ガソリン クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

ガソリン のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

岡山県の方

2005/10/04 16:05(1年以上前)


ガソリン

今日仕事で岡山の桃太郎温泉の近くに行ったらレギュラー112円のところがあった・・・。その近くには113円もありましたよ。安すぎる・・・。

書込番号:4478495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/10/06 23:07(1年以上前)

かおりん0504さんへ

それは、ブランド表記なしの岡山ローレルですね。
近くはセブンイレブンと併設店のとエクソンモービル店ですね♪

残念ながら、現在5円ほど値上がりしました(T_T)
でも、岡山の平均ガソリンからは安いですね
自分はハイオク派なので大変助かってます。

書込番号:4484185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/10/22 15:24(1年以上前)

菊次郎っさん

5円ほど値上がりしたんですね。それでもはるかに安いですね。
以前ランクルのときはハイオクでした。今はナビゲーターなので気をつかわずレギュラー入れてます。
住んでるところは津山なので市内はどこも134円の固定です。ハイオクなんてペットボトルのジュース買えますよ(笑)
合併して津山市になったところは128円(セルフ以外でも)です。
なぜか津山市だけ高いみたいです。

書込番号:4521590

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2005/12/09 09:10(1年以上前)

 津山では先週末くらいから5円ほど値下がりしましたね。
 小康時期に入ったんでしょうか。「134円がピークやったねぇ」って早く言いたい…

 どうでもいい情報になるんですが、県内で一番高いのはどこなんでしょうね?先月湯原で140円(レギュラー!)の看板見ましたが(^^;

書込番号:4642265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/28 09:13(1年以上前)

昨日岡山に行きました、国道2号線界隈は高くはなかったです。

ちなみに地域価格と言うのはあるのです、例えば津山市が高いと書かれていますがそれは多分、(津山市油業組合)みたいなのがあって価格を一定にしているのだと思います。

地域は全然違いますがGSに勤務していた友人がそんな話(地域GS組合)をしていました。

書込番号:4772452

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/01/30 14:24(1年以上前)

>>昨日岡山に行きました、国道2号線界隈は高くはなかったです。

 たしかに岡山県南はそんなに高くないんですよね。
 ちなみに県北部の現在価格は、津山のセルフで「125円/L」(レギュラー)です。


>>ちなみに地域価格と言うのはあるのです、例えば津山市が高いと書かれていますがそれは多分、(津山市油業組合)みたいなのがあって価格を一定にしているのだと思います。
地域は全然違いますがGSに勤務していた友人がそんな話(地域GS組合)をしていました。

 そうなんでしょうね。昔スタンドでバイトしていた時に、近所のスタンドも一斉に同一金額に値上&値下するので、疑問に思い店長に聞いたことがあります。
 「みんなちゃんと調べているから…」みたいな曖昧な回答で、はっきりと教えてくれませんでしたが…(^^;

 個人的には、もう少し価格安定してくれることを願ってます。(^^)

書込番号:4779537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ローカルな話題ですが・・・

2005/10/01 23:47(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:50件

ローカルな話題で申し訳ありませんが、山形県天童市R13沿いのガソリンの価格がレギュラー116円 ハイオク128円となっておりました。いつ値上がりするかは不明ですが、お近くを通られる方参考にしていただければ幸いです。

書込番号:4471680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レギュラー最高130円見かけました!

2005/08/06 21:02(1年以上前)


ガソリン

クチコミ投稿数:191件

なぜこんなに高くするの、レギュラーでよく見る平均価格がセルフでも128円です。最高のところは131円もしてました。ハイオクなんて140円、考えられません!6年前なんてレギュラーが98円とかでしたよね。軽油でも最近100円台にのし上がりましたし。ギリギリ、レギュラー車なのでまだ良かった方です。ハイオク車の方は、本当にかわいそうで仕方ありません。それなのに飛ばしている人よく見ます。(笑)
ところでガソリンはやはり沿岸部や精油所に近いところが、立地条件関係無しにだいたい安いのですか?都心部は高いのかな?

書込番号:4330806

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/06 21:46(1年以上前)

>なぜこんなに高くするの
国際ニュース見ていればわかると思いますが??。
       ★---rav4_hiro

書込番号:4330904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/07 21:29(1年以上前)

そうですよね〜。頭では理解していても「なんでこんなに高いの〜」って思っちゃいますよね。僕の住んでいる茨城ではレギュラー:120円前後、ハイオク:132円前後ってところですかね。僕の車もレギュラーなのでギリギリセーフです。最近は、ECOドライブを心掛ける様になりましたよ。燃費計があがるのをみるのは楽しいですからね〜。最近の車って、燃費計がついてるの多いですよね?値が下がるのを見ると意識的に飛ばさないようになるから(僕だけかな?)もっと早くから装着を義務付けるみたいなことをしていれば、このような原油価格高騰を多少なりとも抑える事ができたんじゃないかな〜と思う今日この頃です。

書込番号:4333089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/08 07:31(1年以上前)

カメの子さん へ

川治温泉で入れたガソリン、高かったんですよー。
レギュラー126円、それに消費税がつくって言うんです。

思わず、10Lで良いですか?って聞いちゃいました。
10Lで1323円、これって一番高いんでしょうね。

行楽地で、山奥ですから、仕方ないとあきらめました。

書込番号:4333880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/08/08 17:40(1年以上前)

初代から…さんのように僕も燃費計を見ています!すこし吹かすとヒュ〜と下がり「おいおい、頼むよなんちゃって。」 (笑)だいたい、なにかと政府が悪いというものですが、今回は明らかに政府並びに関係機関の責任じゃないんでしょうかね?だいたい、昔からアラブ諸国が次々と原油を武器にむしばむからこうなったんじゃないんですか。どこかの記事で、このままだとあと10年でアラブ諸国の原油が空っぽになるとか聞きましたよ。
 なにを考えているのだ?、、

書込番号:4334729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/08 18:49(1年以上前)

カメの子さんは若いのでオイルショックなんて知らないと思いますが
20数年前は今より高かったですよ!その頃最高でリッター180円の
看板を見ましたけどね!!

書込番号:4334824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/08 19:25(1年以上前)

あの時はひどかった、値段は高くていいなりだし売ってくれるのは10リットルに制限されたりしたね。日曜はスタンドが休みになったりしてみんな節約したものだ。
のどもとすぎれば何とかで、車の排気量が大きくなって燃費の悪い車が増えたのでまた困るだろうな。
もうガソリンは安くはならないね、まだ一部に限られているが中国やインドの方がどんどんマイカーを持ち出すと燃焼系以外の方式で走る車の時代を待つしかないね。

書込番号:4334872

ナイスクチコミ!0


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/08 23:40(1年以上前)

それでもミネラルウォーター1リットルより安い。
わしの免許取ったときは20年前は130円台だった。
しかし、自動車メーカーは昔に比べ燃費の悪い車を作りすぎ。

書込番号:4335554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/11 23:13(1年以上前)

大分県の別府市では1L131円は当たり前、安いセルフ店で128円、高い店は136円です。大分市も似たようなもの日本で平均価格が一番高いと違うか?

書込番号:4341810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/08/16 21:31(1年以上前)

サイドラインさん、すみません。やはり山など道が狭いところのガソリンスタンドは値が高いんですかね?大分の別府温泉、、ガソリンの代わりに温泉が吹き出ていますがね。すみません、余計なことを、、

書込番号:4352793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/10 22:04(1年以上前)

田舎のせいかな?うちの町のスタンドは何所にいっても同じ価格のレギュラーガソリン135円ですよ。もちろん、セルフじゃないです。もしかして、談合かな?

書込番号:4416887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/03/24 09:57(1年以上前)

またジリジリと上がってきました。

http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index.cgi
石油情報センター

http://oil-info.ieej.or.jp/active/oils/20060323.pdf
動向調査

もう少し下がってくれるといいのですが。近所(川崎市)のセルフもここに来て2円上がりました。

書込番号:4939972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/26 17:29(1年以上前)

地域によって、差が大きいですよね。レギュラー130円台もあったり、120円前半があったりと・・・セルフが一番です。^^

書込番号:4947016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

gigas マルチパワータブレット使用レポート

2005/01/12 20:29(1年以上前)


ガソリン

スレ主 318iMspo N42さん

えー、車を購入直後からほとんど入れ続けてておりますが、今回添加剤を入れない状態にしたところ気づいたことがあります。逆説的な評価ですね。入れた後のインプレッションではなく、入れなくしたらどうなったか。

結論 2000km走行後に添加せず。

1.今までアクセルのツキがとても良く、レスポンスが良かったのが、少し衰えます。確かにレスポンスが落ち、少々動きが鈍いイメージになります。

2.トルクが細くなった用に感じます。今まではぶわーもりもりと加速して行きましたが、なんとなく、ひーひーしながらエンジンが回っている感じ。でもこれも悪くはないですね、なんかスリムな加速をしていると言う感じも。贅肉がとれた感じ。でも結局は太いトルクのが早いんでしょう。

3.アフターーパーツのマフラー音が小さくなった。今まではスポーツサウンドバリバリで、ちょっとうるさいくらい。特に2500回転ー3000回転あたりで負荷がかかった時のこもり音がうるさかった。が、添加剤を入れない状態ではウソのようにおとなしいサウンドへとかわった。ただ、本来のこのマフラーのサウンドの評価音に戻ったというところか。確かに初期の頃の音に戻った感じ。まあ、少々物足りないが、悪くはないですね。ジェントルにのるにはね。

4.燃費は0.5km/L位落ちました。確かに若干の効果はありますね。
現在10.5km/Lだから、燃費向上は約5%ですね。
価格分の伸びではないですね。でもさまざまな効果を考慮すれば悪くないですね。

添加剤をいれた状態ではとりあえず、1、2、に関しては満足で、3に関しても町やワインディングを走るなら最高だが、長距離の高速道路では頭が痛くなるくらいマフラー音の音量がブーストされるのでこれが悩みですね。

なんで音質がこんなに変わるのだろうか。他のユーザはどうでしょうかね?

つたないテスレポでした。
他に使われた方いらっしゃったらコメントください。。

書込番号:3769395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

関西最安値ガソリンスタンド

2004/12/07 13:18(1年以上前)


ガソリン

スレ主 ドロローンさん

JA兵庫六甲系列のセルフスタンドは多分、兵庫県内で
もトップクラスの格安チェーンだと思います。
ハイオク119円(もっと安くなっているかも)です。
神戸市北区有野と三田などにあります。近くに行ったら
試して下さい。

それと他にも兵庫県の激安スタンドありましたら教えて
下さい。

追伸 関係ないですが、書き込みするとホストのアドレス
が掲載されるようですがセキュリティ上、悪用されたり
しないんですかねぇ?とネット初心者は思いました。

書込番号:3598009

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリワンさん

2004/12/25 13:47(1年以上前)

アドレスは私も不安を感じました。一度、ダイレクトに私の携帯にメールが送られた事がありました。その時は紳士的な方でお互い善意の交換でとてもよかったのです。ガソリンは新御堂の突き当たりを右、箕面市の三井石油のセルフでレギュラー\107/gでした。

書込番号:3683353

ナイスクチコミ!0


dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/08 21:31(1年以上前)

地元ネタをもう一つ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.1.086&el=135.8.44.841&la=1&fi=1&prem=0&skey=6511145&sc=4
にあるセルフキグナスですが、実際の価格は表示価格より2〜8円安いです。クレジットカードか備え付けの会員カード(操作盤に置いてあるのでもはや会員カードではないかも)で入れると割引価格が適用されます。24h営業、日や時間帯によって値段が変動する妙なガソリンスタンドです。周辺競合店との値下げ競争を避ける妙案のようです。
現在レギュラー店頭108円、クレジットで入れたら100円。

書込番号:4041194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり下がってました。

2004/12/06 05:00(1年以上前)


ガソリン

先週、
いつも安価で販売している為、以前時々入れていた
レギュラー専門店のお店の前を通ってみたら・・・。

ガソリンスタンドの前に行くと、102円(レギュラー)を、
販売してました。
(以前安い時期は、78−9円位で販売してた。)

価格的に魅力があるけど、今は、自動車も代えてハイオクいれてるから・・・・。
別の板で、今月からガソリン価格が、下がってって出てたけど
行ってみたら1−3円くらい販売価格が下がってました。

  ハイオク 119円。(現金、普通のクレジットカード)

会員クレジットカードだと、さらに上記価格より2円引き。

円高でもっと販売価格が、10-15円位下がっても、オカシクないと思いますけど・・・。

書込番号:3592489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/06 07:32(1年以上前)

ガソリンは半分が税金です。
ですから円の上昇率や下降率と一致はしません。
また原料を輸入してからそれが製品になるまで、輸入した原料の決済をするまではそれぞれ時間差がありますから、すぐに値上がりや値下がりをするということはありません。
先を見越して値段を動かしているのです。

書込番号:3592599

ナイスクチコミ!0


ネモ9さん

2004/12/20 10:58(1年以上前)

原油価格と為替レートって関係ないんじゃないですか?


確か原油価格は生産者側の共同体が価格修正したりしてたはず・・・・

書込番号:3659854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)