オイル クチコミ掲示板

 >  > オイル

オイル のクチコミ掲示板

(3316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CVT用のATフルードについて

2004/05/07 17:22(1年以上前)


オイル

スレ主 ブッタキムさん

先日、オートバックスでプリメーラワゴンのATフルードを交換しました。
あとでタイヤ館の店員さんが、「ディーラーで交換した方が良い」と言われ不安になってきました。ディーラーで入れ替えた方がいいのでしょうか?。

書込番号:2780620

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/05/07 17:46(1年以上前)

一般的にはそう聞きますね、理由はしりませんが・・・。

書込番号:2780683

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/05/07 17:59(1年以上前)

少し前までは全く市販用に販売されていなかった様ですが、今はCVT用フルードが少しずつ出まわってきたのですが、作業にあたる方々が不慣れである可能性があるのでそう言った事を言ったのではないでしょうか。
しかしながら、オートB等の店員さんでも既に詳しい方もいますので・・基本的には問題無いと思いますが。出来なければ出来ないって最初に言うでしょうし。

書込番号:2780722

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/07 20:03(1年以上前)

規格の判らないATオイルならショップのほうから断ってくるだろう。

書込番号:2781086

ナイスクチコミ!0


ディアマンテ30Rさん

2004/05/08 10:47(1年以上前)

どちらが良いかと聞かれると、自信を持って、ディーラーでしょう。
ただ、オートバックスで問題があるかは解りません。
(たぶん問題ないことが多いでしょう)
ただし、デフやトランスファーのオイルは、ショップやスタンドでは
交換しないほうがよいでしょう。
(メーカーの補償が効かない場合もあります)
親切なディーラーの場合は、やはりディーラーかな。

タイヤ館の店員さんって親切な方が多いですね。
しかし、私の場合、価格の問題でいつも見積もりまでですが・・・。
タイヤ館の店員さん ごめんなさい。

書込番号:2783569

ナイスクチコミ!0


minmin77さん

2004/05/08 11:28(1年以上前)

フルードの指定があり、指定の純正以外いれると不具合が出る車もあると
聞いたことはあります。(一概には言えませんが)
また、非常にデリケートな作業・部分なので ディーラをお勧めします。 
チリひとつでも、入るとまずいです。

書込番号:2783699

ナイスクチコミ!0


DO−FIXERさん

2004/05/08 23:38(1年以上前)

自動車メーカーにもよりますね。
ホンダなんかのマニュアルトランスミッションはエンジンオイル並みの
粘度指数ですから一般のミッションオイル入れたりすると、硬すぎて
フィーリングがすごく悪くなったりしますからね。
CVTも各メーカーの純正オイルで開発している訳ですし、
他の方がおっしゃってる様に指定外オイルはメーカー保証の対象から
外れる場合もあります。
エンジンオイルはともかく、ATF、MTF、デフ、トランスファーの
オイルはディーラーでの交換をお薦めします。

書込番号:2786379

ナイスクチコミ!0


嵐 見参さん

2004/05/16 10:06(1年以上前)

ディーラー以外での交換は、自己責任で交換してください。
問題のない場合の方が多いと思いますが、たまに、大問題になる場合もあるようです。

書込番号:2813229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オイルについての情報

2004/05/04 02:51(1年以上前)


オイル

スレ主 はなはなマロンズさん

みなさん、ミッションオイル(オートマ)のオイル交換はどの位の間隔ですれば良いのでしょうか。
新車を買ったばかりなのですが、最初は早めに交換した方が良いのでしょうか。高いものなのでついつい躊躇してしまいます。
どうぞ教えて下さい、よろしくお願いいたします。

書込番号:2766173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2004/05/04 04:09(1年以上前)

MTなら、オイル交換は頻繁でもかまわないし、オイル規格もそれほど選ばないと言うかマルチグレードのGL4程度のオイルで十分役割は果たしますが、ATの場合、ミッションとの規格が合わないとトラブルの原因になります。

今乗っている車輌のAT形式で使えるフルードが違いますから、どのようなミッションなのかを明確にする必要があります。

CVTの場合と、トルクコンバータを使っているATではフルード勝ちがいますので、安易なフルードを入れるわけには行かないのです。
また、電子制御されているATと機械制御のATでも使えるフルードがちがいますので、どのようなミッションを積んでいるかが重要なのです。

ATフルードの交換は最初に2万km以内で交換していれば、大体2万kmごとに交換すればいいのですが、5万km以上無交換で乗ってしまったら、それ以降は交換しない方がミッションのトラブルは少ない事になります.

これは、ミッションのクラッチプレートが磨耗してフルード内に摩擦材が分散されてしまうため、交換してしまうと摩擦材が無くなり、ミッションがすべってしまうためです。

メーカーのマニュアルには交換時期が長めに書いてあると思いますが、シビアコンディションの場合その数値の半分の値で交換すると良いでしょう.

書込番号:2766293

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/05/05 03:41(1年以上前)

ツインカムさんの説明を簡単にすると知識のある店(購入したディーラーがベスト)で2万キロor車検ごとに交換すればOKですよ。
またエンジン出力を上げている場合は強化ATFの選択もあります。
新車なので早めの交換ってのはしなくて大丈夫です。

書込番号:2770734

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなはなマロンズさん

2004/05/05 21:46(1年以上前)

ツインカムさん・ひこっぺさんありがとうございます。
2万kmでディーラーで替えることにします。

書込番号:2773894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モーターレブについて

2004/04/20 23:17(1年以上前)


オイル

スレ主 愛車は三菱車さん

呉工業さんのモーターレブ(オイル添加剤)について、使用した経験のある方。効果について教えて下さい。入れてみたいけどちょっと高価なもんで..。

書込番号:2720328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2004/04/20 23:49(1年以上前)

エンジンオイル添加剤は大きく分けて、3種類に分けられます。

エンジンオイルの性質を改善するタイプ。

エンジン内部の摩擦を低減するタイプ。

エンジンのピストン、シリンダーの密封を高めるタイプ

どの添加剤も殆どが一時的な効果はあると思いますが、永続性は無いと思います。

モーターレブは2番目に上げたフリクションを減らすための添加剤です。
元々入っているエンジンオイルの性質にもよりますが、エンジンオイルの中にもフリクションを減らすための添加剤を入れているオイルも有ります。

某深夜放送などで他の添加剤も良く紹介されていますが、大体はオイル交換のあとは効果が薄れると思います。
友人の車でしたが、毎回テフロン系の添加剤を入れていたら、オイルパンに積層してしまったと言う事がありました。

書込番号:2720490

ナイスクチコミ!1


P-GRAPHICさん

2004/04/21 19:55(1年以上前)

我が家の愛車はホンダ車です。凡そ6年めです。
いままではディーラのサービスで交換してくれていたオイル
を使ってきました。ウルトラなんとかっていうやつです。
そこで、最近エンジン音が、がさつになったように感じたので
特価の3000円で売られていたモータレブを入れてみたので、
感想を書きます。入れた当初は、音が小さくなったかなって思った
のですが、2000kmくらいから効果が分からなくなって
しまいました。少しは静かになったのですが、個人的には
オイル3000円+モータレブ分のお金で高級化学合成オイル
を入れたほうが良いように思います。
エンジンの回転がはるかに滑らかになって、加速時の個人的な
感覚ですが新車の頃のように滑らかです。信号待ちの時などは
エンジン音が聞こえないくらいです。
外に出てボンネット前に立てば聞こえますがフロントドアの近くでは
ほとんど聞こえないといっても良いくらいです。V6タイプのエンジン
です。
今回入れたオイルはカストロール フォーミュラーRSゼロ(0W-40 SL)
で¥5500−でした。モービル1より安かったので。。。
モータレブを入れて感じた静かさとはレベルが異なる滑らかさと静かさで現在満足しております。新車購入時に営業の方から新車時は良いオイルを入れているので3000kmくらいはそのまま乗ってくださいと言われたのですが500kmで交換してしまいました。それからは初めて乗ったときの滑らかさがなくなったように思っていたのは、慣れや磨耗もさることながらオイルも関係していたのかと思っている次第です。
私の結論は添加剤注入より100%化学合成オイルだと確信しました。
でも人それぞれですので。。。。。

書込番号:2722683

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛車は三菱車さん

2004/04/22 20:51(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。
オー○バック○に見に行ったら、モーターレブが5000円でした。
それだったら、指摘通りに高いオイルを入れようかと思います。

書込番号:2726021

ナイスクチコミ!0


P-GRAPHICさんに一票さん

2004/05/02 17:26(1年以上前)

P-GRAPHIC氏の言う通りだと思います。
「効いた」感じのする添加剤って結構高いです。
初めからいいオイルを使うのが一番いいと思います。

書込番号:2760075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)