オイル クチコミ掲示板

 >  > オイル

オイル のクチコミ掲示板

(3316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ザーレンオイル

2004/10/20 21:31(1年以上前)


オイル

スレ主 MASA−Cさん

ザーレンオイルは値段もそこそこでかなりいいよ。
僕のホンダのVTECと相性がいいのかもしれませんが...
5-30は平均的にかなりいいです。0-30は高回転の伸びがぜんぜん違います。
体感しますよ。お試しあれ。

書込番号:3406583

ナイスクチコミ!0


返信する
捕鯨船23丸さん

2004/10/21 12:54(1年以上前)

ずっとザーレン探してますが優良整備店で交換してもらう以外販売はしてないのでしょうか?

書込番号:3408707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

激安オイル

2004/08/03 00:43(1年以上前)


オイル

スレ主 旧車好きさん

はじめまして!
14年前のミニ(キャブ)に乗ってるけど、
ネットで買ったシェブロン20W-50の1リットルあたり200円
を恐る恐る入れてみたら、なんと体感でトルクは出るは、吹けも
良くなるはでビックリ!
今まで使用していたカストロール(同粘度程度)より良い感じ!
これなら毎回フイルター交換しても2千円もしない・
感覚で言うと実際の粘度は10-40位の気もするが・・

やっぱり旧車には鉱物油があっているんですね・
以上報告でした。

返信遅くなったらすみません。






書込番号:3101280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/03 01:03(1年以上前)

いや、体感で粘度がわかるとは(この季節に)。神様ですね。

書込番号:3101372

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧車好きさん

2004/08/03 01:38(1年以上前)

この掲示板知らなかったもんで、
春からの話ですよー
ミニ(ローバー)だとオイルの変化が感じやすい車なんで、
これはミニ乗りでないとわからない話かも知れないけど・

書込番号:3101506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/03 08:02(1年以上前)

ミニキャブなのかローバーミニなのか、それとも両方お持ちなのか・・・

書込番号:3101901

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/03 12:50(1年以上前)

キャブレター仕様というかな?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3102492

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/03 15:45(1年以上前)

いうかな? → いうことかな?

書込番号:3102859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/08/03 18:52(1年以上前)

この文脈から、旧型ローバーミニのキャブレーター車以外のモノが想像出来るのが不思議です。確かに、キャブ仕様のミニは、色んな事が体感出来る愉快なクルマでした。

書込番号:3103297

ナイスクチコミ!0


中古車センターさん

2004/08/03 20:22(1年以上前)

私も90年式ミニ・ローバキャブに乗っているから良くわかりますよ!
ほんとオイルひとつで状態の変化がある車ですよね、
旧車好きさん良い情報ありがとう!変な輩のことは気にせず
また良い情報教えてくださいね!!

書込番号:3103565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/03 21:00(1年以上前)

一瞬、すごいハードな粘度だ、と思ってしまいました。
確か、ミッションオイルとエンジンオイルが一緒なんですよね。

ミニに乗っていた会社の先輩が、楽しそうにキャブの調整を語っていたのを思い出しました。ゴムバネとかレギュラー厳禁とか、見ているだけでもおもしろい(良い意味で)、旧車いじりに惹かれる車でした。

書込番号:3103706

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧車好きさん

2004/08/03 22:53(1年以上前)

ザースさん、のぢのぢくんさん、中古車センターさん、ジャスマ認定マフラーさん、色々応援ありがとうございます。
かっぱ巻きさんの指摘も勉強させて頂きました。

ミニの純正キャブクーパーなんで、基本設計は40年前
ミニ専用オイルもあるんだけど、1リットルあたり1000円〜2000円
もっと安く、快調にと思って人柱にたった次第です。
これからも、安く良いのがあれば挑戦してみますね!

書込番号:3104233

ナイスクチコミ!0


車大好きin横浜さん

2004/08/06 17:21(1年以上前)

こんにちは、自分も以前1965年製のミニ・カントリーマンに
乗っていました。その時にショップの人から聞いた話ですが、
古い車ほど粘度の高いオイルが良いそうです。
理由に関しては、今の車ほど精度の高いエンジンではないので
ピストンとシリンダーの隙間が以外と開いてるだそうです。
(年式の車ですと、劣化で隙間が空くそうです)
それと、ミニにお約束のオイル漏れも無くなると思いますよ。
ただ、注意しないといけない点がありまして、オイルの
粘度を上げると単純に圧縮が上がってしまいます。
圧縮が上がりますと場合によってはガスケット類が
破損する恐れがありますから、そこだけは注意してくださいね。

では、愉しいミニライフを満喫してくださいね。

書込番号:3113436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

究極の添加剤

2004/07/31 14:50(1年以上前)


オイル

IXLという添加剤を使ってみました。バイクと車です。バイクでは、CBX125Fが別のバイクになってしまった感じです。振動激減、燃費向上、エンジン回転もスムーズになりエンブレが効かない感じです。感激して、車2台に入れましたが、効果は?。と、思っていたら600キロくらい走って、燃費と静粛性がぐっと良くなってきました。バイクとは効き方が違うみたいです。この添加剤は、アメリカの原子力潜水艦の機械作動音を減少させるために作られ、対共産圏輸出禁止品に指定されていたということです。私はヤフオクで買いましたが、市販はされているのでしょうかね?。とりあえず、びっくりする効果の添加剤でした。

書込番号:3091710

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱりとりからんさん

2004/07/31 20:25(1年以上前)

その添加剤はいくらで落札されたんですか?

書込番号:3092773

ナイスクチコミ!0


トゥディ号さん

2004/08/02 18:36(1年以上前)

自分もIXLは使いました。が、こちらの添加剤の方がはるかに体感度が上でした。ちょっとIXLより高いですけど・・・

http://www.attack-racing.com/index-f.htm

書込番号:3099675

ナイスクチコミ!0


CB750Fpppさん

2005/02/15 21:26(1年以上前)

自分はここの通販から買っています

http://www5d.biglobe.ne.jp/~csm-oota/ixl.htm

安いですよ

書込番号:3937808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーアップは良いですよ!!

2004/07/28 00:58(1年以上前)


オイル

スレ主 rioぽんさん

今まで安いオイルをいれてきたんですが、7万5千キロ記念にbe-upという高価なオイルを入れてみました!このオイルピストンに絡みつくらしいのですが、入れてすぐにトルクが上がったような感じがしました!!癖になりそうですよ!

書込番号:3079664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/07/28 03:21(1年以上前)

こんにちわ。
BE−UPは数種類ありますが、何をお使いですか?
ちなみに私は以前愛車にボクサー用BE−UPを使用していましたが、費用対効果が薄かった為に今は別のオイルを使用しています。

書込番号:3079919

ナイスクチコミ!6


スレ主 rioぽんさん

2004/07/29 11:07(1年以上前)

ロータスSPIRIT さん 返事が遅くなってすいませんでした。
私が使用したグレードは、フォーミラーと言うグレードです。
ちなみに今回は奮発してエンジン、ATF、デフ、燃焼室洗浄、エンジン洗浄のセットで60000円のコースメニューでやってもらいました!!
前よりエンジンの音が静かになり坂道はグイグイ登る感じでとても気に入りました。
ロータスSPIRITさんの言うとおり高いので頻繁には、換えれませんけどね!

書込番号:3083997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/30 00:08(1年以上前)

この掲示版でBE−UPの中のあるオイルについて質問しようと思っていたところなので、渡りに船で質問させていただきます。
私も使用経験からBE-UPオイルは(コストを度外視すれば)一言で言えば「いいオイル」だと思います。まず長所としては、非ニュートン系粘弾道性オイルと謳っているだけあって高回転、高速巡航は軽くこなし静粛性・振動性にも優れています。私の車は車齢10年の1600CC大衆車ですが、あまり大きい声では言えませんが高速路で法廷速度の1.○倍(四捨五入すると2倍)で楽に高速巡航できます。熱ダレしません。ただし、裏を返せばそれだけオイルが硬いということです。同じ粘度指数でも一般的なオイルと比較すると結構硬く感じます。これはBE-UPオイルに対してよく言われていることですが、硬いがゆえにトルクの小さい小排気量車には向かないと言われています。
そこで本題ですが、最近BE-UPオイルに100%化学合成EURO−PEARLという銘柄が発売されまして、これが欧州コンパクトカー向けと謳っていて、かつ5W30なので、これなら硬くなく非ニュートン系粘弾性というおいしい部分だけ享受できると思い早速使用しました。低速での静粛性・スムース性は価格も高いだけあってオイルにうるさい私にも満足できるものでした。しかーし、5W30が影響しているのか(最近の高気温も影響か?)長時間走行してるとエンジン音が大きくなりがさついた感じになってきて、まさに熱ダレしてきたような感じになります。どなたか、BE-UPのEURO−PEARLの性能について詳しいかたいましたら教えて頂けないでしょうか。ちなみに過去に使用したことのあるBE-UPオイル銘柄はSYNTHETIC(5W50)です。

書込番号:3086239

ナイスクチコミ!4


スレ主 rioぽんさん

2004/07/30 15:32(1年以上前)

通り掛かり者さんこんにちは、こないだお店の店員さんが言っていたのですが好きなオイルにBE−UPMIRACLEと言う添加剤を入れると絡みつくらしいですよ!
だだ8000円するらしいです。OIL+添加剤+OILフィルターのセットで少し安めでやってました。
私はEURO−PEARLを使った事がないので関係無い事ですいません、ちょっとした情報として聞き流してくださいね!

書込番号:3088088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン添加剤入れました。

2004/06/28 23:50(1年以上前)


オイル

スレ主 ヒロアキ55567さん

本日、タイヤ館にて「NUTEC」というメーカーのエアコン添加剤を入れてみました
物は、「Conp BOOST」という品で3000円(税抜き)でした。
「エア・コンディショナーによるパワーロスを劇的に低減!」という品です。
自分は普段、マイクロロン信者(笑)なのですが、NUTECのHPを覗いて見たところ、色々と良さげな事が書いてあったし、マイクロロン・エアーコンディショナーより価格が安いので入れてみました。
作業自体は、カプラーでホースを繋いで、と簡単な作業でした。
効果の程は、入れる前は眉唾でしたが、以前よりはエアコンON時のパワーダウンが感じられなくなったので、自分的にはアタリな品です。
最近、「バディークラブ」などからも同等の品が有りますし、これからはエアコンを常時使用する季節ですし、みなさんも入れてみたら如何でしょうか?
尚、入れたばかりなので体感は出来ましたが、燃費などの具体的なデータは分かりません。
ガソリン価格も高騰してますし、燃費良くなるといいなー。

書込番号:2973162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クラシックカー専用オイル・添加剤

2004/05/28 21:08(1年以上前)


オイル

スレ主 paolottiさん

クラシックカー用のエルフエンジンオイル、そして無鉛ガソリン用有鉛添加剤使ってみて最高!!旧車が調子最高!!このお店に感謝しています。

書込番号:2859325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/29 02:59(1年以上前)

昭和〜平成3の車はもはやクラシックカーかな?

たいがい古い車なので試してみようかな?

書込番号:2860445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/06/08 20:46(1年以上前)

クラシックカーの基準は18前の車だそうです。

書込番号:2898839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/06/09 19:45(1年以上前)

昭和61年か・・・
親の乗っていた車は60年だからクラシックカーですね(笑)

書込番号:2902010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)