
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オイル
150円/Lってのは安いですね。ガソリンとほとんど変わんないじゃないですか。もしかして混合燃料?
それにしても、30万kmというのも、脱帽モンですm(__)m
書込番号:2775939
 0点
0点


 mx21さん
 mx21さん2004/05/06 21:46(1年以上前)
ガソリンのように税金がかかっていない。
どうしてガソリンより油が高いのか?疑問。
ちなみにCF4の最高スペックの油。ドラム缶で買えば安くなるからくり。
自分で取り替えること、取り替えた油を観察することが機械を長持ちさせる。
書込番号:2777586
 0点
0点

 minmin77さん
minmin77さん2004/05/08 11:31(1年以上前)
まあ、問題は無いだろうけど  規格は通ってるはずだし。
でも、一度100%合成とかいれて 違いを味わうとヤバイです(笑)
常に入れ続けると、違いに気づきませんが・・・
書込番号:2783707
 0点
0点

 ディアマンテ30Rさん
ディアマンテ30Rさん2004/05/08 16:15(1年以上前)
一概には云えませんが、30万km走ったエンジンに低粘性の
高性能オイルを入れると、オイル漏れを起こす可能性があります。
問題がなければ、今のオイルの方が良いと思います。
書込番号:2784553
 0点
0点


 mx21さん
 mx21さん2004/05/08 16:44(1年以上前)
一般向けの低負荷エンジンは、このレベルの1L/100円程度の油で十分。
産業用ブルトーザークラスのターボが真っ赤になるくらいの高負荷になると交換時期がシビアになるが、冬は10#、夏は30#とシングルグレード毎回5000Kmごと交換している。30万キロでやっとエンジンの当たりが出てきて調子が良い。
油の品質はエンジンの寿命と関係ないと米国で実証済み。
一切問題ない。
書込番号:2784632
 0点
0点

 DO−FIXERさん
DO−FIXERさん2004/05/08 23:50(1年以上前)
まぁ、14年前のクラウンに継ぎ足しのみで18万キロ乗った知り合いの親父もいますからね(笑)交換歴ゼロ。
でも私はオイルにこだわる方です。FINAとモービル1が好き。
書込番号:2786437
 0点
0点

 元GSバイトさん
元GSバイトさん2004/05/09 03:02(1年以上前)
↑何か老舗の天ぷら屋の頑固親父みたいで格好良いですね。
GSでエンジンオイルを交換する場合は要注意です。客が
見てないと大抵は指定したグレードを誤魔化して1番利益
の良いオイル入れてました。
それに高性能と言っても所詮は量産型そんなに気を遣って高
いオイル使う必要ないです。オイルの値段はベースオイルの
原価もありますがメーカーどれもどんぐりの背比べ要は添加
物の質です。ただし添加物の効果も眉唾で効果が数パーセン
トしか上がらないのにメーカーやスタンドが誇大に広告して
それを入れた人がプラシーボ効果でなんとなく回転が軽いな
どと錯覚するのです。
オイルは値段ではなく交換サイクルですよ。
書込番号:2787217
 0点
0点

 ディアマンテ30Rさん
ディアマンテ30Rさん2004/05/09 10:47(1年以上前)
ディーラーのキャンペーンでオイル交換と洗車が無料だったので、
洗車を目的に行きましたが、洗車だけと言うのも恥ずかしく、
オイルも純正のSLグレードだったのでエレメントと一緒に交換しました。
思った通り、帰りはエンジンが重く、その後も改善が見られなかったので、
500km走行後に高性能オイルとエレメントを交換。
全然違いましたよ。
書込番号:2787991
 0点
0点

 mx21さん
mx21さん2004/05/09 21:02(1年以上前)
レースやる分には良い油ですね。
バイクのエンジンを昔いじっていましたから油の事は体感で分かります。
そんなに本当に良い油をお望みなら植物系の潤滑油をおススメします。
入れると1日しか酸化して持ちません。
一度お試しを、
書込番号:2790231
 0点
0点

 ディアマンテ30Rさん
ディアマンテ30Rさん2004/05/10 00:04(1年以上前)
30万km走っているおじさんの車には興味ありません。
1L150円の油でも。
普通に流して走る分にも、そこそこのオイルを入れているだけです。
仰る通り、レース用のオイルは、いろいろと制約が多いため、入れていません。
書込番号:2791266
 0点
0点

 ひこっぺさん
ひこっぺさん2004/05/10 02:08(1年以上前)
mx21さんの¨自分で取り替えること、取り替えた油を観察することが機械を長持ちさせる¨には賛同。
でもディアマンテ30Rさんの考え方の方が好き。
だって愛車ですもんね。
愛車に安いオイル入れるのは我が子に安い服着せてるような気持ちになりますね。まぁ、私だけかもしれませんが。
書込番号:2791708
 0点
0点

 俺〜はジャイアーンさん
俺〜はジャイアーンさん2004/05/11 23:37(1年以上前)
オイルは値段ではなく交換サイクルですよ。は、間違いですよ。安いオイルをいくらこまめに交換しても、洗浄能力が、悪くスラッジが、たまる一方です。高いオイルは、すぐに黒くなるが、(汚れて)安いオイルは、同じ交換サイクルでも、何時まで経っても、黒くならない(汚れない)、この差が、わかる人いないのかね?
1L 150円 30万km (なんの車ですか?ディ−ゼル?ガソリン車?)ブルト−ザーだったりして?。(大爆笑)・・・・・
書込番号:2798329
 0点
0点

 mx21さん
mx21さん2004/05/14 11:47(1年以上前)
ランクル用ディ−ゼルエンジン、油はシェル、モービル社 API CF-4規格です。調べてください。
安い、高いってどこで判断するのでしょうか?
20Lペール缶で2000円もします。
この油は交換してすぐに真っ黒になります。
今は、マルチグレードが安く、仕方なく使っていますが、前はシングルグレード夏、冬と、使い分けていました。
このスタンスで計15年間50万km走っています。
書込番号:2806368
 0点
0点

趣味嗜好の要素が強いほど人はお金をかけますね。
会社の営業用バンなど安いオイルで交換時期も忘れてしまったり・・・
車がスベテーっていうような走りやさんは4ℓ10000円以上もする物を使うのはあたりまえ・・・
そこで儲けている人もいる訳ですから、どちらが良いとはわかりませんね。
本人が納得したものを使えばいい事ですね。
書込番号:2806504
 0点
0点

 もりくまさん
もりくまさん2004/05/15 22:07(1年以上前)
無交換で30万`走るのは本人の勝手だろうけど、メーカー指定の交換距離を無視しといて故障で路肩に停車するのは本人の勝手じゃすまされないんじゃない?
書込番号:2811473
 0点
0点

 ほんとう?さん
ほんとう?さん2004/05/22 22:47(1年以上前)
↑無交換で30万`走るではなく、150円/lのオイルを使用し、定期的に交換しながら現在までに30万`走ったということだと思われますよ。
書込番号:2838095
 0点
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 










 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
