洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セーム皮の使い方

2014/03/22 14:31(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:168件

多くの人が洗車時にセーム皮の使用をおすすめしてますが、ネットとかに書いてあるようにしても
完璧に水滴が取れません。

私の使い方は
1 セーム皮を濡らして絞る
2 擦らずに 押し合えるように水分をとる
このやり方だと 水滴が必ず残ってしまうのですが
水滴が残らないやり方はあるのでしょうか?

今はセーム皮だとイオンデジポットが出来てしまうので
マイクロファイバーを使っておりますが、セーム皮の方がボディには良いと聞きますのでアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:17331965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/22 15:08(1年以上前)

新しいうちは、吸水性が悪かったりします。

使っているうちに良く吸い取るようになりますが、初めに中性洗剤で良く洗ってあげると良いと思います^_^

書込番号:17332066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/03/24 13:38(1年以上前)

Katty☆ さん返信ありがとうございます。

ちなみに、どれくらいで吸収良くなるのでしょうか?

洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)

書込番号:17339725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/24 14:27(1年以上前)

ビードラさん、こんにちは^_^

セーム革の吸水性は、メーカーや商品によって、中には、吸水性の悪い物もありますね。

>洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)

という事でしたら、この先も吸水性が上がる事は、ないかもしれません。

良いものでしたら、最初の一拭きは、スパッと拭き残しが全くありません。

ちなみにセーム革は、へたり難く強いので、あまり買い替えが必要なくて良いのですが、最近の合成セームは、良く出来ているので、セーム革より耐久性がありませんが、吸水性は、良いものがたくさんあります。

私は、いろいろ使用してきたのですが、現在は、これを使用しています。

オートグリム アクアドライ
http://item.rakuten.co.jp/auc-jimgmbh/autoglym-122/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon

吸水性は、セーム革より高いと私は、感じています。

ご参考まで^_^

書込番号:17339834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2014/03/24 20:57(1年以上前)

やはり 物によっても違いますよね!

袋捨ててしまったのでどこのメーカーか忘れてしまいましたけど、値段はホームセンターで1200円くらいしたと思います。

紹介ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
すごく良さそうなですね♪
検討させてもらいます(^-^)

書込番号:17340907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/18 14:14(1年以上前)

こんにちわ、そりゃあ、吸水性の良いセーム皮とは、本物の皮を使ったセーム皮では無く、ホームセンターとかでプラスセーム等の名で売られている合成セームの事だわ♪そもそも本物の皮を使ったセーム皮は大昔の商品。今は吸水性を高めて耐久性も強化した合成セームが主流♪分かったかい?

書込番号:17639613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/18 15:15(1年以上前)

こんにちは

ワタシが使っているのは、拭き取り専用の吸水マイクロファイバータオルです
普通のタオルよりも一回り大きいモノです
ホームセンターのカー用品売り場で見つけました
600円位だったと思います

水滴が残る屋根に、拡げて乗せて引くと、9割方拭き取れます
一巡して二巡目で、ほぼあらかたの水分は無くなります
古くなると、繊維が硬くなるので、普通のウエスとして使い捨てます

書込番号:17639740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗車機の利用にあたって

2014/01/22 07:18(1年以上前)


洗車

この度、フォレスターを購入致しました。
ボディーカラーはブラックです。
洗車機を利用したいのですが、クチコミを見ているとブラックは洗車傷が目立つと多くのスレッドで拝見しました。
しかし、色々ネットで調べていると下記のHPに辿りつきました。
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/qa/qa_4.php
ボディーカラーがブラックの車にお乗りで、洗車機を利用されておられる方おられましたら、
洗車機を使った感想をお聞かせ下さい。

書込番号:17099220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/22 07:38(1年以上前)

こんにちは、CX−5の黒です。
洗車機を使った感想は、ラクチンです。

いまのところ、洗車機にパッとみて、見えるようなキズをつけられた?ことはありませんね。
いまの時期は週1ぐらいで入れる羽目になってます。

欠点としては、ワックスコースなんて選ぶと、当たり前ですが、フロントガラスにも付くので、
水洗いコースしか使用してないことかな。

書込番号:17099265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 07:44(1年以上前)

やはりキズは気にするか気にしないかと言うぐらいでしょうか。
洗車機に入れてみようと考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:17099279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/22 07:49(1年以上前)

どうあがいたって

公衆洗車機使うからには、田舎道をラリーした前車の小石、ごみ、ウ▲コ、などこびりついたブラシなワケだから、キズがつかない方がおかしい。

書込番号:17099289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/22 21:29(1年以上前)

解決済みですが

洗車機もブラシ洗車、布ブラシ洗車、高圧水洗車などがありますので確認のうえでご利用くださいね。

書込番号:17101447

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

黒い車 手入れ方法

2014/01/15 19:55(1年以上前)


洗車

こんにちは。
今月末にフィットハイブリッドが納車予定です。色はブラックパールです。

黒は初めてですが、艶があれば綺麗だろうなと思い決めました。
手入れが超大変な事は分かってます。

予算の関係の為、コーティングはしません。

自分なりにこの口コミやネット等で検索した結果、ゼロウォータードロップとシュワラスターのマンハッタンゴールドに辿り着きました。

手入れのイメージとして、
1 ディーラーで納車前に洗車しないように依頼する
2 コイン洗車場でシャンプー&水流し
3 ゼロウォータードロップで吹き上げ
4 1時間後にゼロウォータードロップ上塗り
5 翌日にシャンプー&水流し
6 ゼロウォータードロップで吹き上げ
7 マンハッタンゴールドで艶出し

それ以降はワックス効果が落ちてきたら その繰り返し

この手入れ方法で大丈夫でしょうか?
また、他に良い方法がありましたらアドバイス下さい。
今までは1〜2ヶ月に一度ぐらいしか洗車しなかったのですが今回は気合入ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:17076107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/01/15 20:40(1年以上前)

クルマをキレイに保つには、床の間にでも飾って乗らない事です。

半分冗談ですが、半分は本気(マジ)
クルマというのは飾っておくものではなく実用品。外を走り風雨に晒され、泥を被る事もあるでしょう。
また、塗装はビニールの様に軟らかいモノ。それと太陽光によるダメージ。

クルマをキレイに保つには小まめな洗車が必要不可欠ですが、洗い過ぎもキズの原因になります。
クルマなんて汚れて当たり前。キズが付いて当たり前くらいの気持ちは必要かな?

書込番号:17076272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/15 20:57(1年以上前)

1 ディーラーで納車前に洗車しないように依頼する
とはいっても、保護シート外したら境目に跡が付くから無理じゃないのかなぁ?
まぁ、うるさい客だなって思われて、丁寧に扱ってもらえるかも。
2 コイン洗車場でシャンプー&水流し
3 ゼロウォータードロップで吹き上げ
4 1時間後にゼロウォータードロップ上塗り
5 翌日に水拭きでいいかと
6 ゼロウォータードロップで吹き上げ この工程ない方がいいかと
7 マンハッタンゴールドで艶出し ぶっちゃけ、洗車のあとにこの工程だけでいいかと。

私なら、手入れするつもりならですが、
洗車する。
コンパウンド入りのワックスをかける。
数日後、汚れたと思ったら、
洗車して、
マンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
汚れる
洗車して、はじかなくなったらマンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
1年ぐらいして、なんかくすんできたら、コンパウンド入りのワックスをかける。
の繰り返しです。

実際には、
洗車機いれる、汚れる、洗車機いれる、洗車機いれる、汚れる、洗車機いれる、汚れる、
たまに、マンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
年に1度ぐらい、コンパウンド入りのワックスをかけて、ニヤつく。
ですね。

書込番号:17076343

Goodアンサーナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2014/01/15 23:19(1年以上前)

やり方は色々有りますからスレ主さんのやり方でも良いと思います。
肝心なのは意気込みです。
風には気を付けましょう、結構砂が飛んできます。
シャンプーは濃く泡を多量に、イメージとしては泡で洗車する感じですね。
シャンプー、ワックス掛け、拭き取り、全て直線的に
決して円を描いてはいけません、同じ傷でも目立ちます。
たまには粘土をかけてみてください、ワックスののりが違うと思います。

書込番号:17077059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/01/16 08:18(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございます。

黒を選んだ時点で無傷でいられるとは思っていませんので、そこは割り切ってますよ。
洗車後にニヤリとしてしまう気持ち分かります。
自己満足の世界ですからね。
私も以前ニヤリとして、カミさんに指摘されたことがあります。
コンパウンド入りや粘土等、参考になりますね。

書込番号:17077793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車

クチコミ投稿数:1961件

私はメンテナンス・洗車が大好きで愛車以外にも父の車のメンテナンス・洗車もすることになりました。
洗車が面倒な父と(ディーラー点検時以外洗車なし!)洗車好きの私の利害が一致しこういうことになりました。
そもそも自動車が好きな私は手段が目的化することも多く
父の車も(実験台として!?)いろいろ試したりします。

とはいってもいろいろなカー用品に目移りする尻軽野郎笑ではなく、
愛車の長期維持ということを念頭にいたわっています。
愛車はガラスコーティングを施しており、塗装面保護という目的は保っていますがやはり洗車好きとしては
洗車だけじゃ物足りなく感じたころにこういうことに・・・
父の車の洗車に固形ワックスを使おうと思っていますが疑問が。

あれって3か月耐久などと書いてありますが(まああくまでメーカー公表値ということは理解してます)
さすがに3か月間洗車をしないということはありえないというわけで・・・



ワックスをかけてあるボディに普通のシャンプーを使った場合やはりすぐに撥水性・艶は落ちてしまいますか?



普通のシャンプーとは水垢落としでも鉄粉除去用でもコーティング施工車用といったワックスを落とさないタイプのものでもなく、いわゆるフツーーーーのシャンプーです。
ワックスを落とさないタイプのシャンプーってよく考えたら一番使われていてもおかしくない商品だと思っていました。
なぜならみなさん何かしらボディに塗っているでしょうから。
でも今でもカー用品店に行くと普通のシャンプーは数多くおいてあります。これだけあればワックスを塗布したボディに使用されている方も多いでしょうがワックスは落ちてしまわないのでしょうか?
疑問です。

なお洗車間隔は父の自宅が離れているため4,5週間に一度といったところです。

書込番号:16968874

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/17 23:07(1年以上前)

みなさま早速の返信ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
どのようなインターバルで使われていましたでしょうか?
艶王をワックス代わりのシャンプーとして使用し、次使うまでの間の洗車に使うシャンプーに安いのを使われていたのでしょうか?

Berry Berryさん
ありがとうございます。
水垢落としようのものは使いません。
水垢は水垢でおとしたいですから笑
そんなに明確には感じないのですね。少し安心しました。

書込番号:16968967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/17 23:15(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
すみません
艶王はシャンプーではなくワックスでしたね。

勘違いでした。

書込番号:16968998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/17 23:41(1年以上前)

ワックスを落とすことなく洗浄出来る?モノもありますよ。
http://www.okamoto-sangyou.co.jp/sonax/product/glossshampoo.html

書込番号:16969096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/17 23:45(1年以上前)

マイペェジさん
ありがとうございます。

>コーティング施工車用といったワックスを落とさないタイプのものでもなく、いわゆるフツーーーーのシャンプーです。

そうなんですよね。あることあるんですがそういったものはもう自分のクルマで使っているので・・・
まあ使ってもいいんですが、せっかくもう一台洗車する機会があるので
幅を広げようと思ってます。

書込番号:16969108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/17 23:58(1年以上前)

こんばんは^^

シャンプーは100円の希釈タイプを使ってます。
WAXはシュアラスターブラックレーベル。
その上からCCウォーターやゼロウォーター(以下CC、0水)使ってます。

【足車】
固形WAXを月1〜2回+CC施行。
あとは三日(その位で汚れるからw)に1回くらいシャンプーで洗ってCC使って拭き上げ。

雨の日は帰宅後水洗いして雨水に打たせ車庫で軽く拭き上げ。

【雨の日に乗らない趣味車】
乗った時(月に2〜3回)に洗い、WAX+0水。

シュアラスターのWAXが落ちにくいシャンプーも使った事有りますが、WAX+0水(WAX+CC)後なら普通のシャンプーでも変わり無かったです。

書込番号:16969169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/18 00:08(1年以上前)

こんばんは。

固形ワックスを使っていた時は普通のカーシャンプーを使っていましたが
2ヵ月に1回のペースくらいでワックスを施工していましたので
シャンプーによる耐久性はよくわかりません(笑)

今はゼロウォータードロップを使っています。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16969205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/18 00:09(1年以上前)

stitch_mk-Uさん
ありがとうございます

固形ワックスと0の両刀使いですか!

0のメンテナンスに固形ワックスならわかりますが、その逆というのは意外ですね。
これならかなり持ちはよさそうです。

書込番号:16969211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/18 00:10(1年以上前)

カーシャンプーは人が頭髪の汚れを落とすために使うシャンプーみたいなものではなく、塗装面に乗っている汚れを泡で包み込み塗装面との摩擦を抑え擦り傷を減少させるためのものです。もちろん劣化したワックス分などは落とせる程度の洗浄力は持っていますが…。そのため多少のワックス分は落ちてしまいますし、結果ワックス膜厚の減少によって持ちが悪くなる可能性もあります。
また、「強固なワックス被膜を3ヵ月維持!」などの謳い文句は下地が完璧な状態である事が前提です。塗装面が劣化していなくてほぼ鏡面の状態、かつ頑固な汚れや汚染物質が何もない状態でワックス塗布すれば謳い文句通りの性能が得られます(はずです)。

あとは…。
ガラスコーティングをしているのにさらにその上から固形ワックスを塗布するのですか?ガラスコーティングも撥水タイプと親水タイプが有りますが、どちらも塗装表面に載った水分でウォータースポットが出来にくくし(撥水タイプは水玉に、親水タイプは水を膜状にする)、なおかつ表面硬度を上げることで傷を付けにくくし汚れを付き難くすることで塗装そのものの保護を行うものです。固形ワックスはマメなメンテナンスと塗布時の完全な下地処理を行っていないと、1ヵ月すれば性能が落ちてきます。ワックス膜は柔らかいので汚れも抱き込みやすいですし、中途半端な状態では水玉にもならず水膜にもならずで一番ウォータースポットが出来やすい状態になってしまいます。
洗車好き、ということは車両をピカピカにするのが好き、という風にとらえましたが、ピカピカが好きなのなら塗装面に手を付ける回数は極力減らすのが一番ですよ。

色々理解したうえで楽しい洗車ライフを送ってください。

書込番号:16969213

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/18 00:11(1年以上前)

固形ワックス等の油脂系のワックスは、長く付いたままにしておくと古くなり徐々に酸化、
油脂成分に少しずつ汚れも溜まり、シャンプーで古いワックス成分をしっかり落とさないと、
ボディの色も徐々にくすんできますよ。
また、古いワックス成分が固着して落ち難くなります。
ワックスをかけている車のシャンプー洗車は、古くなったワックス成分を十分に
落とす為のものですが...。
そして新しくワックスの幕を塗り直す。

ワックスを落とさないシャンプー洗車は汚れを溜める元になるのでしない方が良いと思いますよ。

書込番号:16969221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/18 00:16(1年以上前)

ウイングバーさん
ありがとうございます。

>ガラスコーティングをしているのにさらにその上から固形ワックスを塗布するのですか?
いえ、ガラスコーティングを施してあるのは私の車。
固形ワックスを使うのは父の車です。

ガラスコーティングの方には特別何も塗布してません。

nehさん
ありがとうございます。
私が持ってる洗車関連の本の中で
「水玉の形が崩れたら下地処理」ということが書いてありましたので、
定期的に古くなったワックスは落とします。

洗車好きでバカみたいに本を読んでますし、汚れ落としは苦になりません、私は・・・笑。

書込番号:16969240

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/18 00:45(1年以上前)

お父さんの車にもガラスコーティングしてしまうとか…
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/

書込番号:16969358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2013/12/18 06:55(1年以上前)

norimonobakaさん

私の以前の洗車頻度は3ヶ月間に4〜5回位でした。

この頻度で安価なシャンプーを使用して洗車して、艶王の撥水効果は3ヶ月間程度は持続していました。

尚、艶王はワックスですので手間が掛かり洗車毎に施工は実施せずに、概ね2〜3ヶ月毎に施工していました。

書込番号:16969734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/18 09:54(1年以上前)

Green。さん
ありがとうございます。

父の車はワックスを使うと決めましたので何卒・・・



スーパーアルテッツァさん
詳細な情報ありがとうございます。

固形ワックスも意外と持つものですね。今まであまり使ったことがなかったため驚きです!

書込番号:16970125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/18 19:55(1年以上前)

さすが〜に洗車使ったら落ちますよね?

実は洗車機ってほっとんど使ったことなくて(愛車には今までコーティングをしていたので)
どんなものかわからず・・・

書込番号:16971856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/18 20:13(1年以上前)

洗車機も水洗い、シャンプー洗車、撥水洗車など選べるようになっていたりしますよ。

1〜2回使ったくらいでは落ちないと思います。

書込番号:16971923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/23 15:43(1年以上前)

3ヶ月耐久の固形ワックス使ったなら、洗車の時にシャンプーなんか使わんでも大丈夫だわ♪てさその前にコーティングしたボディにワックス掛けたら駄目だわ!コーティング皮膜にワックス成分が染み込み変質して大変な事に為るぜ♪御愁傷様wwwww

書込番号:16990209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/23 16:43(1年以上前)

Green。さん
ありがとうございます。

そうですよね〜今いろいろなコースありますよね。
一瞬迷いそうで不安です。(結構公共の場で迷うとたじたじになるので笑)。


得ぬケー安部井さん
ありがとうございます。

得ぬケー安部井さんよく洗車関連のスレでお見かけするので実はひそかに待ってました笑

あ、でもワックスをかけるのはコーティング施工済みの私の車ではなく
すっぴん素肌の私の父の車です。

書込番号:16990432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件

2013/12/28 10:05(1年以上前)

シュアラスターインパクトというのは撥水するのでしょうか?

メーカーHPわをみても、レビューをみてもそれほど撥水性に言及していないで・・・

書込番号:17007053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2013/12/28 10:22(1年以上前)

ワックスなら基本的に撥水すると思います。

それと↓はインパクトで撥水性に言及しているパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/default.aspx?bi=22&ci=209&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%af%e3%83%88%e3%80%80%e6%92%a5%e6%b0%b4

書込番号:17007105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/12/28 17:35(1年以上前)

シュアラスターの固形ワックスは、拭き取りが楽で艶が出るのですが、撥水効果は1ヶ月もたなかったです。
一缶使いましたが、最近はちょっと敬遠気味です。

書込番号:17008422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車機で洗車されている方に質問です。

2013/11/10 06:47(1年以上前)


洗車

先月フォレスターの黒を購入致しました。
初めての黒の車なのですが、
様々なサイトを見ていると「洗車機に入れると傷が付く」という意見と、「今の洗車機は傷がつかない、手洗いでも傷が付く」という2つの意見が良く出てきます。
洗車機で洗車されておられる方、ご意見お願い致します。

書込番号:16816869

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/10 07:03(1年以上前)

ボディは傷つくためにある。

公衆の洗車機なんて、前車の砂、泥、汚れ、ウ▲コがくっ付いたものだから、布ブラシであろうが傷は付く。
新車の思いが強いなら基本は自宅スポンジ手洗いで、ガラスコートしたほうが吉。

http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/S-92.htm

書込番号:16816894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/10 08:04(1年以上前)

洗車機、キズ付きますよ。慎重に手洗いしてもキズは付きます。

洗車とは摩擦により物理的に汚れを落とす行為なので、キズが付くのは当たり前のこと。

洗車機は手洗いよりキズは付きやすいですが、なるべく手洗いするようにしていますが、時間が無い時は洗車機を使用しています。

そのかわり1〜2年に1度、業者施工コーティングで塗装をリフレッシュさせていますが。

車を綺麗に保ちたいという気持ちは殆どの方は同じ思いですが、消耗品ですので洗車機キズ程度は気にしない方がよいと思いますよ。


書込番号:16817006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この汚れの取り方を教えて下さい

2013/05/28 15:57(1年以上前)


洗車

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

写真はミニロードスターです。
右前バンパーのプラスチックの部分です。

去年の8月ごろに納車され、一ヶ月点検時にディラーで、ご好意の洗車をして頂きました。
洗車後 たらーっと水が、垂れていましたが、放置していました。
今考えると、その時にすぐに拭いておけばよかった‥

その後、数回 自分で洗車をしていますが、全く取れる気配がありません。
どうも垂れていたのは水ではなく、何か油だったようです。

よろしくお願いします。

書込番号:16187482

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/28 16:19(1年以上前)

こんにちは

ボデー用ワックスで落ちると思います。

書込番号:16187534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 16:46(1年以上前)

こんにちは。

水アカ取り洗剤で落ちないですかね。
または ピッチ・タール除去剤、コンパウンドなどを使うのはいかがでしょうか。
落とした後のワックスやコート剤でのケアもお忘れなく。

書込番号:16187612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/28 16:48(1年以上前)

ワックスだと黒の梨地が白くなっちゃうので、
タールリムーバーのような物で
拭き取れば落ちると思いますよ。

書込番号:16187616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2013/05/28 17:33(1年以上前)

有難うございます
早速やってみます

書込番号:16187736

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)