
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2020年3月16日 15:06 |
![]() |
0 | 0 | 2020年1月13日 05:16 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2019年12月28日 14:33 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2018年7月30日 19:46 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年8月29日 21:34 |
![]() |
14 | 5 | 2017年2月23日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
ガソリンスタンドの洗車機の使い方について
教えてください。
・給油しないで¥300の洗車機使用のみでもOK?
というのも燃料は他店より10数円/Lは高いので
給油はしたくないです(^^;)
スタンドの従業員には訊き辛いです(^^;)
洗車場の環境がお気に入りです
・備え付けの吹き上げタオルで
ゼロウォーター等のコーティング剤を
使用してもよいのでしょうか?
特に注意書きはありませんが
それってマナー違反なのでしょうか?
書込番号:23287882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

給油しなくても、洗車だけでもいいっす。
備え付けのタオル等は利用者が洗車後に使用する物っす。
洗車機利用前にしつこい汚れを落としておくくらいならグレーっが、ゼロウォーターなんかのふきあげに使用するのはアウトっすね。
書込番号:23287889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなこと気にしなくていいよ
もっとすごい人は無料のタイヤに空気補充する機械を
給油もしない洗車もしないで空気補充して立ち去る人もたくさんいますし
書込番号:23287900
0点

>やっぱり生がいいさん
やはりゼロウォーター等のコーティング剤は
使用しない方が無難そうですね。
ありがとうございました!
>調べてから来てくださるさん
なんと図々しいひとが居るですね
民度の低さが残念です(´・ω・`)
ありがとうございました
書込番号:23287924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GSの店舗によって変わるんじゃない?
全国的に給油以外のサービスだけでokという事は無いと思います。
洗車場併設のGSもあるし、ピットサービス用に洗車機置いているとこもあるし。
どういう形態でサービス提供しているか次第です。
洗車機だけでもokでも、その他の売り込み車検、点検なんかの勧誘が鬱陶しいから
利用しないな。
セルフで店員が居なくて洗車場併設のGSが良いね。
洗車機使わないし。
書込番号:23287926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麦茶2019さん
あまり遠慮しないで店員に聞いてみれば?
私が良く行くGSでは洗車機だけOK(有料)、
マットクリーニング・空気充填OK(無料)、
ついでにGS内に昔からの道路があるので、交差点パスの通過OK(ただしゆっくり)。
細いけれど道路だから仕方がない。
書込番号:23287973
2点

洗車のみでも問題ないですよ。まあふき取りで邪魔な所に停めてしまうとクレームが出るとは思います。
ホントは洗車場でゆっくりと洗車するのが良いんですけどね!
>備え付けの吹き上げタオルで ゼロウォーター等のコーティング剤を使用してもよいのでしょうか?
特に注意書きはありませんがそれってマナー違反なのでしょうか?
常識的に考えればコーティング用のタオルは持参でしょう。汚れると後で入店禁止になるかも?
書込番号:23287976
0点

GSの洗車機は1台しかないので、ほとんど並んでいます。
洗車だけの店にはノーブラシ洗車機が3台並んでいます、なので3往復のワックスがけコースであっても回転は速いです。
先日、業転ものGSで給油すると、124円(セルフ店)でした。
フルサービスのGSは50M離れていますが、10円高かった。
書込番号:23287991
1点

洗車代300円払うんだからいいだろ、それで文句言われるようなら行くのやめればイイ
吹き上げタオルはゼロウォーター使うなら逆に自分できれいなの持ってった方がイイんじゃないのか?備え付けのは油やブレーキダストが付いてるかもしれないぞ
書込番号:23287997 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Re=UL/νさん
給油するからこそ
安くて快適な洗車環境を提供してくれている
とも思えます。
アドバイスありがとうございます。
>funaさんさん
行かれているGSはおおらかなお店でイイですね
洗車機については尋ねるのが一番ですね
ありがとうございます
>JTB48さん
やはり拭き上げタオルで
コーティング剤も拭くのはよろしくないですね。
やらないようにします。
アドバイスありがとうございました!
>NSR750Rさん
ノーブラシ洗車機3台とは
羨ましい環境です。
ありがとうございました。
>seikanoowaniさん
たしかに洗濯済みとはいえ
使い古しのタオルですし
マナー的にも良くないので
拭き上げタオルでコーティング剤も拭く
というのはやめておきます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23288038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗車
ケルヒャーK3サイレントを使って洗車を楽しんでいます。ケルヒャー純正のフォームランスだと水っぽい泡になってしまい、ボディに泡が残らずムートンで擦る前に泡がなくなってしまいます。
せっかくなので、MJJCのスノーフォームランスを購入したのですが、ケルヒャー純正よりは泡が残るもののイマイチ動画のように粘った泡になりません。
ここをご覧になっている皆様の中で、MJJCを利用してモチモチした泡が出来てるよという方がいらっしゃいましたら、使われているカーシャンプーと水との希釈割合を伝授していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23164749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗車
マツダのCX5(新車 納車1ヶ月)にクリスタルキーパーを施工しました。艶は確かに出て満足ですが、ソウルレッドの色が濃く変わってしまいました。ガラスコーティングするとこの様な変化は普通なんでしょうか。ちょっとショック受けてます。費用がかかっても良いので、コーティング剥がして元の色にできるのかも教えていただければと思います。
書込番号:23132731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こぐとむさん
こんばんは。
CX-5ではないですが、ガラスコーティングを行う事で色に深みが出たように感じた事はあります。(黒ボディ、赤ボディ)
それが、磨きによるものか、コーティングによる効果(艶感によるものかなど)は具体的にはわかりません。
私は深みが出た気がして気に入った性質です。
仕上がりを見て、施工店とはどういった会話をされていますか?
赤でしたら、光の当たり具合や、時間帯による明るさ、見る角度などによって感じ方が結構変わりませんかね。
様々なシチュエーションで見比べても、明らかに色が濃くなっており、不満という事でしょうか?
それでしたら、施工店にどういう対処が可能か相談なさるぐらいしかないと思います。
その場合、他のショップにもあたってみてはどうでしょうか。
実車の状態を確認してもらって、どうするか会話するよりなさそうな気はします。
書込番号:23132763
5点

余計な膜を増やしたんだから艶感が変わるのは当然の結末
上塗りしたコーティング「だけ」を剥がすのは無理ですよ。
書込番号:23132850
6点

>こぐとむさん
そのうち直ぐに剥がれて来ますから大丈夫です。
書込番号:23132876
1点

剥がす…
やめた方がいいですよ。
質感が好みに合わなかったのは残念ですが。
濃くなった。
大体イメージ出来ます。
なんとなく濡れた感じで濃くなる?
ギラギラ、ピカピカではなくシットリ、ネットリかな?
私は好きですけどね。
書込番号:23132890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こぐとむさん
カチッと引き締まった感じ
ヌルットした艶が出たetc
コーティングをすればそうなります。
キーパーコートは施工したことがない
ので詳しいことはわかりませんが、
スタンドのパンフレットとか見る限り
普通のコーティングと同じかなと。
ただ光の加減で強く見えたりするので
そのうち気にならなくなると思います。
剥がせない事はないですが、剥離剤を
使ってコートを剥がす業者はあまり
聞かないです。
板金屋さんがお得意かも知れません。
ボディにシミとか作りかねないですし。
普通はメンテナンス時に劣化した皮膜
を磨いて取る程度。
しっかりとした膜がしっかりとボディに
くっついている状態だと磨いて落とすのも大変。
落とした結果大して変わらない!と
悩むのは目に見えていますよ。
書込番号:23132940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色の見え方は、光の反射度合いで変わります。
また、コーティング液自体も完全な透明ではありません。
塗装の上にコーティングしたので光の反射度合いが変われば見え方が変わるのは当然です。
コーティングの宣伝では、これを艶が増すとか輝きが増すなどなどと宣伝してます。
コーティング施工前から見え方が変わる事は判る事で施工後は元に戻せません。
無理に剥がす事はお薦めしませんね。
コーティングの硬い保護層を剥がすためには、コーティングを溶かす溶剤を使うか、
コンパウウド等で擦り落とすしかありません。
本来の塗装にダメージを与える可能性があります。
諦めてこのまま使用する事をお勧めします。
書込番号:23133214
1点

でそでそさんへ
アドバイス、ありがとうございます
天気、時間、ひなた、日陰 いろんな状況で見比べましたが、明らかに色が濃くなっていました
私としては以前の色の発色を本当に好きだったので、残念でなりません。同じコーティングで、色が深くなって嬉しいと書かれている方がいたので、好き嫌いの問題なんでしょうが・・おっしゃる様に施工された店に相談してみます。
書込番号:23133823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツンデレツンさん
アドバイスをいただきありがとうございます
コーティングは完全に透明で、色がこれほど変わるとは思いもしませんでした
書込番号:23133829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チルパワーさん
アドバイスをいただきありがとうございます
そのうち剥がれてくるんですか!
皮膜の強さにもよるんでしょうが、1番薄いコーティングを選んだので、そうなるといいなぁと思いました!
書込番号:23133835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さん
アドバイスをいただきありがとうございます
仕上がりの質感はおっしゃる様な感じです。
ツヤの感じは大変良いのですが、色の変化はどうにも馴染めません。以前の色が本当に好きだったので。
書込番号:23133845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハタ坊@30代さん
アドバイスをいただきありがとうございます
知識が全くないので、コーティングは無色透明でツヤが出ると思い込んでいました。
無理に剥がしてもあまり変わらないのであれば、時間をかけて色に慣れるか、自然な効果が無くなるのを待って、何らか対処した方が良いのでしょうね
書込番号:23133854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gorotoranekoooさん
コーティングは保護に加えて、本八幡の色にツヤや輝きだけを与えるものと思い込んでいました
他の方のご意見も同じなので、無理に剥がすことは諦めます。残念です。
書込番号:23133867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソウルレッドクリスタルメタリックとかマシーングレープレミアムとかの反射層や透過層を用いた塗装で
層を増す事になるコーティングでは反射具合が変化するので色が変わって見えるでしょう。
ぶっちゃけWAX厚くかけても色が濃く見えるでしょう。
冬場の太陽の光と夏場でも角度によって色が変わって見える塗装ですしね。ワインカラーに見えたりピンクぽく見えたり。
色が濃くなっったのではなく深く見えているだけかと。
特にダークカラーは施工直後はメラメラに見える。
コーティングが定着するまでは濡れたように艶が出るので、時間を置いて完全硬化したら
また見え方も違ってくるんじゃないかと思います。
様子見することをおすすめします。
書込番号:23133882
1点



洗車
先日エネオスのガソリンスタンドでピュアキーパーコーティングをお願いしました。
会計が終わったあとで疑問に思ったのですが、手洗い洗車は別に計上なのでしょうか?ピュアキーパーコーティング代に含まれているものと思っておりましたが皆様は同じ感じでしょうか?
書込番号:21998012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいぶ前に以前したことがありましたが、洗車代が含まれていたと思いますよ。
ちなみに3700円くらいだったと思います。8年前くらいの話ですので値段はあてになりませんが。
書込番号:21998554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗車
ノア(黒)を契約し納車待ちです。新しいうちにガラスコーティングを施したいと思っております。
ディーラーでのオプションコーティングも選択肢ではありますが、外部業者に委託するのみと聞いており、プロ専門店を検討しておりますが、色々な情報があり悩んでおります。
現在洗車はコイン洗車を年2回位です。 マンション敷地内の駐車場です。半地下でして、青空ではありませんが、雨は半分位かかります。10年位乗りたいと考えています。ただ、年数回キャンプに行きますので汚れ易いとは思います。
当方神奈川在住で、エリアが狭いのですが、横浜〜平塚、少しエリア違いますが横須賀などのエリアでメンテナンスもしっかり対応頂ける良い専門店をご存知の方が居られましたら、教えて頂けましたらと思います。
抽象的な表現もあり大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:21153313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ま〜あまりアッチコッチのコーティング屋さんの経験者はいて無いだろうね。
良いかなと思う所で、リボルト プロ なんか、検索してみて下さい。
書込番号:21153838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も麻呂犬さんが言われる「リボルトプロ」で一度、コーティング専門店を
探しましたね。値段的に結局のところディーラーにやってもらいましたが。
他にですと「クォーツガラスコーティング」も誰かのクチコミでお勧めをされていました。
クォーツガラス〜はコーティングの薬剤のことなので施工者の腕に左右されますから
近くを検索→実際に行って話してみるしかないです。
どのみち定期的にメンテで顔を合わせることになると思うので合わない施工者の
ところでやるのもどうかと思います。自分で探して(検索して)行ってみましょう。
書込番号:21153954
2点

>白髪犬さん
>麻呂犬さん
>JTB48さん
皆さん、ありがとうございます。
リボルトプロで一番近いのは藤沢ですので、1度相談に寄って見たいと思います。
お値段もなかなかするようですが、確かにこの後のメンテナンスもありますね。
お店の方との雰囲気など、諸々相談出来るよう、他にも足を運んでみます。
書込番号:21154781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DELECTOさんでしょうか、お安いですよ。
http://www.delecto.jp/price/index.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nccs37
書込番号:21154786
1点

>ネシーエンゥさん
ありがとうございます。
お値段が良いですね。高いと緊張してしまうので、少しほっとしました。
青葉区あたりはあまり行ったことありませんが、家からはアクセス良さそうですので、こちらもまずは相談に寄らせて頂こうと思います。
書込番号:21154859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗車
手動式コーナーポール付き車で設定を忘れると、洗車中にポールが折れてしまうらしいのですが、本当なのですか?
あとリアワイパーなども設定を忘れると破損することもあるのでしょうか?
5点

>デジマスターさん
それぞれの話、ブラシ機器の稼働範囲制限で 実際設定すると回避するようになってますよね。
可能性があるから設定があるとしか言いようばないのですが・・・
書込番号:20683753
2点

>設定を忘れると破損することもあるのでしょうか?
一切問題が生じないなら設定操作自体が存在しないと思うので
有るなら有り得るでしょう。
カメラ等々にて部分的対応可能な洗車機が有り下廻りこみで
500円なら今の時期なら隔週使用したい。
当方はリヤワイパーは養生しますがそのポイントも重要かと。
相当前ですがリヤワーパーのパーツ欠落発見、悪戯と思い対応したが再度欠落。
恥ずかしながらセルフではない洗車機使用後とようやく、推測ですが。
書込番号:20683789
1点

コーナーポールは知りませんがリアワイパーをガムテープで止めなかったため洗車機のブラシにもぎ取られた経験があります。もちろん自己責任で自腹でしたが…
書込番号:20683862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジマスターさん
洗車中は、センサーが自動的に安全な距離を保ちながらブラシを動かしています。
突起物の設定を忘れても、破損するケースは極めて低いと思われますが、稀に破損に至っているレアケースも少なからずあるようです。
突起物の設定をする事により、該当の部位から大きく離れた場所を回転ブラシが通過しますので、より安全に洗車ができますが、洗い残し面積が増えてしまします。
まあ、洗車機での破損は自己責任的になるでしょうから、突起物の設定は忘れずに行う方が無難ですね。
書込番号:20683878
1点

貴重なご意見ありがとうございました☆上位3名までしかグッドアンサーをお付けできなくてすみません。参考になりました。
書込番号:20684215
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)