洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

オートバックスの洗車

2019/09/06 21:51(1年以上前)


洗車

スレ主 JACKSONGさん
クチコミ投稿数:13件

今日初めてオートバックスの洗車を使ってみました。結論から言うとダメですね。汚れが落ちきっていません。2000+消費税が無駄です。まあ試しと思って使いましたが、もう使いません。

書込番号:22905015

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2019/09/06 23:08(1年以上前)

何ヶ月ぶりに洗ったの?
2000円程度ならサービスもそれなりでしょう。

書込番号:22905212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/09/07 14:31(1年以上前)

洗車機、拭き取り付きで中くらいの
メニューを選ぶと2,000円くらいに
なりますよ。

書込番号:22906467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ピュアキーパーコーティング

2018/07/30 13:53(1年以上前)


洗車

スレ主 maje8077さん
クチコミ投稿数:7件

先日エネオスのガソリンスタンドでピュアキーパーコーティングをお願いしました。

会計が終わったあとで疑問に思ったのですが、手洗い洗車は別に計上なのでしょうか?ピュアキーパーコーティング代に含まれているものと思っておりましたが皆様は同じ感じでしょうか?

書込番号:21998012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/30 19:46(1年以上前)

だいぶ前に以前したことがありましたが、洗車代が含まれていたと思いますよ。

ちなみに3700円くらいだったと思います。8年前くらいの話ですので値段はあてになりませんが。

書込番号:21998554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車

クチコミ投稿数:13件

ノア(黒)を契約し納車待ちです。新しいうちにガラスコーティングを施したいと思っております。
ディーラーでのオプションコーティングも選択肢ではありますが、外部業者に委託するのみと聞いており、プロ専門店を検討しておりますが、色々な情報があり悩んでおります。
現在洗車はコイン洗車を年2回位です。 マンション敷地内の駐車場です。半地下でして、青空ではありませんが、雨は半分位かかります。10年位乗りたいと考えています。ただ、年数回キャンプに行きますので汚れ易いとは思います。
当方神奈川在住で、エリアが狭いのですが、横浜〜平塚、少しエリア違いますが横須賀などのエリアでメンテナンスもしっかり対応頂ける良い専門店をご存知の方が居られましたら、教えて頂けましたらと思います。
抽象的な表現もあり大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:21153313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/29 10:11(1年以上前)

タウンページで探しましょう。
https://itp.ne.jp/kanagawa/

書込番号:21153565

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2017/08/29 13:01(1年以上前)

ま〜あまりアッチコッチのコーティング屋さんの経験者はいて無いだろうね。

良いかなと思う所で、リボルト プロ なんか、検索してみて下さい。

書込番号:21153838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/29 14:12(1年以上前)

自分も麻呂犬さんが言われる「リボルトプロ」で一度、コーティング専門店を
探しましたね。値段的に結局のところディーラーにやってもらいましたが。

他にですと「クォーツガラスコーティング」も誰かのクチコミでお勧めをされていました。
クォーツガラス〜はコーティングの薬剤のことなので施工者の腕に左右されますから
近くを検索→実際に行って話してみるしかないです。

どのみち定期的にメンテで顔を合わせることになると思うので合わない施工者の
ところでやるのもどうかと思います。自分で探して(検索して)行ってみましょう。

書込番号:21153954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/08/29 21:12(1年以上前)

>白髪犬さん
>麻呂犬さん
>JTB48さん

皆さん、ありがとうございます。
リボルトプロで一番近いのは藤沢ですので、1度相談に寄って見たいと思います。
お値段もなかなかするようですが、確かにこの後のメンテナンスもありますね。
お店の方との雰囲気など、諸々相談出来るよう、他にも足を運んでみます。

書込番号:21154781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/29 21:13(1年以上前)

DELECTOさんでしょうか、お安いですよ。
http://www.delecto.jp/price/index.html
https://blogs.yahoo.co.jp/nccs37

書込番号:21154786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/08/29 21:34(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
ありがとうございます。
お値段が良いですね。高いと緊張してしまうので、少しほっとしました。
青葉区あたりはあまり行ったことありませんが、家からはアクセス良さそうですので、こちらもまずは相談に寄らせて頂こうと思います。

書込番号:21154859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズの黄ばみググって解決

2017/02/26 10:42(1年以上前)


洗車

スレ主 siroパパさん
クチコミ投稿数:24件

施工前

施工後

車も10年過ぎてレンズの黄ばみがひどくて、ググっていたらイイ解決策があって試したらキレイになってビックリしました。気になっている方は自己責任で参考にしてみてください。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=UIksqKRMZmU
これは簡単、力も要らずにスピーディーできれいに仕上がります。
くれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:20691813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/26 15:04(1年以上前)

私の場合はピカールで表面を削ります

書込番号:20692501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/26 15:22(1年以上前)

すごいピカピカですね!
新車のような輝き!

書込番号:20692552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siroパパさん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/26 16:49(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
不器用な私でもコレならキレイに出来てビックリです。
やはり研摩となると二の足を踏んでいましたので。

書込番号:20692751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/31 13:55(1年以上前)

ライトの周りに貼られた黄色いテープは何の意味があるの?

書込番号:20781788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroパパさん
クチコミ投稿数:24件

2017/03/31 19:12(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
書き込みありがとうございます。
質問の黄色いテープですが、塗装へのダメージ防止のためにマスキングテープを張ってます。

書込番号:20782398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/31 23:52(1年以上前)

>siroパパさん
>塗装へのダメージ防止のためにマスキングテープを張ってます。

俺もヘッドライトは黄ばむから磨くが、そんなモノはいちいち貼らなくても大丈夫ですよ(笑)
一度磨いたヘッドライトは2、3ヶ月でまた黄ばむ、そしたらまた磨く、磨いたらまた黄ばむ、これから何度も磨く事になるが、その度にいちいちマスキングなんて面倒臭い、それより塗装に干渉しない磨きのコツを身に付けた方が良いですよ♪ばかばかしいマスキングなんて不要(^^)/

書込番号:20783242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroパパさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/01 08:38(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん
ご意見ありがとうございます。
今回の磨きは、アルコールとLOOXを使用したのでマスキングをしてみました。塗装に影響がないようならマスキング無しでやった方が簡単ですね!

書込番号:20783855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車機での設定ミスについて

2017/02/23 17:31(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:73件

手動式コーナーポール付き車で設定を忘れると、洗車中にポールが折れてしまうらしいのですが、本当なのですか?
あとリアワイパーなども設定を忘れると破損することもあるのでしょうか?

書込番号:20683687

ナイスクチコミ!5


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/23 17:57(1年以上前)

>デジマスターさん

それぞれの話、ブラシ機器の稼働範囲制限で 実際設定すると回避するようになってますよね。
可能性があるから設定があるとしか言いようばないのですが・・・

書込番号:20683753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/02/23 18:06(1年以上前)

>設定を忘れると破損することもあるのでしょうか?

一切問題が生じないなら設定操作自体が存在しないと思うので
有るなら有り得るでしょう。

カメラ等々にて部分的対応可能な洗車機が有り下廻りこみで
500円なら今の時期なら隔週使用したい。

当方はリヤワイパーは養生しますがそのポイントも重要かと。
相当前ですがリヤワーパーのパーツ欠落発見、悪戯と思い対応したが再度欠落。
恥ずかしながらセルフではない洗車機使用後とようやく、推測ですが。

書込番号:20683789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/23 18:23(1年以上前)

コーナーポールは知りませんがリアワイパーをガムテープで止めなかったため洗車機のブラシにもぎ取られた経験があります。もちろん自己責任で自腹でしたが…

書込番号:20683862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/23 18:27(1年以上前)

>デジマスターさん

洗車中は、センサーが自動的に安全な距離を保ちながらブラシを動かしています。

突起物の設定を忘れても、破損するケースは極めて低いと思われますが、稀に破損に至っているレアケースも少なからずあるようです。

突起物の設定をする事により、該当の部位から大きく離れた場所を回転ブラシが通過しますので、より安全に洗車ができますが、洗い残し面積が増えてしまします。

まあ、洗車機での破損は自己責任的になるでしょうから、突起物の設定は忘れずに行う方が無難ですね。

書込番号:20683878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2017/02/23 20:27(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました☆上位3名までしかグッドアンサーをお付けできなくてすみません。参考になりました。

書込番号:20684215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車

クチコミ投稿数:834件

1月に降雪地域を走行し、帰宅後にディーラーへボディ洗車と下回り洗浄を依頼しましたが、
エンジンフード内の洗浄メニューが無い為にそのままになっており、
自分で濡れ雑巾にて融雪剤と思われる白いシミ汚れを水拭きしてあります。

以前の所有車も降雪地帯走行(スキー)の度にディーラーでボディ洗車・下回り洗浄を依頼していましたが、
エンジンフード内はやはり白いシミ汚れはあったものの放置していたら、非塗装部分(ネジ類やエンジンフード抑え棒など)が
錆び錆びになってしまい残念な思いをした経験があります。

首都圏在住の為に普段は降雪・融雪剤とは無縁なのですが、今後も毎年1回は冬季に降雪地域へ旅行をする為、
降雪地域に居住されている方々の融雪剤汚れ対策・事後メンテ(特にエンジンフード内)をアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:20636908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/07 05:54(1年以上前)

何もしません

雪が降る度にそんな事をしていたら何処にも行けないので。

書込番号:20637012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/02/07 08:36(1年以上前)

20年以上昔は、毎年何度もスキーに出かけました。
融雪剤撒いたと思える所も走りましたが、帰宅後洗浄処理などしていません。
車は海から20mの所で、青空天井ですが、錆の問題は有りませんでした。

但し、
車検毎に黒塗装はして貰いました。5〜6千円位。
雪国ほど融雪剤を撒いていない地域だからかもしれません。



書込番号:20637221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/07 09:33(1年以上前)

都市部でも高速や幹線道路や橋梁等、路面凍結の恐れがある塩カル撒いているよ。
気になるなら防錆塗装したほうがいい。

書込番号:20637310

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/07 11:50(1年以上前)

エンジン内のボルトなどは融雪剤関係なく必ず錆び錆びになりますよ。昔からそうです。錆びたらサビチェンジャー塗っとく位の感覚で良いと思いますよ。

書込番号:20637535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/07 14:25(1年以上前)

雪が降る地方は、真冬は融雪剤使わないです。初冬と春先のみ。
雪が根雪なると除雪するだけ。融雪剤は溶けたり凍ったりする時期だけ必要なのですね。

車は洗車もしませんよ。
下手に洗車するとドア枠や鍵穴が凍って、ドアが開けられなくなったりします。現代は少なくなっと思いますが。

納車時と車検時に錆止め塗装(パスタ)を吹き付けるだけ。
でも、これはかなり効果があって、10年経ってもシャーシとかは錆びません。
メーカーによってはドアの下部が錆びて穴が空いたりする車もあります。

書込番号:20637860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:834件

2017/02/07 16:32(1年以上前)

皆さま
コメントありがとうございます。

確かに降雪地帯に居住していれば毎日が雪道なので洗車も限がないのも当然ですね。

毎年1〜2回は高速で積雪地域へ旅行するのですが、偶然にも?その度に融雪剤を撒いている作業車に出くわします。
前所有車で長野道を走行していた際には、融雪剤を撒きながら徐行している作業車を追い越す際には
撒いている最中の融雪剤(粒状)が氷のように車体全体に降り掛かって来て、
それまではエンジンフード内に目立った錆びも見当たらなかったのが、その数か月後から無塗装部分が
錆び錆びになってしまったのでした。

今では車のエンジンフード内もほぼ電気製品化しているので、以前のように安易に洗浄もままならず、
気になるところを水拭き程度に済ませておきます。

前所有車もですが、毎年ボディコーティングと共に下回りコーティングは欠かせていませんが気にし過ぎない事ですね!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20638091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)