カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易型って実際どうなんでしょう?

2004/10/19 02:54(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 新車購入ですさん

NationalのオートポリスVDF2040の使用経験などございましたら教えてください。やっぱり安かろう悪かろうなのでしょうか・・・?

書込番号:3400518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/19 09:50(1年以上前)

カーモニと同様な取付方式の物ですね!
軽微な車上荒らしには、ある程度効果はあると思います。

上の「おとぼけよんさま さん」のように、工夫次第では、
信頼性・安全性を向上させる事は可能です。

私的には、本体・配線・サイレンが見えないだけでも、
効果があると思います。
見えないLEDの代わりは、市販のLEDかステッカーで
ある程度補えるかと思います。

※ステッカーだけでも、多少の抑制効果があるとも
 言われてますから・・(気休めですが・・)

簡易な、センサー・本体一体型は、別型と比べると、
誤動作は多少多くなります。

まとめになりますが、配線・設置が楽な超簡易型
 中級以下の車上荒らしにはある程度、効果があると思います。
逆に、
 「車両盗難」「手馴れた車上荒らし」には
           効果を期待しては駄目かと思います。

「車上荒らし」目的の装置と、「車両盗難」目的の装置では、
違いますので認識して下さい。
オートポリスは、「車上荒らし」目的の装置になります。

下のレスにもありますが、
  取付容易=解除容易
は、少なからず正解だと思ってます。

同じ物でも、工夫を凝らせば、その分・・信頼性はUPします。
ようは、インストール(取付次第)ですね!!

私的なアドバイスですので、ご参考に。

書込番号:3400911

ナイスクチコミ!0


スレ主 新車購入ですさん

2004/10/19 19:34(1年以上前)

Mr.あえらすさん、アドバイスありがとうございました。
まったくの初心者なもので・・・。今回質問したのは、先日オート○ックスで見かけたので気になっていました。でも適切なアドバイスにより、もう少し考えてみたいと思います。せっかくの新車なので、嫌な思いはしたくありませんもの。
もっと信頼性のある物を探したいと思います。また取り付ける時も、オート○ックスとかではなく、専門店に行った方がいいとわかり勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:3402210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティに関して

2004/10/18 17:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 CLIFFORD高いさん

はじめまして。

エンジンスターター付きのカーセキュリティを予算15万以下で検討しているのですが
何かおすすめ等ありますか?

CLIFFORDがいいとよく耳にするのですが、予算的にとても合わないので
VIPERとかneoCQとかを調べている所です。

盗難よりイタズラをメインで考えているので、レーダーセンサー?(近づくと注意を促す機能がほしい)
が付いてるものが希望です。

書込番号:3398424

ナイスクチコミ!0


返信する
wakana25さん

2004/10/18 18:45(1年以上前)

CLIFFORD高い さん 、こんにちは。

私も同じような目的で購入を考えておりました。(主にイタズラ防止)予算がかなり私とは違いますが・・・。
はじめはカーモ二500とOPのワイヤレスサイレンが私の中で有力候補でした。結局購入するのはブーメランa-2002です。理由は

1)予算的にも何とか出せたので・・・。工賃は商品より高いですが。

2)セキュリティとしての機能は正直言ってVIPERやクリフォードには及びませんが、ショックセンサーやドア、トランクなどの守りは完璧。なによりスターターの電波到達距離は国産のエンジンスターターよりも遥かに飛ぶようです。ブーメランα2000/2002、クライムストッパー2015FMなどはVIPER、クリフォードの3倍以上のようです。

3)簡易型では心配になった為(予算少しオーバーで本格的なセキュリティーが取り付けられると思い)

4)フィールドセンサーもOPで追加可能(主にうろつき防止用に)

5)アンサーバックリモコン付きで電波圏外ならば届かないと知らせてくれるし、全ての機能が手元のリモコンで設定変更可能なんです。VIPERやクリフォードなどは車に行ってスイッチで変更しなくては成らないのにコレは全て手元で操作。うるさいな、と思ったらサイレンだけ消せばOK。

などの理由からです。でも予算が15万円位まで出せるのでしたらもっと選択肢はありますよね。その辺は私みたいな素人のレスよりもっと専門的な方々がここにいますのでその方のレスを待ってみてるのが良いと思います。因みに私の予算は最初5万位でした(笑)実際は工賃込みで8.5万位かけました。参考までに・・・

書込番号:3398654

ナイスクチコミ!0


なぜ放火までさん

2004/10/18 19:14(1年以上前)

質問に対する返信ではないようなので恐縮ですが、最近私の近所で連続して車上荒らし+放火の事件が相次いでいます。この1ヶ月でなんと10件以上が同一区内で発生しています。
手口としてはガラスを割ってカーナビ等を盗んだ後放火するものですが、ごく最近ではアラームが鳴ったため何も盗らずに放火というケースもあります。
私も一時何かセキュリティー対策をと考えましたが、車両保険で対応した方がいいように思えてきました。燃やされた車を見ましたが、修理できそうな代物ではありませんでしたので車両保険でも年々補償額が下がることを考えれば安心できるわけではありませんが、犯人が捕まったところで燃やされた車が新車になるわけはないので最善策はやはり車両保険の範囲で次の車を探すしかないように思います。

書込番号:3398746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/18 22:02(1年以上前)

CLIFFORD高い さんの予算だと、
かなりの選択肢があるかと思います。

1つ私的に、アドバイスしたいのは・・
 「セキュリテイー専門店(プロショップ)で付けましょう!」
って事に尽きます。

  ※下のレスから行くとかなり繰り返しになってますが。。。

ハッキリ言うと、カー用品店
 <オートバックス・イエローハット・ドラスタ 等々、他多数>
は、辞めておいた方がいいでしょう!
 「専門の人が来て付けてくれます。」
これもやめておいた方が良い! と言わせて頂きます。

理由は、下記レスにありますので・・・すみません。

センサー1つにしても、取付位置まで、しっかり車種別に
調べて付けてくれるのが専門店です。

まったく同じ物を、付けたら何が違う?
 ▲工賃が高い。。(技術料金の裏返しです)
 ▲取付信頼性UP(ダミー配線、種々の隠し取付 等)
 ▲取り外し難易度が大幅UP。
 ▲誤動作の度合いが少ない。
 ▲オリジナル機能が付く場合がある。
などです。

取付する「腕」次第で、その品の機能が、
50%止まりか、150%程になるか等が変わります。
専門店においてある物ならば、本体が安くても、
ちゃんと相談した物であれば、ある程度の安心感は得られますよ。

ただ。。どんなに高価な、どんなに腕のいい店で付けても、
安全率が100%に近づく事がありますが、なる事はありません。

「なぜ放火まで さん 」がおっしゃるように、
セキュリティーを少し削って、車両保険幅を最大にするのも手です。

書込番号:3399390

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIFFORD高いさん

2004/10/19 14:55(1年以上前)

akana25さん、なぜ放火までさん、Mr.あえらすさん ありがとうございます。

しかし、取ったあとに放火とはあまりにもひどすぎる。
警察も車が燃えたぐらいでは、真剣に動かないだろうしやった者勝ちみたいな
            ↑(この部分に一番の問題があると思うのですが)
ひどいご時世になってきたように感じます。

とりあえず、私の方は、前から悩んでいたのですが思い切って
車両保険を、エコノーミーから一般に切り替えました。
セキュリティの方は、今週末でもプロショップ回ってみます。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:3401512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーモ二500について

2004/10/16 17:24(1年以上前)


カーセキュリティ

カーモ二500には、オートセキュリウィシステムが付いていますが、これは、近づいていき、スムーズに乗れる感じでシステムが解除されるのでしょうか?それとも、少し待って、液晶リモコンを見て確認後、乗り込む感じですか?車に近づいて行って、解除されるまでのスピードを教えて下さい。

また、システムONN/OFF時には、”ピッ”とか確認音などはありますか?
リモコンで視覚のみの確認でしょうか?

書込番号:3391369

ナイスクチコミ!0


返信する
トランザム7000さん

2004/10/16 21:09(1年以上前)

weaさんへ 私もカーモニ500使っていますが、オートセキュリティですよね?少し待ちます
確か5秒前後待ちます。 本体から解除時 ピッピッ音はでます。
急いでいる時などは、かなりわずらわしいかと思いますけど.私は、車に乗る前に家の中やお店から手動で解除する事有りますよ(オートの意味無いかな?)施錠時はオートお任せですけど
メーカーさんに聞いたらオートセキュリティ時相互通信してますのですぐには解除できないんですと言っていましたよ。

書込番号:3392084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 くー9さん

車にもミニから大型まで色々とありますが、各種センサーの検知範囲もやはり異なるのでしょうか?異なるとしたら大型車(キャンピングカーなど)に適したメーカーは何になりますか?

書込番号:3390535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/10/16 20:54(1年以上前)

私もセキュ初心者で、まだあまりよくは分かりませんが、
センサーと言っても色々あり、ショックセンサー、レーダーセンサー、
超音波センサー、などなど・・メーカーによっても各センサーの呼び方
が違ったりします。
一番一般的なショックセンサ−に関して言っても、メーカーによって
感度も様々です。
大きな車の場合、センサーの性能からいえば、私の知る限り
セプター、CLIFFORDIntelliGuard以上のものが良いようです。

でも・・
実際センサーの性能は、製品性能よりも、インストールによって決まります。
いかに使用するセンサーを知り、的確な場所に的確な調整でつけるかによって
結果が全然違います。
車種によっても、振動の伝播は違いますし、例え同一車種でも、生産ロット
によって共振の仕方が違うそうです。
つまり、素人レベルであれこれ考えても仕方ないので、いかに腕を持った
業者を見つけるかということにつきるのでは無いでしょうか?

ユーザーサイドとしては、センサーに何を求めるかによって、センサーの選択
や取り付け方法が異なってくると思います。
私の認識では、ショックセンサーは単なる警告用のもので、車外中心。
レーダーセンサーは運転席周りへの侵入に対する警報で、車内中心の
ものだと感じています。

書込番号:3392019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 うこん700さん

車上荒らしにあい、セキュリティーを取り付けようと考えている今日この頃、どうせ取り付けるならとことんこだわりたい!(せめて音だけでも)。というわけで、よく映画に出てくるあの心地よい音。セキュリティー設定時のアンサーバック音「キュキュ」。検索しまくり、あのチャープ音が「MT6D」というカーアラームのNO・2に収められている音ということは分かったのですが、購入ルートが分からない・・・。どなたかお教え下さい!また、このチャープ音が出る別の製品をご存知の方、是非、製品名をお教え下さい!よろしくお願いいたします。

書込番号:3383410

ナイスクチコミ!0


返信する
CLIFFORDさん

2004/10/14 00:40(1年以上前)

多分あの音は一般的なセキュリティ音じゃないかと思います。
CLIFFORDも選択して選べる一音はあの音です(僕個人的には
クリ独自のポンポンの方が好きだったりするのですが)。
Viperも確かあの音です。

書込番号:3383418

ナイスクチコミ!0


W210ワゴンさん

2004/10/14 16:24(1年以上前)

うこん700さん、あなたの事が載ってますよ(笑)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093985979/567-568

書込番号:3384257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コードアラームについて

2004/10/13 18:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アドバイスお願いします。さん

コードアラームについて余り情報が無いようなのですが、どうなのでしょうか?車を買い換えたのでカーオーディオを移植するでセキュリティーも同時にしようと思うのですがそのお店が以前はクリフォードを扱っていたのですが、今はコードアラームになっているのです。予算は10万未満なのでクリフォードならArrow5でコードアラームならPC10JとPC4100Jの組み合わせになると思うのですがどちらがいいのでしょう。一応純正でイモビライザーが付いていますし家のガレージ(シャターやフェンスは無)なので車上あらしといたずらをメインに考えているのですがアドバイスお願いします。長い文になりすいません。

書込番号:3381844

ナイスクチコミ!0


返信する
コードアラームって何?(笑)さん

2004/10/14 00:23(1年以上前)

最近コードアラームを取り付けたものです。
( PC10J + PC4300J )

確かに他のセキュリティに比べると情報少ないですよねぇ...
というか余り世間一般に知られていないというのが実情では?と思います。
僕も数ヶ月前に初めて知ったので(笑)
...って僕だけかな?

で、肝心のセキュリティとしての実力ですが、非常に高いと思います。
やはりショックセンサーの素晴らしさでしょうか。
誤報は一切ありません...って付けたばっかですが (^^;

最初に店に行ったときに装着車でデモを行ってもらいましたが、その時も
ショックセンサーの凄さにビックリしました。

もちろん配線, 取付などはプロの技が冴えてます!

あとコードアラームは盗難保険がついているのもポイントですね。

家の駐車場ということですので、PC10JとPC4100Jの組み合わせで十分だと思います。

僕は家と駐車場がかなり離れていて、しかも車上荒らしなど頻発地域なので
バックアップサイレン欲しさと、確認音の消去機能が欲しかったのでPC4300Jにしました。
※ 車上荒らし被害歴3回( 内2回は未遂 )だったりします...(^^;

この組み合わせだと以下の点に気をつければ良いかと...
※ 僕の独断で書かせてもらいます

 @ エンジンスターター機能は使用しないことが前提
   ※ 使用するならPC30Jにしておく必要あり
 A バックアップサイレンではない
 B 後々にオプション機能を付加したくでも出来ない
   ※ PC4100Jがそういうものとのことです

あとはコードアラームのサイトで機能比較を参照して頂ければと!

...と自分が色々書いたところで説得力がない為、ショップに直接足を
運ばれることをオススメします。

セキュリティの目的を伝えれば的確な返答があると思います。
結局こういう結論になってしまい申し訳ありません。

ちなみに『以前はクリフォードを扱っていたけど、今はコードアラーム〜』
という点も理由を聞けば納得されると思います。
※ 自分が取り付けた店も同じでしたが...一緒かな?(笑)


クリフォードの知識は乏しいため、他の方にお任せっ! ってことで...


長々とありがとうございました。
それでは失礼します。

書込番号:3383349

ナイスクチコミ!0


レガガさん

2004/10/14 19:18(1年以上前)

私も先月末にコードアラーム装着しました。
「PC10J+PC4100J」の組み合わせです。

私のは上記の組合せにボンネットセンサーとスキャナーを追加して
10万円弱でした。
 
 確かに4100Jではリモコンで確認音のON・OFFが出来ない
 ですが、常時ON若しくは常時OFFには初期設定で可能です。
 コードアラームはサイレンと純正ホーンを並列に繋いでるので、
 確認音がリモコンでON・OFF出来ないのは辛いですね^_^;
 発砲した時は純正ホーンとサイレンの両方から鳴るので
 音はすごいです。
 
 取付は1日半かかりましたが、大満足です(^_^)v

書込番号:3384782

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドバイスお願いします。さん

2004/10/14 22:18(1年以上前)

コードアラームって何?(笑)さん、 レガガさん 早速のアドバイスありがとうございます。本日ショップの方に行き話しを聞いてきて良い商品であるのは理解できました。どうしてもクリフォードのほうが自分の中でメジャーという感覚があったので不安があったのですが今日話しを聞いてその不安もかなり解消しました。(少しクリフォードにも未練があるのですが・・・)

書込番号:3385468

ナイスクチコミ!0


チベットさん

2004/10/30 21:46(1年以上前)

ユピテルから出しているアギュラスVE-8000Eとゆう商品があるのですが、使っている方がいましたら使用状況などを教えてくれますか(誤作動、感度などについて)今度購入を検討しているのでお願いします。

書込番号:3441009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る