カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 こえんくんさん

はじめまして。

カーモニ500の購入を検討しています。
以前、カーモニ200を使用していたのですが、本体センサーの充電電源を充電したにもかかわらず、本体センサーに電源が供給されないという不具合に悩まされ、2回交換しました。(配線接続は問題なかったです。強いてあげれば、シガーソケットの抜差しを頻繁に行っていた?)
現在、販売中のカーモニ500にはそのような心配はないのでしょうか?

また、うろつき、接近の感度はどのような具合でしょうか?

ご使用の方、教えてください。

書込番号:3348961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 00:57(1年以上前)

「いたずら防止」「こそ泥クラス」
に対しての対策と割り切って付けるなら全然問題ないでしょう!

しかし!
それ以上の効果を求めるなら、お奨めできませんよ・・・

使っている方には、申し訳ないですが・・私的見解では、
 「車上荒らし」「車両窃盗団」
には、効果は薄いと思われます。

<某HPよりの抜粋では>
1.お勧め出来ない超簡易型

 サンバイザーに装着するタイプの様な極端な簡易型は失礼ですが
 ハッキリ言って気休めにしかならないでしょう。
 これは私は特にお勧めしません。
 気の弱い窃盗犯等には威嚇になるかも知れませんが、
 何もアラームが装着されていないよりはマシ程度と思って下さい。
 トラブル回避の為、あえてここでは商品名は明記しませんが
 購入後多くの方が買った事を後悔する製品です。

2.誤作動が心配な一体型

 入門機として多くのカー用品を扱う大手量販店で
 良く見かけるのがこのタイプです。
 代表的なものでHORNET(加藤電気・DEI)が挙げられます。
 取り付け自体はあくまでも簡易型ですので、
 量販店のアルバイト店員でも取り付けが可能です。
 基本的には本体内に各種センサーを保有している為、
 取り付け場所によっては誤作動が多いのが欠点です。
 誤作動に悩み、上位機種への移行者も多い製品です。

などなど・・・
実際に盗難に逢った人程・・研究してはるようです。
また、盗難にあった事がない方程・・
他の装備よりも予算を取らず。。「軽視」する方が多いです。

失礼しました。

書込番号:3349898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 01:00(1年以上前)

すみません。。

うろつき感度ですね・・

実際に使った事はないのですが・・
使ってるユーザーからの情報では、
雨の日には、効果が薄いと聞いた事があります。
後、激しい雨だと、雨をうろつきと誤感知する場合があるそうです。

書込番号:3349905

ナイスクチコミ!0


佐藤 ひろきさん

2004/10/05 22:20(1年以上前)

カーモニ500のうろつきセンサーは、なかなか優れものですよ。大雨でもなりません。ちかづけば確実にはんのうしてくれます。しかし設計が悪いのかアンサーバックの距離が短すぎ。50〜150くらい、よくこわれます。風が強いと音圧センサーが反応します。

書込番号:3352820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/06 00:24(1年以上前)

でも、こないだの台風で、
かなり反応したと言ってましたが・・

それは、風で反応しなのかな・・・


ただ・・カーモニに
 「いたずら防止」「こそ泥クラスの車上荒らし」
それ以上を求めるのは、荷が重すぎるかと・・・・

書込番号:3353565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VIPER650XJとVORTEX2200J

2004/10/04 14:11(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

先月車(オデッセイ)が納車され、セキュリティに関してこちらの掲示板を読ませてもらってます。

質問なのですが、VIPER650XJとVORTEX2200Jでは、主に車上荒らし対策としてはどちらがお勧めでしょうか?欲しい機能としては、アンサーバック、ボンネットトランクセンサー、ドアロックリレー、スターター停止などです。取り付けはプロのお店にお願いするつもりですが、とりあえずカタログだけ量販店からもらってきて検討をしている状態です。

うちの駐車場はマンションの敷地内で、部屋7Fから車がみえるところで距離にして300M位です。予算としては10万円以内でと考えています。

もし上記以外にもお勧めがありましたら教えてください。あと、大阪でお勧めのプロショップをご存知の方、いませんか?

書込番号:3347527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 18:01(1年以上前)

Mr.あえらす@大阪です(笑)


奈良ですが私的には、ココお奨めです。
 http://www.mirage-auto-alarm.com/miraspe/detail.html
メールでは、少し無愛想な面がたまにありますが、、
実際に行くと凄く感じが良いです。
そして、色々な提案をして頂けます。

セキュリティーの予備知識は、ココが私的にはお奨めです。
 http://masany.powerbean.jp/

書込番号:3348145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 18:04(1年以上前)

追伸ですが・・

上記「MIRAGE」では、
  MIRAGEスペシャル
を施工して頂けます。

携帯電話通知システムなど・・・詳しくはお店で聞いて下さい。
  (長くなるので・・)

書込番号:3348151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2004/10/04 20:30(1年以上前)

大阪で、VIPERならば、カスタムオートヒロさんなんかがおすすめですが・・・

書込番号:3348664

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

2004/10/06 14:02(1年以上前)

Mr.あえらすさん、スーパーポンタさん、返信ありがとうございます。

MIRAGEさんとヒロさんに見積もりをお願いしてみようと思います。商品としてはVIPERの650か850で検討してみようと思い始めました。VORTEXでは簡単に解除されるということが上記の書き込みでわかったので、VIPERで考えます。

うちのマンションでも、以前車の盗難や車上荒らしがあったらしく、少しでも安心して保管できるように自分の出来る範囲でベストを尽くそうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3354913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カロツェリアXH900のセキュレィティ

2004/10/03 20:39(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 カロHX900さん

カロツェリアXH900のんですけど、心臓部のブレインユニットとモニターが取り外せるので(専用キャリングケースにしまうとコンパクト)、駐車時には取り外し、モニターも取り外しています。また本体はシート下なので、見た目にはナビ取り外してるのかな〜と思わせる効果(期待半分)から窃盗したくない(盗んでも価値がない)のではないかと思うのですが、このようなことでも効果はあるのでしょうか?。F-3000あたりをお金がたまってから付けようと思っているのですが、なんせ予算を使い果たしてしまったので・・・・・・・

書込番号:3345476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 00:57(1年以上前)

効果はあるとは思います。
 (ナビを取り外していると思うかは別として・・)
ただ、自宅に駐車する時は、モチロンですが、

ちょっと食事、、ちょっと買物、、

少しの時間だからって、取り外すのを、
めんどくさがると、危ないですね。

ファミレス等の駐車場
デパートの立体駐車場

は、車両盗難・車両荒らし の上位です。
油断は禁物ですよ・・

特に、XH900は、人気商品ですので。


書込番号:3346567

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロHX900さん

2004/10/04 05:43(1年以上前)

XH900はそんなに人気あるのですか・・・
フロントガラスのフイルムアンテナ、GPSアンテナは外せないので
窃盗の目安にもなるのですかね〜?でもXH900とかの機種判別は困難になるのかな。取りあえずオートバックスから最近発売になったAVガードくらいは付けたほうがいいのでしょうか。お金がたまるまでは購入時に付加した盗難保険+車両保険+AVガードで我慢しようとおもいますが

書込番号:3346898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 17:54(1年以上前)

XH900は、新型の2DINじゃない奴ですよね・・
頭は、ZH900と同等ですから。。
2DINが付けれない人に需要があります。
  (元からそれが狙いの商品ですが・・)

取り外しで、しのいで下さいね・・

書込番号:3348123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

500と200の違い

2004/10/03 18:54(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 wakana24さん

またまた初歩の質問ですいません・・・。カーモ二500とカーモ二200での違いがいまいち把握できません。教えて下さいませ。

書込番号:3345131

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wakana24さん

2004/10/03 22:26(1年以上前)

因みに車は実家の駐車場なので100でもいいのかなと思いました。でもうろつきを感知して欲しいのでやはり500かなと思いまして・・・。

 一応年内にパナのナビ(CN-HDS950MD)を装着予定ですのでセキュリティーは必要だと思いました。以前にカーナビ盗難防止には500は向いていないというレスをしていただいたのですが実家にいますし車も実家の駐車場ですので500なら十分かなと思っております。やはりバイパーみたいな高価なものを付けるべきでしょうか?

書込番号:3345937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/03 23:55(1年以上前)

車を停めるのは、実家。
それは、シャッターやフェンスはありますか?
それは施錠されてますか?

ちなみに、車両盗難&車上荒らしの場所の上位に、
  ファミレス等の駐車場
  一戸建ての駐車場(フェンス無し)
が入ってます。

後、以外にも「昼間」の盗難が多い事も認知しなければなりません。
実家に停めていて、昼間は在宅ですか?

後、危険なのは、ファミレス等の駐車場。
特に、1Fに停めて・・2Fに店舗のパターン。
ゲートがあっても関係ありません。
「駐車券紛失」で、最高額を払えば出れますから。

カーモニは、本体が見えてる上、
配線も、シガライターで丸見え。
カーモニ+1万程度の簡易の2重くらいは欲しいかもですね・・

書込番号:3346287

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/10/04 10:04(1年以上前)

Mrあえらすさんありがとうございます。やっぱりカーモニは写真で拝見するとおりシガーライターで接続してるのですね・・・。私はあれは充電するだけだとてっきり思っていて、本使用時にはコードレスのように本体を隠せるものだと思っていました。

 実家には日中います。車から離れることは殆んどありません。ですが部屋からはちょうど逆の駐車場ですので・・・・。とりあえず手元の警報が異常を感知して鳴れば10秒〜20秒で車の所まで行けます。

 もうカーナビを購入するのは絶対ですので・・・・。最初はイタズラ防止用にと考えていたセキュリティーですが車上荒らしに重点を置いた方がいいですか?パナのカーナビ(CN-HDS950MD)は30万近くする・・。

 カーモ二500なら3万前後で手に入りそうですし、バイパーなどは
ちょっと高価過ぎて手が届きませんので・・・。でも警戒されてるのを
知ってもカーナビを盗もうとする人はそんなのいるのでしょうか?500ならうろつきでも反応するみたいですし。

>カーモニ+1万程度の簡易の2重くらいは欲しいかもですね・・

Mrあえらすさん、この+1万程度の簡易型でお薦めはありますでしょうか?私もカーモニはカーモ二でやっぱり一つは持っておきたいなと思っております。

書込番号:3347191

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/10/04 10:39(1年以上前)

Mrあえらすさんありがとうございます。やはり本使用でシガーソケットで丸見えなのですね・・・。てっきり充電時だけシガーソケットを使うのかと思っておりました・・・。

       Mr.あえらすさんよりの質問にお答えします。

 >シャッターやフェンスはありますか?
  それは施錠されてますか?
*いいえ、車は丸出しで実家は仕切りなどは一切ございません。


 >実家に停めていて、昼間は在宅ですか?
*はい、ほとんど家にいます(車から30M以内)

 >カーモニ+1万程度の簡易の2重くらいは欲しいかもですね・・
*例えば+1万ですと何かお薦めはありますでしょうか?私的にカーモ二500は持っておきたいなと思いますので。

 カーモ二500は接続簡単&お手ごろ価格?&うろつきも感知して警戒してくれるのが魅力なので一つは持っておきたいのですが逆に言えば簡単に外せて車上荒らし屋さん達にはそんなに「怖くないセキュリティ−?」なのでしょうかね・・・。

書込番号:3347267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 17:43(1年以上前)

別の書込みで書いておられる「ワイヤレスサイレン」で、
簡易の役目は果たせるかと思いますよ!

別なら・・ロボ8 等のサイレン一体型の簡易です。

2重に付けた場合の欠点は・・
警報スタート、解除をダブルでしないと駄目な点、、
リモコンが1つ増える点

ですね・・・

※補足ですが・・
  ナビをイエローハットで購入した場合、
  確か・・1年間盗難の保証があったと思います。
  それ以降は、車両保険しかないですね・・・

書込番号:3348090

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/10/04 18:06(1年以上前)

Mr.あえらすさん、ありがとうございます。カーモ二500を購入すると思います。その機のオプションでセキュリティー度を高める方がまとまっていて何かと便利と思いますので10月中旬に発売予定のワイヤレスサイレンも一緒に購入しようかと思います。予算的にやはり5万位ですか・・・・。でも盗難されるよりいいですね!!

 Mr.あえらすさんのおかげで色々と勉強ができました。そして90%カーモ二500+ワイヤレスサイレンの購入も心決まった感じです。取り付けも簡単で、それなりの効力があると思いますし。

 ダミーのただ光る機器(これってLED?)も付けてもいいかなと思っています。¥1500位ですし。威嚇まではいかなくとも少しはプラスアルファって感じに活躍してくれると思いますので。


 あとは自分での管理ですね。セキュリティーばかりに頼らずしっかり鍵を閉めて(当たり前・・・)物騒な場所へは駐車しないって事ですね。


 

書込番号:3348162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 18:17(1年以上前)

LEDは、個人的に好きです(笑)
特に青が・・・

  って、セキュリティーの話じゃありません。

補足ですが・・
車両盗難の上位に、驚くべき状況があります。
  「キー付けっぱなし」
です。

ようは、自動販売機の横に付けて、買う・・その一瞬。
コンビニで、ちょっと一瞬だけだから・・・っとその一瞬です。

書込番号:3348195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ

2004/10/03 11:15(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 スキャナさん

みなさんこんにちは!盗難防止やいたずら防止の為セキュリティーをみなさんつけているようですがLEDスキャナの方はどうされていますか??付ければ威嚇にはなりますが逆に目立つ、もしくは付けているセキュリティーを教えてしまうと言うことにもなります。どちらの方がより防犯性(狙われにくさ)が高まるのでしょうか??

書込番号:3343669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 00:52(1年以上前)

LEDいいですね。
個人的には好きです(笑)

私は、専門店のオリジナルのLEDを付けて頂きました。
セキュリティーのメーカー(クリフォード等)ではなく、
店名の文字が青く光ると言うものです。

専門店の人の話では、セキュリティー名を
外部に見えるようにするのは良くないらしいです。
ですので、「クリフォード」でさえ、
最近では、ステッカーは付属してないそうです。

バイパーって文字が光るのありますよね・・
あの類は、私が付けた専門店では、
個人的に「どぅしても。。」と客が言わない限り、
つけないそうです。

あまり派手にすると、
いたずら好きな人達が、「鳴らしてみたろ!」
なんて、石を投げたりとかは、たまにあるそうですが・・

書込番号:3346550

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナさん

2004/10/05 00:44(1年以上前)

Mr.あえらすさんこんばんは!
そうなんですか〜!?やはり何のセキュリティーがつけてあるかは
隠す事が大切ですね!
例えばセキュリティーを付けスキャナに有名なVARAD社の物だと
どうなんでしょうか?バイパーやクリフォードなどの見分けはつきませんよね??

書込番号:3349843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 08:41(1年以上前)

いいと思いますよ。

私は、クリフォードではないですが・・
クリフォードのステッカーを入手して貼ってます。

私的には、1つのデザイン・ステッカーとして・・・

某HPでは、セキュリティーの種類がバレテも良いのは、
今の所「クリフォード」くらいだと言う所もあります。

書込番号:3350488

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナさん

2004/10/07 01:23(1年以上前)

Mr.あえらすさんこんばんは!クリフォードのスッテカーは頼もしいですね!色々ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3357399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティの破られにくさ、etc.

2004/10/03 11:03(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:178件

セキュリティを付けるのは初めての初心者ですが、
(ここの書き込みも初めて)
まず、今までこのボードに書き込んでくださった方々に感謝致します。
私の知識は、ここの書き込みによって得たものが大半ですので(^_^;)

 トヨタNOAHがあと2週程で納車されます。純正でアラームとイモビが
つきますが、Kings'GUN301J+バックアップサイレンを付ける予定です。
また、ホイール保護と云うよりはレッカー等対策でチルトセンサーを
付けようかと検討中です。インストールは信頼できるプロが見つかり、
チルトセンサーまで含めると費用はしめて9万。

 ここまでシステムを決めてしまって質問もなんですが(^_^;)

[1]なぜクリフォードは破られにくいの?
 様々なHPでクリフォードを至上のセキュリティと考えられている様です。
これはおそらくセキュリティの破られにくさを意味しているのではないか
と思っています。
 ではなぜ、クリフォードは破られにくいのでしょうか?この辺の理由が
私が集めた情報の中では有りません。
イモビが2系統と云うのは確かに堅固だとは思いますが、確かなインストーラ
の手によって装着すれば、(私の知識の中では)クリフォードConcept 550
も、Kings'GUN301Jも、破られにくさの点では大差が無いのではと考えてしま
います。もちろん、費用に制限が無いのであればConcept 550以上を付けた
いですが、(^_^;)

[2]チルトセンサーかマイクロウェーブセンサーか
 車の傾きを検知するか。
 車外の検知は要らないけれど、運転席周りへの侵入を確実に検知するか。
もしオプをどちらかひとつだけ選ぶとしたら、どちらを選ぶべきでしょう?
もちろん人それぞれの環境もありますし、「心配なら両方付けなさい」という
意見もあるでしょうが(^_^;)
どちらかひとつ、という条件で、諸先輩方のご意見を聞かせていただけたらと
思います。

よろしくお願い致しますm(/_/)m

書込番号:3343634

ナイスクチコミ!0


返信する
セキュ利用者さん

2004/10/03 14:41(1年以上前)

はじめまして。

[1]なぜクリフォードは破られにくいの?に対する回答です

クリフォード(とコードアラーム)はセキュ本体の内蔵リレーでセキュリティOFFまたはバレーモードの際のみエンジンがかけられるようになります。
(つまり、セキュを完全に車から外してもエンジンはかかりません)
さらに、下位モデルにはオプションですが、ワイヤレスイモビも準備されています。

King's GUN301JやVIPERのエンジンカットは、セキュがONの時だけ働く外部リレーを利用した簡易方式です。

バッテリーバックアップサイレンもKing's GUNやVIPER用の
サイレンを止めるための鍵付きのものは、手の届かない場所には設置不可です。

その点、クリフォード用のバッテリーバックアップサイレンは、セキュリティ本体と通信を行っていますので、まったく見えない場所/エンジン補機を外さないとアクセスできない場所に設置可能です。

あと、ショップのインストールのノウハウによりますが、圧倒的な誤報の少なさです。

この辺の説明はSHOPから受けられましたか?
もし受けられてないなら私見ですが"信頼できるプロ"とは呼べないと思います。
セキュ本体2.1万+チルトセンサー+バックアップサイレン+工賃で9万というのも割高だと思います。

そのご予算ならCEPTOR 9001も検討されてはいかがでしょうか?
(尚、店の関係者ではありません、1ユーザーです)

書込番号:3344295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/10/03 17:15(1年以上前)

セキュ利用者さん、早々のRESありがとうございます。

>(つまり、セキュを完全に車から外してもエンジンはかかりません)
 合点が行きました。2系統の封鎖、配線をたどれないワイヤレスのイモビ、
 そしてセキュ本体を外してもイモビは生きている・・。
 自走による盗難が出来ない理由がやっと分かってきた気がします。

>サイレンを止めるための鍵付きのものは、手の届かない場所には設置不可
 ・・盲点でした(^_^;)確かにそのとおりですね・・・

>この辺の説明はSHOPから受けられましたか?
 最初から予算がらみでKings'GUNを希望してしまったのであまり他機種の
 説明は受けませんでした。多少の選択肢の呈示は欲しいですね(^_^;)

CEPTOR 9001良いですね。
オンボードイモビと言うのは上述のクリフォードのイモビと同等と言う
ことでしょうか?純正キーレスでセキュリティのON-OFFができるのも
うれしい。
ただ、標準装備で近くのSHOPの工賃込みの値段を見ると84000円ほど
します(T-T)。多分バックアップサイレンを付けるとやはり10万を越えそう
です・・。
結果としてやはり合格点が出せるシステムを組むのには12万~14万が
必要なのかな・・・(T-T)。

書込番号:3344791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る