カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

伺いたいのですが、クリフォードのラインナップの中で、マトリクスの作動音は他のアーバンガード等と同じですか???
実は、購入の意図の一つに、あの映画なんかでよく鳴る『キュキュッ』というアンサーバックの音が欲しいというものでして・・・
以前にどこかで、マトリクスシリーズは名前こそクリフォードだが、中身も動作も他社の製品だから同じ音はしないと聞いたことがあったものですから、購入に踏み切れません。ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:3340137

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺけいちさん

2004/10/03 19:47(1年以上前)

マトリクスのアーム/ディスアーム音を聴いた事は無いですが、
インテリガードのアーム/ディスアーム音は「ピッピッ(電子音調)」or「キンキン(金属音調)」という音です。
abimenさんの希望する音に近いのはバイパーだと思います。
映画の中のセキュリティの音は効果音ですから、本物の音とは違う事が多いです。
参考になれば幸いです。

書込番号:3345299

ナイスクチコミ!0


きのこ28さん

2004/10/04 00:59(1年以上前)

私のつけてるマトリックス3.5(VIPER791)はキュキュって
感じですが・・・言葉で書くと難しいですね(^^;)
ヴォイスを入れているので あまり音をきちんと聞いた事ないですが
キュキュのような・・・・??
参考にならずにスミマセン。 今度じっくり聞いてみます!

書込番号:3346576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 エムエスさん

こんにちは はじめまして
数年前、ブーメランα2000というセキュリティを車種別ハーネスと共に購入し、愛車にセットして使用しておりました。

この度、車を乗り換えたので、ディーラーにセキュリティの移設もお願いしました。
昨日、ディーラーから電話が来て、今度の車(fit)専用のハーネスが必要なので購入して持ってきてくれとのことだったのですが、購入したHPが閉鎖されていて、ハーネスの購入が出来ません。
他にα2000を扱っているHPを訪れて、メールを出しているのですが、これに対するお返事も頂けないので大変困っています。
車種別のハーネスって、そんなに特殊なものなのでしょうか?

書込番号:3339996

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/02 12:16(1年以上前)

もともと車種別ハーネスが設定されているということは
車種によってカプラーの形状やピンの並びが違うからなんでしょう。
ハーネスの取りまわしや長さも異なるでしょうしね

エアサスのコントローラーを取り付けたときに
車種によってコンピューターの取り付け位置がずいぶん違っていて
苦労したことあります。

書込番号:3340012

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2004/10/02 12:50(1年以上前)

FUJIMI-Dさん こんにちは はじめまして
早速のレス、本当にありがとうございます。

ディーラーあたりなら、上手くやってくれそうなものなんですが、、、
ホント、参りました。

書込番号:3340122

ナイスクチコミ!0


F-15-1さん

2004/10/03 19:53(1年以上前)

始めまして。
ブーメランα2000の移設を考えているようですが、車種別ハーネスはABやYHでエンジンスターター用等で売っているもので十分だと思いますよ。
ハーネスは基本的に主電源取り出しやエンジンスターター関連の配線をするためだけにしか使えませんから。

ディーラーが言ってるのは車体の配線に手を加えたくない(復元がすぐ出来るようにしたい)ためと思われますので、FITのハーネスなら何でもOKです。
その車種別ハーネスをセキュリティー用に配線変更すれば良いだけです。

ちなみに私はα2002を取り付けましたが、ハーネスは使っていません。
配線直接続です。
メーカーからハーネスが出てないなら配線直接続でやってもらうのも一案ではないでしょうか?

書込番号:3345322

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエスさん

2004/10/08 10:36(1年以上前)

F-15-1さん はじめまして レス、ありがとうございます。
遅くなってしまい、大変失礼致しました。

実はその後、直接配線でやって頂くことになったのですが、今度は電源が取れないから駄目だと言ってきました。
電源が取れないわけないでしょうと思って聞いてみると、何やらfitの規格と合わないとか、、、そんなことってあるのでしょうか?
更にはドア連動が出来ない、ショックセンサーが壊れている、、、
おいおい、、、、
ディーラーで頼んでいて、信頼性も高いところだと言うのですが、、、
参りました。

書込番号:3361369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/10/02 11:58(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 シロートですみませんさん

MC前の現行ハリアーに乗っています。
ディーラーマンの純正イモビ、オートアラーム
が付いているので後付のセキュリティーは必要
ないですよ、との言葉を信じて一年半が過ぎま
した。

最近、近所で(閑静な一戸建て住宅街)車上荒
しが頻発しており、自宅ガレージに門扉がない
ため、やはりセキュリティーの設置が必要なの
かどうか迷っています。

このような環境の場合、お薦めのセキュリティ
ーはどのようなものがあるでしょうか?純正の
セキュリティーだけでは心もとないのでしょう
か?

色々ご意見お聞かせください。

書込番号:3339956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 12:11(1年以上前)

純正のオートアラームは、
ハッキリ言って、効果は・・・
ほとんど無いと思って頂いた方がいいです。
 (但し、付けないよりはマシ)

付けてる中では、最下級と思っていいです。

車を製造する過程で、純正アラーム用の配線が用意されてます。
注文があれば、それに本体を接続するだけ。
注文がなければ、そのまま放置。

ってレベルです。
 (正確には少し違いますが・・)

なので、逆に知っていれば、
他のどのセキュリティーよりも解除し易いです。
仮に私が車内に進入したら、5秒程(いやそれ以下?)
で解除できます。

ご丁寧に、配線自体に色までついてますから。。。
  (取付重視)

今・・ある程度信用出来るのは、
純正イモビだけでしょう。

何かを考えられた方が良いかもしれません。
どんな物が良いか?

予算の都合・・色々あるでしょうから、
下の色々な相談を参考にして選択してみては?

書込番号:3339998

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロートですみませんさん

2004/10/02 13:12(1年以上前)

常連さんのMr.あえらす様からのご返事
ありがとうございます。

なるほど、純正アラームとはそういう類の
ものですか。となると、今我が家で許され
ている予算は〜5万程度・・・先日、カー
ショップに勤める知人からホーネットの旧
モデル、在庫販売品を薦められました。

しかし、ここのサイトではホーネットの評
価は著しく低いですよね。私は盗難防止よ
りも車上荒らし、いたずら防止重視なんで
すが、その場合でもホーネットよりも他の
機器のほうが良いでしょうか?

ちなみに725G、工賃税込み4万でした。
もちろん、友人はカーセキュ専門ショップ
ではないので、効果半減というご指摘があ
るのは承知しています。やはり5万で効果
を求めるのは厳しいですか?

書込番号:3340200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 23:14(1年以上前)

「いたずら防止」

と言う目的ならば、純正アラームでも効果を発揮すると思いますよ。
無論・・ホーネットでも、十二分に威嚇する事は出来ますから・・
全然問題ないと思います。

ただ、投げ石などは・・どんな物でも、防げません・・・

書込番号:3342154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/03 10:49(1年以上前)

追伸です。

ホーネットが悪い訳では、ありませんよ。
バイパーも決して悪い訳ではありません。

むしろ、この2つは、専門店でも扱っているので、
良い部類に入ると言っても良い位です。

なぜ悪評が出るのか?

それは、一言で言うと「インストール(取付)」です。
なまじ、取付説明書が付いている為に、

 「自分で付ける」
 「カー用品店のバイトですら取付可能」

など、生半可な知識で取付するのが、機能を十分発揮できず、
これが、解除しやすく、車上荒らし・車両盗難に逢う要因です。

専門店で取付すれば、無論! 取付説明書通りなんて事はなく、
色々な点で工夫され、また店独自のプラス機能が付加され、
相乗効果で、本体機能が、時には数倍の威力を発揮します。

本体の全てを理解し、その弱点を克服するような
工夫をこらした取付だけでも、生半可な取付とは雲泥の差があります。

世のホーネットユーザーが、万一!!
全員、セキュリティー専門店でのインストールをした場合、
もっと評判は上がっているでしょうね・・・

書込番号:3343565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォース

2004/10/01 23:49(1年以上前)


カーセキュリティ

はじめまして。
あの詳しいかたがいたら教えていただきたいんですが。

フォースのF3000
とゆーヤツをつけたいと思っているんですが、どぉーなんでしょうか?


元彼の車についていて、凄くいいと聞いてたもので。

書込番号:3338467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/02 08:50(1年以上前)

FOMAよりの書き込みですか・・

フォースは、クリフォード等と同じように、
半ば専門店用みたいな所があり、
物だけを取り付けるのは難しいような商品です。

※なので、ABやYHでは置いてないでしょう!

10万OVERするでしょう。
値段で判断する訳ではないですが、
キッチリ施工してやれば、上位に入る実力です。

くれぐれも・・自分で取付なされないように・・・
中途半端な技術で付ければ、一気に簡易レベルに
なりかねない難しい物です。

書込番号:3339394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/10/02 10:23(1年以上前)

はじめまして、愛里さん。

FORCEはVIPERにアンサーバック機能を追加したような製品で、基本性能ではVIPERと同等クラスだったと思います。

車上荒らし対策としては充分な性能と、日常での便利な機能を持ち合わせており、しっかりした施工業者にインストールして貰えば、とても良い製品だと思いますよ。専門店へ依頼した場合のF3000のインストールは、施工料も込みで\14万前後かと思います。

但し、自走での車輌盗難対策まで考えるのであれば、CLIFFORDのArrow5か、Conceptシリーズの方が良いように思います。ただ、FORCEのようなアンサーバック機能は標準では装備しておらず、必要ならページャーリモコンを追加する必要があり、コスト高にはなります。

あとはCODE-ALARMも良い話を聞いた事がありますが、私自身はCODE-ALARMの付いたクルマは一度しか乗った事が無く、借り物だったので細かい部分は試せなかったので、詳しい事は分かりません。

書込番号:3339674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BLACK WIDOWってどうですか?

2004/10/01 03:30(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:4件

今スッテプワゴンに乗っているんですが今度セキュリティをつけようと思っています。
この掲示板ではあまり話題になっていませんがBLACK WIDOWって性能的にはどうでしょうか?
駐車場からの距離が若干あるのでアンサーバックの通信距離が長い物を探していたらショップから進められたのですが・・・

書込番号:3335572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/01 09:20(1年以上前)

実は、私は・・BLACK WIDOWです。
2004年版の「X5」を付けてます。

まずは、使い始めて、気づいた欠点を書きますね。

▼アンサーバック機能ですが、パソコンなどの磁気が多い場所では、
 アンサーバック自体が誤作動する事があります。
 「反応してる!」って車へ走ったら、車では鳴ってませんでした。
   ※鳴っていれば、解除の時にわかるので確認できます。

良い点です。

▼アンサーバックで反応している場合、どのセンサーが反応したかが、
 ペジャーに表示されます。
 (振動なのか、電圧降下なのか、ボンネットなのか・・等) 
▼万一、ボンネットを「無振動」「無音」で開けられても、警報は鳴ります。
▼BLACK WIDOWの機能で、イモビライザーが付きます。
 本体を破壊されない限り、警戒中であればエンジンが掛かりません。
 純正イモビがあれば、ダブルイモビになります。
▼専門店ですと、パソコンに本体を繋いで、設定してくれます。
  (簡単な設定の変更は、リモコンから出来ます)
▼ページャーから、今の状態を確認出来ます。
  もし、反応していれば、再表示されます。
  そして、「通信距離圏外」かどうかも確認でわかります。

これは、セキュリティーとは関係ないですが・・

▼車に乗って、ドアを全て閉めた状態で、
 ブレーキを踏み込むと、ドアロックが掛かります。
 そして、エンジンをOFFにするとドアロック解除されます。
   (子供がいるので、かなり便利です。)

私は、X5を某専門店で、取付工賃込みで、105,000円でした。
取付には、1日預けました。

X5が、上位機種の基本です。
Z5、X1共に、セキュリティー機能は同じです。

「Z5」は、X5+エンジンスターター機能
「X1」は、X5のペジャー無しです。
   
※X1購入後、ページャーの後付け可能です。

書込番号:3335950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショップが消えた

2004/10/01 02:36(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 抜弁天さん

誰か板橋にあった「アイタック○○○○○」というセキュリティのお店の行方を知らないでしょうか? クリフォード取り付け実績No1と表彰されてるお店でした。ちょっと聞きたい事があったのでお店に行ったら閉店していて、ホームページで見たら店舗移転のためと書いてあり電話で聞いたら、苦情が多く新店舗を探してるということでした。そして最近ホームページも見れなくなり、電話してみたら先方の都合によりというアナウンスで連絡付かない状態なのです。ホームページか見れたときには九月の一ヶ月間社員研修のため休みとなっていましたが、電話はつながるとなっていたのに?

書込番号:3335471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/10/01 02:49(1年以上前)

書き込み欄のすぐ下に
>※伏せ字はご遠慮ください
って書いてあるんですが。

書込番号:3335500

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/01 04:18(1年以上前)

http://www.carmag.co.jp/security/shop/itac_limited.html
ですかね。。
電話とFAXして駄目だったら会社がもう無いのでは?

書込番号:3335624

ナイスクチコミ!0


そのショップはさん

2004/10/08 17:28(1年以上前)

どうやら計画倒産されたみたいです。
その被害者さん達がかなりご苦労されているようです。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?ct2=7&th=180535&act=th

書込番号:3362241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る