
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 01:00 |
![]() |
1 | 3 | 2004年9月7日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月4日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月4日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 03:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月2日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホーネットに新製品のVシリーズが発売になったようで、V820の購入を検討しています。どなたか実勢価格やインプレッションなどを教えてください。当方BMW X5への取り付けを考えています。。。
0点

BMWですか、、イモビ標準ですね!?
上を見ればもっとありますが、いい選択かな。。
っと私的には思います。
ただ、、ホーネット自信は、イモビは簡易的です。
ですので、「車両盗難」よりは「車上荒らし」対策をメイン
にしたセキュリティーと判断しうる材料がありますね。
ただ、標準イモビ搭載車両であれば、
それなりに効果は期待できるかと思います。
ただ・・・
専門知識があれば別ですが、
カー用品量販店での取付や、ご自分で取付をされる場合は、
性能がフルに発揮されない場合があります。
プロのインストーラー(取付)があって始めて100%、、
いや、120%の性能が発揮出来るかと思います。
書込番号:3233405
0点





初めまして。
教えもらいたいのですが、セルスターのRP−10という商品は良いのでしょうか?アンサーバックの機能が付いている商品が欲しいのですが、近所のホームセンターで6980円で売っているので・・・。
良い商品ならば購入しようと考えています。
0点

おそらくその型は、サイレン・本体一体型であると思われます。
一体型あまりお奨めできません。
ボンネット(または車内)に設置しても、
配線を切られたらそれでおしまいです。
これを付けたから、「安心出来る♪」とは、
程遠いと思われます。
そこいらの、、興味本位の車上荒し程度の防犯。
本当の車上荒しに対しては少しの「時間稼ぎ」
くらいの認識の上、
取り付けるなら全然かまわないとは思います。
===
30万のナビ・・・20万のホイルを付けて、
その反動で1〜2万のセキュリティーしか付けれず、
車上荒しで、根こそぎ持って行かれ、
修理代に何十万ってのを良く聞きます・・・
書込番号:3234105
0点


2004/09/07 10:39(1年以上前)
↑まぁ、いいじゃないですか。
防御を全くしていない車よりは安全性が高まるんですからね^^
高価な物を取り付けても、絶対に盗まれませんとは言い切れないわけだし。
要は盗人からは俺の車は防犯対策しているぞ!と少しでも気が付かせれば効果は少なからずある筈です。
後はご自分のお財布と相談して自由に選択すれば良いのかと思います。
またはSHOPの店員さんと予算等を相談して納得出来る物を購入することがいいんじゃないかなぁ。
書込番号:3234292
0点

まぁ、、それはそうですね!
確かに、何を付けても100%はないですね!
どんな簡易でも防御をしないよりは、マシですね!
シールを貼るだけでも多少効果がない訳ではありませんし・・・
1度、、経験されれば・・・
他の装備よりは、重視されると思いますしね(笑)
書込番号:3234538
1点





この度初めてカーナビを取付けたのですが、盗難されるのではないかと心配でセキュリティの取付けを考えています。とりあえずHORNETのカタログを貰ってきたのですが、過去ログ等を拝見してもあまりHORNETに関する事が書かれていません。それは不評であまり売れてないのでしょうか?しかし、カタログには国内シェアNo.1と書かれてますし・・。取付けれいられる方いらっしゃいませんか?
0点


2004/09/04 23:39(1年以上前)
悪くないと思いますよ!
物は、カー用品店でも、通販でも買えると思います。
ただ・・・「取付」をどぅするか? って事でしょう!
私は、車ごと盗難され、全部取られて消火器まで撒かれて
発見されました。(当時VIPERを付けてました。)
幸い車両保険は、満額出て同じ車は戻りましたが、
やはり自分で、色々付けていた車には、変えがたい物があります。
某セキュリティー専門店の「こだわり」を抜粋します。
(店の回し者ではないので、店名は控えます)
==========
セキュリティーの価格・性能は、多種多様です。
しかしながら、現状、、
価格は1.5万円から3万円ぐらいのシステムが主流です。
確かに当店の取り扱う物より安いかもしれませんが、
これは簡単に盗難されているのが現状です。
考えてみてください。
量販カー用品店で、作業をしているのはアルバイトの若者です。
特別な専門知識を持ち合わせることなく、
説明書を見ながら誰でも取り付け可能であります。
カーナビを取り付けるレベルの商品です。
裏を返せば、誰でも簡単に購入して
研究しセキュリティを解除し盗難する事ができます。
当店は 商品を購入された場合取扱説明書をお渡しいたしますが、
取り付け説明書やセキュリティーの詳しい仕様書(使用周波数など)
をお渡ししていません。
それは上のことにも関係いたします。
そしてなにより一番の違いは、
量販店のアルバイト店員は上司に与えられた仕事を時間が
たつのを待ちながら仕事をしています。
私たちは違います。
まずお客様の車を守るプロとして自覚と誇りを持って
仕事をしています。
絶対車を盗まれないように考えながら、
日々研究しています。この違いを感じてください。
===
ちなみに、この店に。。HORNETも置いてます。
ただ、従来の機能+店独自のオリジナル機能が付加されてます。
例えば、この店で取り付けされた物は、警報がなると、
携帯を鳴らしてくれます。
こぅ言う独自の技術があるから「プロ」なんですよね。
失礼しました。
書込番号:3224581
0点





スーパーバリケードSQ2000をDIYで取付しようと思うのですが、素人にでも設置可能でしょうか??
また、どのような配線が必要なのか分からないのですが、実際に取付けられた肩教えてください。
0点

セキュリティーですが、極力専門店での取り付けをお奨めします。
ちなみに、店の回し者ではありません。
私自身、過去に車両盗難1台。未遂1台にあってますので・・・
今の車のセキュリティーは、専門店で付けました。
専門店は、説明書にはない独自の配線技術・取付技術
などがあるらしく、機器の性能を限りなくアップさせてくれます。
※例えば、万一ボンネットをこじ開けられても、
セキュリティーのホーンが見えないような所に取付されてたり・・等
自分で付けると、やはり教科書通りの配線での取付けとなり、
同じ物でも、プロの取付に比べて破られやすいです。
電源などの配線(ACC・常時など)を、
既存配線のタコ足(分配)で補って取付をするようなら、
ただ付けただけ・・・って感じです。
(動けばOK取付)
それを理解した上で、ご自分で付けられるのなら、
なんら問題はないかとおもいますが・・・。
愛車を守る物ですから、「保険」の意味も兼ねて、
少し費用が掛かっても、キッチリ取り付けた方が良いとは
思います。
補足ですが、、奈良の「MIRAGE」って店は全国的にも有名ですね。
関西だけではなく、関東・九州方面からも、
取り付けに来る程ですから・・・
http://www.mirage-auto-alarm.com/
私はココを参考にしました。
http://masany.powerbean.jp/
書込番号:3222713
0点





2万円以下で、エンジンを切ると一定時間後に自動的に警戒態勢に入る
という商品は VE-S42 の他に無いでしょうか?
降車ごとにいちいちリモコンでONにするのもわずらわしく、
キーレス連動型はお高いので、上記のような商品を探しています。
0点





RF3 ステップワゴンにセキュリティーを考えています。PYTHON(車種別カプラー接続)を検討しているのですが、自分で取り付け可能でしょうか?また、PYTHONを付けられている方で、良い点・悪い点・インプレ等ありましたら、教えてください。
0点


2004/09/01 13:07(1年以上前)
取り付けは簡単ですが、車種別"カプラー"での取り付けなので一目で後付け配線と区別でき
あっという間にセキュ解除されちゃいます。
加藤電気のWEBページの製品取扱店一覧でこのセキュの正規販売店が日本で1店だけというのも...
書込番号:3210411
0点



2004/09/02 08:18(1年以上前)
栗4649さん、ありがとうございます。そういう事もあるんですね。参考になりました。他のを検討してみたいと思います。
書込番号:3213470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
