カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/08/25 02:39(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 すずはるさん

ようやくナビデビューすることになり、友達がナビ目当ての車上荒らしにあったので、オークションで安いカーセキュリティーの購入を考えているのですが、予算と取付簡単なので『オートポリスVDF2010』か『カーモニ100』か『dbdog CS110』の3つに絞りこんだのですが、その3つの中では、どれが
オススメでしょうか。
普段は買い物程度にしか、車を使用しないので、充電時間が足りるか心配だから、ソーラーの物がいいのかな・・なんて思うのですが、駐車場が隣の車と近い状況ですので、できるだけ誤作動の少ないものがいいんですが。。。
誰かアドバイスお願いします。

書込番号:3181920

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなの4さん

2004/08/28 00:46(1年以上前)

オートポリスは、ひとセンサー(赤外線センサー)?だったと思います。ので動きなどではなく体温などで反応するので誤感知はすくないんじゃないでしょうか?(良くわかりませんが)

書込番号:3192562

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずはるさん

2004/08/28 13:27(1年以上前)

どうなの4 さん。アドバイスありがとうございます。
誰も 返信なかったので、貴重なアドバイスになります。
σ(・ω・*)は、全然、知識ないので、助かります!!

書込番号:3194132

ナイスクチコミ!0


GOROGORO855さん

2004/09/03 02:52(1年以上前)

最近友人がカーモニ100を買ったので参考までに。

書き込みにあった内容について下記に意見させて頂きます。
・カーモニ100ですが1時間の走行充電で5日程度は監視状態が持ちます。
・ちなみに誤作動も私の友人の中では1番少ないです。逆に言いますと窓 を叩いても一切反応しません。ですので窓を開けられて初めて反応し ますので犯罪を事前に防ぐには少々心配ではあります。

ですが、車上荒し自体がプロであればどうな装置を取り付けていても持っていくと聞きますので、素人車上荒しを防ぐのであれば多少の威嚇はできるのではないでしょうか?

3つのうちであれば設置・使いやすさ・価格などのバランスから
オススメはカーモニ100だと思います。

書込番号:3217086

ナイスクチコミ!0


kcnrさん

2004/10/01 05:28(1年以上前)

すずはるさんは、既に何か購入されたのでしょうか?

私はオートポリスVDF2011(リモコン2個付)を使ってます。誤報もなく、値段のワリには良い出来だと思います。電池は1時間の充電で1週間もちます。
不満点はリモコンの有効範囲が狭いことです。サンバイザーの本体に向けて近距離から操作しないと、ON/OFFの作動ができません。ドア・ウィンドウ越しに操作すれば問題ありません。

GOROGORO855さんのご指摘の通り、プロの窃盗団に狙われたら、何を付けていても盗まれるでしょう。クリフォードは別格らしいですが、中途半端にセキュリティを施すくらいなら、シロートの車上荒らし対策と割り切って簡易型で十分だと思います。

このサイトが参考になりますよ。
らくなび大事典:http://rakunavi.daijiten.com/review/security.html
大塚電装機器株式会社:http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/tounann.htm

書込番号:3335672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんばんわ

2004/08/24 03:07(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 きゃーるそんさん

ベンツEクラス(W210)にDIYでセキュリティを取り付けた方おられませんか??

書込番号:3178171

ナイスクチコミ!0


返信する
エリック&レイラさん

2004/08/25 02:31(1年以上前)

W201には取り付けていませんが、SLKにはDIYで取り付けましたよ もしかしたら参考になる情報があるかもしれませんね

書込番号:3181903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VISION

2004/08/24 01:44(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ビクビクくんさん

現在、気合いのローンでインテグラに乗って3日目です。
納車2日目に何気なくカー用品店に行ったのですが、そこで盗難トップ5に自分の車があって正直車から離れるのが怖いです。そこでセキュリティとして予算などを考慮してVISIONの「1330B」の購入を考えています。
立地条件としては、
・家から20M程(壁などで部屋からの目視は不可)
・家の目の前を電車が通っており音、振動ともに激しい
・隣の車との距離が極端に狭いためフィールドセンサー不可
簡単に説明すると上記のような状態です。
そこで自分としては先にも述べました「1330B」にオプションの超音波センサー、スターターキル・イモビライザーリレー、ボンネット検出スイッチの3つを考えています。
これをお読み頂いたみなさんのなかで何ご意見等ございましたらお願い致します。今週末には取り付けを行い安眠したいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

書込番号:3178054

ナイスクチコミ!0


返信する
カシス・ソーダさん

2004/08/24 11:20(1年以上前)

同じくインテ(R)海苔です。はい、確かに国産2L以下の自動車では盗難率No.1です。車両保険にはしっかり入られていますか?料率のランクはセルシオと同等です=それほど保険を使っている人が多いと言うことです。自分はセキュリティ以外にもOPの盗難保険に加入して万全の対策をしています。自分の知り合いでも車を盗まれたり、車上荒らし(特にシートを盗まれます)が何人もいます。何十万も掛けてセキュリティ強化しても、プロに狙われると簡単に車ごと持って行かれます。セキュリティに頼るのではなく、アナログ的な対応(ステアリングの脱着等)の方が意外と効果があるようです。奴らは持ち出すのに時間が掛かる作業を嫌いますからね。盗難防止対策と盗難保険に必ず加入することをお勧めします。洒落にならないくらい簡単に盗まれる車ですから…。ローン中に車無くなったら泣きますもんね!

書込番号:3178761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクビクくんさん

2004/08/27 00:06(1年以上前)

カシス・ソーダさん、お返事ありがとうございます。遅くて申し訳ございません。
盗難保険には入っていません。・・・というか入る余裕がありません。。。なので、前回のVISIONプラスエッジングで車体番号の刻印とステアのクイックリリースを施すことにしました。とにかく、あと二晩は無防備なのでビクビクしながら休むことにします。色々とありがとうございました。あと他にも何かありましたら教えて頂けると助かります。
あとカシス・ソーダさんはどちらにお住まいですか?あとインテは現行のRですか??ちなみに自分は千葉住みで96スペです。

書込番号:3188735

ナイスクチコミ!0


カシス・ソーダさん

2004/09/03 15:24(1年以上前)

自分の車は98SPECです。インテRの集まる有名なHPにBBSがあり、
様々な情報が掲載されていますが、やはり車を盗難もしくは車上荒らしの
被害に遭っている報告、意外と多いです。レカロが盗まれる被害が一番多いようです。くれぐれも気をつけて下さいね。
また電子セキュリティを付けてもボンネット開けられ、バッテリーをハズ
されたらお仕舞いです。ボンピンセンサーを装備するセキュリティシステムをお勧めします。車体番号の刻印も防御にはなりますが、国外に持って行かれたり、車上荒らしにはあまり効力がないんですよねぇ。
特にインテRの場合、盗難車が英国(左側通行の国ですから)などで
発見される場合が多く、日本への輸送代(船代)を請求されますので泣き寝入りする場合も少なくないようです。
ちなみに住まいは横浜です。

書込番号:3218435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクビクくんさん

2004/09/06 00:48(1年以上前)

いちおうセキュリティつけました!ただ車体番号とボスは金銭的に延期してしまいましたけど。
住まいは横浜ですか、たまに子安の辺りには行くんですけど遭遇してたりして(笑)とにかくセキュリティを入れて多少安心して眠れるようになりました。色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:3229567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんにちわ

2004/08/19 23:30(1年以上前)


カーセキュリティ

このたび、車上荒らしに遭い三角窓を割られナビ一式持っていかれました。
当時駐車場が山の斜面で、夜人通りは皆無に等しく電気も無いため私自身の注意不足という点がありました。地域的には田舎です。
なので、今回車上荒らし対策をしようと考えています。
車種は1つ前の型のオデッセイです。
スーパーオートバックスに行ったところバイパーを薦められましたが、性能などがよくわかりません。過去ログを読むとフィールドセンサーは調整が難しく、誤作動もありえるとあるので困っています。
傾斜センサーもつけたいのですが。。
予算は工賃込み10万以内で、駐車場は家のすぐ横で部屋からの直線距離は20m程度です。間に障害は家の壁だけです。駐車場のすぐ横にはお隣さんの駐車場のためとても狭いですが、間に壁があるのでお隣さん通過による誤作動は無いと思います。
また、主な外出時の駐車先は立体駐車場が多いです。
その他不足している点があればご指摘ください。

書込番号:3162620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fiftyさん

2004/08/19 23:39(1年以上前)

記入漏れです。
薦められたのは「バイパー350HV-J」です。

書込番号:3162669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2004/08/20 09:19(1年以上前)

こん○○は、fiftyさん。
各センサーのことですが、フィールドセンサーは、基本的に調整が難しいです。住宅環境によっては、誤報が多くなります。(ご自宅の環境でしたら、いいかもしれませんね。ただ植木などにも反応するケースもあるようですから、人的な環境だけとは限りませんが。)
傾斜センサーは、立体駐車場では辛いかも。駐車場の環境に合わせて一時的に
センサーを解除できる機能(マルチレベルアーミング)付を選ぶと良いと思います。
10万円以内(工賃込)の予算ですと、双方向通信型(Force/VORTEXなど)は難しいと思いますから、バイパー850XV-Jでしたら、予算内でしょうか。
(余りオプションを追加する余裕がないかもしれませんが。)
850XV-Jは、マルチレベルアーミングが付いていたと思いますが、ショップでご確認ください。

書込番号:3163687

ナイスクチコミ!0


ミッカムさん

2004/08/20 22:29(1年以上前)

こんばんは。
私は、つい最近「バイパー350HV-J」をつけました。
ダブルガードショックセンサーを別につけ、自分で調整できるようになっています。
オプションは、ドアセンサー、ボンネットオープン、予備バッテリー、
自動ドアロック、アンサーバックリモコン。(付属のリモコンでなく、正規品ではありません。)
計15万でした。(工賃込み)
傾斜センサーはつけてません。
私もオートバックスで話はしましたが、直接正規の代理店に行きました。
その方が、安いだろうし、詳しい説明が聞けると思って。
結果、私の要望通りのを薦められ金額もこんなもんと思いました。
私も以前カーステをとられましたから。
いろいろ調べて、バイパーがいいと思って。
普通のマンションの駐車場の前で、一切誤作動ありません。
条件により、誤作動はあると思いますが。
他の商品(ホーネット、VORTEX、カーモニ等)は調べましたが、
やっぱりバイパーに決めました。

書込番号:3165819

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/22 16:53(1年以上前)

350ですと内臓のショックセンサーですので、650か850のどちらかにした方が、ショックセンサーの調整がうまくいくのでお勧めです。あとリモコンが350ですと2ボタンで4ボタンのものより機能が少ないです、金額差にもよりますが650、850がお勧めです。

書込番号:3172200

ナイスクチコミ!0


スレ主 fiftyさん

2004/08/23 01:06(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
お金と相談して850にしてみようと思います。
やはり350に比べて上位機種ということで初心者として安心して使えると思ったからです。
工賃込みで9万弱ということです。
駐車場の関係上フィールド&傾斜センサーは付けない方向でいきます。
車が直り次第取り付けを行い、しばらく使ってみて感想を書いてみたいと思います。

書込番号:3174200

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/23 19:12(1年以上前)

ボンネットセンサー(ボンピン)はオプションでつけたほうがいいと思います。

書込番号:3176226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2004/08/17 13:53(1年以上前)


カーセキュリティ

車上荒らしあい、今回セキュリティの導入をしようといろいろ検討してるのですが。
駐車場から家(マンション3階)までの距離約300m途中に学校銀行マンションなど高い建物をいくつかはさんでしまうので
カーモニ500やアギュラスのものは通信距離が厳しいだろうという考えから
価格面からも考えてカーモニ100 カメーイトのSQ7を考えていますこの2つではどちらのほうが性能的に上になりますでしょうか?
また他におすすめなものがありましたら教えてください

(カーモニ200や500は通信距離が届かないとこでしたら100と変わらない性能になりますよね?^^;)

書込番号:3153645

ナイスクチコミ!0


返信する
ミンミン2004さん

2004/08/18 14:27(1年以上前)

それでしたらユピテルのアギュラスVE-S42とかもいいかもしれませんよ〜 まあ性能的にはカーモニ100同等ぐらいですけどね
あと電波状況で通知できなかったとしても、履歴は通知されますよ〜 僕はユピテルのVE-S70Rをつかってますが。カーモニ500も同じじゃないですか?
僕のところは駐車場からマンション1階まで直線で100Mぐらいです、間にはマンションが壁になってますが、電波は届いてるみたいです

書込番号:3157173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイパーとブーメラン

2004/08/16 04:01(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 エボのりさん

今バイパー791とブーメランα2002で迷っています。
この製品でリモコンの耐久性が特に気になるのですが耐久性についてご存知の方いらっしゃったら教えてください。
やはりメジャーなバイパーのほうが全体性能もよいのでしょうか?

書込番号:3148680

ナイスクチコミ!0


返信する
ボルテックスユーザさん

2004/08/17 09:29(1年以上前)

どっちも良いとは思いますが、α2002を購入される場合、後期モデルかどうか確認した方が良いです。
ショックセンサーが強弱独立調整できます。
前期モデルだと、ひとつのセンサーにて調整するため、誤動作が多くなります。
バイパーの場合、ショックセンサーは磁石のものを使用してるため、誤動作はありませんよ。

書込番号:3152955

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/22 16:43(1年以上前)

リモコンの耐久性は同じぐらいです、リモコンは使う人で、かなり変わりますので、大事に使う人で3年たっても大丈夫な人も居るし(a2000)半年でダメになる人も居ます。性能的にブーメランで、信頼性がバイパーだと思います。(個人的な意見)

書込番号:3172161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る