カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アンサーバックについて

2011/12/16 17:16(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 303V

クチコミ投稿数:1件

HORNET 303Vを価格面とアンサーバック機能面にて購入を検討しております。
アンサーバックは何メートル位まで対応可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13900377

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー解消方法について

2011/11/27 07:58(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V

クチコミ投稿数:19件

チエリアンの皆様、宜しくお願い致します。
ここ最近、ドアを閉めてキーレスでロックすると、
警報が鳴ってしまいます。
3回に1回の割合ぐらい…。
そして、慌ててロック解除をすると
『キュッ、キュッ、キュッ』っと3回鳴ります。
説明書を見ても意味が解らず。。。
スミマセン。宜しくお願い致します。

書込番号:13818152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/12/02 08:22(1年以上前)

自己解決したので、今後購入者のために
ご報告いたします。
結果エラーではなく、
ドアを閉めて直ぐにセキュリティーを
作動してしまうと、警報が鳴るみたいでしたorz
(ドアを閉めて直ぐ車体がゆれている。。)
お騒がせいたしました。。。
<(_ _)>

書込番号:13838862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解除?

2011/11/04 18:44(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

クチコミ投稿数:92件

コチラの機種をタントに付けようか検討していますが
キーレスに連動と言う事は、ガラスなどを割られ
直ぐにロック解除された場合にセキュリティーも
自動的に解除されてしまうのでしょうか?

アンロックで解除と言う事はロックを解除された
時点でセキュリティーも解除されると言う事で宜しいのでしょうか?

キーレス車の場合はアンロック状態でもセキュリティーが
解除されない様にリモコン付きの物がいいのでしょうか?

書込番号:13721177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/04 23:33(1年以上前)

そのタントがそんな間抜けなシステム使ってるならそうでしょう。

普通は系統が違うから解除にはならないけど。
キーレスで解除でしょ。
どうやったらキーレス解除?
キーレス信号入力でアーム、ディスアームの切り替えですからキーレス入力が無い以上解除されないはずですけど。

まあ窓割られてバッテリー抜かれて沈黙。
ってパターンにならないように対策するぐらいかな。

書込番号:13722537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2011/11/05 06:13(1年以上前)

AS−Pさん
返信ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのでしょうか?

純正のキーレスに連動出来るという事は
車に近付きロックが解除されればディスアームする訳ですよね。

バッテリーを外されなくても、車側のロックを何らかの形で
解除された時点でセキュリティーもディスアームに成るのかを
お聞きしたかったのですが・・・?

AS−Pさんの言われている通りでしたら
キーレスを使ってロック解除しない限り
ディスアームにはならないと言う事ですよね。

ありがとうございます。

知り合いのタントが窓を明けた状態でセキュリティーをアーム
室内に手を入れてロック解除した時点でセキュリティーも
ディスアームされてしまうので意味が無いと聞いたので・・・?
車側のロックが解除されてもセキュリティーが解除されない
方法(配線)があるのでしょうね?

書込番号:13723343

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 HORNET 300VのオーナーHORNET 300Vの満足度4 Hiroaki’s blog 

2011/11/06 02:26(1年以上前)

この機種はロック解除信号とハザード(ポジション)の点滅方法を学習させ
その信号と同じパターンならONやOFFとなります。

従ってメーカーページの注意書きにもあるように
ロック、アンロックでハザードが付かない車種には取り付けできません。

ここまで読んで頂ければお分かりだと思いますが
ガラスを割られてアンロクッで同じようにハザードが付けば
当然ながら正規のアンロックとみなしセキュリティもOFFになります。

AS−Pさんが言われている間抜けなシステムとは
上記のように正規の鍵を使用していないにも関わらず
正規の動きをしてしまう車種のことを言われているのだと思います。


>知り合いのタントが窓を明けた状態でセキュリティーをアーム
>室内に手を入れてロック解除した時点でセキュリティーも
>ディスアームされてしまうので意味が無いと聞いたので・・・?

仮にこのような製品があっても、売り物としては成立しないと思います。

書込番号:13727754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2011/11/06 11:38(1年以上前)

hiro7216さん
友人のセキュリティーの配線ミスで内部から手動で
ロック解除した場合でもハザードが点灯してしまって
いたようです。

理解が出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:13729067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ > ユピテル > Argus S

クチコミ投稿数:1件

アルゴスSを某カーショップで取り付けてもらいました。
車にはもともとの純正キーレスリモコンで、施錠解錠時のアラームとハザードランプがつくようになっていますが、取り付け後、ハーザードランプが、施錠時、2回点滅、解錠時4回点滅になってしまいました。(通常施錠1回、解錠2回)。
このように重複する形なのですが、コレは、正規の配線なのでしょうか?
あと、オプション設定以外チャープ音は鳴らないと思いますが、純正のアラームに混じって「ピッ」と音がするような気がします。

書込番号:13714750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け業者選びについて

2011/10/26 17:48(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V

クチコミ投稿数:9件

新車購入につき、VIPER330Vを取り付けようと考えているんですが、取り付けを依頼する業者の選び方について質問です。
みんカラ等見ていると、工賃が2〜4万位かかるということと、いかに上手く取り付けるかが重要ということが分かりました。

どの様な状態がうまいと判断してよいのでしょうか?接続にはんだを使う、配線を隠すといったところなんでしょうか?工賃が高いところは良いと判断するのも危険かと思います。

取り付け業者に直接上手く取り付けられますか?と聞くのも失礼かと思いまして、この場をお借りしてアドバイスいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13681595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/10/26 21:21(1年以上前)

ショップに行きセキュリティーの取り付けの説明を丁寧にしてくれるなら腕は確かです。

セキュリティーだから教えられないとか企業秘密だとか言うところはたいてい大した腕無いです。
説明できる技術が無いってことの裏返しです。

感じが悪いところも後々のトラブルになるのでやめましょう。

新車かってコレが付けたいので詳しく教えてください。
で乗り込むのが一番です。

書込番号:13682456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/27 03:25(1年以上前)

>工賃が高いところは良いと判断するのも危険

その通りです。
同じものの取付で二倍の額を払う必要などありません。
要はきっちり機能さえすればいいわけですから
安いところでやってもちゃんと機能しないなんてことがあればもちろん対処してもらえますし

どうしても心配なら自分でやる!(タダ)

あと金とって配線を隠さない業者はいないと思いますよ。つうか文句言っていいと思います。

書込番号:13683866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/10/27 21:10(1年以上前)

AS-Pさん、フーテンの銀さん、
アドバイスありがとうございます。
まず、いくつかのVIPER取り付け経歴のある業者の見積もりを取ってみて、よさそうなところに直接出向いて依頼しようと思います。

その際、取り付けの作業内容と仕上がりがどのようになるかしっかりと聞こうと思います。

あと、工賃は2万円を切っていたら満足してもいいかなと思います。

金を取って配線を隠さない業者はない、というお言葉で取り付けに対する不安が解消できました。頑張って探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13686494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 09:12(1年以上前)

お店の方と良くお話になってみればその方の人柄や経験値が解るでしょう
解らない事など質問してみて すぐに的確な返事が出来る店員さんならば知識も豊富なはず。逆に何を聞かれても 調べてみないとー  っていう方は知識無いって事ですよね?

書込番号:13692880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィールドセンサーについて

2011/09/26 16:41(1年以上前)


カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO intelligent 001

クチコミ投稿数:13件

こんにちは
カーセキュリティについて素人ですがよろしくお願いします
目的は、ナビの盗難防止でコスト的にこのカーセュリティを考えておりますが、
フィールドセンサーは、装着したほうが良いか悩んでいます
どんな感じか使われている方の意見をお聞きできればとおもいます

感度調整はできると思いますが、駐車場所から道路まで50cm−100cmぐらいで、昼、夕方は車通りの多い場所ですのでその都度反応してしまい結局使わなくなることが考えられオプションでつけるか悩んでいます。

書込番号:13550412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/26 20:25(1年以上前)

任意保険で保障されるようにしましょう。
プロにかかると一瞬で解除されますしね。

いたずら対策なら効果はありますけど。

書込番号:13551215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/26 20:27(1年以上前)

ついでに誤爆して通行人に報復破壊されるのも覚悟しましょう。
報復ドアパンチとか報復10円傷とか。

書込番号:13551223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る