
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年10月3日 20:03 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月18日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月12日 21:11 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月30日 17:01 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2010年12月10日 07:40 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年12月28日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッテリーがあがってしまった為か、エンジンスターターが使えなくなりました。
*ボタン二度押しで発信音が出ません。ロック、アンロックは出来ます。
リモコン設定わかる方、よろしくお願いします。
1点

車両のバッテリーが上がっただけですよね?
バッテリー上がりで、リモコンの設定がなくなるって事は無いと思います。
リモコンの電池などを確認された方が良いかもしれませんね。
書込番号:13540775
0点

そとやさん ありがとうございます。やはり消えないですよね。 ただリモコンを扱い回したので、ボタンの割り当てがおかしくなったのでしょうかね?
書込番号:13540808
0点

*ボタン2回押しで、液晶画面はエンジン始動の表示になりますか?
書込番号:13540851
0点

始動画面は出ません。 ピッピッとエラー音が出ます。リモコン割り当て登録の仕方ご存知でしょうか?
書込番号:13540862
0点

ロック、アンロックが出来るのでリモコンの再登録は必要ないかと思います。
今一度、バッテリーから端子を外し5分ほど待ち、リモコンも電池を抜いてセットし直して
見てはいかがでしょうか?
双方向通信なのでエラー音が鳴るのは他の理由だと思います。
エンスタは確か、パーキングブレーキとシフトのPポジションを検知していたと思いますが
それがおかしいと言う事はないですよね。。。
書込番号:13540924
1点

1.ドアーを開けイグニッションをONにします。
2.バレットスイッチを8回押し 9回目を押したままにします。
3.サイレンのチャープ音が1回鳴ります。
4. バレットスイッチは押したままで 登録する新しいリモコンのロックボタンを押します。
5. サイレンのチャープ音が鳴り 登録されます。
6.イグニッションをOFFにします
でリモコン登録出来ます。
書込番号:13540989
1点

そとやさん 上記試してみました。結果エンジンは始動しませんでした。ただ、※ボタン二度押しでエラー音だったのが、ピロピロに音が変わり、リモコン表示に6と表示されます。何かしらの登録がされたようです。
書込番号:13579221
0点



CLIFFORD MATRIX 3.3を自分でつけたのですが、セキュリティーONの状態でエンジンスターターでエンジンをかけ乗り込むためにセキュリティーをOFFにするとエンジンが一度停止してすぐにまたかかるのですが普通止まりませんよね??
設定とかあるのでしょうか??
ただ単なる配線ミスでしょうか??
分かる方がいらっしゃれば回答お願いしますm(__)m
0点

車種によります。
ドア開けるとEG停止とか
走り出すにはEG停止して再起動しないとダメとかね。
書込番号:12510377
0点

返信ありがとうございます(^^)v
車種によるって事ゎ何かしらの信号が邪魔してるって事ですかね?
車種ゎホンダのクロスロードです♪
書込番号:12510596
1点

一度エンジンが止まるのはおかしいですね。
セキュリティーOFFにしてもエンジンは止まらないはずです。
スターターキルリレー配線など、一度見直されることをお勧めします。
日本語解説を持っていない場合は説明書をオークションやショップなどで購入しても良いかと思います。
http://www.infinal.jp/store/ やヤフーオークションなど
例えば、セキュリティーOFFの瞬間に純正セキュリティーなどが絡んでいる気もしますが、純正セキュリティーのOFF配線などもしていますか?
純正セキュリティー解除の配線は意外と見落としがちだと思うので確認してみてください。
書込番号:13021161
1点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V
アドバイスをお願いいたします。
取り付け車種はデリカD:5です。純正でイモビライザーが付いていますので、一応キー無しではエンジンの始動は出来ません。
その場合、「スタータ停止リレー」の接続(スターター線への割り込み)は行わなくても、その他の機能は問題ないと考えて良いのでしょうか?
当然、300V側でもスターターをOFFしてくれたほうが、より安全とは思いますが。
このリレーを介さずに、直接メインユニットへイグニッション線(12V)の入力をしても良いかということです。
よろしくお願いいたします。
0点

問題ありません。
その他の機能は正常に動作します。
書込番号:12497223
0点

hiro7216さんありがとうございます。
安心しました。
購入済ですが、ちょっと寒いのでもう少し暖かくなったら取り付け予定です。
アドバイスを参考に、動作確認きちんと行いたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12499754
0点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V
このセキュリティーを購入予定ですが
大阪エリアで取り付け工賃が比較的安いお店
ご存知のおりませんでしょうか?
工賃込みで(出来れば持ち込み)
¥30,000以内を予算と考えております。
1点

こちらにも上位に入っている「ドライブマーケット」さんについ先日、
セキュリティーの値段と工賃の問い合わせをしましたら、「一番よく売れてるのが…」と
言われた後の型番をすっかり聞き逃してしまいましたが、純正キーレス対応と言っておられまして
工賃込みで「5万円」との事でしたので、おそらく「HORNET 300V」の事ではないかと推測します。
東大阪と、梅田にあります。
わたしは、来月の納車後に取り付けをお願いしたいと思っています。
参考になれば、幸いです(*^_^*)
書込番号:12581353
1点

300V本体、LED(スキャナーズ)、工賃込みで40,000-で見積もり頂いてます。
工賃はピンきりじゃないですか?
安いところはそれなり、高いところは精密設定が売りか、もしくはボッタク・・・おっと誰かきたようだ。
書込番号:12582586
0点



今回カーセキュリティを取り付けたいと思ってます。VOXYには純正イモビライザーとスマートキーが付いているのでこの装置を生かせる機種がいいのですがσ(^-^;)後、ボンネットこじ開けられた時やバッテリー切断されても警報が鳴り続ける物が希望ですが…何か評判いいものってありますか?一応ネットで調べましたがメーカーや種類が多い為、無知な私にはどれがいいのかわかりかねます(+_+)
値段は出来れば安い方が有り難いのですが…安かろう悪かろうでは困るので、取付費用込みで5万円くらいまでなら何とかなりそうです。
カーセキュリティに詳しい方、どうか宜しくお願いしますm(u_u)m
0点

オートアラーム(セルフパワーサイレン)車両バッテリーが外された際や、ホーン配線が切られた時にはバッテリー内蔵サイレンが警報します。 純正で出てますよ。
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=voxy-b_00007&kind_cd=01
書込番号:12339321
2点

オギパンさん、今晩は(^^)
セキュリティーの詳しい情報教えて頂き、本当にありがとうございますm(u_u)m
また、エンジンオイルの方でもお得なフィルター情報助かりましたm(u_u)m
オギパンさん、いつも親切に教えて頂き本当に感謝しています(*^_^*)
書込番号:12339456
0点

よ〜く考えたら肝心な事を忘れてました…
もしセキュリティーをスマートキー連動にすればリモコン2個にならないから楽は楽なんですが…もし車から離れた時にセキュリティー作動した場合、サイレンが聞こえない場所に居れば車に戻るまで異常事態に気付けないって事になりますよね?
だとすれば、かなり周りに迷惑かけちゃいますよね?
それにバッテリー上がりになれば大変だよね(*_*)
そう考えるとやっぱり別リモコン(お知らせしてくれるリモコン)の方が便利いいのでしょうか?
書込番号:12342540
0点

盗難に遭ったら・・・リフトで4t車に乗せてなんてなったら亀です。 その場合は
ココセコムしかないでしょう。
http://www.855756.com/?sc.mc_id=yho000&OVRAW=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%83%A0&OVKEY=%E3%82%B3%E3%82%B3%20%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%83%A0&OVMTC=standard&OVADID=35881875541&OVKWID=243511623041&OVCAMPGID=1491923541&OVADGRPID=14774545429&wapr=4d00d8f6
書込番号:12344252
2点

ナビ狙いは何でもしますよ。 ガラス割って、通報型はセンサーの線先に切るようです。
車両保険入っとかないと大変ですよ。
書込番号:12344305
2点

オギパンさん、おはようございます(^_-)☆
レス遅くなりごめんなさいm(u_u)m
車両保険は入ってますが…怖い世の中ですね(>_<)
もしもの時の為セキュリティー付けてもらおうと思います。ないよりはましかな、と(^-^;)
書込番号:12345536
1点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V
先日、とあるショップにて取り付けしたのですが、警報音が鳴ったとき1音色でしかサイレンが鳴っていませんでした…
初期設定のままだと思うのですが、どこに6音色にする切り替えスイッチがあるのでしょうか?
1点

何方も回答が無い様なので記載します。
説明書では無く別紙のホーネット300V取り付け説明書(広げると1枚の大きな紙)の
サイレン線の接続の下の項目【セレクタブルサイレンの音量/音色設定方法】に記載されています。
要はサイレンの後ろ側にゴムの蓋が2カ所あり、その中にディップスイッチとジャンパーピンがあり設定変更が可能になっています。
書込番号:12407165
3点

何方からも回答が無くて、諦めて回答見てなくて、お礼が大変遅れてしまいました。早速、試してみます。分かり易い回答有難うございました。
書込番号:12430184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
