
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月29日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月2日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月23日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月12日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月6日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月28日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
新車購入しましたが、車上あらしが心配で購入を検討してます。
この機種の取付けは、自分では難しいでしょうか。
センサの感度や誤検知など使用感はどうでしょうか。
初心者なものでご意見いただけると助かります。
0点

車種がわかりませんので、なんとも言えませんが、
オーディオ取付あたりよりも、難しい部類の取り付けと言えます。
ミルモスマートは、ショックセンサーに関しては、
今まで通りの、普通のショックセンサーですので、
感度のばらつきや、誤作動は出るものかと思います。
デモで見た時は、キーレスとのセキュリティの動作する反応が少し遅いかと思いました。
書込番号:7767824
0点

本日取付をいたしました。
取付に関しましては、
オーディオの取付を自分でした事がある人で、
根気があればできると思います。
配線の為にいろいろな所をバカバカと外さないといけないですし、
エンジンルームへの配線はどこを通すか?
常時電源・ACC・アース・イグニッション・ウィンカー・ドアセンサー
をどこからとるか?
などなど・・・
オーディオ経験者であれば、
とりあえず常時電源・ACC・アースはいいでしょう。
(いろいろなところからとる方法がありますが。)
あとはイグニッション・ウィンカー・ドアセンサーですが、
・イグニッション・・・ネットで調べる or ディーラーで聞く
・ウィンカー(私はハザードスイッチの裏からとりました。)
・ドアセンサー(ロック時ハザード1回、アンロック時2回の車は必要なし)
(上記以外の車の場合に、設定の為必要です)
まとめますと、お車が標準的なロック時ハザード1回アンロック2回で、
オーディオ取付経験者であれば、
・イグニッション、ウィンカー配線
・エンジンルームへの配線場所(サイレン)
(防犯上の工夫が必要です。これはよく考えましょう。)
取付は最低限、上記がわかればできるかと。
センサの感度に関しましては、
この価格帯で選択を考えてみえるのでしたら違いはそれほどないと思います。
この機種は2段階センサーでそれぞれ独立して設定できるのは大変嬉しいです。
どの機種でも誤検知は少なからずするものだと思ったほうがいいです。
センサーの感度の微調整を繰り返しましょう。
・どのくらいの衝撃で警告音をだすか?
・警報をだす強さはどのくらいからか?
私はいたずら、車上荒らし、ホイール盗難防止が目的なので、
ホイールナットを緩める衝撃、ドアをそーっと開けた時の衝撃を目安に設定しています。
爆音の車が通ると鳴りますが、これはたいていの機種がなってしまうでしょう。
書込番号:8007794
0点

書き忘れ・・・というより書き間違い
>・ドアセンサー(ロック時ハザード1回、アンロック時2回の車は必要なし)
> (上記以外の車の場合に、設定の為必要です)
必要なしではなく、ドアのこじ開け対策には必要です。
それ以外の機能を考えたとして、最低限の配線では必要なしという意味です。
わかりにくくてすみません。
(私は純正セキュリティーがついているので誤作動が心配で配線していません)
書込番号:8007990
0点



カーセキュリティ > カーメイト > バリケード24 SQ500
新車購入しましたが、駐車場が夜になるとひと気が無く真っ暗なので、
車上あらし予防として検討しています。
近所のカーショップで見たところ、新車には適合しないとかなんとかの張り紙があるではありませんか。
・これは取りつくけど車検の時にはずせば大丈夫ということでしょうか
・その場合、量販店さんでは取付けてもらえないのでしょうか
・7000シリーズと比べてどうでしょうか。取り付けは自分では難しいでしょうか
初心者なものでご意見頂けたら助かります。
0点

おとなしく適合品をしっかりと取り付けましょう。
簡単に取り外しができる=簡単に解除できるです。
書込番号:7194577
0点



どこか安く手に入るShopはないでしょうか?カーショップだと割高な気がします。自分で取り付けをして少しでも出費を抑えたいのですが...。ご存知の方、よろしくお願いします!
0点

最も安価に入手する方法はヤフオクでしょう。
また、欲しいリモコンエンジンスターターを楽天で検索すれば安いネット通販店が出て来ると思います。
因みに私が過去に利用したネット通販店は次の2店舗です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nf/
http://radar.e-connect.ne.jp/
書込番号:7018572
1点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
自分で取付を行ったのですが、ハザードカウントメモライズ設定がうまくいきません。
キーイン入力をACCに接続しているので、取扱説明書の@の方法で行い6番目の工程のアンロックのハザードの点滅に合せてLEDが点滅する所までは説明書通りになります。
しかし、その後チャープ音が1回しかならず暫くしてから連続音(10回)がなります。
(設定が未完了で終わります)
当然ですが、ハザードカウントメモライズ設定が完了していないので、アンロックでセキュリティON状態でロックでOFF状態になります。
取説に記載さている標準的な接続例に従って行い、配線は見直しましたが誤っている所はなさそうです。
車種は三菱 ランサーセディアワゴンです。
お解りの方がいらっしゃたら教えてください。
0点

一度配線を全て外して、再度繋ぎ直したら無事に設定を完了できました。
正直原因は不明ですが、単純に接続不良だったのかもしれません。
疑問は残りますが、使える様になったので良しとします。
お騒がせしました
書込番号:6974195
0点



ステップワゴンRF−6(イモライザーなし)に、サンテクのエンジンスターターRS−230iを買ったのですが。専用カプラ−が販売されてませんでした。なにか代用品かなにか無いでしょうか?
0点



最近この液晶のリモコンが液漏れ??みたいになってしまい表示が見えなくなってきました。そのうちになにも見えなくなるんじゃないのかなぁ(ーー;)
で、このリモコンだけって買えるんでしょうか?ホームページを見たらF3000用のフルカラー液晶リモコンがでてるみたいなんですけどどちらもいくら位で買えるんでしょうか?
もし買った人いましたら教えてくださいお願いしますm(__)m
0点

オプションで、追加リモコンが可能ならば、
リモコンだけ購入して、本体とIDを登録しあえば使えると思いますよ。
ただ、これも2個ぐらいまでだと思いますね。
これ以上持つと、セキュリティーの意味がなくなりますから、
本体ごと交換ですね。
書込番号:6916238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
