
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年9月13日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月11日 00:33 |
![]() |
21 | 24 | 2005年9月22日 00:02 |
![]() |
17 | 10 | 2005年9月8日 00:04 |
![]() |
2 | 2 | 2005年9月8日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この間、こちらでいろいろと教えていただき、シィンクプロデュースでCLIFFORDのコンセプト550Jの取付けを決めたのですが、ひとつ気になることがあります。
それは、振動センサーが550Jの場合一下のものだということです。予算を考えて550Jにしたのですが、オムニセンサーなるものが気になっています。オムニセンサーは感度が抜群とショップで応対していただいた方が説明してくれたのですが、レーダーセンサーもありイモビも同じなので850Jにはせずに550Jにしました。
Arrow5とAG5がデモカーであり、双方とも感度を体感させてもらいました。やはり、違います。皆さんは振動センサーは重要視されていますか?とりあえず誤報がなくリヤまで届いていれば大丈夫でしょうか?
0点

確かに誤報がなくてリアまで届けば問題なしですよね!
しかし、オムニセンサーの優秀さを知るとオムニセンサーの方にひかれますよね!
書込番号:4417648
0点

こんにちわ。
オムニセンサーは優秀なセンサーだと思います。
何が優秀なのかと言うと、簡単に言ってしまうと「誤報なくどこでも均一に反応する(届く)」という点だと思います。
>振動センサーは重要視されていますか?
との事ですが、私は重要視しています。
但しこれは、センサーそのものというよりも取付け・感度調整を含めての振動センサーの役割を重要視しているという意味です。
オムニセンサーは魅力的ですが、オムニセンサーでなくても誤報なくリヤまで届いていれば問題は無いと思います。
書込番号:4418537
0点

セキュリティー職人さん EP3Wさん
早速の回答ありがとうございます。
そうですね。やはりオムニセンサーは良いですよね。デモカーで見せてもらったとき正直「すごい」と感じてしまいました。
でも、ご意見のとおり今のままの振動センサーで取付けします。予算の問題がありますのでこれで納得です!ショップの方は850Jと550Jの違いの大きいところは振動センサーと説明されました。他は、あまり変わりませんか?何か大きな違いがありましたら教えていただけませんか?一応気持ちは550Jで固まっていますが、そのほかの違いによっては検討の余地があるかと思っています。何度も質問すみません。
書込番号:4419412
0点

550Jと850Jの差はオムニセンサーかどうかくらいですね!
他は大差はないですね!
書込番号:4419570
0点

セキュリティー職人 さん 、こんにちわ。
確かにブラックジャックの有無は機能差としては大きいですね。
ただ、実際にブラックジャックを使っている方がどの位居るかと考えると・・・。
かめのり さん 、こんにちわ。
個人的にはブラックジャックはあまり重要視しなくてもよい機能かな、と思います。
セキュリティとしては強力ですが、使い辛くて使い辛くて。
あと、550Jと850Jの違いとしてはオプション出力の数が2系統と3系統という違いがあったかと思いますが、これもあまり重要視される必要はないかと思います。
書込番号:4423964
0点

セキュリティー職人さん EP3Wさん
ありがとうございます。
ブラックジャック機能を調べてみました。やはり使いにくそうです。ショップに確認しましたが、ほとんどOFFで納車しているそうです。ということは結局振動センサーの違いが大きなところということで、センサーがリヤまで届けば価格ほどの違いはないということですね。
理解できました。皆さんありがとうございました!
書込番号:4424397
0点

EP3Wさん
はじめまして!
確かにブラックジャック機能は使わないですね!
盗難率の高い車には必要かもしれませんが…。
かめのりさん
ブラックジャックは不要と感じたみたいですね!
ならば550Jの選択でイイと思いますよ!
書込番号:4424522
0点




セキュリティーは、駐車禁止を防ぐ物ではありません。
もし発砲しても、おかまい無しに切られます。
鳴るだけ迷惑なだけ
根本的な使い方を改めましょう!
書込番号:4416674
0点

駐車禁止の取り締まりを想像しても、車を叩く訳でもないし、ドアをこじ開けるわけでもない。ただ、車の周りをうろついて、チョークで印をつける。このような動きで、仮にセキュリティが対処できて反応するのであれば「誤報の荒らし」になるでしょう。
人の動きの違いを嗅ぎ分けることは機械では無理なので物理的に不可能ではないでしょうか?
あとは、Mr.あえらすさんと同意見で、発砲しようが何があろうが警察は関係ありません。発砲しながらレッカー移動も実際私は見ています。
カーセキュリティではなく、カメラ系統のものを付けて携帯で頻繁に画像確認くらいしか思いつきません。
とにかく、カーセキュリティでは無理です。
書込番号:4416921
0点

ホイルアーチ部に小型カメラを取り付け、映る範囲にチョークなどの白い線が検出されると、手元のリモコンに通知が来る。目的はあくまでもタイヤへのいたずら防止・・・ なんていう商品が以前ありましたね。違法駐車の幇助になる、ということで、作ったメーカーが取り締まられたような記憶がありますが、アングラではまだあるのかも。
※これが犯罪の幇助だとすると、オービスを検知するレーダーなんかも近いものがありますが、あれはあくまでも安全運転が目的?なので、今のところは幇助にはあたらないようです。
カーセキュリティというのは、犯罪からクルマを守るものであって、自ら犯そうとしている犯罪から身を守るものではありません。レーダーセンサなどの感度をめいいっぱい上げて、警告でもリモコンに通知が来るように設定しておけば、一応の目的は果たせるでしょうが、あらえす氏やセキュリティ博士氏もおっしゃっているように誤報の嵐になります。カーセキュリティを正しい目的で使っている方々にも非常に迷惑ですので、絶対にやめてください。
書込番号:4417289
0点



お聞きしたいのですが、愛知県でお勧めのショップってどこですかね?
ここの掲示板を友人に教えてもらいカーセキュリティの基礎を勉強してる私なのですが、実際ショップに行きたくても、HP見ただけでは何処が良いのか判断出来ません。
どなたか知識と経験から培われた情報を分けて下さい。
お願いします。
2点

私はスピリット(http://www.spirit-webshop.com)でセキュリティーを取り付けましたよ!
セキュリティー専門店なだけあってインストーラーの技術が優れていますね!
万が一、セキュリティーがトラブった時にもインストーラー直通の専用ダイヤルがあるので心強いですね!
セキュリティー取り付け後のアフターケア(センサーの感度調整)も対応してくれるので有り難いですね!
書込番号:4408270
4点

尾張名古屋 さん 、はじめまして。
愛知県ですと、プロテクタの本店がありますね。
いろいろとHPを見られているようですから、ここも既に見られているかもしれませんが・・・。
http://www.pro-tecta.com/
プロテクタと言えば、ネームバリューも実力もあるショップだと思います。
私も本店ではありませんが、プロテクタでインストールしてもらっています。
初めてショップを訪れる方にも親切・丁寧に説明をして頂けると思いますし、取付けや取付け後のフォローに関しても満足しています。
一度訪問されてみてはどうでしょう。
なお
>実際ショップに行きたくても、HP見ただけでは何処が良いのか判断出来ません。
との事ですが、HPを見ただけでは判らないからこそ、ご自身でショップを回れるだけ回って判断されるのが良いかと思います。
書込番号:4408325
2点

はじめましてアル助です。尾張在住です。オイラは近所のABでパンテラをインストしてもらいました。セキュリティ本(タイトルが・・・^_^;)にも載ってるようです。遠出も時間も出来なかったので近所のプロショップ(と言っていいのかABだし・・・?)にしました。尾張といっても広いですし・・・
書込番号:4408811
0点

セキュリティー職人さん
EP3Wさん
アル助さん
お返事ありがとうございます
スピリット、プロテクタ&ABですね
早速HP見てみますね
書込番号:4408976
0点

こんにちは。アル助さん教えてください。愛知県のABでパンテーラ正規販売店はパンテーラのHPによると瀬戸店だけだと思いますが、ほかのセキュリティ専門ショップと比べて量販店はインストールの技術や製品知識等で劣る部分はないのでしょうか?また、ABなら値段もほかの店より結構安めにしてくれそうな気がしますがそのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:4410533
3点


飛沫さんこんにちわ アル助です。
そうです。AB瀬戸店です あそこにはインストーラーさんがなぜか一人おられます(ABなのに^_^;)その人一人が専門店仕様のセキュリティインストールをします。(ポン付けは他の人)オイラは知り合いに教えてもらい行きました。知り合いのセキュは本体とページャーのメーカーが変えてあるとか・・・? 行って色々話をして質問をしてみたらインストーラさんははぐらかさずキチンと答えてくれましたし知識もそれなりにあると思われます。面倒見はよいと思いお願いしました。プロテクタとつながりがあるような事をチラッと言ってました。お値段は残念ですがプロショップと同じ標準料金でした。バイト君じゃなくインストーラーさんなので・・・ 宣伝になりそうなのでこのくらいで 気になるようでしたら話を聞きに行くだけでもよいかと・・・
書込番号:4411039
2点

こんばんは
AB瀬戸店について、私も過去一度足を運んだことがありますので…
参考に、商品については正直プロショップと同等かなと思いました。
カーセキュリティの専門誌にも載っておりますので、メインのインストーラーの方ならば大丈夫ではないかなと思います。
取付後の説明もかなり親切に教えている感じでした。何度も別の用件でも足を運んでいるときにサイレンが何度も鳴っており、ちらっと説明を行っている光景を見かけておりましたので。
私は、パンテーラをプロテクタ本店にて取付をお願いしました。
正直セキュリティについて大変満足できるものでした。
DIYのセキュリティからの変更で、すべてとは言えませんが
基本性能において自分の力は及ばずでした。
そしてあることも言っていました。
カーセキュリティについては特に口コミによる集客もありますので
責任を持って施工をしています。ようなことを…。
私も数店ショップを回ってインストーラーと色々話した中で決めており、
重要なのはインストーラーとの意思の疎通、今後気軽に相談できるかなと思えるショップであるのも重要だと思います。
必要なのはインストール技術と自分が気軽に相談できるショップこの2つが重要だと思います。
実際私は気になることがあれば直ぐにショップに電話で聞いたりしています。必要ならばショップにも足を運んでいます。
これが出来ることが重要ではないかなと思います。もちろんそれ以前に技術が伴ってですけど。
書込番号:4412154
0点

飛沫さん黒足さんアル助さんまさレガさん
お返事ありがとうございます
とりあえず明日休みなのでセキュリティパークさんとスピリットさんに行ってみようと思いますわ
書込番号:4414127
2点

えっと、セキュリティパークさんでお話聞いて、見積り出して貰って、そのまま契約して来ました。
自分が思っていたシステムが思っていた値段で出来たので即決してきました。
この掲示板を使わせていただいて良かったと思います。
皆様ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:4415975
0点

尾張名古屋さんこんばんは。納得のいく値段で取り付けできそうとのことでよかったですね。セキュリティパークさんは雑誌にも載ってますし名前も通っているので技術も問題なさそうですよね。取り付け後も長くいいお付き合いができることを願ってます。
アル助さん、返事が遅くなりすみません。AB瀬戸には専門店に引けをとらないインストーラーがお一人常駐しているということですね。敷居の低い量販店で多くの一般来店客にカーセキュリティの重要性を訴求することによりもっとセキュ普及率があがればいいですよね。
書込番号:4417137
1点

ちなみにGrgo-A SP-Packageに決めました
構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピンです。
書込番号:4418423
0点

尾張名古屋さん こんにちは
>構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピン
ウチの2台目とまったく同じ構成です。
今年4月に着けてもらいましたが、今のところ誤動作も無く快調です。
1台目にはコードアラーム4200とバックアップサイレンが付いていますが
予算は殆ど同じ(約15万円)でした。セキュリティってこの3年間で
かなり安くなったのですね。
書込番号:4418620
0点

あああ・・・・
一個書き忘れです、ハザードランプ連動もありました<(_ _)>
正しい構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピン+ハザードランプ連動です。
飛沫さん>セキュリティパークさんは雑誌にも載ってますし名前も通っているので技術も問題なさそうですよね。取り付け後も長くいいお付き合いができることを願ってます。
雑誌にも載ってるんですか、知らなかったです
セキュリティは付けたら終わりって訳にはいかないんで、お話聞いて、セキュリティパークさんに決めましたよ♪
黒足さん>ウチの2台目とまったく同じ構成です。
今年4月に着けてもらいましたが、今のところ誤動作も無く快調です。
おお〜快調ですか〜♪それは良かったですね〜♪
もしもの時はちゃんと作動して大事な車を守って貰わないとね!!
書込番号:4419685
0点

愛知県のショップについて読ませていただきました。
取り付けについて質問があるのですが、
今までに紹介されていたショップでは「持ち込み」での取り付けはしてもらえるのでしょうか?
量販店での取り付けがちょっと不安に思えてきたので、できるのならばそういった専門店に取り付けてもらえたらいいなと思っています。
(工賃高くついてもいいので)
だめもとで問い合わせメールなどしてみたほうがいいのでしょうか。
書込番号:4423261
0点

ねこみやびさん
はじめまして!
店によっては取り付けてくれると思います。
店にメールもしくは電話する時で問い合わせすれば良いかと思います。
その際には必ず「工賃は高くついても構わないので」と店の人に伝えましょう!
書込番号:4423600
1点

尾張名古屋 さん、こんばんわ。
納得のいくショップが見つけられたようで、良かったですね。
ちなみに私もGrgo使いです。
ねこみやび さん、はじめまして。
持込みに関しては、やはりショップによって対応が違いますので直接確認されるしかないと思います。
ただ、対応してもらえるとしてもショップ選びは慎重にされる必要があると思います。
以前に、持込み取付けにて取付け後に不具合が発生し、セキュリティ自体の問題であるのか取付け上の問題であるのか、責任の押し付け合いになったという話を聞いた事があります。
またそれとは逆に、他店購入品やネットオークションで購入した物でも、修理やメンテナンスまでキッチリ対応してもらえるショップもあるというのも聞いた事があります。
よく検討されてから行動されるのが良いかと思います。
書込番号:4424817
0点

返信ありがとうございます。
今乗っている車はSKYLINE R32のGTS4なんですが、
現在何もセキュリティをつけていないために危機感を感じてます。
(古いから盗まれない!ってのは通じないですもんね^^;)
セキュリティー職人さんやEP3Wさんが紹介しているショップにメールしてみようと思います。
セキュリティはオークションで購入しようと思っています。
(お金ないのでちょっとでも安くしたい)
取り付け説明書などもついているのですが、自分でつけるのはいろいろ問題があるのでしょうか。
(配線隠しやアフターケアやら…)
長々と書いてしまい申し訳ないです。
書込番号:4425387
1点

ねこみやび さん、こんばんわ。
残念ながら、プロテクタでは持込み取付けは行っていないハズです。
それから、ねこみやび さんが既にセキュリティを購入されている状態なのかと思い上記のような書込みをさせて頂きましたが、まだ購入されていないのでしたら、専門店での購入・取付けを強くお勧めします。
持込み取付けの対応をして頂ける良いショップを探すというのは非常に難しい(良し悪しを判断するのが難しい)というのがその理由です。
専門店での購入・取付けが安心感を得る一番の近道だと思います。
ちなみに私自身、ネットオークションでセキュを購入し、持込み取付けにて酷い取付けをされて誤報だらけで使い物にならず、1からのやり直しを経験しています。
目先の金額につられて結局2倍のお金を使ってしまいました。
なお、ご自身での取付けはほぼ不可能と考えた方が良いです。
オーディオ、ナビ取付けレベルでは何の役にも立ちません。
書込番号:4425568
1点

やっぱり最初は専門のショップで取り付けてもらった方が何に関しても無難ですね。
岐阜県住まいなので、何かあってもすぐに行ける近いところを探し回ってみようと思います。
ありがとうございました(>_<)
書込番号:4428482
2点

ねこみやびさん>
私も岐阜県在住ですが、いいお店が見つかりませんでした。
結局名古屋のお店で2台お世話になっていますが、実際片道1時間ほど
なので、あまり苦になりません。
逆に栄や大須に遊びに行く際に、クルマを預かってもらえる
のでちょっと駐車場代が助かってるかも?
書込番号:4429564
0点

ねこみやびさん
セキュリティー職人さん
EP3Wさん
黒足さん
皆様お久しぶりです♪
今日やっと車納車されたんで、そのままセキュリティパークさんに車預けて来ました〜(日曜まで代車生活です・・・)
早く戻ってこないかな〜
書込番号:4432796
0点

尾張名古屋 さん、こんばんわ。
いよいよ明日ですか。
楽しみですねー。
また感想等を聞かせて頂けると嬉しいです。
書込番号:4435376
0点

皆様お久しぶりです♪
黒足さん
上手に駐車場代を節約しておりますね
私も今度お願いしてみますわ
ねこみやびさん
セキュリティーは決まりましたかね?
EP3Wさん
Grgoの使い心地ですが、初のセキュリティ導入って事で他の機種と比べる事もできませんので、何って答えればよいか分かりませんが、今はキーレスリモコンとしてしか機能してません・・・・
でも、セキュリティが本当に反応するのか気になって、コッソリ人の迷惑のならない所を選んでわざとセキュリティーを作動させてみたりしましたわ
反応するんですよねやっぱり(当たり前ですね)
やはりセキュリティー自体が使われる事が無いのが一番の幸せですよね
書込番号:4446238
0点



皆様、はじめまして。
先日、ランドクルーザー・シグナスを契約致し(今月末納車予定)セキュリティ装着予定です。カーセキュリティについてこちらで色々勉強させて頂き自分なりに検討致した結果、正規代理店(ミラージュ奈良)でクリフォードAG5のミラージュスペシャルが良いのではと考えておりましたが偶然にもAG5ミラージュスペシャルがインストールされたシグナスをトヨタディーラーにて所有者様のご好意もあり拝見させて頂ける機会に恵まれこちらで勉強させて頂いた点を期待満々でチェック致しましたところ、レーダーセンサーは隠すこと一切なくすぐ目にとまる場所に堂々と取付されサイレンもボンネットを開ければすぐにそれと判る場所に取付されておりました。こちらで学ばさせて頂いた腕の良いプロショップのインストールとはかけ離れておる現実にしばし躊躇致しております。ミラージュはこちらでも評価の高い専門店ですのでそれらに何か意図があっての事とも考えましたがその意図も私の知識では理解に苦しむので不信感が拭えきれず施工店選定に迷っております。車種が同じですのでミラージュで施工して頂けば拝見させて頂いたシグナスと同様の結果と予測されますが如何なものかアドバイス頂けないでしょうか?
1点

私もミラージュ関西でクリフォードインストールしました。私の場合レーダーセンサーは内張りを外さないとわからないところに設置してあり、サイレンもボンネットを開けてもわからないところに設置してあります。というかサイレンはエンジンルーム内には設置してないです。
本当にAG5ミラージュスペをインストールしてある車を拝見したのですか?
書込番号:4405858
2点

Saturna Island様、早速のご返答有難う御座います。
私が拝見させて頂きましたシグナスがミラージュでインストールされている事に間違いはないと思います。ミラージュのステッカーが運転席・助手席に貼ってありましたし所有者様ご自身が新車購入時ミラージュで施工したと仰っておりました故。ミラージュについてお伺いしたところ担当者様の個人名をあげて好意的な評価をもお伺いさせて頂けました。
書込番号:4405988
0点

パテックさん、はじめまして。
僕はミラージュ関西で家の車2台にセキュリティをインストールしています。1台は盗難多発のセダンにミラージュスペシャルですが、サイレンはエンジンルーム内の見えるところにあります。もう1台は盗難率の低いコンパクトカーにスペシャル仕様なしですが、サイレンはエンジンルーム内にはありません。また、レーダーセンサーですが、セダンの方はセンターコンソールBOXの中、もう1台は天井の内張りの中です。というわけで、とりあえずこんな実例もありますよということで・・・
>不信感が拭えきれず施工店選定に迷っております。
>車種が同じですのでミラージュで施工して頂けば拝見させて頂いたシグナスと同様の結果と予測されますが如何なものかアドバイス頂けないでしょうか?
不信感が増す前に・・・「サイレンやレーダーセンサーを極力ステルス設置したいのですが」という趣旨で問い合わせされてはいかがでしょうか?もし不可能ならその理由を教えてくれるはずです。この掲示板やその他ネットでの情報は重要ですが、やはりお店に問い合わせや相談を行って、第一線のプロから直に意見を聞くことが大切だと思います。同様の結果(=同様のインストール)になるとは限りませんし、やはりお店に聞くべきだと思います。
書込番号:4406039
1点

パテックさん、はじめまして。
ステルス・インストールだけがセキュではありませんよ。
同じ車種のミラ・スペでも取り付け方は、一台一台違います。
いくら優れたインストールでも標準化されれば
メーカーのセキュと変わりなくなってしまうからです。
レーダー・センサーが見えればステッカー以上の抑止力になります。
サイレンが見えて(但しバックアップサイレンのはず)断線させれば
通常サイレンも鳴り止まず、音源の特定が遅れます。
勿論、電源が晒された段階で危機的状況に変わりありませんし
それがすべての場合にベストの方法ではありません。
ただ、秘匿性を優先しすぎて音響効果を犠牲にするより
ボンネットが開けられるまでが勝負というインストーラーもいます。
まずは、ご参考まで。
書込番号:4406268
1点

ランクルはエンジンルーム下からアプローチされる事が多い故にボンネット近辺(エンジンルーム上部)にサイレンを設置してるとか、わざと見せるようにしたダミーのサイレンだとか・・・? 詳しく聞いてみたら良いかと。 センサーも感度優先の為にあえて隠さないようにしてるとかも考えられませんか? まあ、隠すのが普通ですけどね。
書込番号:4406630
0点

お店に確認もしないで書き込みむのはどうかと思います。ましてや、手の内まで明かすとは。
書込番号:4406701
5点

知識の乏しい客と判断して、手抜きインストールをしたんじゃないでしょうか?だいたい、自分のセキュリティシステムを、自慢気に他人に見せるという行為は、賢い人のとる行動とは思えませんしね・・・
書込番号:4409264
3点

パテックさん、初めまして
renuさん、バウアウアーさん の言われる様に、お店に対し“可能な限り、ステルスインストールして欲しい”と申入れられた方が良いでしょうね。その上で、躊躇されている様な内容の返事しか出ないなら、または、スーパーポンタさん の言われ「手抜き」の様であれば、別のお店にすべきかと思います。
やはり、センサー、サイレン類は隠すべきでしょうね。ダミーサイレンであっても見える所に付けるのは意味不明です。(予備サイレン?なら別ですが‥‥)
もっと大事な事は、バッテリ端子外し防止策です。
ただその前に、シグナスのSECURITYは確認されていますよね。私だったらその内容で充分、防犯効果があると思いますよ。Optで「侵入センサー」も用意されていますし‥‥。
書込番号:4409461
0点

パテック さん、はじめまして。
まずはショップに直接問合せをして確認をされるのが良いかと思います。
何か意味のある手法かもしれません。
意味とはみなさんがおっしゃっている通りの内容です。
もしそうではない、もしくはご自身の考えにそぐわない回答やセキュリティプランを提案されたのであれば、素直に他のショップを探すのが良いと思います。
ショップの評判はあくまで目安として、ご自身が納得されたショップを選ぶ事が重要だと思います。
書込番号:4409561
2点



昨日の記録的な大雨で、セキュリティが誤報(マイクロセンサやボンネットセンサ等)の嵐でした。あまりにも頻繁に起こったためセキュリティを解除してしまいました。これから、感度調整を含め診てもらおうと思っていますが、皆さんは同じような経験はありますか?
0点

誰も返信がないようなので。。。
SUV乗りさん、こんばんわ。
私の住む地方も4日は雷雨でしたが、マイクロセンサー動作してても誤報はありませんでした。インストーラーの技術とアルゴリズムの賜物だと私は思ってます。
SUV乗りさんの場合、誤報による警告ならまだしも、発砲するようなら早急に見てもらった方がよいと思います。
私はまだ誤報はありませんが、インストールしてもらったショップの方からは連続で誤報が発生しても絶対に解除しないでくださいと念を押されてています。その誤報が自然によるものなのか、窃盗団の手口なのか素人には判断できないからです。
そして、誤報が発生した時は絶対に解除せずに、すぐに緊急連絡先に連絡をくださいと言われています。
ちょっと質問内容とは違いましたが、誤報ですぐに解除したという言葉が気になったので書き込みました。
書込番号:4409816
1点

返信ありがとうございます。翌日、早速施工店に行き調整してもらいました。ボンネットセンサーを交換してもらい、マイクロセンサーは、その都度調整し、最悪サイレンを鳴らさないように(手元のリモコンには通報されます)することでいこうと思っています。これからは、強い雷雨があったとしても、セキュリティを解除することはないでしょう。
書込番号:4411742
1点



ショップをまわりましてFORCEかCLIFFODをインストールしようかと
思っているのですが、実際のとこFORCEのページャリモコンとCLIFFOD
のページャリモコンの性能はどれくらいなのか、リモコンのバッテリーは
どの程度もつのか教えてください。
0点

こんばんは、昔、クリフォードコマンダー使ってました。
>CLIFFODのページャリモコンの性能はどれくらいなのか、
とのことですがもし、クリフォードコマンダーのことをさして言っているのであればFORCEのF3000とリモコン自体は同じものです。
電池については毎日使用して、2ヶ月前後持ちました。(アルカリ電池使用で悪くて1ヶ月ちょっと、良くて3ヶ月位)
電波飛距離については市街地で150m位でした。(パンテーラ、Grgoのおおよそ半分位です)
書込番号:4402985
0点

Z901ありがとうございます
今F-3000かコンセプト450で迷ってまして
リモコンが同じように見えましたもので
書込番号:4405630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
