カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専門店の値引きって?

2005/08/31 19:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 特殊音さん
クチコミ投稿数:54件

はじめまして。
この度、はじめてカーセキュリティーを取り付けようと検討中です。

以前からガムを付けられたりしていましたが、最近ボディカバーを盗まれ、「次は本体が危ない」と思い、新車で購入後1年たった今、決心したところです。
駐車場は、自宅のマンションの駐車場で、街燈はありますが、同じ駐車場からランエボが盗まれています。(警察を呼んだときに、たまたま隣の人に話を聞いたら、その方が最近ランエボを盗まれたとのことでした)

近所の専門店に脚を運んで、じっくり説明を聞きました。
で、当初予算10万ぐらいで考えていたのですが、VIPERからCLIFFORD、PANTHERAまで説明を聞くうち、さまざまな設定ができる上、なんと言っても日本のメーカーが作っているPANTHERAにしようかと考えています。
実際に見積もりを出してもらったのですが、金額による値引きはできないとのこと。
他社にも見積もってもらったところ、大体同じ金額でした。(こちらは値引き交渉していません)

カーセキュリティーの専門店って、初めてなので、このまま値引き無しで取り付けてもらって、後で「他では値引き当然」というようなことを知ってしまうと、その店を信用することすらできなくなりそうです。
実際、取り付けられた皆さんは、どうでしたか?
カカクコムって言うぐらいなので、気になります。
→電気製品等を購入するとき等、値引きは当然と思っていましたので。
教えてください。

書込番号:4389886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/08/31 19:18(1年以上前)

専門店での価格はセキュ本体の価格はどの店もほぼ同じです。(仕入れ元によって多少異なりますが)ですので本体価格+工賃(店の利益)になると思います。当然仕入れ値を下げることは難しい思いますので、安くする=店の利益を削ると言うようになってしまうと思います。値引きは(並行品を扱っている店を除いて)無いと思っていいと思いますよ。

書込番号:4389914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/08/31 23:44(1年以上前)

特殊音 さん、はじめまして。

セキュリティの施工に関しては値引きは無い事が通常と考えてもらってよいと思います。

但し、ショップによってはキャンペーン等で工賃の値下げ等というものをされているところはあるかと思います。

また金額はショップによって多少の違いはあるかと思いますが極端に差があるものではないと思います。

書込番号:4390655

ナイスクチコミ!0


スレ主 特殊音さん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/31 23:52(1年以上前)

インストーラさん
EP3Wさん

早速のレスありがとうございます。
決心がつきました。

しかしこの掲示板は本当に役に立ちます。
いろいろな機種の説明など・・・
かなり思い入れのある方の書き込みなど。

これで私も、カーセキュリティーの世界に踏み込みます。
PANTHERA Z302+携帯・GPSオプション※にしました。
※普段仕事で出張しているので。精神的な保険みたいなものです。

また付けた後の感想など、機会があれば書き込みます。

ありがとうございました。

書込番号:4390682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

先日はお世話になりました。

2005/08/30 10:40(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:9件

先日こちらでプラドのセキュのことで相談に乗っていただいた者です。納車を間近に控えてセキュのショップを何店か周り、1番信頼できそうかな?というお店で(クリフォード正規取扱店)色々話して最終的にクリフォードのarrow5とバックアップサイレンの選択に至ったのですが、今になって、やはりコンセプト450や550の方が良かったかなぁ・・・と考えているとこです。加藤電機のHPではショックセンサーの違いのように書かれてたのですが、イマイチ違いがよく分かりません。どなたかAR5を基準にして450はさらにこんな性能を持ってる・・・さらに550はこんな性能が・・・みたいに教えていただける方居られませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4386433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 16:35(1年以上前)

バイパス171 さん こんにちわ。

クリフォードArrow 5Jに決まりましたか?

比較と言われても私はArrow 5Jしか使った事ないですから知り合いもみんなArrow 5Jですし・・・(困った)

Arrow 5Jにはオプションの制限がある・イモビが違うぐらいしか分かりません。

ショックセンサーは450 550 Arrow 5J共に同じかと・・・
450に音感センサーが付いていますけど・・専門店の判断はどうでしたか?

書込番号:4387062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/30 19:34(1年以上前)

バイパス171 さん

こんにちは。
機種の違いですが、簡単に記載いたしますので参考にしてください。

Arrow5J 1ポイントイモビ・サイレン514C・外部チャンネル数1
450・550 2ポイントイモビ・サイレン518C・外部チャンネル数2

後は、オプション取り付けの拡張性がArrow5Jはないです。450はプロキシミティセンサーやデジタルショックセンサーの追加可能です(併用不可)。その他は450は音感センサー、550プロキシミティセンサーが標準装備です。リモコンも550から5ボタンになります。あっ、それと「J」が付いていない450はリモコンの飛距離は断然上です。

書込番号:4387425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 20:09(1年以上前)

セキュ博士課程 さん こんばんわ

どうなんでしょう?
450と550とではArrow 5Jと大差ありますかね〜??

私の場合追加オプションにあまり魅力を感じなかったんですけど。
(予算もあまり無しセキュ失敗により・・・)

拡張性を重視するなら450・550になるんですけど初めのインストール時にオプション決まってArrow 5J施工しましたけど?

気になるのがワイヤレスイモビぐらいかな・・・

余談
なんかしっくりきません セキュリティ博士の方が私的に良いです。

書込番号:4387498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/08/30 20:24(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

ご要望にお応えしまして名前を戻しました。(私も奥歯に物が詰まったような気持ちになりました。)
違いで一番大きいのは、私もイモビだと思っています。私の場合、Arrow5Jに燃料ポンプカットをつけているので、勝手に「2ポイントのイモビがついた」と満足しています。

バイパス171 さん
Arrow5JはCLIFFORDの中では防犯力が落ちると言われていますが、1ポイントイモビでもCLIFFORDです。キッチリした取付けを行ってもらっていれば、かなりのセキュリティシステムです。ショックセンサーは   Arrow5J・450・550J すべて同じなので、気になるのはイモビ。どうしても心配ということであれば、単独イモビの追加なら可能ですので考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4387541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/30 21:31(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。セキュリティ博士さんのおっしゃる450に付いてる音感センサーは、ショップの方に誤報が多いから止めておいた法がいいと思うよ?とショップの方から言われました。正直20万以上は覚悟して行ったのですが、arrow5で全然OK!って言われて正直拍子抜けした感じなんです。
初めは傾斜センサーも付けたいなぁ・・・なんて思ってもいたのですが「そんなもん傾斜センサーが働く前にショックセンサーが働くよ」ってコンコンと説明されて妙に納得してしまい、ガラスが割られたりドアがこじ開けられたり・・・と言ったら「それもショックセンサーで大丈夫!」って言われて・・・。知り合いを頼って行ったのが良かったのか、「セキュリティは不透明な部分が多いからビビらせて高いのを勧めて儲けるのはたやすいんです。ただ、インストーラーの技術によって10万円くらいの機種でも下手なトコで付ける30万円の機種より遥かに強力な効果がある」との事で、ココは信用できるかもって思って、ほぼ言いなり状態で決めてしまったんですよ。
あと、プロキシミティセンサーとループセンサーの事が気になるんですが、どのような効果が得られるものなんでしょうか?すいません、厚かましい質問ばかりで・・・。

書込番号:4387716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/08/30 21:57(1年以上前)

プロキシミティセンサーはレーダーなので、レーダーの届く範囲に動く物体を感知すると威嚇音を発します。レーダーも2段階なので、警告と警報に分かれます。レーダーは好みがあり嫌う人もいます。威嚇音で逆切れされることや、頻繁に警告音を発するので・・・。ループセンサーは機器などに配線を繋ぐもので接点が離れると発砲。個人的にループセンサーは重要視していません。車内の場合、ループセンサーが働くときはすでに何かのセンサーが働いていますし、すでに何らかの修理代も発生しています。

書込番号:4387798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 21:59(1年以上前)

バイパス171 さん こんばんわ。

傾斜センサーは必要かと思いますが?

>そんなもん傾斜センサーが働く前にショックセンサーが働くよ・・

違うと思います私の専門店では当然の如く傾斜センサーは付けるようにアドバイスしてくれます。

主にレッカー盗難・ホイール盗難に絶大な効果が認められますから。
ジャッキアップに関して無防備になりますから・・・・

それとも専門店がショックセンサーの設定で感度を最高に上げるのですか?

感度を最高に上げるとして誤発報が心配です。(何処までセンサーが感知するか分かりませんが?)
もしそうなった場合量販店で売られてるホーネットとどうレベルになる可能性があります。

専門店がインストール技術によほどの自信がないと言えない言葉だと思います。

ほかの事に関しては別に問題無いと思いますが。
傾斜センサーだけひかかります。

皆さんの意見も聞いてください。
私の個人的意見ですので。

書込番号:4387806

ナイスクチコミ!0


mtpさん
クチコミ投稿数:44件

2005/08/30 22:16(1年以上前)

こんばんは。
Arrow5の選定そのものについては、バイパス171さんの目的にかなっていればよいと思うのですが、ショップの方の発言には正直 ??? ですね。


>「そんなもん傾斜センサーが働く前にショックセンサーが働くよ」

これほどの感度でショックセンサを設定したら、誤報を出しまくると思いますが。


>ガラスが割られたりドアがこじ開けられたり・・・と言ったら「それもショックセンサーで大丈夫!」

これも同様。そもそもドア開はドアトリガで検知するはずです。Arrow5を取り付けるのに、ドア開をショックセンサで検知させようとする意図がまったく分かりません。もしかして、レーダセンサやドアトリガを取り付ける技術力がないのかも? なんて、正規取り扱い店ならありえないとは思いますけどね。


>「セキュリティは不透明な部分が多いからビビらせて高いのを勧めて儲けるのはたやすいんです。

だから、事前にきちんと説明しないといけないのでは? 自分のところが不透明な説明しか出来ない、といってるようにしか聞こえないのですが。
他店で同じことを聞いてみてください。まっとうなショップなら高いなりの理由をきちんと不透明にならないように説明してくれるはずです。


>インストーラーの技術によって10万円くらいの機種でも下手なトコで付ける30万円の機種より遥かに強力な効果がある」

言ってることはすごく正しいと思いますが、自分のところが下手なトコなんじゃないかと。


後半の2つはただの私感ですが、前半の2つに関してはショップの技術力を疑わざるを得ません・・・

書込番号:4387864

ナイスクチコミ!0


mtpさん
クチコミ投稿数:44件

2005/08/30 22:18(1年以上前)

>チューニングおやじさん

レスがかぶりましたね・・・

書込番号:4387872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/30 23:54(1年以上前)

なるほど・・・ほんと参考になります。皆さんありがとうございます。納車までにまだ時間はあるので一度違うショップにも行ってみます。
あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、個人的にはページャー機能ができたら欲しいなぁとは思ってるのですが、arrow5ぐらいの金額で(プラス2〜3万円は可)お勧めの機械ってありますか?エンジンスターターなどは要らないんですが。
知り合いから聞いた話ではパンテーラはサイレンの音が小さいと聞いたことがあるのですがその辺りもあわせて教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:4388265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/31 00:31(1年以上前)

こん○○は、バイパス171 さん。
>個人的にはページャー機能ができたら欲しいなぁとは思ってるのですが、arrow5ぐらいの金額で(プラス2〜3万円は可)お勧めの機械ってありますか?エンジンスターターなどは要らないんですが。
Grgoに一票です。

書込番号:4388401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 01:18(1年以上前)

VOXY大好きさんありがとうございます。やっぱりGrgoですか。僕もパンテーラの詳細を見ようと思ってユピテルのhpを見てたらGrgoが目に入ったので詳細を見てると、これはなかなかいいんじゃないか?と思いました。
VOXY大好きさんはGrgoユーザーですか?サイレン音などはいかがでしょうか?

書込番号:4388519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/31 09:13(1年以上前)

こん○○は、バイパス171 さん。

>VOXY大好きさんはGrgoユーザーですか?
すいません。Forceユーザです。しかも生産完了品。(笑)
小生がインストした時代には、Grgoはなかったので、、、
今なら、有力な選択肢の1つです。
というか、インストしてたかもしれません。

なお、サイレンですが、HPで見る限り、「大音量型」とありますから、
一般的な100〜120db程度の音量はあるのではないでしょうか?
メーカにご確認下さい。

書込番号:4388927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/31 16:51(1年以上前)

バイパス171さん、皆さんはじめまして。

皆さんの意見を参考にして取付けを検討し、現行インプレッサに
クリフォードコンセプト450+バックアップサイレンの取付けを
昨日あるショップに依頼し、日にちも決定しました。
支払い金額が20万円少しオーバー…少し高い気がしますが…
ショップの店員さんの対応も親切で即決してしまいました。

帰宅後、色々なセキュリティショップのHPを見て回ってると
あえて名前は伏せますが、関西のセキュリティー専門ショップのHPに
キャンペーン告知… 上位機種を付けてもおつりがきます…
いまさら後悔しても遅いのですが、私自身もっと価格調査?下調べをしていたらと反省してます。

バイパス171さんやこれから取り付けられる方は
皆さんの意見も参考にし自分自身で色々なショップに問い合わせて、
金額や追加オプション(ボンネットセンサーの有料、無料や車種別追加工賃などがあるかどうか)の合計額をしっかり調べて後悔のないように
していただきたいです。

書込番号:4389626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/01 00:08(1年以上前)

モンジャーさん有難うございます。
今日は休みだった事もあり、早速Grgoの正規販売店に行ってまいりました。そのお店はクリフォードの正規販売店でもあるところだったので両方の話を聞けると思い、少々遠かったのですが頑張って行ってきました。
arrow5にしようと思ってたのですが、Grgoも気になってることを伝えたところ、「ショックセンサー重視ならArrow5」と言われました。アンサーバックは今の住宅環境で仮に届いたとしても、引越しの予定があるなら駐車条件が変わるかもしれないので、あまりお薦め出来ないと言われました。仮にアンサーバックが使用できない環境に変わったときにはショックセンサー重視でArrow5の方がいいのでは?との事でした。ただエリアセンサーはユピテルのは結構いいですよ、との回答でしたがいかがなもんでしょうかね?

書込番号:4390743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/01 01:18(1年以上前)

バイパス171 さん、こんばんわ。

Grgoを使用していますのでインプレを少し。

Grgoにはいわゆるショック系のセンサーが2種類存在します。

その名もズバリの「ショックセンサー」というものと「トリプルセンサー」というものです。

私は「トリプルセンサー」を使用しているのですが、車の何処を叩いてもほぼ均等に反応しますし、誤作動もありません。
センサーの精度は良いと感じています。

エリアセンサーについてですが、「ワイドエリアマイクロ波センサー」という名前の割にはそれほど反応エリアがワイドではありません。
この辺は他のGrgoユーザーの方も同様に感じられている方が多いようです。
但し、必要十分な範囲では反応していますので実用的には問題を感じていません。(むやみに範囲を広げても誤報があるだけです)

なお、クリフォードと比較した場合、Grgoの方が反応エリアの調整がきめ細かく設定できます。

バイパス171 さん がお聞きになったというショップの方がこの辺の事に対して
>エリアセンサーはユピテルのは結構いいですよ
と言っているのかはよく判りませんが、センサー自体の精度としては互角といったところではないでしょうか。

書込番号:4390965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/08/30 10:27(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 marichannさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。カーセキュリティーを取り付けようと考えています。
最上位の物であればクリフォードが良いと、この掲示板から教えていただきました。私としましては、できれば通信機能の付いている物が欲しいと思っているのですが、クリフォードコマンダーと言うのはどのような使い心地でしょうか?使用されている方教えていただけないでしょうか?

書込番号:4386412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 12:40(1年以上前)

marichann さん はじめまして。

まずクリフォードコマンダーにこだわらず 車種 室内装備 予算 駐車環境など詳しい事を書き込みしてもらえないと皆さんがアドバイス出来ませんので・・・

注意・セキュとどれだけお金を賭けても完璧な物はありませんですから必要最低限の物に的を絞った方が良いと思います。(節約です)

お返事お待ちしております。

書込番号:4386632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/01 21:03(1年以上前)

なかなかレスがつかないようですので一言。

新貧乏チューニングおやじ さん
スレ主さんの要望はクリフォードコマンダーの使用感を知りたいという事につきると思います。

それに対して

>まずクリフォードコマンダーにこだわらず 車種 室内装備 予算 駐車環境など詳しい事を書き込みしてもらえないと皆さんがアドバイス出来ませんので・・・

という書込み内容は噛み合っていないように感じます。

もしクリフォードコマンダーの使用感についてインプレッションがあるようでしたら情報提供して差し上げたらどうでしょうか?


marichann さん、はじめまして。

いきなりのスレ汚しで大変失礼致しました。

残念ながら私はクリフォードコマンダーの使用経験がないものですから、ご参考になるような情報を提供させて頂く事ができません。

他の方から有益な情報が得られる事を期待して、気長に待ってみて下さい。

なお、直接ショップ等に問合せされるのもよいかもしれません。




書込番号:4392505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/01 22:04(1年以上前)

marichann さん、はじめまして。

自分も以前クリフォードコマンダーを探していました。
そのころは、生産中止でしたが今はまた入荷したみたい
ですね。

書き込み番号の 3934183 を参考にしてみて下さい。
ではでは

書込番号:4392700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/01 23:23(1年以上前)

はじめまして、marichannさん。

使い心地と仰っていますが、どのようなものなのか?と解釈して返信させていただきます。

1.セキュリティのON/OFF。
2.セキュリティで異常を検出した時に、どのセンサーが反応したかコマンダーに表示されます。
3.標準リモコンではセンサーの感度設定ができますが、コマンダーではできません。
4.電池は単4・1個、2ヶ月ぐらいもちました。(私の経験談です。)

書込番号:4393009

ナイスクチコミ!0


美汐さん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/01 23:47(1年以上前)

・・・ちょっとセキュリティーとは関係ない話しになりますが
新貧乏チューニングおやじさん。。。女は
(こう書くの私は好きではないのですが、何だか男は・女はと性差別に繋がりそうで)
他人に意見を聞く時は、事前にほとんど答えが自分の中で出ているんですよ
それを他の人に肯定して欲しい又は、補足して欲しいや、背中を押して欲しいんですね。

否定される事は望んでないんです。

「ではこんな所に「相談」しに来るな!!」とか言わないで下さいね(^_^;)

これを男性に理解して欲しいと言うのは難しいとは思います。だって
男性と女性では脳の作りが違って、考え方が違うものですから。。。

と言う事で、marichannさん等が
> クリフォードコマンダーと言うのはどのような使い心地でしょうか?
と質問されている場合は、ほとんどクリフォードで行く、後はコマンダーの情報だけが欲しい
誰か使いやすいよと言って。。。と思ってるんだと理解してください(^_^;)
だって評判良かったし♪とか、誰それさんが良いって言ってたから。。。って言う自分を
納得させられる理由が欲しいだけなんです(^_^;)

確かに私はmarichannさんでは無いので正確にそうだとは言えませんが、文章からも
読み取れるでしょ。。。「通信機能の付いている物が欲しいと思っている・・・」
・・・もう欲しいんですよ。。。

多分余程の理由が無い限り買っちゃうと思いますよ。。。私ならここまで自分で決めちゃったら
あとはもう買っちゃいますから(^_^;)

書込番号:4393093

ナイスクチコミ!0


CENTUMさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/02 00:33(1年以上前)

marichannさん、はじめまして。

双方向通信に絡んで色々と議論がありますが・・・
欲しくなっちゃう情報を行きますよ!(笑)
アン・ドー・ジョー・さんの内容に追加します。
あくまでも自分のシステムの場合ですので、お店の取り付け状況や機種によって使用できる機能が変わるかもしれませんので、あくまでも参考程度にして下さいね。

・時計表示があります
・操作時やアンサーバック時に液晶バックライトが点灯します
・ボタン操作で車両状態確認(セキュリティのON/OFF状態、警告・警報履歴の確認)ができます
・外部出力(トランクオープンなど2つまで)のコントロールができます
・インテリスタート(クリフォード専用エンジンスターター)装着車はリモートエンジンスタートができます。
・電池(単4)は2カ月ぐらいで目盛りが3→2へ減ります
・電波の飛距離ですが、見通しが悪ければあまり届かない感じです(もちろん標準リモコンよりは飛びます)
・セキュリティON/OFFのアンサーバック時にはリモコンから確認音が出ます(ON時は短いメロディ♪OFF時はピッピ♪)。クリフォード標準リモコンでON/OFFした場合でもアンサーバック来ます(多少時間を置いてからアンサーバックの確認音が出ます)。確認音は消すことができます。バイブレーション機能はありません。
・車体からのチャープ音ですが、コマンダーでONの時はチャープ音なし、OFFの時はチャープ音あり です。


自分の場合は別途携帯電話への異常通知システムを使用していますので、発報すれば携帯へ電話がかかってくるようになっていますが、電話が圏外だったときの為の保険的役割でクリフォードコマンダーを使用しています。また、装着してからわかったことですが、異常通知の機能がない場合だと素のクリフォードでは「警告」の履歴はわかりませんが、コマンダーだと警告の履歴も残る為、例えばプロキシミティセンサーの外部「警告」の感度見直し・ショックセンサーの「警告」感度の見直し、「警告」の発生状況の分析等にも役立てることができます。私が使用していて一番重宝しているのは、ちゃんとセキュリティがONになっているか車に行かなくてもコマンダーで確認できることです。寝る前にチェックが習慣になっています。自分はエンジンスターターを付けてませんし、普段は自宅の庭に停めてますし、出先でも何かあれば(発報すれば)携帯に電話がかかってくるので、コマンダーがなくてもそんなに困りません。でもコマンダーがあれば手元で確認できるというだけで安心ですね。自分の場合コマンダーの取付工賃込み価格は4万〜5万円の間ぐらいでした。

尚、クリフォードコマンダー装着・使用によるセキュリティレベルの低下については自分はわかりません・・・ ちなみにカーセキュリティ業界をリードする有名店で取り付けていますので、本当に危険ならお店から教えてもらえるはずだし、その時は外せば良いぐらいに考えています。


以上、「使い心地」という質問に対しての適切な回答ではなかったかもしれませんが、こんな感じでよろしいでしょうか?少しでも参考になればと思います・・・。他にも書き忘れていることがあるかもしれませんので、marichannさん以外でも希望される方がいらっしゃるなら、質問があれば自分のわかる範囲で回答させて頂きますね。

書込番号:4393255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/02 01:12(1年以上前)

はじめまして、CENTUM さん、私の大雑把な内容のフォローのような書き込み、どうもありがとうございます。

私個人の考えではありますが、以下の内容はとても重要な内容です。

>・ボタン操作で車両状態確認(セキュリティのON/OFF状態、警告・警報履歴の確認)ができます

>コマンダーだと警告の履歴も残る為、例えばプロキシミティセンサーの外部「警告」の感度見直し・ショックセンサーの「警告」感度の見直し、「警告」の発生状況の分析等にも役立てることができます

パンテーラのページャーは警告の履歴が残りません。
クリフォード+コマンダーとパンテーラの比較をする場合、上記内容に於いてはクリフォードのが便利であります。
(両機種、それぞれに長所・短所なるものはありますが、スレと関係ない内容になってしまいますので、ここでは割愛します。)

ページャー有無についての議論はありますが、ページャーの比較という話題はあまり見かけません。
スレ違いな内容になってしまいましたが、クリフォード、または、パンテーラでの選択肢で検討されている方の参考になればと書き込ませていただきました。

書込番号:4393370

ナイスクチコミ!0


CENTUMさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/02 01:58(1年以上前)

アン・ドー・ジョー・さんへ

ありがとうございます。
仰るとおり、私も↑の二つの内容が重要で有益だと思っています。



marichannさんへ

追加情報としてですが、
個人的には、双方向リモコンとして必要充分かつ有効な機能を持っているところ、電池は単4で簡単に交換でき充電の手間が省けるところが気に入ってます(電池は100円ショップで100円で4本買えます)。
あと、コマンダーのほとんどの機能がボタン一発で動作する為シンプルな操作を望む人には使い勝手は良いと思います。


書込番号:4393464

ナイスクチコミ!0


スレ主 marichannさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/02 10:18(1年以上前)

みなさん、沢山の情報どうもありがとうございます。すぐにお返事できず申し訳ありません。出張しており、掲示板を見る時間がありませんでした。すいません。

皆様の書き込みを拝見させていただくと、それなりにコマンダー良さそうですね。実物を見て最終的には決めたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:4393820

ナイスクチコミ!0


美汐さん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/02 11:11(1年以上前)

marichannさん
はじめましてm(__)m
スレと関係ない書き込みでスレ汚しスイマセンでした。

でも良いなぁ〜アンサーバック付セキュ。。。

marichannさん良ければ購入後の使用感教えてくださいね
私も購入時には参考にさせて頂きますので(^^♪

女性は男性のようにポケットに入れたりしなかったり、
女性の小さな手での使用感は、男性の方に聞いても判らないので。。。^_^;
同姓の方の使用感も聞きたいです。

書込番号:4393901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/03 01:08(1年以上前)

marichann さん

ご参考になる情報が得られたようでよかったですね。

通信機能自体については別スレで大騒ぎしていましたので、既にそちらをご覧になられているかと思いますが、実際に使用されるとやはり便利に感じられると思いますよ。

実物を見られるとの事ですので、ご自身で実際に使用感等を体験されて納得された上で良いお買い物ができるとよいですね。

書込番号:4395800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/03 01:42(1年以上前)

美汐 さん

通信機能に限らず、セキュリティに対する考え方、この掲示板自体に対する考え方・接し方が私と近い位置におられる方だなと改めて感じました。

共感できる点が多く、なんだか嬉しかったのでスレとは関係ないのですがついつい。

他にも共感できる方がたくさんおられて嬉しいのと同時に、より安心感が持てたように感じました。

書込番号:4395880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランクル(シグナス)新車購入に当たって

2005/08/30 07:01(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

みなさま、はじめまして。
間もなく、トヨタのシグナスが納車されるのですが、セキュリティ機器の取り付けを考えています。ランクル100(H13)からの買い替えで、4年間外付けセキュリティ無しでしたが被害も受けずに済みました(幸運??)。ランクルに詳しい買取業者さんより「イモビだけでは簡単に盗難されるので目安として15万円以上の機種を取り付けた方が良い」とアドバイスを受け、色々と調べているところです。
駐車場の環境としては、
・都市部
・道路に面した自宅駐車場(チェーン等なし)
今のところ「自宅や外出先で盗難被害を防ぐことができれば良いかなぁ」という考えで、特にその他の機能やOPは無くても良いかなと思っています(というか、知識・勉強不足です)。
このような目的ですが、機種選びも含めて皆様のアドバイスがいただけたらと思います。
また車で1時間以内の範囲に専用ショップが3店ほどありますが、ショップの選び方についても教えていただけないでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4386134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/08/30 09:11(1年以上前)

kotori827さん、はじめまして

シグナスですと売り飛ばせばかなりの金額になるようですから、狙われない方が不思議なくらいです。

脅かすわけでは有りませんが、同じランクル乗りの方のwebがあるので覗いてみては如何でしょうか。

http://masany.powerbean.jp/

今、時間が無いのでとりあえずココまで。失礼します。

書込番号:4386282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 16:21(1年以上前)

kotori827 さん はじめまして。

>ランクル100(H13)からの買い替えで、4年間外付けセキュリティ無しでしたが被害も受けずに済みました(幸運??)

すごく幸運としか良い様がないですね!

私が推奨する最低限のオプションです。 参考に

バックアップサイレン

ボンネットピン

デジタル斜傾センサー

これは最低限必要と思います。

基本ベースのセキュに関しては専門店に相談に行くとおそらく クリフォード・パンテーラ だと思いますが。

その他にまだ追加する物がかなりあると思います。

お店によっても違いますが20万〜のセキュ導入を薦められるかと・・・?

>ショップの選び方についても教えていただけないでしょうか?

車で1時間以内の範囲に専用ショップが3店ほどありますとの事ですから全てのお店に回るのが自分に合ったお店が見つかると思います。

見積もりを取って比較して下さい 高ければ良いとか同じ内容だから安い方が良いと云う訳でもありませんので・・・

話をする時は機種などこちらから最初に言う必要はありません相手の出方を見てそれから話を進めてください。(車種のみ言う)

きっと良いお店がみつかるはずです。

書込番号:4387037

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2005/08/30 21:10(1年以上前)

にゃおきちさん
お忙しい中レスありがとうございます。
早速、リンク先のWebを見させていただきました。今の私にとって有益な情報が沢山詰まっているサイトでした。ご紹介ありがとうございます。

新貧乏チューニングおやじさん
レスありがとうございます。ショップの選び方のアドバイスはとても参考になります。ぜひ、このとおりにさせていただきたいと思います。

お二人の書き込みや他の板などのお話から、ランクルを4年間無防備であったことに鳥肌が立つ思いです。あまり心配しすぎては逆に車が所有できないので程々が良いのでしょうが、これまでの私は、楽観視しすぎでゾッとします。自宅の駐車場はもちろん、ファミレス、繁華街での長時間路上駐車などなど、今になって心臓がバクバクしてきました。ふー。。。(冷汗)

取り急ぎ御礼まで

書込番号:4387662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリフォードの設定について

2005/08/30 00:30(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:5件

この掲示板を参考にさせていただき、専門店でクリフォードを取り付けたのですが、パッシブセキュリティ、オートイモビ、IG連動ロック、IG連動アンロック等の設定がありますが、後でも変更出来ると思い、すべてを設定をOFFにし、サイレン時間は90秒にしてもらいました。初めてセキュリティを付けたので、最初は複雑にしないほうがよいと思い今回の設定にしましたが、こちらの掲示板の方々はどのような設定されてますでしょうか?。次回の変更に参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:4385734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/30 02:20(1年以上前)

おさむ345 さん

CLIFFORDの設定は利用状況で変わります。を前提として・・・。

オートアーム OFF
オートアームロック OFF インキーの心配とエンジンを切って車内に子供が残
               っていると後から出るとき発砲するので
オートロック ON これは、気をつければインキーしないかと思い便利なほうを取りました。
オートイモビ ON 防犯を考えて
サイレンタイム 30秒 近所迷惑も考えて
ファクト2 OFF 3回目以降発砲しなくなるから

やはり住宅環境や利用状況で一番良い設定は変わるでしょうね。

書込番号:4385974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 00:13(1年以上前)

セキュ博士課程 さん

現在の設定で様子を見ながら、利用状況と住宅環境により変更していこうと思います。

どうも有り難うございました。

書込番号:4388336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オデッセイのセキュリティ

2005/08/29 18:01(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:8件

はじめて車を購入します。
来月中旬納車予定のオデッセイにつけるセキュリティについて相談させてください。

自宅から徒歩5分程の青空駐車場で、大通りからひとつ裏道に入った交通量、人通りの少ない路地に面した駐車場を借りる予定です。
私の住んでいる地域では車上あらし、盗難が県内でも多い地域です(>_<)
駐車場には誰でも入れるようになっていて、門やシャッターはありません。
車を乗るのは多くても週に2,3回です。

車はオデッセイタイプL(RB1)で、ナビはメーカーオプションの純正ナビ(営業マンいわくナビ狙いの車上荒らしには狙われにくいとのこと)、
無限エアロパーツ、16インチのアルミなどがついています。
(納車後18インチアルミに変える予定です)
イモビライザーが装備されているので、盗難は大丈夫と営業マンに言われましたが、
ネットで検索してみると、解除される可能性も高いとあり、心配です。

近隣に住宅があるので、誤作動で大きな音が鳴ってしまったりしたら迷惑になると思いますので、
誤作動が少なく、いたずらにも盗難にも強いセキュリティを希望しています。
また過去スレにもありましたが、スマートカードキーを標準装備していますので、連動可能なものが良いです。

予算20万くらい(工賃込み)ですが、皆様のおすすめのセキュリティシステム、また良い専門店がありましたら、教えてください。
住まいは神戸市内です。




書込番号:4384516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 18:44(1年以上前)

さきちゃん9422 さん

はじめまして。
まず、一番初めに確認させていただきたいのは
スマートキー連動=防犯力ダウン →参照(4297805)
になるということ。セキュリティリモコンのIDは純正のものとなります。防犯をとるか?利便性をとるかの選択となります。
ショップによっては防犯効果が落ちるということで技術的に可能でも施工しないところもあります。
ユピテルのGrgoなど純正に連動するシステムがありますので、価格・利便性を重視するとこの選択もありかなと思います。
Grgoショップリスト http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/grgo/shoplist_top.html

ショップはこちらのお勧めショップは良いのでは?(すみません。根拠はありません。)
http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/carsecurity.htm

神戸西区で近い → エクセルオーディオ http://www.image-inc.jp/security/
VIPERで有名(大阪箕面市)ヒロイズム http://www.ca-hiro.com/
特殊電装に強い(大阪守口市)シィンクプロデュース http://www.think-produce.com/
ちょっと遠い(奈良県天理市)ミラージュ http://mirage.gs/

私個人的な考えですが、オーディオショップの配線はあまりハイレベルではないところが多いです。より良い防犯を考えれば「セキュリティ専門」のショップを選んだほうが良いかと思います。
納車が9月中旬ということですが、すでに有名ショップですと予約状況が難しいかと思います(1ヶ月〜2ヶ月待ちは当たり前)。なので、早めに探された方が良いかと思います。

ちなみに、純正イモビは「おまけ」程度で考えたほうが良いでしょう。
ディーラーの営業は電気系統やセキュのことは本当にわかっていません。

(予算を考えまして)ブランドは
パンテーラ・Grgo・CLIFFORD が一般的には信頼があるかと思います。

書込番号:4384600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/29 19:01(1年以上前)

セキュ博士課程さん、アドバイスありがとうございます。
人気の専門店はそんなに予約がいっぱいなのですね(>.<)
お店に直接行くことが難しいので、貼り付けていただいたHPを参照させていただきます!

防犯力を取る、とした場合、カードキー機能は全く効かないということになるのでしょうか?
(初歩的な質問でスミマセン)

書込番号:4384646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 20:25(1年以上前)

カードキーですが、全く使えなくなるわけではありません。
純正は生きた形でインストールされると思います。
ただ、ひとつ注意していただきたいのはセキュリティONのさいに
スマートキーで近づいて、ドアをそのまま開けてしまうと発報します。
セキュリティ解除できていないので、ドアのこじ開けと同じ状態です。

セキュリティ解除 → ドア開 の順序が出てきます。
解除後エンジン始動の際には、通常通りカードキーの便利機能は使えます。

書込番号:4384861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 21:09(1年以上前)

はじめまして!

スマートキーは、セキュ博士課程 さんのおっしゃる通りの方法では、
使用可能です。
しかし、「うっかり」ドアノブ付近まで行ってしまったら、
開錠される可能性があります。

友人は、これでかなり、、うっかり発砲をしてます。
気を付けていても、してしまいます。
まぁ・・・最近では、うっかり発砲しても、冷静に止めてますが・・
  (慣れですかね・・)

逆に、本人が慣れると言う事は、周囲も慣れる可能性があります。
個人的には、「防犯優先」にするなら、スマートキーは、使わないのが良いかと。

防犯面で考えると、スマートキーは、
セキュリティーホールになりえる物ですので・・・

書込番号:4384997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 22:00(1年以上前)

Mr.あえらす さん の意見に賛成です。
うっかり発砲も、ドアトリガーの取る位置で変わってきますが
(車種により変わります。詳しくはショップさんで聞いてください。)
ドアセンサーもドアピンから取ると、スマートで近寄ってロック解除しただけでは発砲しません。ピンの接点が離れたとき(ドアが開いたとき)発砲になります。オデッセがどうかは知識不足でわかりません。

セキュリティがどれだけしっかりインストールされても、結局IDからやられると、☆☆万円のセキュリティも0円になってしまいます。セキュリティの核となる部分なので何とかしたいですね。

書込番号:4385178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/29 22:32(1年以上前)

さきちゃん9422 さん はじめまして。

私が割り込むと変な方向に行きそうですが・・・

>営業マンいわくナビ狙いの車上荒らしには狙われにくいとのこと・・・

これは大きな間違いです。
確かにカロナビなどと違いオークションなどで人気ありませんが実際にはかなりの人が純正ナビの盗難に遭われています。

>無限エアロパーツ、16インチのアルミなどがついています。
(納車後18インチアルミに変える予定です)

アルミに関してはセキュのオプション デジタル斜傾センサーで対応できます。(でも不安ならマックガードも追加)

エアロパーツに関してもおそらくボンネットを開けなければ取り外し出来ないと思いますからボンネットピンで対応出来るかと・・・

純正イモビ・・・解除可能です室内に侵入して5秒ぐらいかな?
(キーシリンダーに解除機を突っ込みボタン押すだけ)
基本的に営業マンは純正のセキュを薦めます(売り上げノルマのため)

本当の窃盗団の手口など勉強してませんし 悪く言えば盗難に遭えばもう一台買ってもらえるぐらいの気持ちでいる人も実際います。

>誤作動で大きな音が鳴ってしまったりしたら迷惑になると思いますので・・・

しっかりとした専門店(セキュの)施工すれば まずありえません。
予算的にもかなりのセキュが導入できますのでお店選びを優先にしてその後決めたお店の得意とするセキュをインストールするのが良いかと思いますが。

セキュ博士課程 さんの紹介してるお店なら大丈夫だと思いますので専門店巡りの旅をしてみても面白いと思いますが。

参考までに・・・

さきちゃん9422 さん ちょっと余談を書かせてもらいます。

セキュ博士課程 さん ってセキュリティ博士 さんですよね?
改名したのですか?(なぜ?・・・)

書込番号:4385287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/30 01:20(1年以上前)

さきちゃん9422 さん
話を戻しまして、ショップ探しのコツはメールでも、電話でもとにかく数店舗問い合わせてみることです。プロになればなるほど、個々のショップの持ち味が見えてくると思います。
ご自分のニーズにどれだけ応えてくれて、形にしてくれるか?
接客の応対でも、今後のアフターにつながる判断材料ですし、実際目で耳で確認していきましょう。きっと、「任せてみよう」というショップにめぐり合えますよ。

さきちゃん9422 さん 。新貧乏チューニングおやじ さん から質問が来ていますので、すみません・・・私も少々脱線を。

新貧乏チューニングおやじ さん
正解です。改名しました。
自分ではセキュに関してそこそこ知識があるほうだと思っていたのですが(あつかましく・・・)、常連さんの豊富な知識を見ているの名前自身が恥ずかしくなり勉強中という意味を含めて「博士課程」としました。
しばらく、この名前で修行(?)します(笑
車自体が趣味の一環なので、ここで勉強させていただいていることは本当に楽しいです。間違った情報だけは流せないので、まだまだ勉強が足りません。

ということで、さきちゃん9422 さん。私の意見も個人的見解なので参考程度で流してください。少しでもヒントになればと思います。ショップ選びがんばってください。

書込番号:4385882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/30 12:12(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます!

数店舗に、おすすめの機種やシステムについての問い合わせをしてみました。
お店によって対応がかなり違うことにかなり驚きました!
(機種の特徴や機能を細かく説明くださるショップがやはり安心できそうです♪)
セキュ博士課程さんのおっしゃる通り、パンテーラとCLIFFORDをおすすめ機種という回答が多かったです。
各ショップオリジナルのセキュリティシステムもあるようなので、お財布と相談しつつ、ベストなシステムを考えていきたいと思います。



書込番号:4386569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/30 18:30(1年以上前)

こちらでご紹介されたショップでは、やはり皆さんのご意見と同様、
スマートカードキーとの連携はできなくはないが、おすすめできないとの回答をもらいました。
「いちいち鍵を出すのが面倒だからキーレス。。。」と考えていたのですが、
鍵の出し入れを億劫と思っていたら、車を守ることなんかできないんだなあと考えを改めさせられました(>.<)
みなさんの意識の高さにはまだまだ及ばないかもしれませんが、私も少しずつ勉強して行きたいと思います。

それとこっそりディーラーさんが教えてくれました。
「カードキー、誤作動の報告が多いので最近発売したホンダ車(ステップワゴン?)には装備してないんですよ・・・」って。
カードキー機能は諦めて、車を守るほうに情熱を注ぎたいと思います!

書込番号:4387279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/30 19:19(1年以上前)

さきちゃん9422 さん

この掲示板アドバイスして下さる人たち私を含めゼロからのスタートです。

みんなで情報交換して疑問に思った事はスレを立て聞く・・・

積み重ねがセキュオタクへの道です。(オタクは失礼かな?)

何でも気軽に質問して下さい。
私たちの知らない事も出てくる可能性は十分ありますから。

でわ・・・愛車になるオデッセイを大事にしてください。

書込番号:4387383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/30 19:41(1年以上前)

さきちゃん9422 さん

最後に一言!
スマートキー機能はセキュと連動させなければ問題ないです。
セキュリティリモコンでセキュ解除(ドアロック連動で同時にアンロック)した後ならスマートキーをポケットに入れたままエンジン始動できます。スマートキーでセキュリティON/OFFしなければ防犯上も問題ありません。鍵はポケットのまま使えますよ!

書込番号:4387437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る