カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Grgo + MCアダプタ

2005/07/22 21:17(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:84件

Grgoのインストールを考えています。
以前にも質問したのですが、今回は表題の件でお願いします。

GrgoのオプションにMCアダプタというのがあるのですが取り付けられた方いらっしゃいますか?
当方アルファード 現行型の購入を考えておりまして、スマートキーが装備されているので、MCアダプタは対応しているのかと思ったのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:4297805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/07/22 21:40(1年以上前)

avic-zh990md さん、こんばんわ。

MCアダプタですが、私の手元にあるGrgoのカタログ(先月入手)では「近日発売」となっています。

発売予定、車種別対応状況についてはGrgo取扱い店またはメーカーに問合せをされるのがよいかと思います。

書込番号:4297873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/07/22 22:26(1年以上前)

EP3Wさん早々の返事ありがとうございます。
取り扱い店に質問してみます。

スマートキーと連動したらかなり魅力的です。

書込番号:4297982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/23 12:01(1年以上前)

単純な疑問なのですが、純正スマートキー(キーレスも含め)でセキュリティを操作(ON/OFFなど)を行うとセキュリティIDも純正になるのでしょうか?誰かご存知ですか?
私の想像ですと、セキュリティはGrgoにしてもCLIFFORDにしてもIDが純正とは桁外れの数になっており防犯効果を発揮しています。が、純正IDになりますと数百のIDになっているのでどんな高価なセキュリティを取付しても、せっかくの機能ががた落ちになるような気がします。このあたりはどうなっているのでしょうね?ショップによっては「スマートキー連動可能」とHPでもUPしています。有名ショップが堂々と打ち出しているのでなんらか防犯は考えていると思うのですが・・・・。もしかして便利になる分、防犯効果が落ちるだけなのかな???

書込番号:4299197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/07/23 21:26(1年以上前)

こんにちは。
問い合わせたところ現在は、クラウン(ゼロクラウン)のみの対応のようです。

IDのことまで考えていませんでした。純正IDにあわせそうですね。

書込番号:4300134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 00:01(1年以上前)

セキュリティ博士さんに意見するのは師匠に弟子が意見するようでとっても怖いのですが・・・

小生の知識と経験では、セキュリティ博士さんの考えは「ビンゴ」ですね。 純正ワイヤレス(スマートキー含)のON-OFF信号を拾ってセキュに反応させるのが普通です。 ですからID数は純正ワイヤレスに依存します。 スマートキーにしてもワイヤレスにしても電波を出している大元は純正部品ですから、むしろ当然・・・。

avic-zh990mdさん、HNからしてカロのナビを付けておられますか? カロナビは市販ナビのメーカーでの盗難人気NO1です。 グレーマーケットでも一番高値(定価に対する値落ち小)で取引されているらしいです。 お気をつけ下さい。

書込番号:4300533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/24 00:17(1年以上前)

バウアウアーさん

私もセキュリティ博士さんが仰るように、IDを純正に合わせているのだろうと想像していましたが、やはりそうなのですね。

スマートキーは便利ですし、これからは普及が進むでしょうから、セキュリティー機器も対応が要求されるでしょうね。個人的にセキュのリモコンと車輌の受信機側双方をゴッソリ入れ替えてしまえば問題ないと思いますが、コスト高にはなりそう・・・。

因みにカロナビは危険すぎます。ホントに気を付けないと盗られますよ。

書込番号:4300590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/07/24 06:30(1年以上前)

バウアウアーさん、にゃおきちさん初めまして。
ご推測のとおりカロナビです。

セキュリティーの取り付けを考えるようになった第一要因でもあります。車両盗難もですが、車上荒らしに重点を置いています。

MCアダプタの取付は、考えたほうがよさそうですね。
勉強になりました。

書込番号:4301001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/07/24 09:45(1年以上前)

おはようございます。

実は私もカロナビ(楽ナビ)のオンダッシュを使用しています。
但し、外からメーカーや機種が簡単に特定できないようにチョットだけ細工してます。

お金も掛からないし、そういう手もありだと思いますよ。

書込番号:4301194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

盗難防止装置について教えてください!

2005/07/21 14:35(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みします。
この度、娘が産まれたので新車を購入しました☆
トヨタのアイシスです。
そこで盗難防止を付けたいのですが、お勧めの商品がありましたら
教えてください。
全く無味の人間なので、みなさんの書き込みを読んでいましたら
意味がわからず理解不能です・・・。
ハローズで購入しようと考え中なのですが、そのような物で良いのでしょうか?
素人な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:4295005

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 15:09(1年以上前)

ももみみ さん はじめまして

基本的な事を書きます

量販店モデル 主にイエローハット・オートバックスなどの小物類からチューニングパーツまで取り扱っている店のことを言います。

専門店 セキュリティーのみを扱い専門の取付けを行う店

価格としては量販店での取り付けが低価格で数多くの種類があります。
専門店では量販店よりやや高額な価格設定になります。
専門店では量販店モデルを基本的に扱いません。

機能面では量販店での取り付けした場合誤作動などを含め専門店信頼性を求める事が出来ません。

予算的に10万以上考えているのならば専門店をお勧めします。
量販店での意見を聞きにいく前に専門店でのアドバイスをお勧めします。

専門店でも店によって機種が限定されますので数件回るのが良いかと思いますが。

書込番号:4295057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 17:35(1年以上前)

基本的な部分から決めて行きましょう!
ディーラーの純正アラームは、本当の「気休め」と考えましょう
 (無いよりはマシ程度)

1)
まず、大まかな用途から

 ▼車上荒らしをメインに考えるのか?
 ▼車両本体の盗難をメインに考えるのか?

2)
予算を決める。
 あくまでもセキュリティーの予算です。
   ※エンジンスターターはセキュリティーではありません。


3)
車の置き場所。
  ・周辺で車上荒らしの噂が立っているか!?

この辺を書き込むと、具体的な名前でアドバイス頂けるかもしれません。

セキュリティーに関して、無知であればある程、、
量販店(オートバックス、イエローハット等)での相談は、ハッキリ言って無駄です。

カタログに書いてある機能は、全て出来ますよ! レベルの薦め方です。
この商品は、この機能が弱い、、強いなどの知識は皆無です。

取付にしても、、取扱説明書通りが関の山で・・・
本体性能の50%出せれば良い方でしょう!
それを割り切って(わかってて)尚、量販店でなら個人の自由です。

書込番号:4295265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 17:53(1年以上前)

ハローズって、モロに量販店ですね。

あまりお奨めは出来ません。
無知で飛び込むと
  「○○で大丈夫ですね」
などで、後で後悔する可能性があります。

誤報など(たいした事はないのに、ちょっとした振動で鳴る事)が
多いなどの微調整を行う技術は、ないと思って正解です。
  →「そんな物ですよ!」って言われて終わりです。

セキュリティーは、同じ物でも、
  「取付次第」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
で、大きく性能が変わります。
ナビ・カーステが付けれるバイトレベルでは、
ハッキリ言って、駄目・論外です。
取扱説明書通りでは、最低限度です。

出来れば、最初の相談だけでも、、
セキュリティーだけを扱ってる店が良いでしょう!

書込番号:4295293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 17:56(1年以上前)

追記・追記ですみません。
久しぶりの一言。。。

どんな高価なセキュリティーでも・・・
 
 「生かすも殺すも取付次第」

って事です。

品選びが完璧でも、それを生かす取付技術が無ければ、
ただの「飾り」に過ぎません。

書込番号:4295297

ナイスクチコミ!0


節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/07/21 19:06(1年以上前)

ももみみ さん

下のスレでインストーラさんが次の様に仰っています。 2005年7月21日 13:28 [4294907]

>普通の量販店に何も知識無く行ったら騙されます。‥略‥セキュに関しては最初からある程度自分で調べて、自分自身を守ることも必要かも知れま>せん。馬鹿な店員に騙されないように。

セキュは自分で研究してから着けないと、ほとんど効果がありません。
10万円以上掛けないと効果薄いです。自分で研究(勉強)が出来ないなら、車両保険の盗難補償付加が安く上がり、効果大です。
(皆さんの過去レスを読んでください。読めば読むほど奥が深く、何が本当に効果あるのか判らなくなります。これで理解できればSecuを着ける意味が出て来るでしょう)

書込番号:4295398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2005/07/21 22:29(1年以上前)

こんばんわ。
みなさんお返事ありがとうございます。
知らない方からこんなにお返事頂けるなんて、初めてなのでうれしく思います。
皆様にひとつ質問なんですが、専門店とはどのようなお店なのでしょうか?
レベルが低くてすみません・・・。
北海道にもあるのでしょうか?
そこがわからないので、量販店がだめとなるとどこへ行けばよいのかわかりません・・・。
私の予算は皆様のご意見を聞いて10万円くらいはと考えております。
車本体が盗難に遭うのはもちろん心配ですが、初のカーナビをつけたので
車上も心配です。
普段は車庫にしまえるのですが、買って2ヶ月くらいは引越しの関係上外に置くことになり、車上が多発しているので非常に心配しています。
私、どうしたら良いのでしょう。
参考までにどのようなお店に行くと良いのか教えていただけると助かります。
今日はもう寝ますので、また明日お返事したいと思います。
ではお休みなさい☆☆☆

書込番号:4295838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 23:02(1年以上前)

北海道は、全国ワースト10位に入ってますね・・

北海道のどこかは、わかりませんが・・

プイロテクタ札幌 などがありますね

http://www.pro-tecta-shonan.com/sapporo/sasapporo.htm

書込番号:4295948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 23:15(1年以上前)

ももみみ さん こんばんわ

北海道ですか?
一様ありますが下記アドレスでジャンプして下さい。
http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/cli_hokkaido.html
一軒ですけど HP見たがぎりホーネットまで扱ってますが 私的なおすすめは クリフォード・バイパーですね。 施工料金など提示してないですからメールでの問い合わせして相手側の反応おすすめ機種 金額を知った上で またこの掲示板に相談に来られると詳しい人たちからの詳細情報が入手できると思います。
この掲示板にはかなりの勉強をしている人が多いですから(過去ログも参考になります)

車庫に保管ですけど路上より危険な場合がありますから気よ付けてください!

予算的に10万を覚悟してみえるのならかなりのセキュ導入が見込めます。
セキュ取り付けは今日行ってすぐ施工してもらえる訳でも無いですから取り付けまでの数週間自分自身での対処が必要です(代車を施工までの間借りる事も出来ると思いますので 注意代車を持ってない施工店は厳しいですね)
盗難に遭わないことを祈ります。

書込番号:4295988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/21 23:38(1年以上前)

毎度ォ〜ッ、 VORTEX SUCKS ことバウアウアーです。

ももみみさんのお気持ちは良く分かります。 小生も子持ちのパパなのです。
セキュリティ専門店なら知識が豊富で的確なアドバイス&取り付けが期待できます。 逆に、カー用品店(量販店)では、数売ってナンボの商いですから、カタログ記載程度の商品知識&マニュアル見ながら取り付けしか期待できないのが普通です。

Mr.あえらすさんの言うとおり、プロテクタは悪くないと思います。 あと、VASS-NET登録のサウンドウィットに相談されても良いかと思います。 個人的な意見ですが、アイシスは盗難人気車? では無いような気がするし、ナビ(純正以外)付けているなら(ハードディスクタイプの純正は狙われるけど)車上荒し対策に重点置かれる方が良いかと。

という事で、VIPER 1000をベースにお店で相談されてはいかがでしょうか? セキュリティは奥が深いのであれもこれもと欲張ると軽く20諭吉があなたの元から旅立ちます。 よーくお店の人と相談されて、ある程度的を絞ってからまたここに相談を持ち込めば後悔しない買い物になると思います。 ここの人たちは知識豊富で、いつでも親身に相談に乗ってくれます。 が、少しマニアックすぎて素人さんにはチンプンカンプンかもしれないし、影響を受けすぎて過剰な投資を余儀なくされるかも・・・。 勿論、善意のアドバイスですから上手に活用されればとても有意義だと思うし、知識として知っておくのも良いかと・・・。

書込番号:4296087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/22 00:09(1年以上前)

ももみみさん、はじめまして。

北海道は私も全く分からないのですが、以下のリンクに掲載されているショップがあるようです。ホントはもっとあるのかもしれませんが、残念ながら私は存じておりません。

http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-hokkaido.html

私が実際に訪れた事は無いので、少々無責任ではありますが、この中では有名グループのプロテクタ札幌などは、比較的安心感があるかもしれません。

ただ、こればかりは実際に訪問して、話を伺ってみないと何とも言えません。まぁ、プロテクタの一員ですから、あまりにも下手な事はされないとは思いますけどね。あとは実際に行ってみた方、または施工を依頼された方のお話が伺えると良いと思います。

でも、可能なら複数の店舗を訪問して見てください。メールなどの問い合わせにも応対して貰えますが、実際に訪問した場合とではガラリと印象が変わってしまう場合があります。御自身のクルマを預ける訳ですから、腕の良さは勿論ですが、気持ちの良い対応をして貰えた方が嬉しいですからね。

御予算が10万円と言う事なので、それなりのプランは組めると思いますが、あまりに欲張ると予算は鰻登りとなってしまうので、先ずは御自身がどんな相手(手法)から守りたいのか、何処からは諦められるのかを決めておいて下さい。

例えば、その場でセキュリティーを解除して、自走で盗難されるのは防ぎたいけど、レッカーでの牽引やローダーに積載して持って行くような大掛かりな相手なら諦めようかな?・・・とかね。

セキュリティー装置と言ってもピンキリで、一般的には衝撃に対するセンサーは装備していますが、それも万能ではありません。例えば、衝撃系のセンサーに反応しないような方法で窓ガラスを割ってしまう、こんな事も不可能ではないのです。(勿論、例外もあります)

こうした場合、衝撃センサーだけでは不十分と考えられますから、なんらかの手法でガラスを割って侵入されても、確実に相手の動きをキャッチするような仕掛けを盛り込む事も出来ます。超音波センサーなどがその類ですが、アイシスですとそんなに大きな車輌ではありませんので、取付が確実なら十二分に機能するでしょう。

又、何らかの方法で装置の電源を切断された場合でも、バックアップの電源を内蔵したサイレンが鳴り出す物もありますし、更には装置本体を破壊されてもイモビライザーが解除出来ない物、電源などが簡単にはカット出来ないようにエンジンルームを開ける方法を制限する仕掛けなど・・・本当に色々あります。

これらは予算次第ではありますが、一部の仕掛けは装置の標準的な機能として備わっている製品もありますし、標準でなくても追加で装着する事も出来ます。恐らく、ももみみさんの御予算なら、この内のひとつは装備出来るでしょう。

具体的な機種選定も安心して預ける事が出来るショップが絞れた所で、そのショップの方にある程度はお任せしても良いと思います。但し、予算面や目的などを明確にして、相手の言葉に流されたりはしないようにして下さい。そうでないと予定以上のお買い物にもなりかねません。

でも、こういったお話をしても、いきなりでは難しいでしょうか? 専門店に行って聞くのも、ひとつの手段として良いですが、もし可能なら少しは知識を蓄えてから臨まれた方が、より深く理解される事と思います。

その為に、あくまで参考程度と言う事で以下のサイトを御覧になっては如何でしょうか。内容には多少の偏りもあると思いますが、参考に出来る部分は多いと思います。先ずは犯罪の実態や実例、また、それに対する防衛策などたくさんありますが、お金を掛けなくても出来る事もありますので・・・。

http://masany.powerbean.jp/
http://www.carmag.co.jp/security/index.html
http://www.securitynet.jp/car/index.htm

最後になりますが、カーセキュリティーも限界はあります。幾らお金を注ぎ込んでも完璧にはなりません。そう言う意味である程度の割り切りと言いますか、諦めも必要なのです。ですから最後の砦として盗難保険(勿論、悪戯や傷付けにも対応可能なタイプが好ましい)はお忘れにならないようにして下さい。みんながそうであるように、あなたにとっても大切なクルマですからね。

グズグズ書いている内に他の方のレスが入っていますね。内容的にダブりますが、このまま投稿します。

書込番号:4296219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/07/22 21:52(1年以上前)

こんばんわ☆
みなさんお返事ありがとうございました。
みなさんがあまりに親切で驚きました!!
本当にありがとうございます。
少し先が見えてきて安心しました♪
みなさんから頂いたホームページを見て見ました。
なにせ素人の私には内容はちんぷんかんぷんでしたが、一度お店にメールをして見てから商品を決めて、もう一度皆さんにご相談させていただきたく思います。
早速、明日にでもプロテクタさんにメールで問い合わせをしてみようと思います。
上を見るときりが無く高いものもありましたので、家庭の予算にあったものを付けたいと思います。
ちなみに、純正のハードディスクのナビをつけたので尚心配になってきました・・・。
頑張ります!!
プロテクタさんにご相談した後にみなさんにまたお話を聞いていただきたいと思いますので是非是非よろしくお願いいたします☆
ではお休みなさいませ。

書込番号:4297905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/07/23 00:11(1年以上前)

ももみみさん、はじめまして。自分も北海道(札幌市)に住んでいます。
道内のセキュリティショップで思い浮かぶのは、ほかの方もおっしゃっている
プロテクタ札幌とサウンドウィットですね。
自分は両方のお店を訪ねてお話を聞きましたが、
どちらも親切でしっかりしたセキュリティショップだと思いますよ。
自分はプロテクタでインストールしてもらいましたが、
店長氏はいろいろアドバイスもくれるし、こちらのリクエストも聞いてくれます。
両店ともに東区内で比較的近くにありますので、お時間あるときにでも
1度訪ねてみられてはいかがですか?
ちなみに札幌市内や周辺に並行物をあつかうお店・業者ともに存在します。
その中のとある業者がインストールした車を見ましたが、
サイレンはボンネット開けたらすぐわかるところにあるし、細かな作業が雑なように思いました。
まあ、量販店よりはマシな感じではありましたが・・

書込番号:4298300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/23 04:32(1年以上前)

ももみみさんはじめまして!私はプロテクタさんでアイシスにセキュをインストールしてもらいました。で、アイシスならではの不具合があって、それに気づいたのが取り付けて4ヶ月後のことでした。
取り付け後の引渡しで私の確認不足でした。もちろん点検時、無料で対策してもらいました。防犯上ここには詳しい事を書くことができず申し訳ありませんが、引渡しの時しっかり動作確認してくださいね!
あと、セキュのリモコンで電動スライドドアを動かせるようにしてもらいました。滅多に使いませんが(笑)

書込番号:4298693

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/07/23 14:46(1年以上前)

みなさん詳しいのでいきなり製品ごとの違いに言及されていますね。
これだと話の半分程度しか理解できないでしょうから、まず概要を書きます。

まず犯人がなにをするのか。
犯人の狙いによって違いますが、セキュリティ装置はあらゆる脅威に対応しなければなりません。
たとえば窓を割っての侵入にはショックや音を検知するセンサが対応し、サイレンが音を鳴らします。
ホイールどろぼうに対しては、ホイール脱着に必要なジャッキアップ作業を検知する傾斜検知センサが対応します。
車内への侵入を許してしまっても、装置が生きていればエンジンをかけられないようにするためのイモビライザがあります。

こうしたいろいろな機能をもった部品の組み合わせによってセキュリティ装置ができているのです。

よって搭載していないセンサや不適切な感度調節は、そのまま弱点になります。
ここで取り付けやお店の選択について議論になるのはこのためです。

また、装置だけでは対策は不十分です。
警報が鳴っても、それに反応する人がいなければ、犯行を阻止することはできません。

よって自分の車がおかれている環境について自ら分析し、セキュリティ装置を含めて最善の状態をどうすれば保てるのかということを、常に頭の隅に置いている、あるいは考えている人の車が、最もセキュアな状態にあると言えるでしょう。

書込番号:4299455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティーについて教えて下さい

2005/07/18 22:34(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:2件

とうとうキキとララは車上荒しにあいました(T_T)/~~~
心中大泣きのの毎日です(T_T)/そこで、セキュリティーを
つけようかと思ってるのですが高価なこと・・。
でも、安物はよく誤作動するとか・・。
お手ごろ価格でおすすめの物ありませんか?種類も豊富で
どれがいいのか全くわからないのです(T_T)/
情報お待ちしております。

書込番号:4289466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/07/18 22:49(1年以上前)

加藤電機の、影武者(弐)がお薦めです。
電流センサーや衝撃センサーも内蔵していますし、LEDスキャナーも付属して、取り付け工賃込みで、¥35000前後かと思います。

書込番号:4289520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 23:54(1年以上前)

スーパーポンタさん返信有難うございます
やはり高価ですね・・(T_T)/
も少し低価格な物ってないですかね?? 
みなさんどんどん情報下さい!

書込番号:4289785

ナイスクチコミ!0


タグ3さん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/19 00:23(1年以上前)

キキとララさんはじめまして!
予算がいくらか?
どういうものをつけたいのか?
(普段の駐車環境やどうしてもアンサーバックがほしいとか・・・)
書くとみなさんのご意見もいろいろと書けると思います。
何をつけるにしても¥35000前後で高いとすると、ちょっときびしいと思います。

書込番号:4289881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/19 01:05(1年以上前)

\35,000で高いとは・・ちょっとキツイですね!
ナビ・ホイルより先にセキュリティーですよ!

まぁ。。最低限・・
 「オートバックス」「イエローハット」
などの量販店での取付は駄目です。

そして、カーモニはやめておきましょう!
 (今だに欠点が解消されてません)

予算はその人の観点ですので、低予算でも否定しませんが、
値段相応の機能しかないとの「割り切り」は必要ですね!

書込番号:4289999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/19 01:32(1年以上前)

35,000前後が高いとなると、人にお勧めできる商品はありません。
自己責任で並行物を購入し自身で取り付けるか、ダミーのLEDを取り付けるか...

車内に物を置かず、ナビ等の高価な物を付けない。これだと誤報もなくタダですよ。

書込番号:4290069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/07/19 09:42(1年以上前)

キキとララ さん

セキュリティの考え方だと思いますが「車上荒らし」も一度被害に合うと十万円単位の被害になることが多いし、何より見知らぬ人に乗り込まれたということ、個人情報が漏れる恐れ(車検証やカードなど)を計算しますと私の場合車体価格の5%〜10%の投資までは我慢しようと判断しました。車上荒らしは私も経験がございますが、被害金額以上に精神的にもショック大です。
いろいろと今まで調べた感覚では、やはり10万円以上でやっと「カーセキュリティ」と呼べる内容になってくるという答えにたどり着きました。この投資を控えて「威嚇」とするのか、投資して「防犯」とするのかは個人の感覚で変わると思いますが、私の場合は長い目で考えまして10万円の投資をとりました。絶対大丈夫ということはありませんが確立で考えて安心をとったような感じです。
影武者のお話もありましたが、センサーはあってもそれ自身の感度の問題もあり(リヤはほとんどショックセンサーも届きません)やめました。安い商品は、そのあたりも含めて安くなっているので、ひどい場合はショックセンサーがあってリヤガラスを割られても発報しなかった例も聞きます。1万円・2万円出してカーモニなど取り付けてもまったくといってよいほど防犯力は上がりません。誤報も多いです。

もっとも、安くて少し効果があるのは北大阪民.さんと同意見で 「ダミーLED」かなと思います。これも、気休め程度の効果ですが1万円以内で確実に取り付けできると思います。

皆さんと同じ意見ですが35000円で高いということであれば少しきついですね。(安いセキュリティは多々ありますが・・・・)

書込番号:4290379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/19 12:14(1年以上前)

キキとララ さん はじめまして。

皆様のスレを読ませていただきましたがやはり金額面で厳しいと思います。
自宅駐車場で被害に遭われたのなら また車上荒らしに遭います。確率としては70%ぐらいだと思いますが。
車両盗難を考えていないのであるならドアガラスに車検対応のフィルムを貼る事もありますが もし事故で川などに転落した場合脱出 出来なくなるおそれがあります。ワイヤレスドアロックが付いていればキーシリンダーを無効にするなどいろいろありますが 全てにおいてリスクが伴います(すべての作業は自分自身で行う事が前提)1万円以内です
後はMr.あえらす さん  北大阪民. さん のアドバイスが妥当だと・・・
本気で戦うつもりならば10万円前後の出費は覚悟しないと無駄な出費を繰り返し結局最後にたどり着くのは専門店でのインストールになってしまいます。
かなりの決断が必要になりますが長い目で見ての方向に転換してはどうでしょうか。
ローンで施工する手もありますよ自分自身も5年のローンです月額4000円程度ですから一度に払おうとすればキツイですけど何とかなる金額では・・・
あくまで参考意見ですのでキキとララ さん の状況をすべて把握してませんのでこの位しかアドバイスできません。
申し訳ありません。

書込番号:4290562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/20 01:04(1年以上前)

キキとララさん、はじめまして。
この度は大変でしたね。心中お察しします。

では、早速本題なのですが、あまり期待されているレスは出来そうにありませんが、お嫌でなければ目を通して下さい。

そこで、今回の被害についての状況が気になります。以下の点に関してどの様な状況だったのでしょうか?

1) 車輌を止めてあった場所
2) ドアなどの開け方
3) 盗られた物

まず、ひとつ目について、自宅や月極、勤め先など決まった場所に停めていたなら、今後も用心が必要です。相手はあなたの車をマークしているでしょうから、これから2〜3ヶ月の間に再び狙われる可能性があります。

次にふたつ目。ピッキングなどの器具を使っているか、バールなどでこじ開けたか、ガラスを割っているか。粗暴なやり方になる程、手間も時間も掛からないので、セキュリティーの効果があまり望めないケースがあります。恐らくは、次の時も同じ犯行手段で仕掛けてきますから、この点は重要です。

みっつ目は座席やダッシュボードの上や、センターコンソールなど目に付く箇所に置かれた物を盗られたのか、それともナビやオーディオ機器を外して持って行かれたのか。パッと直ぐに盗られる様な現金やバッグ、上着などは置いてはいけませんし、こういった場合は高度なセキュリティーが付いていても無駄です。ガラスを割るのは一瞬ですし、バッグを手に取るのも一瞬、サイレンが鳴っても、あっと言う間に逃走されてしまいます。

以上から、ナビやオーディオやホイールなどを盗られたのであれば、セキュリティーは導入された方が良いでしょうが、万能ではない事もお分かりになると思います。ただ、お金を掛けなくても出来る事もあります。やはり、クルマの中に高額な物は置かないのが一番なのですね。

それと、人目の付かない場所への駐車も危険ですし、雑草が沢山生えていたり、ゴミが散らかっている場所、更には路上駐車・駐輪の多い道路の近辺も要注意です。郵便受けや玄関が全く片づけられていない家の近所も狙われやすいそうです。

それら全てが整っていてもダメだったのなら、セキュリティーは良いでしょうね。でも、安価で他人様にお勧め出来る物は私の知る限りでは残念ながらありません。

それより、今回の被害により被った全ての物を金額に換算した場合に、幾らになるか考えてみて下さい。内容にも依りますが、ガラスを割られ、ドアやダッシュボードに傷を付けられ、中の大事な機器類や現金を盗まれたとしたら、かなりの金額になる筈ですよね。

私なら車輌本体+オプション類の総額に対して一割程度ならセキュリティー機器や保険に投資しても良いと思います。尤も、被害に遭われたばかりで金銭的にゆとりが無いのでしょうけど・・・。キツイようですが再考をお奨めします。

書込番号:4292196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/20 16:43(1年以上前)

キキとララ さん
書き込みして下さった皆様は少なくとも一度は被害に遭って行き着いた所はセキュリティーの取付け専門店でインストール(取付け)を行っている人たちの意見です。
中途半端なアドバイスは見当たりません。
量販店でセキュを取り付けている人たちから私たちを見ればあんな高価なセキュ取り付けてどうするんだ!と言う意見もありますが 私たちの意見は中途半端に施工してセキュを買い直すの繰り返しを避けるための意見です。(適切かどうかは自分自身で判断して下さい)
皆様の意見をまとめると。

車内に何一つ置かない タバコ1個でも車上荒らしに遭います。この方法がお金をかけない手段です。(日常生活がとても不便)

初期投資して専門店で施工してもらう(金額は掛かるが安心・便利)完璧では無いですが。(車両保険も優遇あり)

この二択になってしまいます。
どちらを取るかキキとララ さんにお任せします。

返答が無いようですがかなり悩んでいますかね〜?
被害に遭われたのですから皆さん心配してると思いますよ。

 

書込番号:4293114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/20 19:50(1年以上前)

車上荒らしを経験されているので、悔しさは分かっていらっしゃると思います。今ここで、ある程度しっかりしたセキュを導入すれば次回は射場荒らしに会う確立はある程度下がると思います。セキュを導入せずにカスタムを優先なさるなら、また同じ思いをする確立が高くなるだけです。セキュを導入して少しでも盗難にあう確立が減るのであれば、10万程度は決して高い金額ではないのではないですか?

書込番号:4293372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/21 13:20(1年以上前)

このQって逆に盗る側の釣りって事はないですよね?

書込番号:4294896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/21 14:21(1年以上前)

無いとは言い切れませんが、本当に悩んでいるのだと言う前提で書き込みしています。
内容的には個人的に被害が及ぶものでは無いですから。

書き込みして下さった皆さんはかなりのトラップなり最低限の対処をなされておると思いますので。

書込番号:4294979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/22 00:58(1年以上前)

ふんばるさん

ココに書き込まれている程度の情報で破られてしまう物などは、セキュリティー装置としては役立たずです。キチンとしたインストールをされている物なら、そこまでの心配は要りませんよ。

具体的な解除法を記載している訳でもありませんし、ここでレスを入れている方はそれなりの対策と、それなりの心構えで臨んでいると思います。

ガラス割りによる車上荒らしも車内に物を置かなければ、犯罪に遭う率はグンと下がります。相手は例えコインひとつでも、躊躇無くガラスを割りますからね。

書込番号:4296375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GILSEEDはどこに?

2005/07/14 16:09(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:1件

皆さんこんにちは。

千葉市内でギルシードのスペシャルエディションを扱っている所は

ありますでしょうか?色々調べたのですが見つからなくて・・・

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

書込番号:4279706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/05/10 22:05(1年以上前)

見つかりましたか?
自分も探してます^^

書込番号:12995021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:10件

皆様(特にインストールしている方)に質問させてください。
HORNET V830についての使用感は、どうなのでしょうか?
過去のHORNETシリーズでは、あまり良い物では無いようですが
Vシリーズになって誤報等が少なくなっているのでしょうか。
もちろん、追加センサー等の有無も合わせて知りたいので宜しくお願いします。
カタログ的に良くなっている気がするので、選択機種に加えたいと思っています。
(セキュ専門店でのCLIFFORDインストールも熟考中です、でも金額が・・・。)

車上荒らしを防げればと思っています。

書込番号:4277716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/07/13 15:46(1年以上前)

銀色の車 さん はじめまして。
HORNET V830を悪く言うつもりはありませんが 私も以前HORNET モデルを取り付けてましたX830については分かりませんけど 車上荒らし程度の対策ならば価格的に良いと思われます。
誤報についてはある程度割り切った考えでないと後悔する事になると思います。(基本的に量販店での取り付けはマニュアル通りですから)
この掲示板によく書き込まれていることですが バッテリー端子を外された時点で終わりです。
金額の面で厳しいのは私と同じですが自分の場合結局CLIFFORDインストールをいたしました 車をすぐに買い換えるつもりも無かったので5年のローンです。月あたり4000円
HORNET V830の取り付け工賃も結構すると思いますオプションの追加にはダイオードなど結構細かいお金が掛かると思いますけど。
一度 加藤電気のHPから自宅近くの専門店を数件回って見積もりでも取ってみたらどうでしょうか。
後悔しないようにして下さい。(数件と言うのがみそです 施工店によって金額が違いますから)

書込番号:4277744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/13 16:14(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじさん ありがとうございます。
いつも拝見させていただいております。確かに仰る通りなんですが、茨城県なのですが
守谷に良いショップがありますので見積を依頼しようかと思っています。
近所には量販店しかないのが現状ですから。
お金をかける以上、良く吟味してから実行したいと思います。

書込番号:4277766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/07/13 16:36(1年以上前)

銀色の車 さん  がんばってください。
補足として書き込みます。
基本ベースCLIFFORD Arrow 5J バックアップサイレン(専門店仕様) デジタル斜傾センサー ボンネットピン(専門店仕様)工賃込み価格15万円です 
HORNET のオプションボンネットピンは錆付くのが早い模様です一歩踏み入った所まで聞き デモカーなど見せてもらうのがベターだと思います 価格はあくまで参考ですので1万〜2万の差額はあると思います。
それでは失礼します。

書込番号:4277784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/13 16:54(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじさん 補足ありがとうございます。
具体例を提示していただけると大変参考になります。また、勉強にもなります。
サービス業なので、夏のボーナスがまだ出てません!
手の届きそうな金額なので、ボーナスと相談してゆっくり決めます。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:4277809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくさい!

2005/07/10 04:28(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:3件

長文になりますが、お許し下さい。

当方H15年式ekワゴンに乗っておりますが、
このたびセキュリティーを自分で取り付けしようと思いまして、
某オークションにてアメリカ製の「Micro EH88HN」
というものを購入しました。

早速取り付けに入ったのですが、配線途中でたぶんバッテリー配線
をした際だと思うのですが、突然電気関係の装置が全て作動しなく
なってしまいました。

症状の詳細は、
ACC状態では集中ドアロックや室内灯、ハザード、オーディオ
など全く動作せず、ON状態にしますとエンジンはかかりますが、
始動時に回転数が一瞬ブーンと上昇し、ハザードのみ操作すれば
点灯するようになります。(室内灯、オーディオはだめです)

ヒューズも確認したのですが、どれも損傷はありませんでした。
どうしても原因がわからず、皆様方のご意見、お知恵を拝借したく
書き込みをさせて頂きました次第です。

また、あわせてこの車種は集中ドアロック(キーレス)は
ついていますが、運転席のみでしか施錠、解錠できないタイプです。

このタイプに接続する場合には、付属の本体からの配線
(ロック、アンロック、アース)の3線のみの接続だけでは
リモコンでの操作は無理なのでしょうか。
(この車種はもしかしてプラスコントロールのドアロックタイプなのでしょうか)

ディーラーに問い合わせてもよく分からないとの答えで、
以前バイパーを同じように購入し、何とか自分で取り付けできたの
ですが、今回の場合は症状等が全く不可解で、おそらく自分の誤配
線だと思うのですが、せっかく購入したものなので、
何とかして自分で取り付けしたいと思います。

どうか皆様方のご指導、ご教示お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4270740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/07/11 14:55(1年以上前)

まったくのド素人意見で恐縮ですが
一度すべての配線を元に戻されてはいかがですか?

書込番号:4273744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/11 15:55(1年以上前)

こんにちわ

ekワゴンの配線図がある訳ではないので、
的確なアドバイスは出来ませんが・・・

機能しない部分が多いですね。
根本の配線が間違っている可能性があります。
クマロウ!さんのおっしゃる通り、一度、、元に戻してみては
どうでしょうか?

万一、知らずのうちに傷付けてしまった配線があったとしても
戻す事によってわかります。

戻した後に、全てか完動していれば、
再度、配線図・取扱説明書を元に1つづつ初心に帰って
接続してみるのが良いかと。

とりとめないアドバイスみたいなので、すみません

書込番号:4273799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 05:44(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございました。一度全部配線を戻してみました。ヒューズも再度確認しましたら、一箇所飛んでおり、入れ替えたら全ての機能が正常になりました。おそらくアースの取り方がよくなかったと思います。また一から頑張ってみます。色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:4275262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る