このページのスレッド一覧(全1298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年8月31日 14:54 | |
| 1 | 9 | 2005年8月29日 00:20 | |
| 7 | 15 | 2005年8月30日 02:37 | |
| 0 | 6 | 2005年8月28日 23:05 | |
| 28 | 37 | 2022年1月24日 09:19 | |
| 0 | 2 | 2005年8月26日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このたびセキュリティーをはじめてインストールをしました。(クリフォードのコンセプト550)
そこで質問なんですが ガソリンスタンドなどで車内いながらエンジンを切ったときオートイモビが30秒後に作動するじゅないですか。
そのときみなさんはどうしてますか? やはり強制解除でエンジンを再始動ですか?
それとオートイモビは30秒以外設定できますか? すいません素人な質問をして
よろしくお願いします。
0点
HVさん、こんばんは。
CLIFFORDのオートイモビは作動するまでの時間を設定できます。私のは20秒で作動するように設定して貰いました。
給油の時などでエンジンを切った場合、リモコンの鍵マークのボタンを押せばイモビは解除される筈ですが如何でしょうか。これで通常通りエンジンは掛かると思います。
というより、この程度の事をショップで説明して貰えなかったのですか?もし、そうなら随分と不親切に思います。
書込番号:4382881
0点
にゃおきち さん
ご無沙汰です。
(横槍ですみません。)
オートイモビ解除は多分
@エンジンキーON
Aリモコン鍵ボタン
の手順かと思います。
リモコンの鍵ボタンですと「セキュリティON」になってしまうと思います。
HV さん
私もそうですが取扱説明で1時間ほどかけて丁寧にしていただいたのでそのあたりもキッチリ説明してもらいましたけどね?必ず出てくる操作なので、説明がなかったとしたら
にゃおきち さん のおっしゃるとおり不親切かと思います。
書込番号:4383122
0点
セキュリティ博士さん、フォローありがとう御座います。
キーをONの位置にするのが先ですね。書き忘れました。HVさん板汚しごめんなさい。
私の場合、間違えてキーをONにしないで鍵ボタンを押してアームしてしまう事が、付け初めの頃には良くあったのですが、この状態で慌てずにもう一回、鍵ボタンを押すとディスアームするので、これでエンジンを掛けていました。
いちいちチャープ音がするので五月蠅いですが、ガソリンスタンドなら普通は文句を言われる事も少ないと思いますので、この方法でも出来ます。
と言うより、この方法も施工時に教わりましたから、スマートではありませんが、たぶん間違いでは無いのだと思います。(最後の強がり(笑))
書込番号:4383204
0点
ご返答ありがとうございます。
ショップでオートイモビの解除は聞いているのですが自分の車はスマートキーなので運転中はズボンのポケットに鍵類が入っていていちいち出すのが面倒に感じて質問してみました。
30秒以外になる説明はうけませんでした。 もしなるなら一分ぐらいにしてもらおうと思います。
書込番号:4383291
0点
初めまして、いつもこちらで勉強させて頂いております。
この度新車を購入しまして、当初は車両保険だけでいいかなと思って
いたのですが、いろいろと調べているうちに不安になり
(車種が盗難ワースト入り)セキュリティ導入を検討しております。
いくつかのショップに相談しアドバイス頂いた結果、
クリフォードかパンテーラにしようかと思っております。
どちらも性能的には申し分なく、悩むところなのですが
皆様ご使用になられたご経験から、アドバイスを頂けると幸いです。
以下、環境および個人的セキュリティスタンスです。
駐車環境:月極駐車場(青空)・自宅の斜め前(車は直視不可)
通りに面しており、スペースは広めで駐車台数は数台のみ
見通しよし
使用状況:ほぼ週末のみ車を使用します。
セキュリティスタンス:車両盗難・車上あらしを防ぐ
通報機能が欲しい
0点
ハリオヤヂ さん はじめまして
問題児ですが意見を書かせてもらいます。
クリフォード・パンテーラ共に良いセキュですので好みの問題になります。
>通報機能が欲しい
との事ですが何か心配でもあるのでしょうか?
パンテーラですけどクリフォードより高額になりますよね?
自宅から月極駐車場が斜め前(車は直視不可)との事ですけど専門店でデモカーの発報音実際に聞かれましたか?
ホーネットなどの発報音とは比べ物にならないくらい大きい音がします。
目視出来なくても問題ないと思いますが?
おそらくクリフォードにエリアセンサーをつけた方がお財布に優しいと思います。決してパンテーラが悪いと言ってる訳でありませんので勘違いしないで下さい。
クリフォードユーザーの言葉ですので偏った意見になっているかも知れませんが参考にして下さい。
書込番号:4381859
0点
新貧乏チューニングおやじ さん こんばんわ。
こちらでのご活躍いつも拝見しております(笑)
ご返信ありがとうございます。
発報音を直接聞いたことがはないので、なんとも言えません。
それほど大きいのですか。
部屋の奥や就寝中に手元(通信装置)で確認出来るという点に惹かれました。(万が一聞こえない時に)
パンテーラは通信装置が標準(機種により)装備で、クリフォードは
某ショップではオプションで付けられる(コマンダー?)と知り、
どちらが性能的(通信距離・センサー感度調整など)にいいのかな?
と思った次第です。
センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。
センサー感度や感度調整は、クリフォード・パンテーラで大差ないと
考えていいものでしょうか?
もちろん環境やインストーラーの技術にもよると思いますが・・。
書込番号:4382043
0点
ハリオヤヂ さん こんばんわ
>こちらでのご活躍いつも拝見しております
暴走・脱線の事ですか?・・・・
正直まだこの掲示板では未熟者ですが知ってる限り付き合います。
専門店ならば大体デモカーを持ってます下記アドレスでお店で発報音を聞かせてもらえると思います。(近くの専門店で良いかと?)
http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/index.html
(HPでも聞けたかな?)
ありました!
http://www.kato-denki.com/carsecurity/siren/siren_clifford.html
PCのスピーカーではいまいちですけど・・・
言葉で表すと一分とその場に居られないくらいです。メインサイレンとバックアップサイレンが同時に鳴りますから。
チャープ音もやはりメインサイレンとバックアップサイレンがなります。
カンカン と キンキンって同時に大体の人は振り向くぐらいです。
>センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。
パンテーラは微調整が出来ますから便利ですね!でも感度調整の罠にはまる人も中には居るかと・・・何度調整しても納得出来ないって。
やはり専門店でこまめに顔出して微調整してもらうのがベストではないでしょうか?(メンテナンスもしてもらえるし)
私の場合一回で決まりましたが(ショックセンサー)時々お店に行きます世間話をしに・・・
基本的にどちらも良いセキュですのでご自身のお財布と好み・こだわりだと思います。
この位の機種になると好みの問題になってきますその位 差が無いと思ってますが(わたしは)
適切な回答になってますか?
書込番号:4382102
0点
クリフォードとパンテーラですが、自分でしたらパンテーラをお奨めします。クリフォードも確かにセキュとしてのレベルは高いですが、パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。パンテーラでしたらアンサーバックリモコンがありますので、どのセンサーが作動したのか手元で分かりますから。クリに比べれば値段もいいですが差額を払うだけの価値はあると思いますよ。
書込番号:4382184
0点
新貧乏チューニングおやじ さん
お返事ありがとうございます。
>暴走・脱線の事ですか?・・・・
それも含めてということで・・(笑)
メーカーHPのサイレン音を聞いてみました。
PCスピーカーとはいえ、かなりうるさいですね。
これなら聞こえると思えてきました。
やはり感度調整等はショップに任せるのが一番ですかね。
ショップの方との良い関係作りのためにも、足を運ぶように
します。
新貧乏チューニングおやじ さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
パンテーラユーザーの方のご意見・ご感想(使用感)も
お聞かせ頂けると幸いです。
まだ納車まで時間があるので、じっくりと検討してみます。
セキュリティを導入した暁には、また書き込みさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4382186
0点
インストーラ さん
お返事ありがとうございます。
>パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。
やはりいいですか。
パンテーラのアルゴリズムは色々なところで好評のようですね。
確かにメーカーHPを見ても、これはなかなかいいなぁと思って
いました。
アンサーバックリモコンの使用感はいかがですか?
通信距離(感度)ですとか、使い勝手など・・・。
うーむ、ますます悩みますね〜。
でも悩むのもまた楽しいですね。
書込番号:4382201
0点
こんばんは
パンテーラを使用している一人として、アゴリズムについて実際に使っている感想を参考に。
評価としてアゴリズムは本当に有効であると思います。
ただし欠点もあります。レーダーセンサーが反応しないところで
叩いても一般的な警告の振動でしか反応しない点です。
レーダーセンサーの守備範囲でならば有効です。
例えば、アゴリズムにより、レーダーセンサーが反応しているときに
ショックセンサーの設定感度が上がっている場合、軽く平手でバンパーを叩けば反応します。
切り詰めて設定していませんが、ショップの設定でその反応ですので、
上手く設定できれば物凄く有効です。
個人的にレーダーセンサーの反応範囲がバランスよく設定できれば、
大変自分として満足できるものと思います。
あとサイレンのうるささについてですが…
取り付け位置により聞く場所により物凄く五月蝿く感じる感じたと思えば聞く位置を変えれば鳴っているな〜という程度ということもあります。少し離れていれば聞こえにくいかもしれません(実際のところ)
リモコンの使用感ですが、今はセカンドモデルに初期モデルよりも改善されている部分もあります。(リモコンの反応がかなり良くなっている等)
私は初期モデルですが、使用感としては細かい部分は別として満足できると思います。距離については、以前ブーメランα2002(ボルテックスα2002と同等と思われますが)それよりも飛距離はかなりあります。
欠点は充電を一週間以内で行わないといけないこと。リモコン自体が傷つきやすい等があります。
あと精密機械ですのでリモコンが壊れた場合約3万以上の費用がかかってしまうことですね。
プラスとして、予算が許すならば携帯通信装置もオプションで追加できます。これは携帯電話のメールを使用し、さまざまな操作が行え、また警報時もメール等にて携帯圏内ならばどこでもリアルタイムに把握できます。また盗まれた場合でもGPSにより車の追跡も出来ます。(私が一番導入したいオプションですが、費用の問題があり貯金中です。)
書込番号:4382799
1点
ハリオヤヂさん、はじめまして
私はCLIFFORDユーザーですが、サイレンの発報した時の音はパトカーのサイレンよりもヤカマシイ位ですよ。ハッキリ言って、誤報で鳴られたら日中でも近所迷惑になるレベルです。
通信機能についてはPantheraでは標準で装備、CLIFFORDではG5コマンダーやショップオリジナルの双方向通信機能付きの液晶リモコンをオプションで追加する事になるでしょう。いずれにしても値が張ります。
また、カタログ値ほどは電波が飛びませんから、御自宅では問題なくても、出先では使用できない可能性もあります。この点はランニングコストを無視すればケイタイに通知する機種では優位です。
これはあくまで個人的な意見ですが、Pantheraは現状でも高いレベルにあると思いますし、CLIFFORDよりも先進的な面があるとは思いますが、もう1〜2世代のバージョンアップを繰り返してからの方が、細かなブラッシュアップも進んで、より完成度の高いシステムに生まれ変わるのでは?と考えています。工業製品の場合、こう言うのは目に見えない所で変わっているという事も往々にしてあるので、マイナーチェンジ後と言うのは狙い目だったりします。
私が現状で考えるならCLIFFORDのIntelliguard750ベースで標準のグラスダンピングセンサーをレスして、必要なオプションを組み込む方向で考えてみます。デジタルチルトセンサー、スマートセルフサイレン、ワイヤレスイモビライザーの追加と数ヶ所のカスタマイズ、通信機能も込みで30万円位で収まるのでは?と思います。更に御予算にゆとりがあるなら、超音波センサーの追加も検討されると、車上荒らし対策には良いでしょう。
ただ、これはあくまでCLIFFORDユーザーの贔屓目な意見ですから、Pantheraをお使いの方の意見も聞けると良いでしょうね。
書込番号:4382852
0点
まさレガ さん
にゃおきち さん
こんばんわ。初めまして。
ご返信ありがとうございます。
パンテーラ・クリフォードを実際にご使用になられている皆様の
ご意見は大変参考になります。
やはりカタログベースではわからない点・不安点もありまして・・。
今のところ、素人考えではありますが下記構成で考えております。
(ちょっと値段の差はありますが・・)
パンテーラの場合
Z302+バックアップサイレン+傾斜センサー+(音圧センサー)
クリフォードの場合
インテリガード850(ショップオリジナル仕様)
オプションの携帯通知も非常に気になります。
皆さんがご指摘されている、誤報についてはとても危惧しておりまして、
万が一の時に聞こえないのは元も子もないですし、かといって
感度が敏感で、ご近所迷惑になるのも考えものです。
クリフォード・パンテーラどちらにしても、確かなインストーラの方に
お願いし、調整をすることですね。
数箇所のショップ(専門店)に相談したところ、
やはり得意機種(メーカー)があり、それぞれのご回答を頂きまして
頭を悩ませている次第です・・。
書込番号:4383131
0点
自宅から離れた月極駐車場+毎日乗らない…という最悪な条件下で不安なのでなんらか対策を検討しています。
数件のショップと相談し、自分なりに検討した結果「CEPTER9001」または「Grgo-A」にバックアップサイレンを追加する方向で絞られました。
性能的にはページャーの有無程度で互角に思われるのですが、どちらを選ぶのが得策でしょうか。
個人的にはページャーが壊れると厄介なのでシンプルにセプター…と思いつつ、毎日車を見に行けず異常を察知しにくい都合、ゴルゴも捨てがたい…という、どっちつかずの状態で悩んでいます。皆さんだったらどちらをお選びになりますか?
1点
じゃんぐるたいていさん、はじめまして。
個人的にページャー機能などの通信系は当てにならないものと考えているので、好きでは有りませんが、じゃんぐるたいていさんの使用状況を考慮すると、双方向の通信機能などが欲しくなるのは頷けます。
ただ、注意が必要なのは電波の到達距離です。通常の街中ではカタログデータ程の距離は飛びません。周囲の建物の状況にも依りますが、概ね2〜3割程度と考えておくと無難だと思います。
御使用の環境で、その距離でも実用に耐えるかが目処ではないでしょうか。
あと、双方向通信を用いる場合は、その機能がセキュリティーホールになる可能性もあります。あまり深く考える必要も無いとは思いますが、心配ならその点も考慮した方が良いかもしれません。
因みに、この手の製品での故障は他の部分と比較した場合、リモコンが一番多くなるでしょうね。携帯の様に持ち歩くモノで内部も複雑になりますから、ある程度は仕方が無いと思います。
書込番号:4378210
1点
はじめまして、
私も似たような駐車環境で自宅から少し離れたところに車を停めています。ただ毎日乗っているという点が違いますが。
私の場合はパンテーラとコードアラームと天秤にかけ、最終的に相互通信があるパンテーラに決めました。
理由は
常に車の状態を手元で把握したい。
(ふとセキュリティの警報が聞こえたりするときに直ぐに確認が出来ます。)実際にそのように使うのがメインですね。
通信妨害に対しての対策もしてる。(パンテーラでは)
将来オプション追加が比較的容易に出来る。
パンテーラを得意とするショップが近所。
元々相互通信のセキュリティを使用していた。
そのあたりが大きな理由ですので、私の場合はGrgoをインストールしますね。
家族の車でCPTOR9001も導入していますが、コストパフォーマンス的にもかなり優れています。
Grgoとパンテーラではリモコンが違いますが飛距離はほぼ同等であると思います。実際のところ市街地の平地であれば2〜300m位飛べば良いかなと思います。仮にマンションの高層住まいで部屋から車が駐車している方向が見えるならばかなり飛びます。
リモコンは、実は以前使用していた平行輸入品用のリモコンケースが違和感なく利用できるため、それをそのまま使用しています。過去このケースにより過去2年間リモコンを落とした、傷つけたことがなくリモコンも故障せずかなり重宝しています。
丁寧に扱えば故障等は少ないと思いますよ。ただ、壊れた場合の費用はGrgoでも高いと思いますのでそれも考慮した方が良いと思います。
書込番号:4379243
1点
じゃんぐるたいていさん、こんばんは。
自宅からどの位離れてるのかにもよりますが、
サイレンが鳴っても聞こえないようであれば、ゴルゴと言う選択肢になってくると思われます。
セプターのセキュリティとしての性能は否定しませんが、オプションのスマートページを付けても、
住宅地で障害物が多ければ電波が届かない可能性が大きいです。
せいぜい実質100m程度かと思われます。
価格面ではセプターの方が優位ですから、条件が合えばセプター、合わなければゴルゴに1票です。
書込番号:4379430
0点
私もGrgoに一票。
ショックセンサーの感度も抜群にいいですね。
基本設定も使用場所、条件により3パターンから選べますので非常に便利です。設定も細かくできるので使い慣れると自分にあったスタイルを作りやすいです。(細かすぎてわかりにくいかも・・・)
本体も、全グレード同じなのでオプションを後から足していけば自動的にグレードアップ可能です。
書込番号:4379895
0点
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
セプターはいろいろ定評があるので存じていたのですが、ゴルゴはショップで紹介されるまで聞いたことがなかったので、ちょっと不安でした。しかし、どうやらショックセンサーの性能を含め、オプションもそれなりの拡張性を有しているようで…安心しました。
ただ、悲しいかな駐車場まで300mありますので、(途中は一般の住宅地でマンション等の大きな建物はありません)皆様の仰る通り、ゴルゴにしても電波が届くか否か微妙かもしれませんね。これが選択の分かれ目になりそうです。
書込番号:4380239
1点
Grgo使用しています。
自宅は集合住宅5階。駐車場との距離は300m以上。自宅と駐車場の間には5階建てマンション2棟があり、車は当然目視できる位置にありませんが、ほとんど問題ないです。
状態確認、エンジンスタートともにエラーが出ません。
電波の送受信はさすがに窓際に限られますが、距離がある場合はこちらはとても安定した電波が車に届きます。
セプターRSも別の車にインストールしていますが、こちらだと非常に電波は厳しく、ギリギリといったところです。エンジンスタータも成功率は操作5回に一回くらい以下と言ったところです。
とはいっても人それぞれ細かく状況は違うと思いますのでご参考まで。
書込番号:4380446
0点
じゃんぐるたいていさん、こん○○は。
300m離れているなら微妙な所ですね。 マサラ・チャイさんの実例にあるように窓際に限って何とか使える程度でしょう。 天候や諸条件で電波の到達距離も変化しますし、いざと言う時に限ってリモコンに通知が無かったり、エンスタが出来なかったり・・・。
という事で、TERRAとかi-mirageの様な携帯電話系の方が確実ではないでしょうか? 勿論、毎月余計なお金が必要ですが、自宅近辺が圏外ということはないですよね(地下に住んでるとか超田舎暮らしとか?)。 当然ジャミングのリスクはありますが、それはどのセキュでもあるでしょうし。 詳しくは他の方のスレを待ちましょう。
書込番号:4380534
0点
じゃんぐるたいてい さん、こんばんわ。
私はセプターのインストールを検討していたのですが、相談していたショップの勧めもあり最終的にGrgoを選択しました。
セプターを使用した事がないので相対的な比較はできないのですが、センサーの精度、使い勝手等、非常に満足しています。
普段、私は自宅の目の前に駐車している為電波の飛距離については全く気にしていないのですが、先日、最寄駅から徒歩5分程度の駐車場に車を停めておき、駅のホームからエンジンスタートができる事を確認できました。
環境によって状況は異なると思いますが、300m程度なら十分届く距離だと思います。
書込番号:4380550
2点
マサラ・チャイ さん
バウアウアー さん
こんばんわ。
300mだとやっぱり微妙なんですかねぇ。
私の実体験では問題なかったのですが・・・。
じゃんぐるたいてい さん
十分届く距離、というのは訂正させて頂きます。
あくまで私の経験値という事で参考までとして下さい。
書込番号:4380578
0点
EP3Wさんこんにちは!
私の場合に限ってという渋い言い方にはなりますが、300mという距離は私も問題にならないです。
駅から駐車場までは5分くらいですが、そちらで通信できるかは試したことがありません。
さて、室内で改めて確認しましたが、駐車場方向の窓が見えている場所(当然車両は全く見えず)で、窓から10m程度奥のリビングで数回、車両状態確認してみましたが、エラーは出ません。
窓から5m程度のTの字の場所(玄関)では窓が完全に見えない場所でも車両状態確認は何度か試してみた結果、通信エラーは出ないようです。とは言え、多少電波が回り込む程度だと思うので、その辺りは微妙ですが。
私も通信距離を重視してこの機種を選びましたが、十分な感じです。
書込番号:4381030
0点
マサラ・チャイ さん、こんばんわ。
お返事、フォローありがとうございます。
やはり環境等によって飛距離は変わると思いますが、現状確認できている距離としては私と同じ位といったところのようですね。
書込番号:4382695
0点
皆様、貴重なご意見、インプレありがとうございます。
300mという距離はやはり状況により可もなく不可もなく…といったところなのでしょうか。
ただ、EP3Wさんやマサラ・チャイさんのように成功されている方もいらっしゃるようですので試してみる価値は充分にありそうですね。まあ、Grgo-Aといえど、ダメなら次に乗り換え…と簡単に言える金額の商品でもないのが厳しいところですが…。
携帯電話を使ったゴルゴのオプションも最近出たようですし、もし残念ながらページャーで電波が届かなかったらそちらの追加を検討するのも利口なやり方かもしれませんね。
ま、双方向通信以外の基本的な機能も問題なさそうですので、Grgoを紹介してくれたショップにも本格的に相談してみることにします。
そういえば初歩的なご質問で恐縮ですが、ゴルゴのページャーの電池ってどの程度持つのでしょうか?市販の乾電池などを応急的に使用できたりするのでしょうか?
書込番号:4383175
0点
じゃんぐるたいてい さん、こんばんわ。
もうご存知かと思いますが、Grgoのリモコンは充電式です。
取説では使用可能時間の目安が168時間となっていますが実際には・・・。
という事で、まさに今、Grgoのリモコンのバッテリーがどの位もつのかテストしているところです。
テストの状況ですが、最低2回/日以上のARM/DISARMを繰返して、明朝8時でちょうど168時間になります。
現在162時間経過時点でバッテリー残量インジケータはFULLのままです。
但し、これも通信距離やアンサーバックの回数、バッテリー自体の劣化状態等で結果は変わってくるかと思いますので目安として下さい。
ちなみにショップで最初に説明を受けた際には2日に1回位は充電をして下さいと言われました。
通常は私もこの位の間隔で充電するようにしています。
なお、バッテリー以外にも単4電池が使用できます。
書込番号:4383355
0点
おはようございます。
経過報告です。
170時間経過して、バッテリー残量インジケータはまだFULLのままです。
結構もつものですねー。
どこまでもつかテストを継続しますので、またご報告させて頂きます。
書込番号:4383738
0点
EP3Wさん インプレありがとうございます…ていうか期待してます!
確かに使用状況や充電池のヤレ具合で状況は大きく変わってくるかも知れませんが、カタログでは読みとれない情報なので興味津々です。
乾電池が使えるという話はチラっと聞いた記憶があったのですが、単4なんですね。
それならば万一電池切れのときも、どこでも手に入りそうで安心ですね。 情報ありがとうございます。
書込番号:4385996
1点
はじめまして マルハマ LS-77ST CCDカメラ付を検討しています。何方か使用されている方感想をお聞かせください。マンション駐車場でいたずら傷が多くカメラに期待しています。宜しくお願いします。
0点
外装にのいたずらですよね?
LS-77ST CCDカメラ付はカメラ位置が固定となるため死角での行為に対して撮影出来ないと思います。
うろつき(移動体検出センサー)が付いてますがどの程度の物かわかりませんし・・・?
もし予算が確保出来るのならばエリヤセンサーが付いたセキュの導入が良いと思います。
でも外装にのイタズラ傷を100%防ぐ事が出来ませんので承知しておいて下さい。
>マンション駐車場
との事ですからセンサーライト・暗視カメラの設置も難しいと思いますがベランダなどから駐車位置は確認できるのでしょうか?
出来るのならば夜間だけでも赤外線撮影可能なビデオカメラで(ハディーカムなど)で望遠撮影するのも良いと思いますが。
マルハマのHPでも>セキュリティの補助的役割としてご使用下さい・・・
と書いてありますから単体使用ではあまり効果ないと思いますが?
県警 さんは犯人探しを狙ってますよね?
それより先に車に近寄らせない方法をとってはどうでしょうか?
書込番号:4378169
0点
新貧乏チューニングおやじ様
早速のアドバイスありがとう御座います。
おっしゃる通り犯人探しを狙ってます。心当たり有る人物だと思うので。赤外線撮影可能なCCDカメラも買いましたがカメラ側が9V電池の為2時間位しか録画出来ない状況でLS-77ST を検討中です。ちなみに車はアルファードです。
書込番号:4381262
0点
県警 さん
アルファードですと死角となる部分が多すぎます。
たとえLS-77ST を設置したとしてもカメラ自体はダッシュボードの上ぐらいしかありません。
車の後方に回られたら撮影が不可になると思います。
すでに購入済みのCCDカメラ電源を確保できる細工を自分で出来ますか?(9V電池ですから + −の電源線を加工)
例えばゲーム機などの電源アダプターなどを(9Vのを見つけて)加工接続するなど・・・
>ベランダなどから駐車位置は確認できるのでしょうか?
これが出来れば一番悩まずに済むんですけど ×ですか?
友人の中に同様な嫌がらせを受けた人も居ますが友人は曜日を絞ってはりこみしましたけど(後部座席で身を隠す)
現場で問い詰めたのですが知らぬ存ぜぬの一点張りでした。(友人の話)
基本的に警察にも証拠として画像など必要になりますし撮影成功にどれだけの時間が掛かるか・・・?
LS-77ST も約五万円しますし車種もアルファードとの事からもう少し頑張ればエリヤセンサーを付けたセキュが買えると思います。(金額は個人差で高いと思うかも知れません)
車の電装品の詳しいお店なら今お持ちのCCDカメラを有効に使えるかもしれません。
酷な事かもしれませんがビデオカメラで夜間待ち伏せも証拠映像撮れますから・・・私ならやりますけどどうでしょう?
結論が出ませんですみません。
書込番号:4381726
0点
新貧乏チューニングおやじ さん
親切丁寧にアドバイス頂き感謝しております。
始めの説明足らずで度々申し訳御座いません。
マンション駐車場の位置は角に止めている為、助手席側と後方は壁となっておりいつも傷を付けられる箇所は前方バンパーと運転席側です。
犯人は正面から来るためカメラはダッシュボードに置こうと考えております。また電源の件ですが9VのACアダプターは有りますが住まいが4Fの為使用不可能です。長時間使用可能な充電式バッテリーが有れば良いのですが?予算は10万位考えていますがカメラ付のセキュリティが少ない為迷っております。車は本日修理に出したので今週中には結論を出さないといけません。
書込番号:4382197
0点
アルファードに常時電源のコンセントありませんでしたか?
有ればビデオデッキとCCDカメラを車内に設置出来るのですが?
(出来るだけ安くすませる方法ですので)
正直過去に私もHPで見つけてアドレスを貼りましたが マルハマ LS-77ST CCDカメラ付についての情報量が少なすぎますので何とも言えないんです。
HP に書いてあるようにちゃんとセンサーが感知して撮影してくれる物なのか?
もう一つ i−mobissesと云う物があります。(下記アドレス)
http://www.apexera.co.jp/i-mobi/product.html
AC−220CGですがランニングコストが発生しますのでん〜って感じです。
おそらく修理が終わってすぐに犯人が来ると思いますが 辛いですがはりこみをしてはどうでしょう?
犯人追求のためだけにカメラ付セキュとは勿体無いような気がしますので・・・
10万ぐらい出せば車上荒らしなどイタズラにも対応しつつ盗難も対策出来るセキュが取り付けれると思いますが?
専門店でオリジナルで出している所もあるかも?(カメラ対応)
今の所私の知識ではここまでが限界です。
申し訳ありません。
車にイタズラなどする野郎は許せません県警 さん も必ず証拠を見つけて提訴して損害賠償してもらうべきです。
私も妥協しない主義なので気持ちは分かるような気がします。
何か良い方法を考えておきますでも時間がありませんね・・・
書込番号:4382342
0点
新貧乏チューニングおやじ さん
またまた返事頂きありがとう御座います。
100V電源有りますがエンジンかけないとダメなので・・・。
色々アドバイスありがとう御座います。
解決の際はお礼します。
書込番号:4382853
0点
パンテーラを取り付けたいと思っています。都内近郊で取り付けのお勧めのショップありましたら、教えてください。WEBで調べたところ、何店かあるようなのですが、アフターサポートなど良い評判の良いところで取り付けたいと思っていますので、宜しくお願いします。
7点
これ以上書くとスレを汚してしまう事になりそうなので最後に一つだけ(^_^;)
新貧乏チューニングおやじさん「数有る中のパンテーラなのか知りたかったのです。」と
有りますが、では反対に「数有る中のクリフォードなのか知りたかったのです。」と言う疑問は
浮かばないのでしょうか?
新貧乏チューニングおやじさんは、クリを検討していますと言うスレの場合このような質問を
されているのをあまり見かけないのですが。
クリNo1主義だからですか?それは偏った意見でしかないですね。
だからページャも不要派なのでしょうか?
> ・・・べジャー機能が作動してない状況が多いのならば無くても同じって結論になりませんか?
> 実際にインストールしたけど機能してないって宝の持腐れですよね?
ページャ機能が作動していない状況なんて多くは無いですよ。反対にほとんど無いですよ。
これは思い込みだけで書かれてますか?
> 賊の馬鹿でないですから警察が来ても遠くから様子を見ている事が多いですし上記に書いた
> 私の場合1時間間隔で来ます。
ですから、その一時間間隔でクリユーザーは、わざわざ少し様子見てから車に近づくわけですね
(リモコン到達する距離に。。。)そちらの方が命懸けですね。
> セキュのチャープ音で苦情が出るとか・発報したら車にいたずらされたとかなど・・・
それを止める為にも、一刻も早く警報を止められるページャが有効なのでは?
> 美汐 さんも私なんかよりレベルが高いと思いますので相談者にアドバイスしてみてはどうでしょうか?
私はアドバイスなんて出来ませんね。情報の提供などは出来るでしょうが。この様な公の掲示板で
自分が言った発言に責任も持てないような環境で人様にアドバイスなんて出来ません。
> 私は今自分のできる参考意見 実体験を元に書き込みさせて貰ってます
・・・実体験だけではなく、都市伝説や根本のソース元が判らないような情報から導き出されている
意見も良く見かけますが・・・
(上記のような「べジャー機能が作動してない状況が多い」なんて、どこからの情報ですか?)
北大阪民さん
> 電波状況や電波妨害によって異常通知が来ない場合もあるから注意が必要って事です。
> リモコンは無言のまま被害に遭っているかも知れません。
確かにページャあるからと過信はいけませんからね。でも、メリットとしては
車が見えない状態でも今車は大丈夫かな?と状態確認できるなんて事もありますからね。
寝る前に状態確認だけしたり♪
EP3Wさん
私もほぼ同意見です。それにプラスするとしたら、今回はkaorin88さんがページャー機能に魅力を
感じておられるようなら、パンテーラという選択は間違いではないと思いますのでそれに沿った
意見が出てくれば良くて、何もクリフォードに誘導する必要も無ければ、根拠の無いことで
「デメリット」だと言う事も無いと思います。ぐらいですかね(^^)
最後に新貧乏チューニングおやじさんへの集中攻撃のようなレスになって申し訳ございません
なんせ、不要論派の方からの書き込みが新貧乏チューニングおやじさんしかなかったもので
この様なレスになってしまいました。
書込番号:4388289
0点
にゃおきちさん
> 通信機能に関して、私はPantheraについて述べた訳では無かったつもりですが
なんて捨て台詞は止めておきましょうよ・・・
パンテーラではなく他のページャ機ならセキュリティーホールになるとでも?
ご存知だとは思いますが、クリでもリモコンでアンチコードグランビング機能等使い
守秘性高めてますよね?どこのメーカでもページャや単純なリモコンなどでも通信が
絡む機器を作る上で一番その点に気を付けていると思います。だから短距離でしか(数メートル)
通信できないようなクリのリモコンでもアンチコードグランビング機能組み込まれてるのでしょ。
しかしクリのG5コマンダーでは守秘性下げられてるとでも?FORCEやGrgoのページャでは
素の状態で危険な情報垂れ流してるとでもお考えですか?
たしか簡易セキュのどれかの機種でさえ、アンチコードグランビング機能に似た機能が
搭載されている機種すらある時代に・・・
素直に謝罪される姿勢は良い事だと思いますが、この様な捨て台詞書くのでしたら・・・
書込番号:4388403
0点
美汐さん、こんばんは。
これもスレ汚しに該当しそうですが、ちょっと気になったので・・・
クリに採用されているアンチコードグラビング(以下ACG)につきまして、少々誤解があるようです。少なくとも、あなたが[4386493]でおっしゃっているような、
>普通に考えれば、通信する毎にIDの照合など行なわず
などということはなく、通信のたびに照合を取っています。
そもそもコードグラビングとは、通信に使われた電波を近くで受信して複製し、同じ電波を発生させることでセキュリティをディスアームしようとするもので、毎回同じIDを使用するタイプの場合は、このコードグラビングで無効化されてしまいます。
(初期の赤外線式キーレスエントリーでは、学習リモコンで信号を学習できたとか・・・)
一方ACGでは、発信のたびに異なるIDを使用し、一度使用したIDは二度と使用しないため、グラビングだけでは解除ができません。
なお、中級機で採用されているコードホッピングやパンテーラのコードローリングは、そのIDの変更にある程度規則性があるため(規則性があるからIDが変わっても本体側で認識ができる)、解析能力のあるグラビング装置を使用すると解除も不可能ではありません。では、なぜACGはこういった装置でも解析できないのか、は、クリの特許でもあり、どこに聞いても教えてもらえませんでしたので、詳細は分かりかねますが、いずれにしても、ACGと他の類似IDランダマイズ機能は似て非なるもののようです。
同じく[4386493]にあるような、
>製造過程で本体とページャに登録するとその後通信などの時に遣り取りする必要性有りません
だとすると、セキュリティのインストール後、リモコンを自由に追加したり削除したりすることができなくなってしまうことからも、リモコン追加が可能なクリその他のセキュリティは、ID交換を行うタイプだと考えられます。
以上、私の勘違い、書き込み内容の捉え違いなどがありましたら申し訳ありません。
あと、G4/G5コマンダーですが、見れば分かるとおり、FORCEのF-3000のリモコンそのものですね。これを使用してセキュリティがディスアームできるわけですから、クリ純正のACGに比較すれば、セキュリティレベルは下がるといわざるを得ないと思います。
もう1つ、クリのリモコン、数mしか飛ばない、なんてことはないですよ。少なくとも私のところでは、駐車場などで数10mの距離から、ヘッドライトをつけて車探しできますよ。数mなんて、どこから聞かれたのでしょう?(笑)
書込番号:4388572
0点
mtpさん
はい貴方の思い違いですし、勘違いですね。
>> 製造過程で本体とページャに登録するとその後通信などの時に遣り取りする必要性有りません
>
> だとすると、セキュリティのインストール後、リモコンを自由に追加したり削除したりすることができなくなってしまうことからも、リモコン追加が可能なクリその他のセキュリティは、ID交換を行うタイプだと考えられます。
本当に皆さん通信というか、こう言うソフト&ハード面をご存知無い方々ばかりですね・・・
追加する時はその拡散する再の鍵生成する情報だけ書き込めば幾らでも複製可能です。
予断ですが、私にとってはクリの「コードグラビング」なんて機能の方が怪しく思えますが・・・
> 数mなんて、どこから聞かれたのでしょう?(笑)
このように真剣に討論している場で「(笑)」このように茶化される
方へのレスもどうかと思いましたが
数メートルと10メートル前後とそれ程差があるのですか?
私の書き込みの揚げ足を取られるのであれば、貴方の書き込みも「数10m」となり
10m〜99mまで幅がありすぎ、私は99mも離れて届くクリのリモコンなんて見たことありませんが?
と反対に聞きたいくらいです。
書込番号:4388819
0点
>美汐さん
他のスレッドなどを拝見させていただきましたところ、通信関係のプロかとお見受けいたします。なので、
>普通に考えれば、通信する毎にIDの照合など行なわず
この前提で、ACG、コードホッピング、コードローリングをどうやって成立させているのかだけ、ぜひご教授いただきたく。通信にはさっぱり素人なので、まったく分かりません。もう何も言う気も失せた、などとおっしゃらずに、ぜひ素人にも分かるように教えてください。
なお、
・数10mとは50〜60mのことで、10〜99mのことではない
・クリでも100m届く例はある
・コードグラビングはコードの盗用のことで、クリに採用されているのはアンチコードグラビング
など、多数あるのですが、このスレッドは大変に高尚で格式が高く、予断→余談、再→際といった誤字や、1ヶ月前の発言を引っ張り出して徹底的に叩いた挙句に見下したような発言をすることは許されても、(笑)の表現ひとつだけで茶化しているものとされ、レスすらしていただけなくなってしまうようですし、にゃおきちさんのように平謝りしてもなお、その引き方まで言及されてしまうようですので(どこが捨て台詞なのかよく分かりませんが)、これ以上、揚げ足取りや茶化しているとみなされるような内容は控えさせていただきます。
書込番号:4390408
0点
mtpさん
一点だけ
> 1ヶ月前の発言を引っ張り出して・・・
この考えは改められる事をお勧めします。
確かに書かれている方や、関係の無い人にとっては1ヶ月も前の発言ですが
こちらに来てセキュを検討しておられる方が「日産セレナ」で検索すると
1番目にヒットするのがあのスレッドです。
と言うことで「日産セレナにセキュを検討している方」にとっては最新の
書き込みなんですよ。
どんなスレッドも、必要とされている方にとっては最新になり得るんです。
だから私は無責任な書き込みは控えるべきだと思ってますし、間違えた情報を
記載しても「あれは昔の考えだし・・・」などと考えられ事は、もってのほかだと
考えております。
書込番号:4391784
0点
美汐 さん
>一点だけ
>> 1ヶ月前の発言を引っ張り出して・・・
>
>この考えは改められる事をお勧めします。
これは、美汐さんこそ考えを改める必要があるのではないですか?
人は日々成長するものです。
特にこのような場で頻繁に「意見交換」「情報収集」をしていれば、考えが変わっても何もおかしいことはないと思います。
考えが少しずつ変わっていくのは、とても自然な事ではないでしょうか?
最初の意見からずっと変わらないのであれば、「意見交換」「情報収集」なんて必要ないですよね!?
それは自分の意見を単に「主張」しているだけですよね。
自分と違う意見には反対して、自分の意見を貫き通すだけってことではないですか?
「無責任な書き込みは控えるべき」などと言われると、「今後ずっと今の意見が変わらない」とは誰も判らないので書き込みなんて誰もできなくなってしまうのではないでしょうか!?
1ヶ月もの期間は、考えが変わるのに十分な時間だと私は思いますが、いかがですか?
書込番号:4392336
0点
96XJ-Lさん
> 考えが変わっても何もおかしいことはないと思います。
私もそう思います。ですから「言いったきり」は良くないと思っていると言いたいのです。
考えが変わったのなら、過去にご自身がされた発言にくらい責任持って
フォローしましょうよ。
・・・と、こう書くと毎日毎日色々なレス書いてたりスレを立ち上げてるのだから
いちいちフォローできないと言われるかもしれませんが、それは書いた人の責任では?
自分でフォローも出来ないのなら初めから、書かなければ良いのでは?と思います。
皆さんもパソコンのOSに不具合が合って修正パッチがリリースされるとして
WinXPには対応するがそれ以前のOSはフォローしません。時間が経てばOSも変わるのですよ
と言われて納得できますか?
(これは企業として利益をあげていると言う事実があるので、そこまでの責任が
発生すると言うものですので、極端な例ではありますが。。。)
> 1ヶ月もの期間は、考えが変わるのに十分な時間だと私は思いますが、いかがですか?
確かに書かれた方にとっては1ヶ月「も」ですが、始めて見る方にとっては
「今」目の前にある情報です。
ですので、以前新貧乏チューニングおやじさんが私に
> 美汐 さんも私なんかよりレベルが高いと思いますので相談者にアドバイスしてみてはどうでしょうか?
と発言された際
> 私はアドバイスなんて出来ませんね。情報の提供などは出来るでしょうが。この様な公の掲示板で
> 自分が言った発言に責任も持てないような環境で人様にアドバイスなんて出来ません。
とさせて頂いております。
と言う事で、これまでもこれからも自分でフォローが出来る範囲でしか
発言はしていかないと言うのが、私のスタンスです。
書込番号:4392548
0点
美汐 さん
>私もそう思います。ですから「言いったきり」は良くないと思っていると言いたいのです。
と言うことは、「以前の発言と矛盾が有ることが問題ではない」と言うことですよね?
美汐さんが言いたかったのは、考えが変わったのであれば、以前書き込んだ記事に「考えが変わった旨」の修正記事を書いたほうが良いと言っているものと受け取って良いのでしょうか?
>自分でフォローも出来ないのなら初めから、書かなければ良いのでは?と思います。
それは、少々乱暴な発言ではないでしょうか?
ネットでいろいろな掲示板などで情報交換などのネット活動をしていると自分が書き込みして忘れていることも多々有ると思います。
正直私自身ネット暦が長いのですが、ネットを始めてからどの掲示板にどのような書き込みをしたかすべては把握しておりません。
美汐さんも他のスレにACGの考察を書き込みされていますが、今後その考察はこの掲示板で維持され続けると言うことですか?
美汐さんの理屈からすると、書き込んだわけですから今後はその考察を維持していくと言う意思表示だとなりますが、その様な意図で書き込まれたのでしょうか?
私は現実的にはそれは難しいと思いますし、強要することも出来ないと思っています。
>確かに書かれた方にとっては1ヶ月「も」ですが、始めて見る方にとっては
>「今」目の前にある情報です。
美汐さんの意図は理解いたします。
しかしながら、ネットの性格上書き込んだ個人の特定は関係無いと思いませんか?
この掲示板を見ただけでも判るように、ネットには色々な考えを持った人が居ます。
情報を探しに来た人が、この掲示板の「一つの記事だけ」を参考に自分の購入品を決めたとしても、それこそ自己責任ではないでしょうか?
情報の取捨選択は掲示板を見た本人に任せられていますから。
間違った判断をしたくないのであれば多くの情報を収集すれば良いですよね!?
美汐さんも別のスレで「ここら辺の掲示板はご存知ですか?これぐらいは探せば直ぐ出てきますが?」と書いているように、情報は簡単にいろいろなところから得られると思います。
ですので、後々同じ個人が以前と違った考えを別のスレに書き込んだとしても何も問題ないと思います。
私は「時間の経過と共に考えが変わるのは仕方ないこと」と思いますし、「過去の書き込みを責任を持って維持していくことは極めて難しい」と思います。
そう思えませんか??
書込番号:4392719
0点
96XJ-Lさん
そうです、だから「自分がフォローできる範囲だけで発言」するのです
ネットは全世界に繋がっております。一言書くだけで全世界に発信する事になるのです
2chでもそうですが、人々の発言についての力って凄いんですよ・・・
初めに「飯どこ頼む」って書いただけで、あれよあれよと言う間に社会現象ですよ・・・
確かに一生フォローしろとは言いませんが、1ヶ月なんて早すぎるでしょ
最低でもここの掲示板で
日数指定で検索できるデフォルト指定の100日ぐらいはフォローしましょうよ。
書込番号:4392986
0点
美汐 さん
基本的に私と大きな違いが無いことがわかりました。
>確かに一生フォローしろとは言いませんが、1ヶ月なんて早すぎるでしょ
>最低でもここの掲示板で
>日数指定で検索できるデフォルト指定の100日ぐらいはフォローしましょうよ。
ただ、これについては美汐さん的にはそうかもしれませんけど、他の人に強要できることではないですよね?
100日は最低でもフォローした方が良いと言うのは美汐さんの考えですよね?
中には「200日はフォローすべき」と言う人もいるだろうし、「1週間フォローすれば良い」と言う人も居るでしょう。
それは、各個人それぞれの基準で良いのではないでしょうか?
他人に強要できる事ではないと思うのですが、いかがでしょうか?
スレはよく、スレ主さんが締めくくる時がありますよね。
その後はそのスレは基本的にはフォローしませんよね!?
それと同じように、終わってしまったスレに書き込む人は少ないと思いますよ。
最終レスが数週間(数ヶ月)も前のスレに、せっせと書き込みしている人はこの価格comを見る限りは冷やかしコメントぐらいな気がします。
私がこの様なことを何故長々とレスしているかと言うと。[4388973]美汐 さん 2005年8月31日 09:49 の発言が非常に気になっていたのです。
考え方が1ヶ月前と違っているという事を取りあえげ、攻撃的な書き込みをされてます。
美汐さんの(意図してか、意図せずかは別として)あの様な個人攻撃と取られる書き込みをしたのは対象とされた本人だけでなく、読んでいる周りの人をも不快な気持ちにさせたと思います。
「考え方が時間とともに変わっても自然である」ことは、美汐さん自身も同意されてることですし。
私としては、美汐さんは にゃおきちさん に「その件について謝罪」をすべきではないかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:4393696
0点
美汐 さん
他のスレで御返事をされているのを拝見致しましたが、このスレはご覧になられてますでしょうか?
セキュの話とはかけ離れてしまって、セキュの情報を求めてこの掲示板に来られている方には申し訳なく思っております。しかし、
>ネットは全世界に繋がっております。一言書くだけで全世界に発信する事になるのです
>2chでもそうですが、人々の発言についての力って凄いんですよ・・・
と、美汐さんがお書きになられているように、美汐さんが個人に対して攻撃的な書き込みをされているスレもこのまま残ってしまいます。
このままスレが残ってしまっては、攻められた方が今後この掲示板に参加しずらくなってしまうのではないかと思います。
私と美汐さんは本件について既に意見交換をしておりますので、お互い(このスレをご覧になっている方、後にこのスレをご覧になる方も含め)が納得できる形で終われたら良いなと私は考えております。
>確かに一生フォローしろとは言いませんが、1ヶ月なんて早すぎるでしょ
>最低でもここの掲示板で
>日数指定で検索できるデフォルト指定の100日ぐらいはフォローしましょうよ。
と美汐さんはおっしゃられているので、これっきりということはないですよね?
書込番号:4395930
0点
96XJ-Lさん
にゃおきちさん自身も美汐さんに対して個人攻撃をしてましたが、美汐さん個人に対しての謝罪の言葉はありません。この状態で片方のみ謝罪すべきでは?ってのは違うと思います。謝罪を求めるのでしたらお互いに対してでしょう。
過去、今までに指摘・反論のやりあいは多々ありましたが、一方に対してのみ謝罪を求める事はなかったと思います。
皆様のセキュリティに対しての考え方や姿勢がずいぶんとわかりましたので、私は納得できる形で終わったと思っています。
書込番号:4396024
0点
おはようございます。
私も北大阪民. さんの仰られているように、白熱した議論ができて、いろいろな方の考え方がわかったという事には大きな意味があり、ある程度納得できる形で収束したのではないかと思っています。
ただ、スレ主さんにはだいぶ迷惑掛けてしまったのかなと。
kaorin88 さん、すみませんでした。
書込番号:4396453
0点
北大阪民. さん
>この状態で片方のみ謝罪すべきでは?ってのは違うと思います。謝罪を求めるのでしたらお互いに対してでしょう。
私は先に個人攻撃と取れる発言をした美汐さんに発端があると思いました。
まずは美汐さんが先に「個人攻撃と取れる書き込みをしたこと」について謝罪をすれば、にゃおきちさんもその後の発言について適切な謝罪はでるものと思っています。
私は、美汐さんが「1ヶ月前と発言が矛盾している」と最初に攻撃したことがおかしいと思っています。
これは、[4388973]美汐 さん 2005年8月31日 09:49 の発言が、にゃおきちさんの1ヶ月前の発言が矛盾していると攻撃しているだけの発言だと思いますがどうでしょうか?
とても、「考えが変わったのであれば、以前に書き込みをフォローしてはどうか?」という意図の書き込みではありません。
その後、美汐さんは「考え方が変わるのは自然であり、問題ない」と言っており、「発言した後の、フォローをすべき」だとご自分が個人攻撃をした書き込みとさえ矛盾したことをおっしゃっています。
[4388973]美汐 さん 2005年8月31日 09:49 の発言がその後の騒ぎを呼び起こした発端ですので、まずこれについて善悪をはっきりすべきだと思っています。
美汐さん自身の発言が矛盾しているわけですから、「にゃおきちさんの1ヶ月前の発言が矛盾していると攻撃した発言」はとても見逃すことが出来ないと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:4396499
0点
北大阪民. さん
私の意図が伝わりにくかったかもしれませんので、補足させて頂きます。
最近の両者に不適切な書き込みが有ったのは事実です。ただ、同時に両方に謝罪を求めてもそれが実現する可能性はとても低いと私は思いました。
もし、私が最初に攻撃された立場なら「最初に仕掛けてきたのは相手側。相手側が攻撃的な書き込みをしてこなければ、その後の発言はしなかった。」という気持ちが有ると思います。
最初に不適切な書き込みをした人が誠意のある謝罪をした場合、攻撃された側もその後の不適切な発言を認められるようになるかと思います。
喧嘩両成敗だとは思いますが、その様な状況を作り出したきっかけとなるところから精査していくことで最終的に丸く収まるのではないかと思っております。
[街中で突然人から殴られたりしたらどうですか?殴り返してしまう人も居るかと思います。お互いに殴りあったから両成敗ということも言えるでしょうが、最初に殴らなければ殴り返すことも無かったのも事実だと思います。
そこで、最初に殴った人が「殴ってごめんなさい」と言えば、殴り返した人も「殴り返してごめんなさい。」となるのではないでしょうか?
私は最初に殴った人のほうが過失度は大きいと考えています。
例え下手ですみません。]
書込番号:4396597
0点
北大阪民.さん、最後にこれだけ申し上げます。
私自身、不適切な発言をしている事、個人攻撃を実施した事は認めます。攻撃をしたスレッドは削除されていますが・・・
ただ、その中から最終的に相手が折れるなら、謝罪をする用意はありました。その上で道義的な責任を取らせて戴くつもりでした。ですが、今となってはそれも叶わないでしょう。ですから、私も心情的な意味合いから、謝罪をする事は叶いません。
私の心情を少しでも汲み取って欲しいと言うのは我が儘としか言いようがありませんが、これが正直な気持ちです。
ただ、その他の方々には謝罪の気持ちがあります。勿論、北大阪民.さんに対してもです。この様な事でお騒がせしてしまって、本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。すみませんでした。
喧嘩両成敗などは百も承知しておりますし、大部分は私に過失があるものと考えています。その様な発言をした者には公の場で発言する資格は無いとも考えておりますので、もはやこちらに書込をする事もありません。
では、これをもって最後のコメントとさせて戴きます。さようなら。
書込番号:4399027
0点
皆様 今回私の言葉足らずの発言でご迷惑おかけしました。
この様なかたちでこの掲示板から去る事は思ってもいなかったのですが皆さんと意見交換・質問など全て勉強でした。
ありがとうございました。
この掲示板で憎まれ者でしたが常連さんたちに支えられ頑張って新規の人たちに良い物を薦めようと努力しましたが受け入れられなくて残念に思います。
この先も私が居なくなる事によって今まで以上に新規の人たちに良いアドバイスが出来る事と思います。
もう二度と現れませんので安心して下さい。
皆さんで良い掲示板にして下さい。
それでは失礼します。
書込番号:4399724
0点
中傷する内容はなかったので白熱した議論で良かったと思ってましたが・・・
にゃおきちさんや新貧乏チューニングおやじさんが書込みをしないと仰るなら私も控えさせて頂きます。
書込番号:4399780
0点
こん○○は、へりくつMANさん。
F-1600ではありませんが、当方、F-2000を使用していますので、
ご参考までに使用感などをお伝えします。
○基本機能
・車上荒しの防止がメインです。
(お持ちの車によっては、車両盗難防止がメインのタイプにされることを
おススメします。)
○良い点
・リモコンの通信距離はかなり飛びます。
・リモコンの電池は一般的な単三(四?)ですので、メンテが楽です。
・リモコンの電池のモチも良いです。(3〜4ヶ月程度?)
・VIPERのパーツの流用ができますので、拡張性が良いです。
○注意点
・ショックセンサーにはクセがあります。ショップの方にご確認下さい。
・通信が双方向のため、消費電流が比較的高いので、週末しか車を
使わない場合などは、バッテリーのケアが欠かせません。
書込番号:4375530
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




