
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 02:41 |
![]() |
1 | 7 | 2004年11月24日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月22日 22:45 |
![]() |
0 | 15 | 2004年11月25日 00:42 |
![]() |
1 | 2 | 2004年11月23日 16:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月22日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




26日にマークX Sパッケージが納車されます。そこで!
今初めてセキュリティーを検討しています。
駐車場はマンション(コンクリート製)のすぐ隣の集合駐車場です。部屋からは直線距離に
して100mくらいでしょうか。
1.まず第一に車上荒らし・いたずら防止 過去2回食らっています。
ガラス割られて・・・とトランクから・・・です。
2.第二に盗難防止 てな感じです。
純正イモビライザー完備
そこで上記のような順番になったのですが、自分としてはやはり駐車場から離れてるのでアンサーバック付で探していてたらショップにてBLACKWIDOW X5を推薦されました。 田舎なものでセキュリティーを扱うショップは近所に2軒しかありません。 一軒はちょっとアブナそう(ヤンキーショップ?)なので一軒と考えています。もちろん取付も。
そこで質問です! BLACKWIDOW X5はどうでしょうか?
●性能・機能てきにはどの位のランクに位置するのですか?
●アンサーバックの飛距離は自分の環境だと実際に届くのでしょうか?
●仕事がら立体駐車場を使うときがありますが誤報は大丈夫でしょか?
●取り付け難度は高いほうですか・・・(当然取り付けが複雑で難しいほど取り外される危険性も低くなると思うので・・・)
●盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)スマートエントリー&スタートシステムをオプションにて選んでおりますが併用で使えるのでしょうか?
予算は10−15万程度考えております。
こんな私に貴重なご意見・アドバイスをお願いします。
0点

はじめまして!
「BLACKWIDOW X5」も使ってます。
マークX ですが、、凄い!
私は、仕事柄11月の発表前に試乗しましたが、
なかなかキビキビで良いです。
さて本題ですが・・
>>●性能・機能てきにはどの位のランクに位置するのですか?
★
中上位に入るかと思います。
既存セキュで言うと・・VIPERとFORCEの間位ですかね。
>>●アンサーバックの飛距離は自分の環境だと実際に届くのでしょうか?
★
届くかと思います。
私が、マンションの6階から1階の駐車場へ・・
家のどこからでも届きますから。
公園など障害物が少ないと、
人が見えにくくなるような距離まで届きます。
>>●仕事がら立体駐車場を使うときがありますが誤報は大丈夫でしょか?
★
感度は8段階から調整できます。
後、ショップで専用の機器があればモバイル設定も出来ます。
弱点は、爆音の車ですかね。
それも、センサー位置を調整すれば、改善は可能ですよ!
(私は、センサー位置を、、もぅ何度変えた事か)
>>●取り付け難度は高いほうですか・・・(当然取り付けが複雑で難しいほど取り外される危険性も低くなると思うので・・・)
★
そこそこ高いです。
専門店で、約1日でしょうか。
>>●盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)スマートエントリー&スタートシステムをオプションにて選んでおりますが併用で使えるのでしょうか?
★
そのオプションを「X5」に付けるなら、最初から「Z5」の方がいいですよ。
Z5は、X5にエンジンスタート機能を持たせている奴です。
約2〜3万UPでしょうか。
後、便利なのは・・・解除して乗り込み、
パーキングブレーキを解除するのに、ブレーキを踏んだ瞬間に、
全ドアロックが掛かります。子供がいると以外と使えます。
そして、エンジンを切ると、全ドアロック解除されます。
車速センサーによるドアロックのように、
自分で開ける事はありません。
書込番号:3535050
0点

後。。。
とある設定をONにしておくと・・
キーを抜いて、ロックもセキュもせずに放置すると、
一定時間(設定可能)経過すると、自動でロック&セキュ開始されます。
書込番号:3535091
0点





初めまして,3431と申します。
セキュリティに詳しい皆さんに教えて頂きたいのです。
今度プラドに乗り換え予定なのですが,盗難が心配なのでセキュリティを付けようと思っています。
当方大阪に住んでいるのですが,
1 どんなシステムがいいですか?(メーカーが多く分かりません)
・月極で青空駐車場です
・自宅から目の届く距離ですが,サンデードライバーなので目の届かないことが多いです。
・閑静な住宅街なので出来るだけ,誤報は押さえたいです。
・予算は出来るだけ抑えたいです。(10から20万くらい?)
・メカ音痴の妻でも扱える物。
2 近畿でおすすめのお店はどこですか?
を教えてください。
本を買って読みましたが色々なシステムがあってよく分かりません。
どなたかよろしくお願いします。
0点

はじめまして。
ランクル・プラドですね。
ランクル一族は、全国盗難車両「第2位」です。
セキュを決める前に、1つの選択肢に当たります。
・予算をある程度で抑えて、車両保険につぎ込む
・ある程度は、セキュ重視にして万一のみ車両保険に頼る
==
お店ですが、奈良のMIRAGE、、プロテクト(箕面 等)は有名です。
私的には、MIRAGEを信頼しております。
(決して、回し者ではありません)
そこの クリフォードMIRAGE仕様 をお薦めします。
12月以降なら、パンテーラ が出ます。
まだ性能の詳細は未知数ですが、かなり良いとの噂です。
(取扱店は、まだ調査不足です)
ボンネットロック・ワイヤレスサイレン
は、お付けする事をお薦めします。
書込番号:3533034
0点

奈良のミラージュですがパンテーラを取り扱うそうです。ここはクリで実績があるのでパンテーラもいいものになると思いますが、一度問い合わせされることをお勧めします。クリを考えるなら適切なアドバイスを得られるでしょうし、もしかしたらパンテーラも!
書込番号:3533124
1点



2004/11/22 23:41(1年以上前)
Mrあえらすさん、インストーラさん初めまして。
早々の返信有難うございます。
>セキュを決める前に、1つの選択肢に当たります
という件ですが、やっぱり保険で帰ってきても愛着の出来た車が盗まれるのは嫌なので、セキュリティ重視で行こうと思います。
>私的には、MIRAGEを信頼しております
ですが、早速ミラージュのホームページを見ました。
プラドおすすめキットもありました。
一度相談しようと思います。
>もしかしたらパンテーラも!
ですが、ホームページで調べましたが、まだ詳細がわからないんですね。ミラージュで取り扱うのなら、クリフォードとともに相談してみます。(性能の割に安かったらいいんですけど…)
どなたかある程度の内容ご存知ですか?
ところでついでで悪いのですが質問を…
・ ボンネットロックをした場合、普段はどうやってボンネットを開けるのですか?
非常に初歩的な質問ですいません。
書込番号:3534342
0点

はじめまして。
フードロック(電子式)を施工した場合、通常とは異なる手順で開放するようです。また、バッテリー切れの際にも別の方法で開放するようですが、この様なところでその方法をお教えする事は出来ないでしょうね。皆が知ってしまったらセキュリティーの意味が無くなってしまいます。詳しくは施工して貰った後にインストーラーの方が教えて下さると思います。
パンテーラに関しては公式Webでも詳細が記されていません。本当のところは分かりませんが、以下のところが参考になりそうです。
http://www.cp-kuwana.com/security7.html#top
書込番号:3534850
0点



2004/11/23 02:14(1年以上前)
にゃおきちさんはじめまして。
ボンネットロックの初歩的な質問に答えて頂き有難うございます。
要するに、自分にしか分からない方法でしかあけれないということですね。
パンテーラに関しては、早速貼り付けてもらったURLにアクセスしてみます。
書込番号:3535016
0点

MIRAGEのボンネットロックは、私的には凄いです。
内容・解除方法は、書けませんが・・
・レバーなどは使わない電子式特殊ロックです。
・車内にダミーレバーが設置されます。
・バッテリーが死んでも、空きません。
・無理に開けようとすると、セキュが即時発砲します。
これが公表できるレベルの特徴ですね。
書込番号:3535060
0点



2004/11/24 20:47(1年以上前)
Mrあえらすさん、インストーラさん,にゃおきちさん色々教えて頂き有難うございました。
まだ納車まで時間がかなりあるので、じっくり検討してみます。
当然ボンネットロックは付けてもらおうと思います。
また疑問点がでたらすいませんが教えてください。
セキュリティつけたら報告します。
では
書込番号:3542324
0点





先日新車契約しまして、納車待ちの状態です。
新車初めてでセキュリティも初です。
過去の書き込み等で勉強しましたが、取り付けには専門店がいいと書いてありました。ここで言われている専門店とは加○電機さんなどのホームページにある製品取扱店のことなのでしょうか?
分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

加藤電機のHPにはABやYHも載っていますが、この掲示板で言う専門店とは
セキュを主たる業務としているお店のことと捉えていただいてよろしいかと
思います。
加藤電機HP記載のうち、CLIFFORD取扱店は、ほぼ専門店と考えて
良いでしょう。(・・VIPERも?・・)
これらはあくまで正規店の範疇ですが、数は少なくとも、正規でない並行店にも
良心的で技術の確かなお店があると思われます。(探すのは難しいでしょうが)
書込番号:3533998
0点





先日、アリストを購入しました。
以前、マークUに乗っていた時は何回か車上荒しに遭いました。
そこで今回アリストということで、
セキュリティを取り付けたいと考えております。
セキュリティに関しては初心者なので、少しずつ勉強している状態です。
・予算 20万円
・目的 盗難防止
・駐車場 マンションの駐車場(青空駐車、誰でも侵入可)
一応ベランダからは見えます。
(高層階に住んでいるので小さくですが・・・)
・イモビライザー 純正
あるお店に聞いたところ、CLIFFORD IG750を勧められました。
過去レスを拝見させて頂いたのですが、CONCEPT550はお勧めという
記事がかなりありました。(特にレーダーセンサーが)
IG750はあまり過去レスに出てきてなかったので・・・
1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
どちらがお勧めでしょうか?
2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
必要でしょうか?
3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
なるということですが、今後手放すときは査定額が
下がるのでしょうか?
何個も質問してしまい大変申し訳ございませんが、
皆様ご教授お願い致します。
0点

はじめまして・・・
>>1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
>> どちらがお勧めでしょうか?
★
この2つは、ほぼ同じです。
違いは、IG750に下記機能が追加されてます。
「オムニセンサー」
「ガラス割りセンサー」
価格も約2万前後の差です。
お勧めは、IG750ですが・・好みもあるレベルです。
>>2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
>> 必要でしょうか?
★
失礼かと思いますが・・アリストは・・
現段階で、「盗難bP 車両」です。(2003年も)
3年以内には、最低1度は狙われると思っておいた方が、
良いと思われます。
ですので・・
ボンネットロック、ワイヤレスサイレン
は、必要かと思います。
また、レッカーでの盗難の備え・・
別の意味でのオプションですが「車両保険」は、
お忘れなく・・・
>>3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
>> なるということですが、今後手放すときは査定額が
>> 下がるのでしょうか?
★
無理に取り外しして、配線がおかしくならない限り、
下がらないと思います。
書込番号:3531896
0点

真っ当に付いていれば、マイナス査定にはなりませんが、変な付き方がしていれば当然マイナス査定です。
書込番号:3532341
0点

こんにちわ、ギグシーさん
盗難bP車のご購入とは、セキュもやりがいありますネ〜。(^^;
あえらすさん、重箱のスミをつつくようなレスで恐縮ですが
IG750にプロキシミティセンサー(レーダー)は付属しません。
私的には、完璧に車両盗難対応が必要と思います。
クルマもこのクラスですと、どんなにイモビが優秀でもレッカーされる危険があります。
セキュ導入も大切ですが、容易にクルマを引っ張り出せない環境が必要でしょう。
マンション駐車場はレッカー(3t車)が進入できるでしょうか?
例え進入できなくても数人で押して広い道まで運ばれる可能性もあります。
大変面倒ですが、物理的かつ超強固なロックシステムが必要だと思います。
私ならそのためのアンカーを駐車スペースの奥2箇所に施工し、
そこからホイールやフレームにクルマ用カフ(米国製)で2箇所つなぎます。
更にカフの切断、解錠する不審者を察知するため
リアバンパー内にもレーダーセンサーを配置します。
誤作動を防ぐためカフ方向以外は、透過できない素材で遮る加工も必要です。
駐車場まで距離はあるようなので、ページャーは必須ですね。
幸いベランダから見えるとの事なので、手すりに強力なスポットライトを設置し
クルマ方向をいつでも照らせるように固定されるのもひとつの方法かと思います。
警報と連動で点灯できれば、なお良いのですがとにかく気付いたら即点灯です。
おどかすようですが、シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから
これでも安心とは言えないかも知れません。
でもそれが気に入ったクルマであれば、仕方ありませんよネ。(^^;
書込番号:3532941
0点

オートキャンパーさん、、補正ありがとうございます。
追伸です。
車両盗難ベスト3
アリスト、ランクル、セルシオ
に関しては、窃盗団も・・・
「純正イモビ有」「セキュも付いてる」
前提で、犯行に及ぶ事を認知して下さい。
ですので、純正イモビでも、安心は禁物って事です。
レッカーに関しては、オートキャンパーさんのように、特殊なガードが必要です。
最低でも、レッカー以外の手段は、守れるようにしたいですね。
そして、レッカー対策をするなら・・・
盗難率も0%に、かなり近づくと思います。
(残念ながら0%にはなりません)
書込番号:3533057
0点

もうひとつ補足です。
あえらすさんのおっしゃるように
>「純正イモビ有」「セキュも付いてる」前提で、犯行に及ぶ・・・
の最もてっとり早く、キズも付かない方法がレッカーやローダーによる
丸ごと持ち去り、と認識して下さい。
アイデアの補足として、警報に気付きスポットで賊を発見したら
ベランダに設置した同様のサイレンを鳴らすのもイイと思います。
確かに近所迷惑ですが、警察に通報しても現着までに強引に持ち去られる可能性だってあります。
これだけ、やられれば堪らず逃走する気がするのですがね〜。
無論、事後には誠意ある説明をマンション自治会に行なう必要もあるでしょう。(^^;
書込番号:3533436
0点

最強のRESがついているので、私がしゃしゃり出るのも気が引けますが、
IG750とC550の最大の違いはIG750がオムニセンサーと音感
センサー装備に対してC550は手動調整式ショックセンサーとプロキシミリティ
センサーを装備していることです。
私は動体センサーとフードロックは必須のものと考えていますので、
選択するならC550かIG850。音感センサーは余裕があれば、・・
と思います。
書込番号:3533950
0点



2004/11/22 23:56(1年以上前)
Mr.あらえすさん、のぢのぢくんさん、オートキャンパーさん、
はこぶねさん、丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
昨日書き込んだ時、挨拶文を入れるの忘れてしまい大変失礼致しました
>シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから・・・
アリストの盗難率が高いとは聞いていたのですが、そこまでとは
思いませんでした。
うちの駐車場だったら、簡単にレッカーされてしまう可能性が
ありますね・・・
まずは、Mr.あらえすさんがおっしゃっているように、レッカー以外の
手段は守れるようにしたいと思います。
プロキシミティセンサー(レーダー)がやはりお薦めみたいですね。
ボンネットロックも重要ということで、CP550のMIRAGEスペシャルに
しようかなと考えております。(IG850のMスペは予算が・・・)
お店に在庫があるか心配ですが・・・
>オートキャンパーさん
クルマ用カフ(米国製)ってどこで入手可能なのでしょうか??
レッカー移動を考えると、それぐらいしないとダメですよね・・・
よろしく御願い致します。
書込番号:3534434
0点

ドモドモ(^^;
いやあ、私も何処かのWebで見かけただけで何処で売ってるモノかはわかりません。
しかし、それではあまりに無責任なので製品だけは探しました。
ttp://www.lockshop-warehouse.co.uk/acatalog/Vechicle_Locks.html
ここの2段目の品です。名のとおり手錠(cuff)みたいでしょ?
要は、アンカーとクルマを簡単かつ強力にリンクできるモノであれば
例えばバイク用のモノでも構わないとは思います。
米国のセキュ用品は、さすが盗難大国だけあってスゴイ品数です。
いろいろとご覧になれば、何かDIYセキュのヒントが隠れているかも知れませんヨ。
書込番号:3534675
0点



2004/11/23 06:24(1年以上前)
オートキャンパーさん、どうもありがとうございました。
ほんとに手錠みたいでびっくりしました!!
色々探してみたいと思います。
CRIFFORDに関してですが、違いをまとめるとこんな感じで
よろしいでしょうか?
■CONCEPT550
・衝撃センサー(手動調整式)
・レーダーセンサー
■Intelliguard 750
・衝撃オムニセンサー
・ガラス割り検知センサー
■Intelliguard 850
・衝撃オムニセンサー
・レーダーセンサー
CP550とIG850の違いは衝撃センサーの部分ですよね?
「衝撃センサー(手動調整式)が振動検知を合わせる物に対し、
オムニセンサーは振動検知を記憶させるタイプ」と書いて
ありましたが、いまいち意味が理解できません・・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、この衝撃センサーの違いを
教えて頂けないでしょうか?
みなさんのアドバスを頂いて、これは早急にセキュリティを
取り付けなければとかなり焦り気味です(^^;
よろしく御願い致します。
書込番号:3535303
0点

おはようございます、ギグシーさん
例のカフですが、国内でも売ってますね。
どうやらバイク、チャリ用で結構します。(^^;
ttp://www.tk-kijima.co.jp/newkiji030324lock.htm
でもホイールスポークやスタビ程度ならクルマでもかけられる気がします。
どちらにしてもセキュ導入の上での対処ですが、
ここまでやれば下見段階で諦めてくれる可能性も期待できると思うのですヨ。
オムニセンサーの調整方法ですが、聞いた所では
調整モードで実際に叩き、鳴らすべき衝撃を学習させるようです。
ただ、調整しすぎてピラーがヘコんだなんて笑えない冗談も聞きました。
オムニの優れた所は、センサー部をベッタリとボディにくっつける事で
クルマ全体の感度にムラが少ない事があげられます。
アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。
感度も遠くなるほど落ちますので、そういった意味ではセキュホールができる可能性も否めません。
さて、セキュの選定ですが実績あるクリフォードなら自走盗難は困難でしょう。
ワイヤレス・イモビを追加すればほぼ完璧だと思います。
ただ、12月に発売されるパンテーラもクリフォード上位機種と同じ
オンボード型2点イモビで盗難対応に遜色ありません。
更に連動型センサー等で車上狙いにも先進的な技術を感じられますし
クリフォードにはない優れたページャーも付属します。
いずれにしてもフード・ロックとバックアップサイレンの追加は必須と感じます。
書込番号:3535405
0点



2004/11/23 18:34(1年以上前)
こんばんは、オートキャンパーさん。
丁寧な説明どうもありがとうございます。
オムニセンサーはある程度の衝撃を与えて、
学習させるということだったんですね。
>アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。感度も遠くなるほど落ちますので・・・
とありますが、やはり誤報も多いということでしょうか?
マンションの駐車場だということを考えると、オムニセンサーの
ほうがいいかと思いますが、いかんせんMスペIG850の価格が・・・
う〜ん、MスペCP550と悩みますね〜
ほんとに何度も質問して申し訳ありませんが、
MIRAGEスペシャルの、i-MIRAGE(携帯電話通知システム)と
CLIFFORDコマンダー(G5コマンダー)はどちらがお勧めですか?
お店の人に聞くと、コマンダーはあまり感度がよくないと
説明されました。一応ベランダから車は見えるのですが、
きついですかね・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:3537567
0点

こんばんわ
ショックセンサーの誤報ですが、これはアナログもオムニもさほど変わらないと思います。
ショックセンサーで良くある誤報は、直近を爆音のバイクやトラックが通る時です。
私の場合、警告感度はあまり絞るべきでないと思ってますので
その手の誤報は仕方ないと考えています。
それに鳴らされた本人は、爆音に紛れて気付かずに走り去ってしまいます。(^^;
私は550のユーザーですが、このショックセンサーには満足していますヨ。
Mスペですが、残念ながら私は詳しく存じ上げません。
ただ、G5コマンダーにはコードホッピングがありません。
アリスト狙いの窃盗団であれば、当然グラビング技術も持っているはずなので
コマンダーはあくまでアンサーバック機として考え
コマンド発信は正規リモコンからの方がよろしいかと思います。
書込番号:3537673
0点



2004/11/25 00:18(1年以上前)
こんばんは、オートキャンパーさん
ほんとに何度もありがとうございました。
CP550+オプションでいこうと考えております。
昨日、古本屋でふと目に入った「カー・セキュリティー完全マニュアル」なる本を即買いしてしまいました(^^;
書込番号:3543603
0点

こんばんわ、ギグシーさん
ミラージュのHPを見てきましたが、Mスペの550なら文句ナシ◎です。(^o^)
あとはレッカー対応でギグシーさんなりのDIYセキュを考えられたらと思います。
お互い、楽しいカーライフを送りましょう。
て、私のは盗まれる危険はかなり低いクルマなんですけどネ。(^^;;;
書込番号:3543724
0点





年に似合わずインプレッサを購入しました。
超高級車というわけでなく、盗難は無いだろうと思っていましたが、最近インプレッサの盗難も多いと聞いたので取り付けを考えています。
この板を見てショップの取り付けしか無いと思い奈良の某有名ショップで取り付けてもらう予定です。
しかしオプションに悩んでいます。
ARROWぐらいで良いかなと思っていますが、いかがでしょうか?
ARROWでしたら、どんなオプションを付ければ良いでしょうか?
他おすすめの組み合わせがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
インプの盗難は・・・
費用の関係で「純正イモビ」「セキュ」を省いた方
が狙われる事が多いと損保ジャパンの人が言ってました。
奈良の某ショップは、、、M店ですか?
それなら、ARROWの店スペシャルが良いのでは!?
必要と思われるオプションは、一通り付いてます。
費用的な事が特に書かれてませんでしたので、
セキュ性能を重視してアドバイスしました。
書込番号:3531968
1点



2004/11/23 16:54(1年以上前)
Mr.あえらす さん 有難う御座います。
ミラージュスペシャル了解です。
C450・C550も考えたのですが、セカンドカーにそこまでと思っています。
もう少し考えます。有難う御座いました。
書込番号:3537150
0点





みなさんはじめまして、GJと申します。初の(実は2ch初の)書き込み
です。よろしくお願いします<(__)>。
私は北関東の田舎に住んでいて、かつ、所有車も10年モノのディーゼル車
(内装も10年前の純正品のまま)なのでカーセキュリティに関し無頓着に
過ごしてきました。
が、この度新車を購入することになり、セキュリティに関しインター
ネットメインで色々調べてみました…のですが、経験と知識が無い私に
は、なかなか判断できず、経験豊富なみなさんのアドバイスを頂けたら
と、書き込みをさせて頂きました<(__)>。
購入する車は、盗難車TOP15には入っておらず、純正のイモビと純正の
セキュリティアラームが付いております。内装も純正品以外は付けており
ません(狙われるとしたら純正HDDナビ位でしょうか?)。
住まいも盗難多発地域に名前は載っていない県です。家の周りは夜にな
ると車も人も殆通ら無くなります。家の近くで5年前に自動車(PAJERO)
盗難が1台と、去年カーオーディオが盗まれたお家があります。車への悪
戯(傷つけ等)は、今のところありません。そうそう、駐車場は家の敷地
の中ですが、シャッター付きガレージ等では無く、雨よけ屋根がついた程
度の場所です。
上記を踏まえ、予算を10〜15万。アンサーバック付きページャ付きで、
エンジンスタータは出来れば欲しい、が予算次第。車上荒らし(や悪戯)
防止をメインに考え(と言うよりこの予算で有効な盗難防止は無理と諦
め…)盗難には車両保険を最後の砦とし、どの製品が良いか自分なりに
色々調べた結果、VORTEXの2200-JかFORCEのF-3000の二つに絞りました。
が、ここから「どっちを何処で付けたら良いのか」ループ状態に陥って
しまい結論が出なくなってしまいました。
# この板では『CLIFFORD+専門ショップ』が『有効』とされる意見
# が多いですが、田舎ではどちらを揃えるのも難しい状態です(/_;)。
# 同様に、MATRIX、VIPER、CODE-ALARMも入手&施工困難です。
# HORNETやSPIDER、BARRICADO、守護神等は量販店に売ってます。
「田舎」という事もあり、近くにセキュリティ専門店が無く、あるのは
"サウンド系がメインでセキュリティもやっているお店"と量販店(YH,AB,
JMs,DS等)位です。サウンド系ショップへ一応行ってみましたが、量販店
よりは好感を持てましたが、それ以上の事は私には判断出来ませんでした。
大型量販店ではF-3000は売っておらず、取り付けについても「VORTEXは
専門の業者が来て付ける」との事。サウンド系ショップには両方置いて
あり、2200-JもF-3000もお店の人間が付ける、との事でした。
値段は、量販店では2200-Jが9万円台(工賃込:インストールに1日)。
サウンド系ショップでは、2200-Jが8万台(同)。F-3000が「オプション
のシングルレーダセンサ付けて」15.2万(同:インストールに2〜3日)
との事でした。
今の私の気持は『サウンド系ショップで2200-Jを取り付け』に傾いて
いますが、皆さんならこの条件でどちらを選びますか?また「この2つ
よりこっちの方が良い」と言うのはあればお教え下さい<(__)>。
長文&駄文失礼しました<(__)>。
PS:『100%防止は事実上不可能』『製品を生かすも殺すもインストール次第』
『価格対効果のバランスポイントは人それぞれ』等のことは一応理解して
いるつもりです。
0点



2004/11/22 00:29(1年以上前)
自己レスです<(__)>。
車の使用形態ですが、平日は家内が通勤手段として使用し、日中は
社員と一般車が共同利用する駐車場(勤務場所との距離は約300m。
見通しは出来ません)で駐車。週末は私が街を買い物等に利用しています。
すいません、慣れていないせいでアイコンを間違ってしまいました<(__)>。
書込番号:3530646
0点



2004/11/22 09:57(1年以上前)
オオボケの書き込みすいません<(__)>。
≫「初の(実は2ch初の)書き込みです。」
訳の分からない事を書いてしまい、こちらの皆様に不快な思いを
させてしまい、申し仕分けありません<(__)>。
『初の(実は2ch等の掲示板を含めインターネット初の)…』と
書くつもりだったのですが…
本当にすいませんでした<(__)>。
書込番号:3531542
0点

インプの盗難は・・・
費用の関係で「純正イモビ」「セキュ」を省いた方
が狙われる事が多いと損保ジャパンの人が言ってました。
その中では、FORCE F-3000 かと思いますよ。
これは、正式ルートでは、普通の量販店は仕入れ出来ません。
ある程度、メーカーがOKを出した店のみです。
(安易に取付られ被害に遭うと知名度に関わる為)
書込みされた中であれば、
そのサウンド系のお店が良いですね。
サウンド店は、配線の抵抗(雑音に繋がる)とかは、
ある程度熟知してるはずですので、
普通の量販店よりは、信頼がおけるかと思います。
書込番号:3531953
0点

すいません・・
インプの部分は、別レスの所用でした。
無視して下さい。
書込番号:3531980
0点



2004/11/22 19:51(1年以上前)
Mr.あえらすさん アドバイスありがとうございます<(__)>。
》書込みされた中であれば、
》そのサウンド系のお店が良いですね。
とのことでどちらにしてもサウンド系のお店で取り付けてもら
うことに決めました。2200-JとF-3000のの選択については…
》その中では、FORCE F-3000 かと思いますよ。
とのアドバイスでF-3000にググッと傾いたのですが、駐車場を
眺めてて、ふと『差額をセンサー付きライト(と出来ればセン
サー付きWebカメラ)に回してみてはどうか?』…という考え
が浮かび、再度「考え中」状態に戻ってしまいましたr(^^;)。
この考えはどう思われますか?
納車までまだ約一ヶ月あるので、もうちょっと勉強してみます。
貴重なアドバイスありがとうございました<(__)>。今後ともよ
ろしくお願いいたします。
書込番号:3533213
0点



2004/11/22 22:57(1年以上前)
(自己レス)なんだかボロボロ、私の初投稿…(T_T)
HNを「Dangie」にしているにもかかわらず…
『みなさんはじめまして、GJと申します』
と書いてしまったことに、今更気づきました。
当初「GJ」で書き込もうと思ったら「既に使用中」
との事で「Dangie」に変えたのですが、本文を変更
するのを忘れてました。
度重なる失態、申し訳ありません<(__)>。
書込番号:3534070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
