
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月23日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月18日 21:23 |
![]() |
3 | 3 | 2004年11月17日 22:23 |
![]() |
0 | 14 | 2004年11月19日 13:05 |
![]() |
1 | 5 | 2004年11月17日 00:59 |
![]() |
3 | 16 | 2004年11月19日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新車が先日納品されましたが、結構近所の治安が悪そうですのでセキュリティシステムを付けたいのですがどのようなものがオススメでしょうか?車種はNOAHなのですが純正品はイマイチかもとのアドバイスもいただきました。本当に知識不足で申し訳ありませんがわかりやすく教えていただける方、よろしくお願いします。
0点

NOAHNOAHNOAH さん、 こん○○は。
さて、単にセキュといっても奥が深いので、まず以下の情報をお聞かせください。
・予算
・盗難対策、OR 車上荒し対策
・2−WAYリモコン要、不要
・駐車場の形態(モータープール、路駐、屋根付鍵付ガレージ、他)
・リモスタ、オプションの必要性、
・その他希望
これぐらいのビジョンがはっきりしていれば、おのずと機種が限定されます。 NOAHNOAHNOAH さんがどれぐらい知っているかを教えていただければ、アドバイスし易くなります。 不明な点は、また質問してください。
書込番号:3513899
0点


2004/11/20 01:14(1年以上前)
VORTEX SUCKS さんの書き込みのとおりです。
補足すれば、車内に換金されそうなナビや高価なカーステが設置されてますか?
駐車場は自宅敷地内か、自宅近く(自宅窓やベランダから車が見える)、離れている(距離は?)のかによっても選定機種が変わってきます。
それから、ミニバンの場合は電動スライドドアかどうかもポイントの一つです。(もし電動ならセキュリティのリモコンでドアを動かすかどうかという問題が出ます)
書込番号:3521739
0点



2004/11/23 01:12(1年以上前)
お返事が遅くなってしまってすいませんでした。
以下現在考えている予算などです。いろいろ教えてください。
予算:どのくらいかかるものか分かりませんが数万円程度
目的:車上荒らし対策
2WAYリモコン→よくわかりません
駐車場の形態:マンションの駐車場、道路に面しています
リモスタ、オプションの必要性:内容によりけり
あと駐車場は一応敷地内で自宅窓から見えます。あとHDDナビ搭載車です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3534800
0点

はじめまして。
御予算が10万円以下という事であれば、専門店にインストールを依頼しても、MATRIXかVIPERあたりでリモコンエンジンスターターを付けなければ可能でしょうね。
但し、バックアップバッテリーを内蔵したサイレンやセンサーなどを追加すると、内容によってはオーバーしそうです。
あとは、保険を充実させてセキュリティーは御自分でも取付可能な簡易型で済ますという手もあると思ったのですが、既に純正のセキュリティーが付いているのでしょうか?それですと、簡易型はイマイチかもしれませんね。
書込番号:3534911
0点

おはようございます。
セキュ導入時に考えるべきことですが、まず何を守りたいのか、自分の車が
被害に遭う可能性をどの程度で捉えているのか等を明確にすると考え易いでしょう。
NOAHは盗難に関しては上位では有りませんが、ミニバンは総体的に車上
荒らしが多いということです。都道府県別では大阪、愛知、千葉神奈川埼玉が
上位ですが数年内には近接県の件数も増えてくるでしょう。
http://masany.powerbean.jp/
などを参考にしてください。
本体はピンキリです。認識が高まれば予算は変わるでしょうが、セキュを
重んじるならばリモートスタータ、2ウエイリモコン等の便利機能は予算的
に切り捨てるべきでしょう。
本体:CLIFFORD、CODE−ALARM、パンテーラ等が最上位
CEPTOR9001が次点
それ以下は、VIPER、FORCE等を筆頭に様々です。
オプション:必要だと思われる順に
バックアップサイレン 予備電源内蔵のサイレンです。必須
レーダーセンサー 動体を監視します。車上荒らしには必須です。
フードロック ボンネットをロックします。セキュの電源その他を
守ります。有るとセキュレベルがかなり上がります。
HDDナビを守るのにこれだけ必要かと思うとイヤになりますが、実際は
それだけではなくクルマもある程度は守ってくれるでしょう。
ご予算ですべて着く機種は有りませんから、必要な順に揃えられると良いでしょう。
更に詳しくは、やはりある程度ご自身で理解した上で最適なものを選ぶのが
良いと思われます。この掲示板はセキュ知識の宝庫ですから、隅から隅まで
熟読されることをお勧めします。同じ事を自分だけで調べることを考えれば
10分の一の手間である程度の知識は得られると思います。
書込番号:3536172
0点





初めまして、宜しくお願い致します。セキュリティーに関し、全く知識が無くこの掲示板で色々と勉強させて頂いております。セキュリティー導入は、以前の車(BH−5)でも考えておりましたが、導入に至らず新車(ノア)に設置しようと考えております。ガレージに関しましては、南京錠・一部屋根付きですが、簡単に登れ駐車場に入り込むことができます。地域も京都で、多発地域では無いと思いますが、明らかに治安は悪くなっていると思われ先手を打って導入しようと思います。この掲示板でも設置に関して専門店でとのアドバイスがあり、京都の久御山にある専門店で設置しようと思います。お店の人のアドバイスでは、クリフォードのインテリガード750およびバックアップサイレンがお勧めとの事で、費用は、22万位との事でした、セプター450でも悪くないが、ノアになると後方のセキュリティーが弱くなり感度を上げると誤報の原因になるとの事で、インテリガード750でお願いしようと考えております。この設置に関し費用的なもの・お勧め商品等があれば、教えて頂けないでしょうか?
設置目的は盗難・車上あらしです。宜しくお願い致します。
0点


2004/11/17 20:51(1年以上前)
クリフォードのIG無難なところだと思います。エンスタいらなければ..。
施工の料金につきましてはピンきりです。
高いお金を払ったからと言って、ちゃんとインストールしてくれるとは考えられません。私もお世話になっているのですが、IGなら70.000円前後でシークレットインストールしてくれます。丁寧なインストールを考えれば1日2日車お預け当たりまえ。
いろいろな業者の情報を収集し、実際に施工された方のお話を聞くのが一番だと思います。
書込番号:3512766
0点



2004/11/17 22:54(1年以上前)
ariaa さん ありがとうございました。私は現在のところエンスタを必要としておりませんので前向きに考えたいと思います。そうですね、結構な出費にもなりますし、色々とショップをまわり納得いくものにしたいと思います。色々と御教授ありがとうございました。
書込番号:3513443
0点

IG750、、良いですね。
機能的には、値段を除いて優秀レベルです。
バックアップサイレンまで付けるのであれば、
ボンネットロックも付けてはどぅでしょうか?
22万は、店独自仕様が含まれているなら、妥当。
IG750の基本機能のみで、+バックアップサイレンなら、
少し高め!? でしょうか・・・
書込番号:3514407
0点



2004/11/18 21:23(1年以上前)
Mr.あえらす さん
初めまして、この度は、ご教授頂きありがとうございます。予定どおりIG750を装着したいと思います。そうですね、Mr.あえらすさんは、 ボンネットロックの重要性をたえず説いておられ、私も、必要だと感じているのですが、かなり財布を圧迫しておりまして・・・。次の機会に装着したいと思います。この度は、色々とありがとうございました。
書込番号:3516737
0点





はじめまして、こんにちは。
いくつか聞きたいことがあります。
ブッチャケクリフォードのG5は良いのでしょうか?
メリット・デメリットがありましたら教えてください。
もし施工されている方がいましたら、アドバイスお願いいたします。
当方近日施工予定です。
0点

こんばんは。
ぶっちゃけCLIFFORDのG5は良いです。
パンテーラと言う新型国産セキュが発表され、これの実力がいかほどかは
まだ分かりませんが、これを除いて、G5のコンセプトシリーズ以上が
現存するシステムの中では最高峰です。
また追加のセンサーも、G5に対応するサードパーティーの部品も多くあり、
その点でも使いやすいのではと思います。
デメリットとしては・・
高いということです。
私見ですが、セキュは、本体、バックアップサイレン、レーダーまたは超音波センサー、
フードロックが揃って初めて、完成形となります。これを100として、一つ欠けても
60以下の実力となると思っています。
表通りでこれを装備しようとすれば、20万ほどの金額がかかります。
とはいえ、つまるところイモビが信頼できないセキュは自走盗難レベル以下の
車上荒らしにしか対応できませんから、半端を良しとしない人にとっては
G5、コードアラーム、CEPTOR9001以外を選ぶなら他に外付けイモビを
追加するしかありません。
セキュ選択の自由度はいまだ狭き門です。
書込番号:3513139
2点

ブッチャケ、良いですよ。 そこらのセキュリティーとは一線を画してます。 ただ良いものは値段が高いのも世の常ですね。 過去ログにもありますようにCP(費用対効果)が高いか安いかは、それこそ千差万別です。 私はそう言う意味もあり、G5は付けてません(単に貧乏なだけ)。 ただ、セキュを生かすも殺すも付け方次第です。
悪質なショップもあるみたいですね。 悪い意味でショップまでアメリカナイズされちゃってきたなあ。 加藤電気も米国DEIみたいに正規ディーラー以外に下ろさないようにしたらまだましなのになあ。
と言う事で、お金が唸る様にあるならAvantGuard5、究極を目指すならCODEのPC30J+7600Jかなあ。 CP唄うならCONCEPTでしょうか? そのテの情報は私より研究なさってらっしゃる方の意見を聞いたほうがいいです。 私はそこまで研究し尽くしていませんので。 ただ、ショップに相談するなら、いろんなメーカーを取り扱ってる所の方が色々アドバイスしてくれるんじゃないですか? 「うちはクリ一筋」なんて所はクリにはめっぽう強いがそれ以外は・・・、ぎもんです。
書込番号:3513173
0点



2004/11/17 22:23(1年以上前)
はこぶねさん、VORTEX SUCKSさん、丁寧なご説明ありがとうございました。やはりセキュリティーも高いものは、値段に見合っただけの価値はあると言うことですね。 すべてはインストール次第ですが。
書込番号:3513251
1点





はじめまして。よろしくお願いします。
クリのC550にスマートサイレンとスキャナーを付けるつもりですが、私は普段週末に一日位しか車に乗りません。
といううことは、週6日はセキュをかけっ放しにすることになるのですが、バッテリー上がりは大丈夫でしょうか?(ちなみに車はエルグランドです。)
0点

はじめまして。
車輌に対して著しく小さなバッテリーを付けているか、消耗でもしていなければ通常は週一の稼働でも心配は無いですよ。
CLIFFORDの消費電力は幾つか忘れましたが、そんなに大きくない筈です。
書込番号:3509640
0点

エルグランドは、E51ですか?
バッテリーが古くなければ、全く問題ありません。
新車であれば、酷使しない限り、、おおよそ3年は大丈夫です。
それを超えて4年・5年と使うと冬などに、
電圧が下がりエンジンの掛かりに差が出るかもしれません。
ご心配なら・・・
次回交換時には、値段純正と変わらない程度で、
容量の大きいのがありますから、そちらをすれば良いと思います。
書込番号:3509729
0点

ナンダ?よく見りゃ、グラングランもロビンソン89じゃないか?
過去ログ見るとトムネコジェリーもナ。
そんなに名前変えて、いつも似たような質問して楽しいか?
書込番号:3509987
0点

オートキャンパーさん ありがとうございます。
Q&Aに必死で、全然気づかなかった(笑)・・
情けない・・
下記のハンドルは、同一IPですね。
時には「否定」時には「質問」・・と色々されてます。
▼グラングラン
▼オッケーオッケー牧場
▼螺旋状
▼トムネコジェリー
▼ロビンソン89
▼あっちっちっち
下記のIP情報からの発信は無視しましょう。
複数ハンドルでの書き込みは、
なんらかの通常でない意図があり
うさんくさい輩には、変わりはありません。
i220-108-120-140.s02.a014.ap.plala.or.jp
↑↑↑↑↑↑
<要注意 情報>
※私も注意してチェック入れます。
書込番号:3510158
0点

止せばいいのにと思いつつも、いたたまれず一言。
単純検索であと4つくらいのH/Nを見つけることが出来ます。
人に聞くのは容易ですが、人に聞かずとも真剣に自己の労力や出費を払えば
情報は手に入ります。
そうやって手に入れた知識を惜しげなく他人に還元してくださる方は、善意
の人です。10行を越えるresにお礼も無く「なるほど」の一言で済ませて
次の質問を繰り返すやり方に、辛抱強く付き合って下さっていた、オートキャンパーさんの
心中を察してください。
また、憶測からの断定的な物言いも、感心しません。
VORTEX SUCKSさんの発言に対する「螺旋状」さんの発言等は板の流れを
変える発言だったと思いますよ。
書込番号:3510218
0点

はこぶねさん こんばんわ
>>VORTEX SUCKSさんの発言に対する「螺旋状」さんの発言等は
>>板の流れを変える発言だったと思いますよ。
確かにそうなんですが・・・
ハンドルを複数、、とっかえひっかえする必要性が理解出来ません。
ある意見を「否定」するのに、別ハンドルを使うのは、
少し譲れば理解出来なくはないですが、
普通の書き込みをするのに、別ハンドルに
する必要性はあるのでしょうか?
後、補足ですが・・
「掲示板利用規約」に
「ハンドルネームの使い分けはマナー違反です」
と言うのがあります。
良い事ではないかと思われますが。
書込番号:3510261
0点

Mr.あえらすさん、はこぶねさん
ドモドモ(^^;
ご存知かも知れませんが、ずっと↓の方でちょっとゴタゴタしまして。
普段の自分は、十分紳士であると思っておりますのでそこんとこヨロシクです。
そうそう、トムネコジェリー名で下記モバイルからも発信してますのでみなさんご留意を。
gateway2.spcom.co.jp Mozilla/4.0
書込番号:3510287
0点

Mr.あえらすさん、こんばんは(^_^)/~~~
うん。・・私の先の書き込みは全面的にロビンソンさんにあてたものです。
別名の多用に関してははっきり言ってネチケット(古い言葉だ:)違反です。
この板にどっぷりはまって、お互いを認め合う気持ちがあれば、かえって
別名で投稿することは自分に対してマイナスですから、
人間関係の構築を無視して単にRESしてくれる人の人格を情報源としてのみ
認識した場合、別名の多用が行われるのでしょう。
つまりそういう人には自分のH/Nはなんでもいいのです。
ただ、あまりあからさまに書くと、彼自身が自己を省みるきっかけを失って
しまうかもしれないとの思いで、かなり婉曲した表現になってしまいました。
(もう書いちゃったけど・・そして本人には余計なお世話かもしれないけれど)
内容はきわどかったかも知れないけれどVORTEX SUCKSさんの様に実経験の
有る方の情報が、彼の一言でせき止められてしまった様で、少々口惜しかったです・・。
書込番号:3510360
0点

こんにちわ〜
VORTEX SUCKSさんのレスは、勉強になりますね!
文章を読み違えてたようです。。
複数ハンドルを使う人は、放置しとくのかな?
なんて思ってしまいました。
どうも、理解力が足りないようです。。
書込番号:3511075
0点

皆様、こんばんは。
もう、収束している様ですが、私自身は複数のハンドルを使い分ける行為そのものに関しては罪であるとは思いません。要は新規の書込み、他人の書込に対するResの何れに於いても誠実で有る事、その内容に責任を持った発言をする事が一番重要であると考えます。
ただ、私がこうして書き込んでいても、ハンドルを使い分ける必要性、または妥当性は見あたりませんね。
他人の意見を小馬鹿にしたり、あざけ笑ったりする時に他人を装いたいのか、ただ単に責任感が欠如していて、まともな発言が出来ていない事を暗に自覚して身を隠したいと考えたのか・・・。私には分かりません。
結局のところ、こういった所で本名を名乗る必要は無いとしても、自分の名前(ハンドルネーム)も名乗れない人に、まともな書込を期待しても意味は無いのでしょうね。今回に限らず、その場限りのハンドルで書き込まれた内容には、責任感の欠片も見られない物が大半を占めていますから。そういった書込に関しては怒りを感じる事さえありますし、私自身、別の板で「その場限りのハンドルでくだらない書込をするな!」と言い放った事も有りますから。
【責任感】=【一貫したハンドルネームの使用】
ある程度、こんな図式が成り立つのかもしれません。まぁ、私の場合は単に面倒なので同じハンドルを使っているのですが。今後は、もう少し書き込まれた方の真意を読み取りながらResを入れようと思います。
書込番号:3513984
0点

あれ?今朝レスしたログがマルッと消えてる。
念のため、もう一度レスしておきます。(これも消えたりして)
ロビンソン89さん
委細は了解しました。
2度と貴方のIPから、フザけたレスが発信されない事を条件に握手しましょう。チャンチャン♪
書込番号:3515407
0点

本題に戻りますが、アメリカで販売されているセキュは基本的に消費電力はメチャ少ないです。
と言うのも、ご存知アメリカは訴訟王国で、1〜2週間車に乗らなかった為にバッテリーが上がって、大切な商談がパアになったとかイチャモン付けるユーザーが実際にいたらしく、メーカーが敗訴したと言う経緯があります。 それゆえ、今ではアメリカで販売されるセキュは、バッテリーの消費は自然放電に毛が生えたぐらいにまでなっています。
私自身、10年ぐらい前(まだ2-wayリモコンが無かった時代)に電波の飛びが400フィート(120メートル)と言うセキュを付けてました。 普通、バイパーとかは100フィート(30メートル)ですから、やく4倍飛ぶ計算です。 リモスタ付けてたんでとても重宝したんですが、やはり2週間エンジン回さなかったらバッテリーあがってました。 まあ、カーステやら電装系を調子乗っていっぱい付けてからというのもありますが(若気の至り)・・・。 ちなみにそのメーカーは敗訴後、セキュから撤退しました。
一部のセキュや2-wayタイプでFM電波方式の良く飛ぶセキュの中には、消費電力が少し多いのもありますが、昔ほど極端じゃあないんじゃあないとおもいます(まあ、希望的観測ですが・・・)。 中にはバッテリー上がりそうになったら勝手にエンジン回すセキュもありまっせ。 良いか悪いかは別にして。 ちなみに2-wayタイプのリモコンの電池の減りは早いです。 3ヶ月位で交換ですね。 ただ、単四電池が多いのでコンビニで買えますが・・・。
書込番号:3517376
0点


2004/11/19 13:05(1年以上前)
オートキャンパーさん、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
VORTEX SUCKSさんありがとうございます。
スキャナーにも何日かすると自分で省電力モードになるものもありますが、見た目的に自分の好みじゃなかったので・・・
あまり気にしなくてもよさそうですね。
書込番号:3519135
0点





こんばんは
クリフォードのプロキシミティセンサーの感度設定状態はセンサーバイパス機能を使った後、初期状態に戻ってしまうのでしょうか?
最適な設定をした後、一度センサーバイパス機能を使ったら感度が以前と全然違ってしまったので。
そんなことはないと言われていますが、実際のところどうでしょう?
0点

初めまして、私も550ユーザーです。
センサーバイパスとは、リモコンとは別SWの事でしょうか?
私もそのSWが付いていますが、デフォルト復帰という事はありません。
レーダー感度は温湿度に大きく影響するとの事です。
季節の変り目には、マメな調整が必要らしいですよ。
書込番号:3509551
1点


2004/11/16 23:13(1年以上前)
そんなことは絶対にありません。
もしそうならば必ずショップにて調整しなしてもらってください。
きっと、きちんとした施工がされていない可能性が高いです。
ちなみに、量販店での施工じゃないですよね?
書込番号:3509553
0点

だから、串通せよオッケーオッケー牧場=ロビンソン89
i220-108-120-140.s02.a014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
書込番号:3509901
0点



2004/11/17 00:50(1年以上前)
皆さま
レスありがとうございます。
>センサーバイパス機能
取扱説明書のP14に載っているリモコン操作です。
>季節の変り目には、マメな調整が必要らしいですよ。
確かに気温、湿度の変化が激しい時期でした。
>量販店での施工じゃないですよね?
インストールはちゃんとした正規販売店です。
たぶん、急に寒くなった時なので気温のせいかな?
調整する場所探しが大変ですね。
書込番号:3510094
0点

クリフォード550さん
寒くなると感知範囲が広がるそうですよ。
私の別ログに書きましたが、一度ひと気のない海辺Pや山の中で
納得いくまで衝撃、レーダー共に調整されるとイイですよ。
書込番号:3510129
0点





先日、車上荒らしにあい、カーナビを盗まれてしまいました。
それをきっかけに、この掲示板を見つけ、皆さんの意見を参考にさせ
て頂いています。
お尋ねしたいのですが、複数回の被害(未遂も含む)に遭われた方は
多いのでしょうか?
また、再犯にあった被害件数等の情報はどこかに掲載されていますで
しょうか?
私の車はかなり安い国産車ですから、車両盗難はないだろう(?)とは
思いますが、平日はアパートに隣接した駐車場に停めたままなので、
また車上荒らしにあうのではないかと不安です。一度狙われた車は、
また狙われ安いのでしょうか?
ちなみにセキュリティですが、純正の物(ホーンが鳴るだけ)が付い
ていましたが、窓ガラスを割られて、バッテリーケーブルも抜かれて、
あっさり盗まれていました。
また狙われやすいなら、頑張って高額のカーセキュリティを付けざる
を得ないと思いまして、参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。
[補足]
皆さんご存知の事でしたらスイマセン。
カーセキュリティですが、車に固定されるものであれば、車両保険
対象となります(保険会社にもよると思いますので、確認要です)。
つまり、ポン付けではなく、固定式のカーセキュリティシステムで
あれば、盗難犯人によってシステムを破壊されても、その修理費は
保険でまかなえる様です。(商品の保証書が証明として必要です)
私の様に、どのカーセキュリティにしようか迷っている方がいらっ
しゃいましたら、参考にして下さい。
盗難被害に遭われた方は経験済みでしょうが、せっかくカーセキュ
リティをつけたのに、修理代まで取られると、非常に落ち込みます
から。
2点


2004/11/16 17:11(1年以上前)
居住区の月極で数台が車上荒らしに合い、数ヶ月後に
再び同じ月極で被害が頻出したというのはありました。
そこが盗みやすい環境であれば、ほとぼりの冷めた頃に
同一犯、もしくは情報を得た何者かによる再犯というのは
充分に考えられると思います。
書込番号:3508110
0点

はじめまして・・・
私は、引越し前に、同一車両で3回やられました。
1回目は、セキュ無で、、カーステレオ(当時としては新製品)
2回目は、簡易セキュで、最新ナビ。(量販店でロボ8)
3回目は、2回目と同型のナビが付いてましたが未遂。
(専門店でFORCE)
その前に車両盗難経験もあります。
今は、引越して車も変わり・・・セキュも強化してますが、
狙われた形跡は今の所なしです。
書込番号:3508145
0点


2004/11/16 20:32(1年以上前)
こんにちは。被害に遭われたそうで大変でしたね。駐車する場所が悪いでしょうね。ただこればかりは変える事が出来ないのでしょうね。据付型のナビはやめた方がいいと思います。現在はポータブルがあるので、そちらをお勧めします。私は現在NSXの乗ってます。セキュリティはやはり心配なので、市販品のホーネットというメーカーの物を付けてます。NSXは車両盗難とホイール盗難が心配なので、イモビライザー機能と車両が傾いた時に警報がなる装置が付いているタイプにしました。バッテリーの配線を切ると警報が鳴る様になってますから、ちょっとは安心です。簡易型のセキュリティは効果無いと思います。工賃込みで8万円ほど掛かりました。安心を買うと思うしかありませんよね。
書込番号:3508686
0点



2004/11/16 21:21(1年以上前)
CLIFFORDさん、Mr.あえらすさん、オメガ倶楽部さん、早速のレスを
ありがとうございました。
CLIFFORDさん、オメガ倶楽部さんの指摘の通り、私の住んでいる県は
全国ワースト1でした。盗難に遭うまで、そんな事さえ知りませんで
した。ただ、私の住んでいる区は比較的件数は少ない方でしたが・・・
駐車場の場所ですが、私の住んでいる団地に隣接していて、160戸以上
の世帯のベランダから見下ろせる位置にあり、夜も街路灯が付いていて
結構明るいのです。調べてもらったおまわりさんも、「このあたりでは、
余り盗難の報告はないよ」と言ってくれたのですが・・・
結論として、盗難に遭うときは、どんな場所でも盗まれると言う事ですね。
Mr.あえらすさんが常々おっしゃっている「ショップ選びが大切」に
影響を受け、本日初めて専門ショップに行ってきました。。。徒歩で(笑)
(車がまだ修理中なもので・・・)
担当者と2時間近くも話をさせてもらえたので、良心的な店ではないかと
思えました。(単に、はやっていない店だったら困りますが・・・)
いくつかの候補の中で12/1発売予定のパンテーラの話が出てきました。
担当者曰く「クリフォードに比べても、センサー類も多く取り付けが遥かに
難しいので、逆説的にも、セキュリティが破られにくく期待できると思う」
と言ってました。パンテーラでは安い型番の物で取付費込みで約15万円か
らとの事です。
来週にはショップに入るらしいので、現物も見せてもらおうと思っています。
15万は予算オーバーなのですが、車両保険の契約では、一年以内に2回目
以降の盗難にあうと全額は出ず10万円分は自己負担である事を知りました。
レスにあったように再度狙わて盗難被害に遭う確立が高いのであれば、その
10万円を先にセキュに投資した方が良いのではと思う次第です。
書込番号:3508892
1点

15万でパンテーラにされるなら、
クリフォード等を熟知して「独自加工」をしている店をお奨めします。
パンテーラが機能的に劣ると言う訳ではありません。
まだ新型です。いくら複雑でも最初はメーカーの
言う通りにしか付けれません。
しかし、クリフォード、コードアラームなど、
販売実績のある物は、配線の細部まで研究され尽くしてます。
ですので、店オリジナルの付加機能などを
盛り込んでいる店も少なくありません。
また、取付も多数行われていますので、
センサーの細かい設定値までも実績値があって安心です。
私的であれば、発売当初だと・・・
パンテーラより、クリフォード・コードアラームだと思います。
そして、フードロック・ワイヤレスサイレンの付加は、
お忘れなく。
書込番号:3509472
0点

私もMr.あえらすさんに賛成です。
キチンとした専門業者に依頼する事が大前提ではありますが、既に機器の解析が進んでいる製品は、専門の方ならその弱点を考慮した取付をして貰えるでしょう。その為にオリジナルのモジュールを開発される方もいらっしゃいます。
当然、施工実績も有るなら、機器の癖なども熟知されているでしょうし、より精度の高いインストールをして貰える可能性が高くなります。
勿論、新しい製品を否定する訳ではありませんが、前述の点は既存の製品の方が、より優れていると思います。ただ、実績を積み上げていけば、既存の製品よりも優れている物と認知される可能性はありますね。
書込番号:3509866
0点


2004/11/17 01:16(1年以上前)
初めまして、方向も音痴さん。車上荒らしに遭われると怒りもさることながら、今後の不安が心配になってきますね。
私はパンテーラについては、販売元のプロテクタさんでの施工であれば、12/1販売直後でも問題ないかと思います。
パンテーラは製造はユピテルとなっていますが、この商品の企画・設計・開発に多くの部分でプロテクタさんが関っているからです。つまりMr.あえらすさん・にゃおきちさんが心配してくださっている機器解析の作業は完了済みと考えられるからです。
ただ、これまた個人的見解ですが、ユピテルというメーカーの機器開発(センサー・無線等)に関する信頼性についてはどこまでのレベルであるかということにやや疑問は持ってしまいます。
書込番号:3510191
0点


2004/11/17 01:30(1年以上前)
方向も音痴さんの場合、平日昼間は自分の手の届かないところに車があるというのが一番厄介な点だと思います。
私が目撃した最強最悪の車上荒らしで、黒い外人数人が白昼堂々ととある店の駐車場でガラスを叩き割りセキュリティのサイレンお構いなしにナビ等を持ち去るのを見ました。もちろんそれを見ていた人達、皆見て見ぬ振り。つまり車上荒らしならばセキュリティの効果0という状況があるのです。
可能ならば駐車場を別の場所にしてセキュリティ施工、変更不可ならば車内に取られて困るものはおかない(ナビなら取外し可能なものを選択)というネガティブな対策がよろしいかと。
大雑把な意見で申し訳ありません。
書込番号:3510235
0点



2004/11/17 01:49(1年以上前)
Mr.あえらすさん、にぁおきちさん、ご指摘ありがとうございます。
セキュの機種選定もまだ始めたばかりで、お二人のご意見は非常に
参考にさせていただいています。
私は素人なので、単純にこう考えました。
犯人が犯行を開始した事を検出し、それをページャに通報。自宅内にある
ページャは夜間私が寝ていても、私の目を覚ますほど大きく鳴り響いてく
れる。で、私が目を覚まして、ベランダから車を目視し、犯人が居れば110
番通報する。上手くいけば警察が間に合って、犯人逮捕に繋がる・・・
ところが、色々なショップにメール等で確認しているのですが、そんな大き
な音のなるページャはない!と、全部却下されました。
また、インダッシュのカーナビを外して盗み出すのに、プロなら5分もかか
らないのだそうです。それを聞いて、さらにガッカリきてしまいました。
バックアップサイレンが大音響で鳴っていても、最長4分なのだそうですね。
インストーラさんのお話ですと、「大音響で鳴っている状態ではいくら強気な
犯人でも落ち着いて作業はできないはずだから、諦めるケースが多い」との
事でした。大音響のサイレンが鳴れば、犯人は本当に諦めてくれるのでしょう
か・・・?
鳴り止むまで成り行きを見ていて、5分後静かになったら、作業開始できるの
では? 等、考え出したらきりが無くて、よけい悩む羽目に陥っています。
他に進められたシステムも以下に列挙しますので、忌憚の無いご意見を頂け
ましたら助かります。なお私は上記の様にページャの有無を優先して選定して
もらってありますのでかなり偏っているかもしれません。
(1) アギュラスVE-800 + バックアップサイレン 合計約10万
(2) セプターR + バックアップサイレン 合計約11万
(2) VIPER + バックアップサイレン + 携帯システム(3万) 合計約12万
(3) FORCE F1000 + BUサイレン + 純正ホーン鳴動回路 + レーダーセンサー追加 合計14.3万
(4) パンテーラ Z101 ベース(詳細未決定) 合計15万
補足ですが、全国ワースト1の県なので、有名なミラージュさんは近くにあり
ません。プロテクタさんも結構遠方なので、メールで確認ているだけのレベル
です。別のスレッドで、Mr.あえらすさんがお店選びのコツのようなものを
紹介されてましたが、自分にまだ知識が無くなかなか上手く情報を聞き出せ
ません。
やはり何度も足を運んで、じっくり聞き出すしかないのでしょうか?
また、ページャにはあまり期待してはいけないのでしょうか?
色々と質問ばかりですいませんが、レスを頂けたら幸いです。
ps. ここまで書いて、アン・ドー・ジョーさんのレスも拝見しました。
オメガ倶楽部同様、アン・ドー・ジョーも取り外し可能のナビがよろし
いのではというご意見ですか・・・
ますます選択肢が増えて、ちょっとパンク状態です(笑)。
書込番号:3510289
0点


2004/11/17 09:52(1年以上前)
選定された機種の中でここが気になったのでそこに関してのみ記載いたします。
> (2) VIPER + バックアップサイレン + 携帯システム(3万) 合計約12万
この「携帯システム」というのは恐らく「TERRA」のことだと
思うのですが、これはPHSを契約するようなもので、確か月額費が
数千円かかったように思います。
年間数万円を乗り続ける限り消費するということになりますので、
盗難人気車種の盗難防止・盗難後検索目的ではなく、車上荒らし
対策としては、少し費用効果が悪いようにも思えます。
ナビ盗難防止のためだけにそれだけの費用を投じるよりは、
既に意見として出ているポータブルナビを選択されて、
自宅に持ち帰るという方が、理に適っているような気はします。
書込番号:3510994
0点


2004/11/17 09:59(1年以上前)
↑すいません、アイコン間違えて女性になってました。
書込番号:3511005
0点

こんにちわ
通常よりも大音量サイレンは、犯人には威嚇になるでしょうが、
気になるのは「誤報」です。
近所迷惑になって、苦情多発してしまうと、
切るか、別サイレンにせざる得なくなります。
ミラージュは遠いのですか・・
あそこなら、「MIRAGEスペシャル」で自分の携帯に
通知してくれるオプションがあります。
携帯なら、自分で着信音量は調整できますよね。
通知があったならば、
家に誰かいるならその人。
または仲の良い近所の方にお願いして、車を遠めから
見てもらうとか・・(何かあれば通報)
って事も可能ですね。
レッカーで車ごと移動とか、サイレン無視の犯行は、
どうしようもありませんが、それ以外でセキュ設置ならば・・
まず「誤報が少なく」「解除されにくいシステム」
セキュ+フードロック+ワイヤレスサイレン
は欲しいと思います。
補足ですが・・
セキュの機種によって、センサーをモバイル設定
出来る物があります。
もちろん、店にその設備がないと駄目ですが・・・
書込番号:3511138
0点



2004/11/17 19:20(1年以上前)
CLIFFORDさん、Mr.あえらすさん、度々の情報の提供、本当に感謝しております。
Mr.あえらすさん、2点ほど教えていただきたいのですが
1.「MIRAGEスペシャル」で自分の携帯に通知してくれるオプションというのは、
維持費がかかるものなのでしょうか?(自前の携帯費はもちろん除外です)
MIRAGEのHPを覗いてみたのですが、書いてない様なので・・・
2.「センサーをモバイル設定出来る物」という意味が分っていないのですが、
具体的にはどのような事でしょうか?
(ここで書けないような内容でしたら、もちろん結構ですが)
書込番号:3512421
0点


2004/11/18 00:37(1年以上前)
Mr.あえらすさんではありませんが、1)についてだけ。
はい、i-MIRAGEでも携帯への通信をするものは維持費が必要です。
ただ、i-MIRAGEはMIRAGE独自の技術で、クリフォード用の
通信機能を自前で作ったとものになり、TERRAなどに
比べると格安だそうです。
値段までは書いてませんが、維持費については下記URLに。
http://mirage.gs/imira/index.html
書込番号:3514061
0点

CLIFFORDさんありがとうございます。
あまり詳しく説明できません。
店の「シークレット」に掛かるといけませんので・・
1)
CLIFFORDさんのおっしゃるように、
そんなに高くありません。
2)
センサー毎にモバイル(端末)で感度設定等をする事です。
例えば、感度が10段階あったとします(1強-----5中----10弱)
自分の設定基準的に・・・
「7」設定にて「振動:バッチリ。音:少し敏感。」
「8」設定にて「振動:少し弱い。音:バッチリ。」
なんて状況があったとします。
その場合、「7」の振動と「8」の音を使えるようにしたり。
って感じです。
概略ですが、、わかりますか?
===
ただ、モバイル設定が出来るセキュを扱っていても、
モバイル設定をしていない所もあります。
これは店で確認するしかありません。
書込番号:3515959
0点



2004/11/19 00:02(1年以上前)
CLIFFORDさん、Mr.あえらすさん、および、レスをして下さった皆さん、
本当にありがとうございます。
この掲示板は、本当に勉強になりますね。
私も皆さんを見習って、自分に合ったショップを見つけて、自分に合った
セキュを付けたいと思っています。
これからもこの掲示板が、素人に優しい掲示板でありつづける事を願っております。
書込番号:3517601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
