カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

1歩踏み出しました

2004/11/01 13:30(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ピリカラキムチさん

以前こちらで書き込みをさせて相談させてもらいました。
その時はみなさんありがとうございました。

量販店と専門店の比較とかも論議されていましたので量販店にまず行ってみました。取り付けなどでも簡易なカーモ二などと取り付けが難度なバイパーがあり、あとひとつスパイダーというものもありました。そういった取り付けが難しい物はバイパーであればバイパーの本社から出張で取り付けに来るという事を聞きました。正直思ったのは専門店に行った方が良いのではないかと思いました。

次に専門店に電話を2軒しましたが重視したい事を伝えたらクリフォードのコンセプト550が良いのではないかと言われました。

アンサーバック機能があった方が良いかと思ったのですがバイパーやクリフォードは最近はアンサーバック機能は電波をキャッチされる可能性もあるので付けていないという話で来年くらいにはバイパーが解読されないようなアンサーバック機能を付けると言っていました。アンサーバック機能が付いていなくても100%とはいかないものの未然に防げて車自体が守られれば良いと思いました。

クリフォード550で聞いた話で良いと思ったのは警告音がはっきりしていてずっと鳴り続けるわけでないので良いかと思いました。場合に応じてリモコンで感度も例えばフィールドセンサーだけとか調節できるとあって誤動作も少ないのではないかと感じました。

値段は店によって15万円だったり18万円だったり、現金だったりカードOKだったりしましたがまだまだ考えないといけない事ばかりだと思いました。

車両保険は一般条件なので1、2回はなんかあった時に対処はできますのでじっくり考えていきたいと思います。何か良い情報がありましたらお願いします。

書込番号:3447572

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピリカラキムチさん

2004/11/01 14:38(1年以上前)

追伸ですが近所でバイパーをつけておられる人がいて話を聞いたり付属のキーレスエントリーを見せてもらったらバイパー付属のキーレスエントリーを使わないといけないみたいだったのでちょっと思った事があります。私の車は両面自動ドアなのでキーレスエントリーと自動ドアのボタンが付いています。そういう場合はどうなるのでしょうか?

書込番号:3447723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/01 18:51(1年以上前)

キーレスの件ですが、
バイパー付属のキーレスエントリーで、ロック&セキュONします。

乗られる際は、
バイパー付属のキーレスエントリーで、
アンロック&セキュOFFします。
それから、純正キーにてドアを開けると言う感じになると思います。

クリフォードですが・・
 450+ボンネットロック+フードロック+ワイヤレスサイレン
でも、上位なセキュになりますよ。

書込番号:3448363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/01 20:25(1年以上前)

こんばんわ、ピリカラキムチさん
C550は生産中止になりましたので各ショップ共在庫限りだと思います。

>車両保険は一般条件なので1、2回はなんかあった時に対処はできます
>のでじっくり考えていきたいと思います。
そういう意味では、あまり時間がないかも知れません。

アンサーバックですが、プロテクタから発売している”スマート・ペジャー”は
1ウェイで警報発報時にポケベルを鳴らす単純なものですが、
十分にアンサーバックの代用として機能します。
確かにポケベルがウザいですが、CP的には(\14,000-)満足できるモノだと思います。

書込番号:3448661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/01 21:32(1年以上前)

NOAH/VOXY板経由の方でセキュ板をにぎわせているのでなんとなく
うれしかったりします(^_^;)

純正キーレスでのセキュON/OFFですが、私もスマートキィ、
電動スライド、バックドアを純正リモコンで使いたかったので
色々調べましたが、セプター9001はオプで純正リモコンでの
セキュON/OFFが出来ますね。(スマートキィは無理)

私がお世話になったインストーラーの方は、「どのセキュでも
追加で別回路をつければ、純正リモコンでセキュのON/OFFが
可能です。」と言っておられました。
しかし、「セキュリティレベルが下がるのでお受けできません。」
と、おっしゃって居られましたので、やめました(^_^;)

セキュのリモコンでディスアーム、その後純正リモコンで
ドアオープン・・ですね。慣れればたいした手間では有りません(^_^;)。

書込番号:3448951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/11/01 23:17(1年以上前)

オプションチャンネルを二つ使えば左右ともセキュのリモコンで動かせます。 配線だけですから、追加料金払えばつないでくれるでしょう。

書込番号:3449524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/11/01 23:46(1年以上前)

Mr.あえらす さん 、オートキャンパー さん 、はこぶね さん、
VORTEX SUCKS さん 返信ありがとうございます。

Mr.あえらす さん へ
いつもありがとうございます。
キーレスの件はやはりそうなっちゃうんですね。自動スライドドアは潰したくないので両方持つ事にしたいと思いますからセキュのキーレスエントリーは小さい方がありがたいですね。450+ボンネットロック+フードロック+ワイヤレスサイレンとなると550より値段が高くなったりしませんか?ボンネットロックとフードロックというのは同じ機能ではないんですね?ワイヤレスサイレンというのはAC電源で部屋に取り付けてアンサーバックの代わりにするという事で良いのでしょうか?


オートキャンパー さん へ
トランスのオートキャンパーさんですね。
生産中止なんですか・・・まだ在庫はあると思うのですがセキュリティーに興味を持って間もないもので教えて欲しいのですが生産中止というのは発売されて結構経つからですか?ペジャーと名の付く物がいつくか調べるとありますね。ポケベルも結構私は良いと思いました。


はこぶね さん へ
セプター9001の事を調べました。「世界で初めて、インストーラー・ユーザーサイドからの発想で企画されたセキュリティーシステム」
だから純正リモコンでのセキュON/OFFが出来ますね。(スマートキィは無理)ができるわけですね。


VORTEX SUCKS さん へ
セキュのリモコンにボタンが2つありオプションチャンネルを追加できるという事で良いですか?

みなさん本当に情報ありがとうございます。皆さんの情報が知識となり役立てさせて頂きます。色んなセキュを知れるだけでもとても参考になります。


書込番号:3449710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/11/02 00:33(1年以上前)

コンセプト550はリモコンのボタンは5つで、外部チャンネル数が2つあります。 一つを右側、もう一つを左側にすればよいです。 他で一つ使うなら(スマートウィンドウとか)、残りのひとつで、左右同時(両方一気)に開閉させたりもできます。 でもこの場合は開閉させたくない側も動いちゃいますが・・・。

書込番号:3449977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/02 00:39(1年以上前)

憶えて頂いて光栄です。(^o^)ゞ 中止理由ですか。
G5シリーズが発売されて丁度1年。とくに加藤電気からの発表もありませんネ。
そこで私の邪推です。ハイエンドAG5と次席IG850の違いはチルトセンサーとエンスタ機能。
それにスマセルサイレンの有無だけです。
しかも今回C550,S5,IG850廃番に伴いAG5のチルトセンサーが
オプションになってしまったらしいです。これはもう、事実上の値上げです。
つまり、下位機種についてもレーダーが欲しければC450に追加せよ。と言う事なのでしょう。
但しC450の場合、調整のためリモコンも追加購入が必要となり、合計5万位の出費となります。
これらの理由は、特に上位機種の販売不振のせいだと思います。
クリフォード社自体が数年前にVIPERのDEI社に吸収され、
以前からの特許技術で、どうにかブランドイメージを保持しているのだろうと思います。
技術はピカイチなのに経営は二流って会社、結構ありますよネ。(^^;


書込番号:3450010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/02 01:11(1年以上前)

すみません。。。

ボンネットロック+フードロック
  ↓
ボンネットセンサー+フードロック

でした。

書込番号:3450149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/11/02 21:22(1年以上前)

VORTEX SUCKS さん、 オートキャンパー さん 、Mr.あえらす さん 返信ありがとうございます。


VORTEX SUCKS さんへ
5つあるという事で1つ目がセキュONと鍵閉じ、2つ目がセキャ解除と鍵開、3つ目が左スライドドアオープンクローズ、4つ目が右スライドドアオープンクローズ、5つ目がパニックモード(手動で警告音を鳴らす?)で良いわけですかね・・・。もしそれが正しければ5つはあった方がいいなと思いました。コンセプト450と550を比べるとボタンの数と音感センサー(506T)とプロキシミティセンサーとボタン数ですね。またこれら(機能)についても調べないといけないなと思っています。本当に悩みます。


オートキャンパー さん へ
チルト/モーションセンサー(507T)・・・(まだ機能はわからない)は前は標準だったんですね。オプションになったという事で値段もそのままだったなら値上げになっちゃいますね。欲しいと思うものが買う前から廃盤になっているのは今までにないものですから結構慎重になってしまいます。


Mr.あえらす さん
すみませんと言われると恐縮してしまいます。いつもありがとうございます。私は知識がないのでみなさんが教えてくれるキーワードで検索とかしているわけでいつも助けてもらっております。
私はまずは本体だけで頑張ってみようかなと思うのですがどうでしょうか・・・。オプションが安いものであれば良いと思うのですが。ボンネットロックすると普段の車ライフはどうでしょうか?本体取り付け込み10万円以下のものであればすぐ決めても良いのですがその倍近くとなると本当に迷います。



書込番号:3452637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/11/02 21:57(1年以上前)

そこまでは小生も知りませんが、550は5ボタンで450は4ボタンですね。 どちらも外部出力は2チャンネルです。 リモコンを見た感じですが、セキュのON-OFFは右上のボタンでその下がトランクオープナーのボタンですね。 通常はこのトランクオープナーが外部チャンネル1です。 左の*印と**印のボタンがパニックやらサイレントモードやら色々使うと思われます。 このボタンを押した後ON-OFFボタンを続けて押せばチュリップ音無しでON-OFFできるサイレントモードじゃなかろうかと思われます。 このように、いくつかのボタンを複合して押したり同時に押したりして操作する事も多いので、外部チャンネル2はこんな使い方するんじゃあないでしょうか。 詳しくはショップで聞いてみてください。 すぐに答えてくれないようなショップはNGでしょう。

書込番号:3452837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/02 22:41(1年以上前)

廃番になったとはいえ、特にハイエンド機の在庫がそんなに早く捌けるとも思えません。
ただ、このタイミングでチルトをはずす理由ですが、それによって
在庫品の駆け込み需要を喚起する事も戦術のような気がします。

チルトセンサーはクルマの傾きを感知するセンサーです。
警戒開始時の車両姿勢を基準に観測しますので、急な坂道でも感知可能です。

横レスです。私もVOXY乗りですが、セキュ打ち合わせの時、
5ボタンであればパワースライドドアが独立制御可能と言われました。
ただ5番目の"CLIFFORD"ボタンはファンクションなので独立した機能はないと思います。
残念ながら私のクルマにはパワードアは付いてません。(^^;

書込番号:3453062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/03 07:21(1年以上前)

ピリカラキムチさんへ

既にVORTEX SUCKSさんが仰っていますが、CLIFFORDのリモコンはボタンを単独で使用したり、複数のボタンを組み合わせで使用したりで、幾つかの動作をコントロールします。

こう言ったところではセキュリティーの観点から詳しい事は書きませんが、ボタンの組み合わせ操作によって、物理センサーのみを解除した状態でアーミングしたり、チュリップ音を鳴らさずにアーム/ディスアームも出来ますし、追加したオプションに応じてその使用法は異なります。従って、Concept450の4つボタンでも、ボタンの数以上の操作は可能です。但し、電動スライドドアの操作などはConcept450では不可能かもしれません。

詳しくはショップでお尋ねになった方が良いですが、具体的な細かい操作法は取付後でないと教えて貰えないと思います。取り付けないかもしれない相手に操作法を教えてはセキュリティーの意味も半減しますから。

ボンネット(フード)ロックには機械式や電子式があり、何れの場合も運転席のリリースレバーを無効化する物です。開ける時は決められた手順を踏めば、通常通り開けられるので心配は要りません。

但し、ボンネットロックを付けると、場合によってはこじ開けようとして余計に傷をつけられる事もあるそうです。セキュリティーは解除しにくくなりますが、それよりはボンネットを簡単に開けさせて、本体を簡単には外せない様なインストールをした方が良いと仰る方も居ます。盗難の危険性が高い車種にお乗りの場合は必ず付けた方が良いでしょうが、そうでない場合は少し考えてみた方が良いかもしれません。勿論、ボンネットロックの有無に関わらず、ブラインド(本体の位置や配線を見破られない)インストールは当たり前に必要な事です。

それからページャーリモコンやポケベルはインストーラーに依っては勧めてきません。警告・発報に気づいてクルマに駆けつけると賊と鉢合わせになり非常に危険な為です。自分のクルマは自分で守りたい、複数の相手やエアガンやナイフ、スタンガンで武装した相手でも絶対に負けないと言う自信があるならどうぞ、くらいな言い方をされる場合もあります。

また、双方向通信タイプのリモコンの場合は、御存知だと思いますが双方向故の機能を利用してセキュリティーを解除される可能性があるので止めた方が無難です。既に一部の双方向リモコンを標準で備えた機種向けに解除するシステムが出回っているようです。

どうしても付けるなら単純機能のポケベルでしょうね。もし、発報に気付いても遠くから確認して警察に通報するだけにしてください。クルマは買い換えられても命は何処にも売っていません。

書込番号:3454398

ナイスクチコミ!0


ピリカラキムチの携帯さん

2004/11/03 19:04(1年以上前)

VORTEX SUCKSさん、オートキャンパーさん、にゃおきちさん返信ありがとうございます。

平行してクリフォードの正規販売店にMailで問い合わせをしてまして皆さんから返信をもらってからの回答では私の車のデュアルパワースライドドアに対応できるのは450では無理で550が良いとの事でした。

製造中止になっても特に心配はないとの事でしたが特にという言葉が少し気になりました。問い合わせているお店は工賃混みで19万円弱だったように思いますが550の本体価格は定価だと12万8千円くらいだと思います。そうなると工賃が3万円くらいだと思うのですが。

もう後は550と昨日的に勝も劣らない機種を選び後は店選びをしたいと思うのですが千葉で良い所があれば良いのですが知っている方いらっしゃらないでしょうか?

オートキャンパーさんに質問ですがチルトセンサーは今、550を買えば標準なのでしょうか?しかし不思議なのは450を残して550を生産中止したのでしょうか?
機種のHPを見て機能の一覧を見たりしてるのですがひとつひとつ検索して調べないと今の所機能の説明容を知る事ができていません。パンフレットを手に入れれば良いとは思いますが(^^ゞ

最後に550だといくらくらいであれば買いでしょうか?私は今の所本体のみと考えていて付けるとするならばポケベルです。おまけや値引きなんてできるのでしょうか?

携帯からでまとまりがなくてすみません。

書込番号:3456257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/03 20:14(1年以上前)

オートキャンパーさんで無く申し訳ありませんが、Concept550のパッケージにチルトセンサーは入っていなかった筈です。

念のため、加藤電機のWebで確認しようと思いましたが、Concept550の情報は既に削除されていますね。でも、複数のセキュリティーショップのWebで製品情報を確認すると、やはりチルトセンサーはオプションでした。

オプション無しのConcept550の価格は私のお世話になったショップでは工賃込みで19万円位という話でした。彼の有名なMirageですとWeb情報で16万円以上の様です。

因みに千葉県のショップと言う事ですが、名の通っているのはプロテクタグループのイースト店が市川市南行徳に在りますが、私は訪問した事がないので、良いお店かどうかは分かりません。

書込番号:3456495

ナイスクチコミ!0


ピリカラキムチの携帯さん

2004/11/03 21:29(1年以上前)

にゃおきちさん返信ありがとうございます。

教えてもらった事を自分なりに調べてみますね。今日はちょっと無理なので(^^ゞ

支払いをする際はできればカードを利用したいんですがカードOKのところは私が思うには高くなっているように思います。カードを使うと店側も別に手数料を払いますしお金が店に入るのが遅れますからね。カードを使えればトヨタカードなので1回払いでもキャッシュバックが期待できるんですけどね。Mailで問い合わせているところは船橋市にありますがここはクリフォードとバイパーに関しては盗難事例がないと言っておられて頼もしく感じているわけですが支払いは現金という事なのでお金をその時までに用意しないといけないなと思っています。16万円弱というのが安いのであればカードOKのところで19万円弱くらいとなると考えちゃいますね。

書込番号:3456831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/03 21:38(1年以上前)

にゃおきちさんのおっしゃる通り、550にチルトは付属しません。
ただ10月末までの現金決済に限り、C550+チルト+スマセルで19万位という
お得なキャンペーンをプロテクタの一部店舗で展開していたと思います。今は知りません。

>製造中止になっても特に心配はないとの事でしたが特にという言葉が少し気になりました。
これは、すぐに在庫又はアフターフォローがなくなる訳ではない。という意味だと思います。


書込番号:3456873

ナイスクチコミ!0


ピリカラキムチの携帯さん

2004/11/03 22:01(1年以上前)

アフターフォーローが無くなるとちょっときついかなと感じますね。新車を買ったらディーラーが潰れた感じに似ているように思えます。前の車は新車で買ってディーラーがすぐ潰れました。

5ボタンで550に変わるもので良いものがあれば良いのですが。

書込番号:3456997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/04 11:58(1年以上前)

今回の生産中止の件ですが、クリフォード社のHPには一切インフォメーションが出てません。
7モデル中3機種廃番という重要事項を、何も発表しないとは考えられません。
そこでまたまた私の邪推ですが、単に日本向けモデルを絞っているのではないでしょうか。
そのオファーがDEIか加藤電機によるものなのかは不明ですが、
AG5のチルトセンサーオプション化と言い、何やら怪しげな動きを感じます。
おそらく上位機種の販売不振が影響しているのではないでしょうか。
例えば、IG850を止めるのはAG5との差別化が曖昧なので
850希望のユーザーをAG5にシフトさせる。
C550廃番で安いレンジのレーダー標準がなくなり、AG5のステータスが上がる。
S5についても同じ理由でリモスタ標準はAG5のみになります。
ともかくAG5の特に在庫を掃きたいというオーラがこれら一連の流れから
伝わってくるのは気のせいでしょうか。(^^;


書込番号:3459030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/11/04 15:28(1年以上前)

にゃおきちさん、オートキャンパーさん返信ありがとうございます。

にゃおきちさん老舗を教えて頂きありがとうございます。たぶんオートキャンパーさんが仰っているキャンペーンと同じところじゃないかと思います。直電したらまだ良いですよと言ってくれましたが少しは待ってくれるそうです。C550+スマートセルフサイレン+デジタルチルトセンサーのセット価格   189,000円(税込み)それに自動ドアのオプションが1枚5,250円で2枚になりますから10,500円。うっ 予算が・・・。
お得はお得だと思いますがカードだったら上乗せ5%ですね。

本体だけだとトランク開けてバッテリー取られたらおしまいだしそれを思うとスマートセルフサイレンは必要なんですよね。

コンセプト550の優れているところがわかりました。レーダーセンサがあるからなんですね。用語集でわかりました。http://www.pro-tecta-tama.jp/もっといっぱいこんなのがあれば私的にはうれしいですけどね。

コンセプト450でも自動ドア2枚も大丈夫みたいです。しかしレーダーセンサがないので安いですが決めれません。

書込番号:3459488

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

盗難防止グッツ

2004/11/01 00:28(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。今、新車の納車を待っている者です。
盗難防止器具の中で、機械的に車をロックするタイプでお奨め品は、ありますでしょうか?または、ダメなタイプの物等知っている方教えてください。自分でも調べたんですが、いろんなモノがあって迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:3446335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/01 09:29(1年以上前)

私的なアドバイスですが・・

商品選びも重要ですが、まず「店」選びが重要かと思います。
前評判が高く、高価な物でも、インストール(取付)次第で、
かなり変わると言う事を認識した方がいいです。

下の書込みにもありますが、高価な物でも、
「ポン付」されては、効果は半減以下です。

本体5万する物でも、取付次第で本体3万の物に信頼性で劣ります。

▼ポン付せず、しっかり施工してもらえる店。
  ※ポン付→配線分岐などをしない
▼ダミー配線、センサー位置のノウハウがしっかりしてる店
  ※しっかりした店では、センサー位置は車種により違います。
▼誤動作が多い等の場合に、センサー位置の変更など「メンテ」が
 充実している店。

これらを満たしている店で、予算と目的と共に、
相談してみるのが、一番の近道かと思います。

書込番号:3447080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MATRIX RSX3.2について

2004/11/01 00:21(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 トドおじさんさん

クリフォードブランドで販売されていますが、中身はVIPERと同じという話もあり、性能はいかがでしょうか?
エンスタ機能がある割には安いので思案中ですが、イモビ無しの車には不十分でしょうか?(スターターカット機能は有り=セルが回らなくなる)
装着されてる方、もしくは情報をお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:3446300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/01 09:40(1年以上前)

はじめまして。

セキュリティーの目的が、
  「車両盗難」
  「車上荒らし」
のどちらに依存するのかで、イモビの性能選びも変わります。


▼「車上荒らし」がメインで、「車両盗難」も出来れば。

 このケースの場合、ちゃんとした施工をして頂ける店であれば、
 「MATRIX RSX3.2」レベルでも効果を期待出来るかと思います。


▼「車両盗難」がメインで、「車上荒らし」も出来れば。

 このケースの場合、VIPERの派生機種ですので、
 欲を言うなら「フューエルカット」も欲しい所です。
 後、本体に関係なくイモビが生きている物。

100%安全は、どんな機種でも無理ですが、
近づける事は可能です。
もし宜しければ、参考にして下さい。

書込番号:3447106

ナイスクチコミ!0


スレ主 トドおじさんさん

2004/11/01 23:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ところでフューエルカットとはどんな機能ですか?
MATRIX RSX3.2にはついていないのでしょうか?

書込番号:3449662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/02 01:18(1年以上前)

燃料カットの事です。
火花が飛んでも、引火する燃料がカットされますので、
エンジンが掛かりません。

MATRIX RSX3.2は、
「スターター停止機能」のみです。

ただ・・オプションで「ワイヤレスイモビライザー」が
付けれたと思います。
 (ちょっと確定ではなくてすみません)

書込番号:3450172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これはどうでしょうか?

2004/10/31 23:37(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 気合いさん

いつも拝見しております。
私も某セキュリティーを某量販店でセットアップしました。
取り付け後に一度感度調整してからは、誤作動もなく役割を十分果たしてくれています。
ただこのロムに気づいたのは最近でして、もっと早く知っていたら他の方法を取ったかもとも思っています(苦笑)

以下の方法はどうだろうか?と考えていますが、皆様の多くの意見を
聞きたいと思っています。
よろしくお願いします。

私は週末がメインの車乗りです。
自宅はマンションの一階で、寝室の前側に車が止まっています。駐車場に屋根はありません。
車にはそれぞれの形に合ったビニール製のカバーがありますよね。あれを装着するというのはどうでしょうか?
車は綺麗に維持できる、車種は特定しにくい、取り外しを大変にしておけば、更なる立派な抑止効果にならないでしょうか?

マイナスポイントはLEDの点滅が見えなくなるという点(これも過去のロムから色や点滅方法でセキュリティーを特定される可能性ありですから、プラスポイントにも考えられるかもしれませんが)

毎日車を使うのなら大変ですが、私のような環境の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ワゴンボディーの方から逆に目立ってしまいますと言われそうですが。
私のは車高が低いスポーツカーです。

ご享受をよろしくお願いします。

書込番号:3446057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2004/10/31 23:53(1年以上前)

はじめまして。

カバーを付けても外す時は見える訳ですし、相手は何時、何処から見ているかは判りません。又、作業に入る前には徹底的な下調べをしているようなので、車種を特定させないと言う狙いであれば、あまり意味は無いように思います。

書込番号:3446158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/01 00:00(1年以上前)

はじめまして

私の見解ですが・・・いい案だと思います。
入念な調査をしてるプロ集団でない限り、
わざわざ捲って車種を判断する事は、ほとんどしないでしょう!

逆にプロ集団であれば、高価な装備でも、
役に立たない事が多いです。

話は戻りまして、心配点は、2点。
 
▼シートカバーに雨などが当たる音などで、
 現在のセキュリティーが誤動作をしないか?

▼丁度、乗る時に「雨」または、帰って来た時に「雨」など
 雨が絡むと、かなりめんどくさくなります。(経験者)
 これが続けれるかどうか!?

と言う点ですね。

もぅ1つ簡易の安いセキュを付けて、
場所によって、2重にしたり1重にしたりで
使い分けるのも1つの手です。

書込番号:3446192

ナイスクチコミ!0


スレ主 気合いさん

2004/11/01 07:35(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
確かに皆様の言われる点は最大の弱点ですかね。

一応セキュリティーは付いていますので、今度は人目に触れない良い方法は?と考えてました。夜間は駐車場隣の部屋に居るので、問題は昼間会社に行った時間なのです。なので、カバーをはずす作業というのは目立ってしまう昼間には効果的?と思ったのです。

他に何か良い案ありますかね。
こういった古典的?な意見お待ちしています。

書込番号:3446941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2004/10/31 22:37(1年以上前)


カーセキュリティ

こんばんは。今度車にセキュリティーを考えているのですが、クリフォード850というものをショップにて勧められました。総額400000円だそうです。高いのか安いのかちっともわかりません。ちなみに車はBMW Z4です。地元界隈でもかなり有名なショップなのですが、他のホームページ等見ると本体価格の開きが気になります。大体10万ぐらい違うのですがいかがなものでしょうか?一様このショップもクリフォードディラーオブザイヤーを取っているお店です。

書込番号:3445703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/10/31 23:14(1年以上前)

>地元界隈の有名ショップ
他人のウワサを盲信しないで、自分の印象を大切に。

車種は知りませんが、少しでも不明な部分は質問するべきですね。
40万ピッタリというのも、イマイチ信憑性に欠けます。
外車インストールは、それなりにノウハウも必要らしいので
実績なども調べた方がよろしいかと思います。
そして、他の店に相見積りを取られてみるのも手だと思いますよ。

書込番号:3445920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/10/31 23:31(1年以上前)

はじめまして、zukkahさん。

お乗りになっているのがZ4との事ですので、セキュリティー取付という観点から言うと、国産の箱形のクルマに比較して特殊なクルマという位置づけになると思います。

と言うのも輸入車は配線がかなり異なっていたり、国産車の時とは別のユニットが必要になるなど、手間が全く異なるのが理由のようです。その上、オープンカーですから、施工の内容やオプションの選択、カスタマイズなど異なる事が予想されます。

お店で勧められたIntelliguard 850はCLIFFORDの中でも、かなり上級機種になりますが、単にセットを取り付けるだけなら30万前後〜になると思うので、見積の中には幾つかのオプションやカスタマイズも含まれた物と推測致します。

その点を改めて確認なさった方が良いと思います。ディーラー・オブ・ザ・イヤーを取得しているお店というのは、それだけの販売・施工実績もこなしているという事ですので、自ら看板に泥を塗るような真似はしないと思います。

但し、内容を比較しても他店より高いとお感じなら、同一の内容で別のお店でも見積を取ってみると良いでしょう。その上で決断なさっては如何でしょうか。

書込番号:3446008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/31 23:33(1年以上前)

CLIFFORD Intelliguard 850 ですね。
レーダーセンサー付の上位機種ですね。

こちら(関西)での専門店での相場ですが、

素取付で、約20万前後
 ※素取付→店の付加機能無しでの取付

オリジナル取付(施行実施店) 約30万前後

となってます。
 <純正イモビ装着車は、約1〜3万高>
   ※無論、純正イモビは殺さず、2重ガードとなる

40万と言う事は、店の付加価値を20万程
上乗せして、素取付の約2倍ですね。

これが高いのか?安いのか?
素取付の相場が、約20万前後を元に、
  「どのような取付なのか?」
  「本体基本機能に、どのようなプラスαがあるのか?」
をしっかり聞いて、費用対効果を判断してみて下さい。

ちゃんとした店なら、例えば・・
素取付20万で、付加20万の計40万が推奨であっても、
「予算30万」と伝えれば、
それなりの施工をしてくれるはずです。

但し、付加機能を削って、万一盗難にあった時の、
店の評判を恐れて、マレに店推奨のみを取り扱う店も存在します。

後・・何十万出しても・・・
100%安全には、近づく事はあっても、
ならないと言う事を補足しておきますね。

書込番号:3446021

ナイスクチコミ!0


スレ主 zukkahさん

2004/10/31 23:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。いかんせんセキュリティーをつけるのが初めてなもので・・・正確には本体価格239400円、欧州車工賃31500円、ドアロック関係(連動機能等)84000円、スリープ3箇所で47250円締めて402150円也と成っております。自分ではつけられそうもないのでショップに相談という形をとりました。実績、説明等はかなり自分なりに納得のいくショップでした。また他のショップ等相見積もりを取ってみて検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3446060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックアップバッテリー

2004/10/31 19:26(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 超白2さん

量販店でバイパーを取り付けてもらいましたが、
ここのLOGを読んでいるうちに不安になってきました。
バックアップサイレンはついていますが、瞬殺の方法も
有るとか・・・
できればDIYでバックアップバッテリーをつけたいと
思いますが、これは例えば本来のバッテリーと並列に
バイク用の12Vバッテリーをつけておく・・・とかで
実現できるものでしょうか?
かえって危険なことは無いでしょうか?
詳しい方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:3444825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/10/31 23:18(1年以上前)

危険だと思われます。
おっしゃっておられる方法はダブルバッテリーと言って
キャンピングカー等で使われる方法ですが、オルタネーターから
二つのバッテリーに分流する際にアイソレーターと言う整流器を
通します。これが無いと二つのバッテリー間に常に電流が生じて
発熱、バッテリーの劣化が起きます。
容量の異なるバッテリーなら、なおさらです。
アイソレータまでDIYするならよろしいかと・・・。

書込番号:3445941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/31 23:46(1年以上前)

はこぶねさんが、
おっしゃってますので私的に補足を。

バッテリーをもぅ1つ追加ですが、
出来ないことはないです。

カーオーディオなどで大容量アンプ搭載なので
使われる手段の1つです。

注意点は、同じバッテリーを「並列」に接続する事。
そして間に、ヒューズかブレーカーをいれて、
安全対策はするようにした方がいいです。

===
セキュですが、実際どのような取付になっているかは不明ですが、
ご心配ならば、もぅ1つ付けるのも手です。
サンバイザー取付のような簡易でもいいと思います。

今のバイパーに機能付加するのは、
専門知識がないと、性能を損なう危険性もあるので、
ショップなどに相談した方がいいとは思います。

書込番号:3446112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る