
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 17:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月29日 18:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月27日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月1日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




コムテック ビータイムaー76を購入しようか考えています。
でも こちらでは 話題にものっていないようなので なんだか不安になってきました・・><
エンスタとセキュリティ アンサーバックもついていて いいな!と思っていたのですが・・・。。
今度 ダイハツのタントに付けようと思っているのですが キーフリー機能が付いているんです。
一応 コムテックのハーネス適応表を見ると あるのですが キーフリーには不適合・・・と書いてあり・・・ またそこでも悩んでいます><
最悪 車のキーフリー機能を止めれば大丈夫でしょうか?
どなたか アドバイスが欲しいです!
よろしくお願いします!!
0点

こんにちは。 私は先日このセキュリティーを付けていたのですが解除されて車を盗まれました(T_T)
マンションの真下に駐車場があり、サイレンやリモコンが鳴れば絶対に気が付くのですが 反応せずに車が無くなっていたのです。 1週間後にナビが盗られ 消火器だらけで出てきて廃車に。。。
セキュリティーの本体が 外から解るような物は解除されやすいようですので 何を付けているか解らないような物が良いと思います。 セキュリティーは1度装着すれば ずっと付け替える事は無いと思いますので 思い切って良いセキュリティーを付ける事をオススメします。
クリフォードやコードアラーム、ヴァイパーなどですと 少しは安心できるのではないでしょうか? ヴァイパー791ならスターター、アンサーバック付きで 工賃込みで7万くらいでインストールしてくれるショップも多いですし。
書込番号:3324720
0点



2004/09/28 17:36(1年以上前)
たけたけおさん^^!
返信 ありがとうございます!!
なんだか・・・人事とは思えない内容ですね・・・><
まずは窓なり ボンネットを開けるなり 数秒は鳴るものではないのでしょうか?_?
開けられて配線を切られたのなら 理解できるんですけど 全く無音だとすると プロにかかったら アウト!ってことなのですね><
やはり もう少し考えてみることにします。。
ありがとうございました^^!!
書込番号:3325155
0点





新型ハイエースS−GL(バン)+最新carrozzeriaのHDDナビの組み合わせです。わが家の近辺ではナビや車盗難などが多発しており、いずれも狙われやすい車種・ナビであるため、セキュリティの取り付けを検討しています。カタログを色々と集めましたがまったくの素人のためどのメーカーがいいか、どんなオプションが有効かさっぱりとわかりません。どなたか良きアドバイスお願いします。ちなみにオートバックスではホーネットGシリーズをすすめられました・・
0点


2004/09/28 15:34(1年以上前)
俺はフォースのF3000をつけてますが俺的にはだいぶいいですよ。
たしかにクリフォードとかコードアラームなどは凄くいいのですが、専用のコンピューターで設定してあげないとこまかな設定ができないのでやめました。
(高くてかえなかったし&自分でつけられないとゆー理由が一番ですが…)
・フォース F3000
(ショックセンサー追加)
・スキャナーズ
・バイパーなどにつけるボイスモジュール
・バイパーなどにつけるフィールドセンサー
(ちなみに→ボイスモジュールとフィールドセンサーはメーカーが違うので素直にはつかないので、改造と電気の知識が少し必要です)
書込番号:3324793
0点

確立良く愛車を守りたいのなら、
オートバックスのような、「カー用品店」ではなく、
セキュリティー専門店で、相談しましょう。
薦められた「ホーネット」1つを取ってみても、
「カー用品店」「個人で取付」「専門店」
では、取付手法・・配線に至るまでが全然違います。
説明書通りの取付では、効果は無いとは言いませんが、
多発地帯であると言う事なので、あえて「駄目です」と
言いたいです。
====
模索されてるのなら・・
http://masany.powerbean.jp/
を一度、、お読みになられては?
ココは、ご自分の苦い体験談から立ち上げてます。
かなり参考になると思います。
私も、自分の車が盗難されるまでは、
「まぁ、一応、、なんか付けれてば良いなぁ〜」
なんて、人事レベルでしたから・・・
今は、車のどの装備よりも先に、セキュリティーの予算を
取って付けるようになりました・・・
書込番号:3325285
0点



2004/09/29 17:36(1年以上前)
エスペランサー さん
フォースのF3000はハイエースに取り付けているのですか?
Mr.あえらす さん
ホームページ全部読ませてもらいました。
すごく詳しいですね。
ホーネットで入門機とは・・・知りませんでした。
クリフォードが凄いのはわかりますが、残念ですがちょっと金額的には手がでません。
中級機でハイエースにおすすめの機種って何になるのでしょうか?
でもせっかくインストールするのであればケチって10万よりも頑張って15万だしたほうがよさそうですね。
書込番号:3329489
0点



2004/09/29 17:42(1年以上前)
追伸
日本電機サービスでこの秋発売されるスパイダーシリーズってどうなんでしょうか?情報ある方教えてください
書込番号:3329506
0点


2004/09/29 18:30(1年以上前)
車は現行イプサムです。
ただ…
仕事&プライベートでイロイロなセキュリティーをつけましたが、自分的にはきにいってます。
フォースのF3000とバイパーの791は機能的にはほぼ同じですが設定する機械(たしか…ビットライターだかピットライター)を持ってないと細かな設定ができません。
(衝撃センサーがフォースだと独立なので衝撃センサーにかんしてはバイパーなどよりもいいと思います)
ちなみに790&791は並行物じゃないと手に入らないので英語が読めないと、高いセキュリティーをいれてもホーネットとかわらないですよ。
車の知識と電気の知識がないと自分でつけるのは多分きびしいと思いますよ。
とっかんでつける事も可能ですが、性能が半減しちゃうし、解除されるおそれがあるし。
より純正のハーネスにしあげて、絶対にみつからないようなところにユニット&センサーを隠すようにするのがポイントです。
書込番号:3329675
0点







2004/09/26 19:09(1年以上前)
都内でワゴンにつけていますけど、何を聞きたいのですか?
書込番号:3317192
0点


2004/09/26 19:12(1年以上前)
心配だったらつけたほうが良いと思いますよ。
書込番号:3317203
0点

本当に車を守りたいなら、
それなりのセキュリティーをお奨めします。
どれも「100%」はありませんが、
「サイレン・本体の一体型」は、避けるべきでしょう!
後、極力専門店で相談してから、
ちゃんとした物を付けましょう!
ただ・・・どんな高価な物でも100%安全とは
言えないし・・・
簡易的な物でも、付けないよりはマシです。
書込番号:3318778
0点



2004/09/27 11:03(1年以上前)
Mr.あえらすさん、書き込みありがとうございます。
やはりインストールするやつの方がいいのですかね?
けど予算的に今は無理なのでひとまず簡易型を付けようとおもいます。
書込番号:3319834
0点


2004/09/27 14:01(1年以上前)
高価な物でも安価な物でも、何も準備をしていない方より
数倍は「予防効果」はあると思います。
あとはご自分の予算で目的に合った物を選ぶといいと思います。
最終的に迷ってしまったのであれば
カー用品店に出向き、店員さんと希望する用途と予算を申し出れば
候補を挙げてもらえると思います。
あまり高価な物だと、取り付け工賃が別途掛かる場合もありますので
その辺の購入前に要確認ですね。
書込番号:3320294
0点

予算的だと、しょうがないですね(笑)
私も、予算は過去2台で経験しましたから・・・(笑)
うち1台は、車両盗難に遭遇しました。
車両盗難時は、ロボ8(簡易のサイレン・本体一体型:取付込2〜3万程)です。
管理人の話では、警報がなったらしいですが、
すぐに止まったと・・・(数秒らしいです)
そして、私が帰宅した頃には、車はありませんでした・・・
出口の防犯カメラには、映っていましがた犯人の顔はわからず。
結局、お気にの車は戻っては来ず・・
車両保険+差額で新車になりましたが。
で・・今は、少し高価な物にしてます。
(ナビ、ホイルより先に、予算を取りました・・)
カスシ・ソーダさんがおっしゃる通り、
付けないよりは、安価な物でも「数倍」の効果はあります。
ただ・・高価な物は、更に「数倍」の効果があるのも事実です。
安価の物なら、2重(車内&車外)にするなど・・工夫をお勧めします。
こればっかりは、ある意味、、価値観の問題でもありますね(笑)
未遂でも、遭遇すると・・・現実身が・・・(^^;)
書込番号:3320594
0点

カスシ・ソーダさん
ではなく、「カシス・ソーダさん」でした。
失礼しました。
書込番号:3320597
0点





どなたかご存知の方、教えてください。
クリフォードのリモコンで3つボタン、4つボタン、5ボタンのものがありますが、各ボタンの役割はどうなっているのでしょう?
また、リモートスタータをOPで付けた場合、追加リモコンが必要になるのでしょうか?3つのボタンでは、足らないような気がしたので。
0点


2004/09/29 21:48(1年以上前)
インテリスタートを取り付けた場合、
リモコンの「*」ボタンを長押しする事で、エンジンスタート出来ます。
新たにリモコンを購入する必要は有りません。
書込番号:3330620
0点



2004/09/30 00:45(1年以上前)
レスありがとうございます。
aoyamaさんはクリフォードなのですか?
どの機種をいくらぐらいで取り付けたのですか?
使い心地はどうでしょう?
クリフォードはアンサーバックはないんですよね?
セキュリティーは色々あって車選ぶより難しいです。
あー、今日も眠れない...。
書込番号:3331589
0点


2004/10/01 21:44(1年以上前)
ちゃ茶さん、こんばんは。
クリフォードは、2種類使用しています。
現行エスティマにIG7000
現行ムーブにサイバー2です。
クリフォード同士だと、リモコンの共用が出来ますので便利です。
私は、プロテクタさんで2台共施工していただきました。
使い心地は、誤作動が有りませんので、非常に良いと思います。
クリフォード純正でのページャ有りませんが、
ショップによりページャ取り付けしてくれる所も有ります。
予算が許せば、ソラリス5お勧めです。
書込番号:3337905
0点


2004/10/02 23:10(1年以上前)
aoyamaさん、返信ありがとうございます。
知識不足ですみません。IG7000もサイバー2も知りません。
ソラリス5は知っていますが、専門店では廃盤になるので
やめたほうが良いといわれました。
リモコンが同じで使用勝手がよいなーと思ったのですが、
他の方のリモコンには反応しないのでしょうか?
反応したら、セキュリティーものすごく悪いですよね。
書込番号:3342137
0点





あまり自動車保険に詳しくないので申し訳ありませんが、そもそも皆さんがセキュリティーにお金をかけるのは何ででしょうか?その分を一般車両保険に加入して車上荒らし、盗難、いたずら対しては金銭的な補償は得られるとおもいますが…。新規加入した損保会社のおかげで一般車両保険金も多少のプラスで付加できますし…
0点


2004/09/26 10:45(1年以上前)
誰でもセキュリティーに金かけたくないですよ。保険は車好きの基本でみなさん加入してますよ。何で付けるかと言うと、犯人にタダで儲けささん様に予防、阻止してるだけですよ。たった10秒で儲ける奴をほっとかれへんから。俺なんか朝から番まで働いてもせいぜいな給料やし。
書込番号:3315396
0点

保険使えば等級が落ちるのでは??
綺麗に車ごと盗まれて出てこなければ良いですが 中途半端で出てくると
保険で直してもだいたいマイナスになると思いますよ。
私も最近車が盗まれて ナビだけ抜かれて出てきましたがひどい損害です。
書込番号:3315681
0点

どんなに車両保険を高くしても・・
2〜3年経過すれば、絶対に同じ車は差額を出さないと
買えません。
気に入った車ですから、当然同じ車種っと
考えるのは「当然」でしょう!
で・・それがセキュリティーに掛ける予定の
10万なり、20万なりで「同じ車」「同じ装備」が
戻るか?
→→→→絶対に無理ですね!
新車は無理となると、中古車ですが・・・
自分が扱っていた車とは絶対に同じクセは持っていません。
となると・・多少の負担のセキュリティーで
今乗ってる愛車を守りたい!
と言う気持ちは「当たり前」の事であり、
そんな疑問は、門前払いですね!!
書込番号:3318746
0点


2004/09/29 22:43(1年以上前)
自分の愛車を恋人に例えたら・・・
勝手に連れてかれて、他人に渡ったり、バラバラにされたら・・・
自分の車を大切にしているからこそセキュリティーを付けたい。
未遂で終わるならありがたい。
保険でどうのこうの言うってことは、それだけ気持ちが入ってない車なんでしょうね。
車もペットも人間も同じように扱ってみても良いのでは・・・
書込番号:3330899
0点


2004/10/01 02:51(1年以上前)
参考までに、ディーラーの営業マンに聞いたのですが
窃盗団は車を盗んだ後、車両保険で同等の車(同じ車)を買う事を期待して、暫くしてから様子を見に来るそうです。(勿論さり気なく)
1度盗られたから2度目は無いだろうと思うのは、盗難に遭った事の無い人の考えです。どうすれば盗られない様に出来るかと考えると、色々な手がありますが、セキュリティーの事も真面目に考える筈です。
盗難に遭うのはとても辛い事です。ですから盗難を心配してる人がいたら、良いセキュリティーを進めたくなりませんか?
でも、盗難に遭うまでは、自分もそうでしたが、幾らこちらが真剣に話しても、盗難経験のない殆どの人は、自分には無縁だと思ってるような感じです。(私の周りだけかな?)
書込番号:3335505
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
