カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TERRAはどうですか

2004/07/27 20:28(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 SKY-NETさん


今度新車を買うことになりまして、やはりセキュリティもつけなくてはと、いろいろ考え
調べました。そしてKATOのTERRAシステムTB-5を見つけました。
このTERRAのTB-5はスタンドアローンで普通の盗難防止対策に加えて携帯への異常通報や
携帯での遠隔設定、位置情報サービスなどの機能があって気に入りました。
機器取付代の他に通信料月々1000円ぐらいかかりますけどね。
で、ネットで調べてみたのですけどTERRAシステムつけている人ほとんどいないんですよね。
なんでかな、こんなによさげなのに。
誰かつけている人、どんな様子なのか、教えてもらえませんか?

書込番号:3077869

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤンエグさん

2004/07/31 00:40(1年以上前)

TERRAはDDIポケットのPHS網を使います。 PHSは元来自動車での使用を想定しておらず、都心部は強いが郊外、特に山間部は殆んどNGです。 ビルの中や地下鉄を車で走らないでしょう。
 
窃盗団は、セキュリティの付いた車をやる時は、まず、バッテリーをはずします。 この時点で未対策のシステムはアウトです。 TERRAもおそらくバックアップ電源付いてないんじゃないかな? もしTERRAやココセコム等の位置情報システムが付いているのが判れば、トンネルの中や地下駐車場に運んでゆっくりばらしたり、妨害電波発生器みたいな物をつかって電波をノイズ化するのが一般的です。 ですから単純に盗難よけなら高い投資に見合った結果が得られないので、人気があまりないようです。

車でお出かけの時に、自分の車からそう遠くに行くことはないのが殆んどでしょう。 ならアンサーバック型のセキュリティで十分でしょう。 物によっては電波の飛距離もかなり長いので、使い勝手も良いです。 コストパフォーマンスも高いと思います。

書込番号:3089818

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKY-NETさん

2004/08/03 12:31(1年以上前)

ヤンエグさん サンクスです。
私もいろいろ調べましたが、やはりPHSだと位置精度や通信精度に問題が
あるみたいですね。

もうちょっとかんがえて見たほうがいいかもしれない。

書込番号:3102427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SQ2000と比べて

2004/07/26 20:42(1年以上前)


カーセキュリティ

SQ2000を購入の検討をして販売店に行くと、
SQ3000が安く販売されていました。

SQ2000のセンサーバランスは評判良いようですが
SQ3000はいかがでしょうか?

使用されている方見えましたら教えてください。

書込番号:3074391

ナイスクチコミ!0


返信する
SQ4000さん

2004/07/26 22:22(1年以上前)

SQ3000を以前使用していましたが、SQ2000のセンサーの方がとても良く出来ています。
セキュリティーを重視ならSQ2000がオススメ。
そんなにセキュリティーを重視しないのであればエンジンスターター付きがお得なのでSQ3000をオススメ。
お金に余裕があればSQ5000の方がもっとオススメです。

書込番号:3074866

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQ3000さん

2004/07/27 21:00(1年以上前)

SQ4000さんご回答、ありがとうございます。

SQ3000なら自宅に通報するオプションもつけてくれるという事なのでこれに決めようかと思っていたのですが…

 以前使用されていたということで、教えて頂きたいのですが
誤報は多かったですか?アパートの駐車場なので気になりました。

すいませんが、お願いします。


書込番号:3077999

ナイスクチコミ!0


SQ4000さん

2004/07/27 21:42(1年以上前)

オプションを付けてくれるのは魅力ですね。
誤作動というより微動センサーを感度高にしても反応が悪かったです。
誤作動を気にするのであれば、せきゅrひてぃ

http://www.carmate.co.jp/barricado/f_systemup.html

書込番号:3078168

ナイスクチコミ!0


SQ4000さん

2004/07/27 21:52(1年以上前)

↑ごめんなさい。
途中で誤って送信してしまいました(^^;

オプションを付けてくれるのは魅力ですね。
誤作動というより微衝撃センサーを感度高にしても反応が悪かったです。
誤作動を気にするのであれば、セキュリティーレベルを選べるSQ2000の方が買ってから後悔しないと思いますよ。LEVEL2であれば間違いなく誤作動は無いでしょう。
http://www.carmate.co.jp/barricado/f_systemup.htmlをご参考に。

アンサーバック機能も気になるのであればSQ5000の方がさらに良いです。

書込番号:3078223

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQ3000さん

2004/07/29 06:30(1年以上前)

またまた、ご回答ありがとうございます。

SQ3000はセキュリティーレベルが選択できないのですね。

本当に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:3083541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトライダーの声で喋るです

2004/07/25 22:47(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 スピードスター魔汁さん

マツダのアクセラに、車上荒らし対策として、
音声式カーセキュリティ−GILSEED−
を付けようかと思っているのですが、どうなんでしょうか?
マイナーな製品なので使っている人は少ないと思いますが・・・。

書込番号:3071407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

希望の設定

2004/07/23 20:50(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 まっきー77さん

カーセキュリティーの導入を考えています。
希望は相互通信のLCDページャーリモコン付きで、フィールドセンサーを
使えるものですが、YUPITERUの製品以外で、ダブルフィールドセンサーの警戒範囲はフラッシャーだけで警報範囲はフラッシャーとサイレンという設定ができる機種はあるでしょうか。
また、YUPITERUのVE-S3500の情報をお持ちの方がおられましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3063222

ナイスクチコミ!0


返信する
85254664さん

2004/07/24 01:15(1年以上前)

フィールドセンサー付けていますが
設定できるというより配線方法で変えていく感じです。
ご自分で装着する場合はフィールドセンサーで調べると色々出ていますよ。ショップ任せの場合は相談すればやってくれるかも…?

書込番号:3064384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/07/27 17:22(1年以上前)

まっきー77さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

本日公開された製品情報ページを見る限り、違いは音圧センサーの追加と微弱電波型スペアリモコンの標準添付の模様です。

http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/ve_s3500.html

書込番号:3077360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S

2004/07/22 16:21(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 VE-S70Rさん

アギュラスVE-S70Rの取り付けを考えています。車はMR-Sです。
サイレンユニットの取り付けですが、どこに設置すればいいのでしょうか?助手席のシートの下あたりがよさそうにも思いますがあまり奥まったところでは警報音があまり鳴り響かないようにも思い心配です。
助手席のダッシュボードの下あたりに両面テープではりつけるのが無難でしょうか?小学校の図画工作はいつも苦手でしたが簡単に取り付けはできますか?自宅から月極め駐車場までは700Mです。音信不通は覚悟の上ですが誤報があっても履歴が残るのでセンサーの感度の設定に役立つかと思っています。いずれ近くの駐車場にかわる予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:3059026

ナイスクチコミ!0


返信する
子錦101さん

2004/07/23 10:38(1年以上前)

僕は助手席の一番奥にマジックテープで付けていますよ〜
足は干渉しないし〜 音もそんなに聞こえにくいとゆうことはないですね〜
ちなみに僕の家は駐車場から直線で150mぐらいで、途中、マンションが壁になってます 自分の家もマンションですが、かろうじて電波は届いていますね〜 窓際がよく届くかな〜
ドアが開いていないのに侵入警報が鳴ったりしますし〜 まあ感度の調整が微妙ですね〜

書込番号:3061855

ナイスクチコミ!0


スレ主 VE-S70Rさん

2004/07/23 11:49(1年以上前)

子錦101さん レスサンクスです。
助手席の一番奥っていうのは助手席に座った状態での足元でしょうか?それとも助手席のシートの下ですか?
このタイプはうろつきを感知した時は本体はどのような警報音を発するのでしょうか?VE-S1000や30000はハザードを点滅させたりするんですよね。またリモコンでの簡単な設定でうろつきセンサーを解除して衝撃だけ感知するようにもできますか?

書込番号:3062023

ナイスクチコミ!0


子錦101さん

2004/07/23 12:51(1年以上前)

助手席に座った状態での足ものとです〜 エンジンに近い方ですわ
警報音はピュ!ピュ!やったと思います。それ以外の警報はないです
ハザードとも連携してないし、しゃべりもしません。今のところ
また衝撃だけの感知はできません。
できるのはうろつきの警報音カットだけですね〜

書込番号:3062156

ナイスクチコミ!0


子錦101さん

2004/07/23 12:54(1年以上前)

追記
すみません、ちょっとまちがえました
うろつきをカットしても、侵入警報はカットできないですね
侵入警報と衝撃はセットと思っておいてください。
カットできるのはうろつきのみです。
また侵入警報でも、うろつきの非常に多いところでは、侵入してなくても、なる場合があるみたいです※ユピテル確認済み※

書込番号:3062162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めレーダー探知機

2004/07/21 00:05(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 スーチさん

すいません。セキュリティーとは違うんですがレーダー探知機でお勧め
はありますか?
個人的にはセルスターのSKY−235が良いと思っているのですが。
ある通販サイトで消費税、送料込みで¥27195だったのですがこれより安いお店、又はレーダーの安いお店を知っていたら教えて下さい。

書込番号:3053472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る