
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/06/12 03:31(1年以上前)
SQ50。オークションで8千円前後です。バッテリーに繋ぐだけ。
安くいくなら中古もアリかと思います。
http://www.carmate.co.jp/barricado/f_basic.html
書込番号:2911063
0点



2004/06/12 15:25(1年以上前)
ありがとうございます。購入リストに入れました。他に有るようでしたら宜しくお願い致します。また安価な商品の弱点等も併せてお教え頂けると幸いです。購入資金には限界が有りますが、可能な限り世の中で良いと言われる商品を購入したいと思っています。
書込番号:2912586
0点


2004/06/13 00:22(1年以上前)
安価な物は必然的に簡易タイプになります。簡易タイプ=外しやすい みたいな感じですが、付いているのと付いていないでは大きな違いがあります。ただ、付いていることをアピールする事も大切です。SQ50は標準では光モノがありません。オプションでスキャナーを追加することをお薦めします。しめて合計1万2千円くらいになるかな。サイレン音はかなりデカイし(120dbはある)感度調整ボリュームは2段階だしいい感じです。
書込番号:2914489
0点





いろいろ検討した結果、SQ2000に決めようとしています。
そこで、質問ですが、DIYで出来るのでしょうか??
オプションで取り付けキット(?)が売っているようですが、これがあれば取り付け可能なのでしょうか?
購入する前に、自分で取付け可能か確かめたいと考えています。
0点


2004/06/12 03:24(1年以上前)
ある程度の知識があれば取付け可能です。
ステアリングコラムを外せる・ドア内張りを外せる・ブレーキ線(ブレーキペダルに来ている線)を探せる・ドア線(ドアを開けると12V流れる線)を探せる・ドアロック線を探せる などです。
でもメーカーサービスセンターに取り付ける車種の資料があれば、今書いた線の場所・色などが載ってるモノをFAXしてくれます。慣れた人で1.5時間、初めてで3時間くらいかな? 頑張ってください!
書込番号:2911053
0点



2004/06/12 22:19(1年以上前)
ドアロックの配線に関してFAX情報から取寄せたのですが、専用ハーネスを使用すれば、内張り等外さずに取付けを行なう事が可能のように見えますがそうなのでしょうか。
基本的な質問で申し訳ないのですがご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:2913960
0点



2004/06/12 22:32(1年以上前)
また、リモコンについてですが単4なのでしょうか(SQ5000は充電式のようですが)。
新品の電池の場合どのくらい持つのでしょうか?
またまた基本的な質問ですみません
書込番号:2913999
0点


2004/06/13 00:27(1年以上前)
車種によってはドアロック連動の際に内張りを外しますから・・・ 念のために書きました。専用ハーネスの取り付けはキーシリンダ裏、もしくはユーズBOXからのカプラに接続します。コラムカバーは外すことになるでしょう。電池は確かボタン電池です。一個300円くらいかな。充電は出来ません。持ちは分かりませんが、半年は大丈夫だと思いますが・・・
書込番号:2914510
0点


2004/06/13 00:28(1年以上前)
訂正)ユーズBOX→ヒューズBOX
書込番号:2914516
0点



2004/06/13 08:23(1年以上前)
ご丁寧な回答有難うございました。
なんだかDIYで取付けが可能のように思えてきました。
がんばってみます。
書込番号:2915335
0点





主に車上荒し対策として安くてそこそこのセキュリティはどんなものでしょうか?
始めはアギュラスVE-S70Rを考えましたが、大阪の中心部月極め駐車場から鉄骨のマンションまで300メートルあるため電波が届くか分からないためあきらめました。
今は
1.ホーネット728M取付料込み(スキャナー透明緑(KS400G)のみサービス)4.2万
2.影武者K733取付料込み約3万(影武者はホーネット728Mと何が違うのですか?同じメーカーだし。。。スキャナー付いてるし、安いし、盗難保険が入れない、リモコン1つしかないだけ?)
3.カーメイトSQ1000S取付料込み約2.5万
オプションは考えていません。この三者で迷ってます。
ホーネットとカーメイトでは1.5万以上値段が違いますそんなに違うのでしょうか?
やはり 高い方がいいのでしょうか?
0点


2004/06/11 10:22(1年以上前)
安くてそこそこ+オプションなしで考えているならSQ1000Sに一票! ドアロック連動はありませんが、基本スペックは満たしています。
書込番号:2908050
0点





皆さん始めまして、もうすぐホンダのエリシオンが納車なので
セキュリティーをあれこれ探していた所、今日偶然に兵庫のショップで
VIPERの液晶リモコンつきの791XVとか言う商品を見つけましたHPによると正規輸入だそうですがこれってどんな商品か知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
HPは下記です
http://www.peaceroad.jp/page-791.html
0点


2004/06/11 01:52(1年以上前)
ずいぶん前から並行輸入で出回っています。今後はホーネット、バイパーを取り扱っているお店で購入できるようになるでしょう。モデル的には相互通信リモコン付の550って感じかな。
書込番号:2907407
0点


2004/06/12 19:45(1年以上前)
そのアドレスまだUPされてないページでしょ!
Home から入ってらリンクかかってないですし…。
まあ近いうちに販売するんかな〜?
書込番号:2913362
0点





このBBSには全く話題に上っていないようですが、
セルスターの沈黙の警告シリーズってセキュリティー的に甘いんでしょうか?
とりあえず離れた駐車場なんでイタズラ防止が出来ればいいかな
という程度なのですが。(現在バーグラアラームと威嚇LEDは付いてます)
210Sがお手頃でリモコンも小さく装着も簡単そうなので考えています。
どうなんでしょう? オススメできませんか??
0点

まぁ、このセキキュリティーは取り付け簡単なだけに、
外すのも簡単な訳ですよ。
なので、社内に入って本体が鳴っても、「ピーピーうるさいな〜。ポイ。」
とされちゃうと駄目なんですよね。
リモコンには本体が鳴った時の異常を報告してくれますが・・。
・・・また、このリモコンがクセモノで、ショックセンサーが敏感な為、リモコンの誤報がよくあります。(この点は、とあるロットから改良され、裏技(?)が使えるから何とかなる??)
それに、自宅にいる時ならそれほど問題にはならないですが、外出先でリモコンをポケットやカバンなどに入れてると、アラームが鳴っても気が付かないことがあります。
個人的には、オススメとは思えないですが、無いよりはマシかな?くらいです。
書込番号:2903309
0点


2004/06/10 22:37(1年以上前)
セルスターの沈黙シリーズ310SURを使っています。
問題の誤作動ですが、3段階の感度のうち中等度は族車の爆音に反応しますので今は一番の低感度にしています。これだと車を少々揺すったくらいでは反応しませんが、自宅ならこれで充分と思います。要は場所に応じて変えれば問題ありません。リモコンも市街地なら1キロ、平地なら3.5キロと同種の機種中では最も範囲も広いのもありがたいです。
危なそうだと思ったら高感度にしておいて、すぐ駆けつけるというのには好適だとおもいます。ちなみにパンフの「菓子折りの事実」というコピーには説得力が大です。
書込番号:2906429
0点





SQ5000でアンテナスイッチの5番の操作音をオフにし、何らかのセンサを反応させる。リモコンに異常を知らせる反応があります。その後Bボタンでドアアンロックにて警報解除します。そうするとLOで異常の履歴が帰ってきます。何度Bボタン押してもアンロック表示の後LOの異常履歴でリモコンに戻ってきます。皆さんのSQ5000は大丈夫ですか?操作音オンにすると正常なんですがピピ音がうるさい環境なので困っています。といっても滅多にリモコン反応無いから良いですが。何かいい対処法はないでしょうか?
0点


2004/06/09 02:30(1年以上前)
何らかのセンサとありますが、たとえば高衝撃を与えたあとも微衝撃のアンサーバックがあるのでしょうか?操作音をカットしてもアンサーバックのシステムに変更はありませんので、そのような症状が出るのであれば、サービスセンターに電話してみたほうが良いでしょう。交換対応をしてくれると思いますよ。
03−3320−9555 10:00〜18:30
書込番号:2900143
0点



2004/06/09 19:19(1年以上前)
書き方が不適切で申し訳ありませんでした。何らかのセンサが反応するとそれに応じた履歴が残ります。車乗る際Bボタンでロック解除する時履歴があるとボタン1回多く押さないといけません。で2回Bボタンで解除出来ますが、解除後アンロック表示の1秒後にLOでまた履歴が表示されるのです。何回B押しても履歴は消えません。ですが操作音オン時とレベル3S時は正常です。Aボタンで履歴解除してBでアンロックなら使えます。サービスセンターの回答ではこのような症状は確認されていますが改善対処方法が無く、返品かそのまま使用するかの選択しかないと言うことでした。直らない可能性もありますがということで新しいリモコンとアンテナをすぐに送っていただけまして試したのですが直りませんでした。不良改善はしませんでしたがリモコン2つになりまあいいかなと思って使います。
書込番号:2901951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
