カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いアドバイスお願いします

2004/04/27 07:54(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 R−129SLさん

セキュリティーの購入を考えてますがまったく知識がありません。
ベンツR−129のSLなのですが使いやすさ、性能優先でどなたか良いアドバイスお願いします。

書込番号:2741290

ナイスクチコミ!0


返信する
うれしいパパさん

2004/04/27 09:22(1年以上前)

こん○○は、R-129SLさん。
ベンツR-129SLのことは良く知りませんが、オープンカーとして
お答えします。
フィールドセンサー付きの車両盗難防止装置(「CLIFFORD」など)が
良いと思います。
(車上荒しに重点をおいたシステムは、高級車には×です。)
「CLIFFORD」については、加藤電機というメーカが総代理店に
なっていますので、そちらのHPなどでご確認ください。
なお、システムだけでなく、インストーラーにも、十分気をつけて下さい。
インストーラーの腕に、システムが左右されますから。

書込番号:2741410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2004/04/28 02:51(1年以上前)

この質問に対する回答だと、セキュリティショップでご相談されては?
となってしまうと思いますよ。せめて予算、これだけは満足したい機能等
もう少し具体的にお聞きになられないと答えようがありません。セキュリティ
と一言で言っても、オートバックス等で販売されている1万弱のものから、
専門店で取り扱いされている数十万のものまでさまざまです。
(うれしいパパさんがおっしゃっているCLIFORDはその数十万のものです。
 精度(誤報の少なさ)としては現在市場で最も評価が高い(らしい)製品。
 ただ、それがR-129SLさんの要求を満足するかは分かりかねますが・・)
また機能も感知したらその場で大音量で通報するのが現在一般的ですが、
住宅街で誤報でもしたら大変です。その場合、携帯に連絡してくれるタイプ、
専用の通信機に通信してくるタイプ等、様々です。

書込番号:2744627

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−129SLさん

2004/04/28 07:46(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。そんなに値段の幅があるとは知りませんでした。セキュリティーとはその場で鳴るだけかと・・・
スルーマン さん その携帯にしらせてくれる、通信機に知らせてくれるタイプのことをもう少し教えてもらえますか?
うれしいパパ さん インストーラーの腕に、システムが左右されますから。とはどう言うことですか?

書込番号:2744819

ナイスクチコミ!0


うれしいパパさん

2004/04/28 16:45(1年以上前)

こん○○は、R-129SLさん。
ご質問の件ですが、システムとインストーラーの関連については、
「LAND CRUISER100 好きものクラブ」さん、「通勤快速NSX」さんの
HPなどをご覧になり、ご参考にしてください。
この2つでは、ヘビーなシステムをインストールされています。
(当然、高性能ですが、高額です。)
また、簡易型セキュリティについては、「らくなび大辞典」さんのHPに、
色々インプレがありますので、こちらでご確認ください。
(こちらは低額なシステムです。)
ただし、スルーマンさんがご指摘されてみえる通り、R-129SLさんが、
セキュリティの目的や機能、予算などの諸条件をお決めにならないと
なかなか具体的なアドバイスは難しいかもしれませんね。
頑張って下さいね。
(勝手な私見ですが)ベンツのようにプロの窃盗団に狙われやすい
車両は、簡易型セキュリティよりは、ヘビーなシステムの方が良いと
思いますよ。

書込番号:2745914

ナイスクチコミ!0


BOMBI5さん

2004/04/28 23:20(1年以上前)

そうですね。 単純にいたずらよけならクリフォードがいいでしょうね。 双方向通信機能があるMATRIXなら電波の届く範囲以内ならリモコンに異常を知らせてくれるので一考の価値ありかな(僕はVORTEXのほうが好きですが)。 でも異常がわかって車のところに行ったら半殺しにされる可能性もありますが。 ちなみにフィールドセンサーは横に人が通り過ぎるだけで反応するぐらい敏感にすると、路駐や駐車場の隣の人の動きにも反応してしまい、「やかましい」とかいって逆にいたずらされたり10円パンチを食らったりして逆効果です。オープンのまま駐車してると火のついたタバコを投げ入れられたり、閉めてても幌をカッターで切られたりという話を何件も知っています。
ベンツの盗難よけならやはりココセコムが一番でしょう。 ベンツはプロの窃盗団が殆んどですから、奴らはセキュリティーなんていとも簡単に(1分もあれば余裕で)解除できます。 それより異常を察知して警察に現在の自車位置を通報してくれる方がいいとおもいます。

書込番号:2747092

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−129SLさん

2004/04/30 02:29(1年以上前)

うれしいパパさん、BOMBI5さん色々アドバイスありがとうございます。
しかし何でもピンきりですね。自分が住んでるのは田舎なので、盗難と言うよりはイタズラ防止の方で検討してみます。

書込番号:2751314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オープンカーのセキュリティー

2004/04/27 00:08(1年以上前)


カーセキュリティ

「監視郎」の購入を検討しています。量販店では、オープンカーならこれ以外のものはほとんど誤作動するとのことでしたが、なんとなく、この「監視郎」は雨が降っただけでも誤作動しそうな感じなのですが、どうなのでしょうか。「カーモニ500」は高いのでこの「監視郎」にしようと思っているのですが…。オープンカーにおすすめのセキュリティー教えてください。現行マツダロードスターです。

書込番号:2740635

ナイスクチコミ!0


返信する
車好き??さん

2004/04/27 02:57(1年以上前)

VIPERシリーズに508Dフィールドセンサの組み合わせをお勧めします。 幌を開けっ放しでも人が近づいただけで警告してくれます。

書込番号:2741089

ナイスクチコミ!0


しょがないと思うよ。さん

2004/04/27 08:59(1年以上前)

カーセキュリティーでは、誤動作はやっぱり仕方ないかなって思います。 周りを各社センサーで見てるんだから。。。 でも、社内にスピーカがあるタイプだと、誤動作で鳴ってても社内だからあまり気にならないと思うよ。
実際に窓ガラスを割られてだと、音が外に漏れるから目立つと思うので、十分セキュリティーの役目は果たしてると思うし。
今、僕は車外スピーカーのタイプを付けてるけど、鳴らないものはもっと心配だから、結構、「あっ、鳴ってる」って思って安心できるけどね。
これで、あの車はセキュリティーがかかってるって周りにも分かってもらえるしね。 近づいて鳴るのがセキュリティーだと思うから、誤動作を言い始めたら、直接的な衝撃とかしか見れなくなるんじゃない??それだと、遅いしね。。。

書込番号:2741385

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB8Rさん

2004/04/27 23:39(1年以上前)

バイパー508Dは良さそうですね。2〜3万円で買えるみたいですが、取付け料が3万円くらいかかるので、私には高価なセキュリティになってしまいます。予算3万ですので、なかなか難しいです。ちなみに、シガーライターからの簡易型と本格的な配線のものとはセキュリティの効果は違うのですか。今は、後からでてきた簡易型が主流だと思っていました…。

書込番号:2743955

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2004/04/28 03:31(1年以上前)

盗難にあえば、考え方「予算3万円」が変わると思います。
当然だけど何百万の買い物をタダで持って行くんです。
腹が立って、腹が立って、たとえ保険が下りてきたって
「頭にきた代」とか「気分が悪い代」は下りてきません。
経験者は語るでした・・・

書込番号:2744660

ナイスクチコミ!0


黒いヒヨコさん

2004/05/01 18:26(1年以上前)

DB8Rさんが「カーセキュリティー」に求めているものによって選択は変わってくると思います。

ちなみに私はデミオ(キャンバストップ)にVE-S1000を取付けています。

1.車輌の盗難,車上荒らしの被害は絶対に受けたくない!
2.できれば,ボディや帆を傷付けるといった悪戯からも守りたい。

といった考えからの選択です。常に1,2の両方を選択した設定ができればよいのですが,気象や駐車場所の条件によっては2に関する機能はキャンセルして使うといった使い方をしています。

もし,DB8Rさんが1だけで良いとお考えであればかなりいろんな製品が使えると思います。

1も2もということであれば,私のような使い方をすることを前提に製品を選ぶという方法もあると思います…が,常に1も2も…といった製品はなかなか無いかもしれませんね。

ちなみに,帆を開けた状態で駐車しているときに車上荒らし等からセキュリティーシステムで守ろうということは考えない方がいいです。

帆は閉めた方が何より安全です。

仮に,帆を開けた状態でもフィールドセンサーによって守ろうと調整したとすると,帆を閉めた状態で雨が降ったときや強い風が吹いたとき,爆音を轟かす車が近くを通ったときなどに帆が振動し,それにフィールドセンサーが反応して誤警報動作をすると思います…たぶん。

書込番号:2756678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オムロンのカーモニ200

2004/04/26 23:15(1年以上前)


カーセキュリティ

オムロンのカーモニ200の購入を検討中です。

車は、ステップワゴン(RF-1)です。
今までは何も取り付けていなかったので、セキュリティーの取り付けは考えていなかったのですが、カーナビ(ワンボディー)をつけたので、車上あらし対策として考え始めました。
アンテナは室内取り付け、エアロなどはなく、外観はノーマルです。
自宅前の道路に面した門のない敷地内の駐車場にとめています。
夜間はほとんど人通りのない住宅街です。

取り付けの簡単さ、価格、リモコンに異常を知らせてくれる機能から、カーモニ200がいいかなと思うのですが。。。

実際に取り付けている方にお聞きしたいのですが、過去ログに”けっこう誤作動する”とありましたが、どのようなときに誤作動しやすいのでしょうか?

また、異常が発生したとき、リモコンはどれくらいの音量で知らせてくれるのでしょうか?(寝ていても気づけるでしょうか?)
電池の持ちも2日くらいしかもたないともありましたが、そんなものなのでしょうか?

カーモニ200の良いところ、不満なところ、また、他におすすめのシステムがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2740332

ナイスクチコミ!0


返信する
うれしいパパさん

2004/04/27 10:19(1年以上前)

こん○○は、UIROHさん。
「らくなび大辞典」というサイトに、カーモニを始めとした簡易型の
カーセキュリティのインプレがいくつがありますよ。
参考にされては如何ですか?
(カーモニ以外では、オートポリスなどでしょうか。)

書込番号:2741516

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/27 16:01(1年以上前)

200ですがリモコン警報音小さいです。携帯の操作音といい勝負です。店でポケットではまず聞こえないですし、電池も2日で切れます。
警報オンして待機後リモコン電池切れだと警報オフできませんので、余裕を持って毎日充電ですがこれが面倒です。やっぱり1万円足して500ですね。人が寄ってきただけでもリモコン鳴らす事も出来ますので、私は自宅の前に車止めてますので、家の防犯にもなってます。

書込番号:2742351

ナイスクチコミ!0


スレ主 UIROHさん

2004/04/28 01:26(1年以上前)

うれしいパパさん

こんばんは。になってしまいました。
さっそく、「らくなび大辞典」みました。
”どこかでみたことあるな〜”と思ったら、バックカメラを探していたときにちらっと見ていました。
そのときは、セキュリティーのサイトには気がつかなかったです。
カーモニ200の掲示板、とても参考になりました。
ありがとうございます。

エルセオぱーるさん

こんばんは。
レスありがとうございます。

>リモコン警報音小さいです。携帯の操作音といい勝負です。

そうですか。オートバックスで安かった(税込み18800円)ので買おうと思ったのですが。。。。
500のほうを検討した方がいいみたいですね。

>私は自宅の前に車止めてますので、家の防犯にもなってます。

ドップラーセンサーのことですよね。
その観点は思いつきませんでした。
人が近づくのをリモコンに知らせてくれるのだから、たしかに家の防犯にもなりますね。
また質問ですみませんが、どんな感じでセンサーははたらくのでしょうか?
動かずに車の横で立っているだけでも反応するのでしょうか?
ステップワゴンのような室内が大きな車では不利な点があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2744431

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/28 20:16(1年以上前)

私も1BOXですがエリア3段階で小で窓から覗いているとで中で40センチ離れても反応します。無言で通過は出来ないです。リモコンに接近通知がきてさらにうろついていると、うろつきアラームがなります。車両からは接近で小さくピでうろつきで小さくピピピです。オフも出来ますしリモコン通知のみオフも出来ますし全ての操作が液晶リモコンで出来ます。

書込番号:2746459

ナイスクチコミ!0


スレ主 UIROHさん

2004/04/30 01:37(1年以上前)

エルセオぱーるさん

具体的な使用レポートありがとうございます。
実際に使われている方の貴重な情報はとても参考になります。
エルセオぱーるさんも1BOXだと聞いてすこし安心しました。

いろいろ調べていると迷う選択肢が増えてきました。
各製品一長一短があるのでどこに重点をおくのか見極めて決めたいと思います。
警告機能があり、リモコンにしっかりとわかるように通知してくれて、サンデードライバーでも電池が心配ないもの。。。というとやっぱりカーモニ500になりそうです。
でも、シガーライター接続というのがちょっと気になります。

書込番号:2751219

ナイスクチコミ!0


のたすけさん

2004/04/30 23:18(1年以上前)

便乗質問ですいません。私もカーモニ500を検討中なのですが、
シガープラグに接続で、本体とその間に充電アダプタがあるということは、本体から接続線を抜いてしまえばまったく作動しなくなるということでいいんでしょうか?車内に侵入されたとしてすぐに機能OFFできるとなるとどうなんだろう?って思いまして。どなたか教えていただけますでしょうか。

書込番号:2754242

ナイスクチコミ!0


エルセオぱーるさん

2004/04/30 23:56(1年以上前)

そのとおりです。鳴ってもプラグ抜くと止まります。ですがリモコンは鳴り続けます。またワイヤレスの車外アラームを取り付ければ、本体止まっても車外アラームは鳴り続けるようです。このプラグで止まるには改善して欲しいですよね。

書込番号:2754416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アギュラスについて

2004/04/20 23:19(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 こーとくさん

VE-S100をつけようと思います。マイクロ波センサーの誤作動は、どの程度ありますか。エルセオぱーるさんのお話だとカーモニ500は、かなり良いみたいですが、簡易型との違いはあっても機能的には同じなのでしょうか?
<欠点リモコンデカスギ
は同感です。

書込番号:2720338

ナイスクチコミ!0


返信する
裕二☆さん

2004/04/26 11:52(1年以上前)

VE−S1000を付けましたが、誤作動しまくりです
感度設定を最低まで下げた状態でも、雨が降ると接近警報が何度も鳴ります
しかも、その状態では、人が窓にくっつくくらいまで近づいても接近感知しません
結局雨が降りそうな時は、セキュリティをセット出来ないという事になるので、全く使い物にならないです
衝撃感知も感度を下げていないとたまに誤動作するので、ドアを軽く叩いたくらいの衝撃に反応するようには出来ません

書込番号:2738247

ナイスクチコミ!0


裕二☆さん

2004/04/26 12:09(1年以上前)

フラッシュランプの抑止効果も期待していたのですが、あれは動作がフラッシュ(一瞬だけ光る)というもので、カメラのフラッシュとはイメージが全く違います
警告ランプの色を赤から白にしただけです
撮影されたという感じは全く受けません

書込番号:2738287

ナイスクチコミ!0


セキリさん

2004/04/27 09:11(1年以上前)

今、S100Kってのを付けてます。結構、良い感じで調整できるよ。取説の調整方法は分かりにくいけど、調整の感覚が分かったら良い感じに調整できました。 リモコンもオートキーレスがから、離れれば勝手にセキュリティーが働くし、ドアもロックするし、近づけば逆に解除してアンロックするしね。
でも、側道に車停めてると結構誤動作してるかも。。。ってか、たくさんの車が横を通過して鳴ってるから誤動作じゃないか・・・? それで鳴らない方がやばいよね。

書込番号:2741398

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーとくさん

2004/04/28 00:29(1年以上前)

裕二さん、セキリさん、ありがとうございます。お二人のご意見、参考にさせて頂きます。

書込番号:2744212

ナイスクチコミ!0


裕二☆さん

2004/04/28 14:29(1年以上前)

サービスセンターに相談したところ、マイクロ波センサーは後ろ側(フロントガラス側)には電波が出ていない設計だが、漏れ電波があるそうで、後ろ側をシールド加工したセンサーを送ってくれるという事になりました。
あと、フロントガラスに撥水処理をしていると流れる雨粒に反応しやすいそうです。

書込番号:2745640

ナイスクチコミ!0


黒いヒヨコさん

2004/05/01 17:05(1年以上前)

私もVE-S1000を使っています。
マイクロ波センサーユニットはVE-S100と共通のようですね。
「車内検知」はそこそこ使えると思います。しかし,「車外検知」はなかなか難しいと思います。検出エリア内に草木等の障害物があって,それらが風で動くと反応しますし,激しい雨が降るときも反応するようです。
そういった状況においては,VE-S1000はマイクロ波センサーユニットの「車外検知」を無視するような設定ができますのでそれを利用しています。VE-S100にもそういった機能は付いているように見受けられますが…。私の場合「セキュリティーを全く起動させられない。」のは台風のような気象条件のときぐらいですね。

書込番号:2756492

ナイスクチコミ!0


黒いヒヨコさん

2004/05/01 17:35(1年以上前)

ついでと言ってはなんですが,VE-S1000の音圧センサーの調整について…。

私の場合,思ったとおりに設定を決めるまでとても時間が掛かりました(ひょっとしたらまだ進行中かも…)。

調整がキッチリ決まるまで,何度も調整ボリュームをいじらなければならないのですが,はっきり言ってこのボリュームの部品はしょぼ過ぎです。付属の調整ドライバー(樹脂製)で回すには硬すぎてドライバーの先端が傷んでしまいます。また,調整穴からボリュームの部品までが離れている為,ボリュームの溝に向かって正確に調整ドライバーの先端を合わせることが困難です。ドライバーの先端でボリュームの頭を押さえ付けてしまうことが多々起こります。そんなこと繰り返すうちに,ボリュームの接触不良が断続的に発生します。そうなると,度々感度が最大となってしまい誤作動を引き起こしてしまいます。

…とそんなことが私には起こりました。ボリュームにはちゃんと必要なコストをかけて使い易くかつ,壊れ難い物を使用して戴きたいですね。

結局私は修理には出さず,大型でかつ,指で直接調整できるボリューム抵抗をケースに取付け,基盤のボリューム抵抗が付いていたところからリード線を引っ張ってきて配線しました。

そうしたところ,非常に調整がやり易くなりましたし,ボリュームの耐久性も高いものとなって信頼性が増しました。

誰にでもお勧めできることではありませんが,そんなやつもいるということで。

書込番号:2756563

ナイスクチコミ!0


裕二☆さん

2004/05/10 13:10(1年以上前)

届いたセンサーを取り付けたところ、雨が降っても誤作動することが無くなりました。
これなら十分満足に使えると思います。
車外のうろつきで通報してくれるのは、抑止効果として大変重要だと思うので、S1000はおすすめ出来ますよ

書込番号:2792555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

守護神 ss-300について

2004/04/20 07:03(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 エスティマゴウさん

誰か守護神 ss-300を使用されている方はいらっしゃいますか?
こちらを購入予定として考えているのですが、誤報は多いのでしょうか?また、感度調整は何段階かできるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2718053

ナイスクチコミ!0


返信する
XXXG-01Wさん

2004/04/25 02:17(1年以上前)

こんばんは。私、以前使用していました。
私が使ってた製品は、誤報は結構多かったです。強風やら大型車の振動でも反応して、リモコンのアンサーバックが鳴り響きました・・・。
感度調整については、確か4段階くらいの調整が可能だったと思います。但し、かなりうろ覚えなので、もし購入されるのでしたら、店頭で確認して下さい。
それと、個人的に思うこの製品の一番の問題は、耐久性ではないかと思います。というのも、使用開始から半年程度でリモコン及び本体の反応が鈍り始め、1年も経たずに完全にダメになりました。(その後は、店頭での話や市場の評価も踏まえ、VIPERの550に替えました。)
ですので、個人的にはあまりお薦めはしません。(^^;

書込番号:2733705

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスティマゴウさん

2004/04/25 14:42(1年以上前)

viper 550の価格相場はいくらぐらいなのでしょうか?あと、必要なオプションはどういったものでしょうか?また、リモコンで状況を確認できる物で、お勧めセキュリティシステムはありますか?

書込番号:2735125

ナイスクチコミ!0


XXXG-01Wさん

2004/05/03 23:44(1年以上前)

かなり遅くなりましたが・・。
価格的にはたぶん10万くらいではないでしょうか。(最近車用品店に行ってないので憶測です。ご近所のお店でご確認を。)
必要なものは人によりけりなのでなんとも・・・。私は標準セットで事足りてます。

書込番号:2765518

ナイスクチコミ!0


みみず21さん

2004/07/01 18:45(1年以上前)

今日オートバックスに行って聞いた情報によりますと、守護神は300と350でセンサーの精度がどーんと上がったそうです。300は正直誤作動が多かったと営業さんが言っていました。参考までに。

書込番号:2982710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティ&エンジンスターター

2004/04/19 21:36(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ネイルアートさん

セキュリティ&エンジンスターターを付けたいと思っているのですが、両方の機能がついているとセキュリティがあまり期待できないものになってしまったりするのでしょうか?手元のリモコン一つで済ませたいので二つの機能がついたお奨めの物があったら教えてください。

書込番号:2716563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2004/04/20 20:54(1年以上前)

VIPER 550ESP-J あたりが良いのでは・・・

書込番号:2719637

ナイスクチコミ!0


BOMBO5さん

2004/04/21 00:01(1年以上前)

下の僕の書き込み参照してください。

書込番号:2720555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネイルアートさん

2004/04/22 00:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。是非、参考にさせていただきたいと思います。しかし、良い物はいい値段しますね…

書込番号:2723862

ナイスクチコミ!0


ご参考までにさん

2004/04/22 05:27(1年以上前)

JAZZ PX-3000という、セキュリティを現在使用しています。
エンジンスターター、キーレスエントリーなど付いて2万8千円で
売っています。もちろん正規輸入ものです。
機能性や操作性は大変気に入って使用していますが
相互通信の為、リモコンの電池の消耗が早いです。

書込番号:2724333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネイルアートさん

2004/04/22 22:24(1年以上前)

ご参考までにさんに質問なのですが、電池は大体どのぐらいの期間持ちますか?使用頻度なども関係すると思いますが、一日2回使うとしたら?

書込番号:2726428

ナイスクチコミ!0


ご参考までにさん

2004/04/23 07:33(1年以上前)

取扱説明書には2ヶ月〜3ヶ月と書いてますが、当方の場合1ヶ月位
で交換してますね。前の車に装着していたVIPERの場合2年以上使用出来たので、それに比べるとかなり短いですね。
ただVIPERのように特殊な電池(現行モデルはどうか分かりませんが)
では無く、単4電池で、コンビニ等で購入できるので、急な電池切れ
(電池交換のアラームがあるし)でも困ることはないですが…。
ネイルアートさんが何を重要としているかが、大切だと思います。
取り付けして頂いたSHOPのウケウリですが、リモコンでエンジンが
始動したり、ドアが開錠したり、通信距離が長い事自体がセキュリティ性が低いみたいですよ!

書込番号:2727506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る