
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年12月23日 17:39 |
![]() |
12 | 0 | 2016年12月18日 12:11 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2016年11月30日 22:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年11月25日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月23日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月2日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
トヨタのプリウス(ZVW30後期)に、下記のエンジンスターターを取り付けているのですが、
本製品を購入して、併用することはできますでしょうか。
干渉を起こして、利用できないでしょうか。
エンジンスターター WR820PS| コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/0_starter/wr820ps.html
0点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
VE-S500Rの購入を考えているんですが、別のサイトでモデルチェンジ後のヴォクシーは、
OBD2の設定が変更されたため、カーセキュリティ SQ900が適応外だった(誤作動が多いため)と
言っておられる方がいたんですが、どなたか、今年買われたヴォクシーでVE-S500Rを使っておられる方いますでしょうか?
12点



いつも掲示板を拝見させていただいてます。ヴェルファイアZ-Gを納車待ちしてるのですが、セキュリティーを導入しようと色々調べてみるとgrgoをインストールしてくれるショップを見つけました。grgo01で10万、XVで17万だそうです。インストールの代金としては相場的にそのぐらいなのでしょうか?後、セキュリティー初心者が付けるならどちらがおすすめでしょうか?セキュリティーを導入しているみなさんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20428448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティは取り付ける方法によって手間暇の掛かり方が全然違いますので、一概にいくらだから高い・安いとは言えません。
正直、プロの窃盗集団に狙われたら、どんなにお金を掛けてセキュリティを入れても持って行かれるので、掛けるお金は程々でいいと思います。
納車待ちという事なので新車購入でしょうから、車両保険には入られると思いますので、万一の場合は車両保険でカバーしましょう。
但し何もセキュリティを入れていないと車上荒らしすら対応不可なので、安い方を入れておけば問題ないと思います。
個人的には純正のオートアラーム(プレミアム)でも十分だと思います。
(セキュリティが故障すると結構面倒なので、不具合や故障があってもディーラーに丸投げできるのは本当に楽です)
純正は危ないとかよく言われますが、純正でも完全に音を鳴らさずに盗めるような人はもはやプロです。
流石にここまでの窃盗犯に狙われた場合は、諦めて保険でカバーしましょう。
高価になればなるほどコストパフォーマンスは悪くなります。
もし非常に治安の悪い地域に住まわれているようであれば、高価なものを入れる価値もあるでしょう。
書込番号:20438267
1点

>hiro7216さん
返信、アドバイスありがとうございます。純正ならではのメリット大きいですね…やはり車両保険は必須ですね。車上荒らし、イタズラ対策でセキュリティーを入れようと思います。その時は簡易型でも無いよりはマシでしょうか?
書込番号:20439151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡易型でもないのとあるのでは全然違うと思います。
犯人からすれば簡易型とはいえ、セキュリティのない車よりも確実に危険度は高まります。
車上荒らし程度のコソ泥なら危険をおかすよりも、全くセキュリティの付いていない車を探すでしょう。
実際に以前住んでいた分譲マンションでも、簡易型を含めセキュリティありの車だけ手を付けられていなかったということがありました。
書込番号:20440803
2点

>hiro7216さん
詳しくアドバイスありがとうございます。色々ふまえて検討してみます。決まり次第、報告したいと思います。
書込番号:20440998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TOMヴェルさん
検討されるにあたって是非駐車場の地域が治安が良いのか、悪いのかを調べてみて費用対効果を考えてください。
調べ方は管轄の警察署もしくは都道府県警察のHPに犯罪発生状況の統計を公開していますので、参考にしてください。都道府県警察によってはマッピング表示で過去1年間の例えば車上荒しや車の盗難が発生もしくは頻繁しているのが何丁目?まで分かるようにエリアを色分けで公開しているところもあります。また、面倒でなければ最寄りの交番や駐在所に聞くのもありだと思います。
書込番号:20441638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takekentaさん
警察でそんな事調べられるのですね。早速調べてみます。
書込番号:20442174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
調べても出てこなかったので、質問させてください。
カーメイトのSQ900か、こちらの製品を検討中です。
SQ900は衝撃を感知するとサイレンとハザード(ウインカー交互点滅)で知らせてくれます。
こちらの製品はサイレンだけでなくハザードも点滅してくれますか?
書込番号:20425925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
今回は、SQ900を購入して使いつつ、VE-S500Rの後継機に期待して待ってみたいと思います。
書込番号:20426271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO intelligent 001
とても気に入っていてプリウスαで使っているのですが、この度エクストレイルハイブリッドt32に乗り換えるにあたり、
新規購入を考えています。しかし、メーカーホームページの適合車種には先代エクストレイルt31の記載しかありません。
記載が無い以上、メーカー保障が無いのは承知しております。
その上で、t32に取り付けられるのかどうか知っておられるかたがおれましたら
ご教示お願い致します。
0点

取付ても作動しないと思います。
ミルモ自体CAN信号から情報を拾うのでCAN解析出来ていない?以上無理でしょうね?
ご自分で施工なさるのでしょうか?量販店等では現状施工してくれないでしょうね?
jesに問合せすれば実験車両で施工してくれるかも知れません?
何処のCAN接続セキュリティも施工を安直にする為のセキュリティシステムです。
VISIONを調べてみるとOKみたいなので他メーカーも大丈夫そうですので?メーカーを変える方が早いと思います。
書込番号:20420884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 303V
以前にも似たような事を質問させていただいたのですが、HORNET303Vを使用しております。オプションでDEIのフィールドセンサーをマルチプレックス入力線に接続していますが、車に覗き込みとかあった場合、警告が鳴りリモコンにも知らせが来るのですが、マルチプレックス入力線に接続されている為、リモコンにはゾーン4の2段階ショックセンサーの警告が表示され、実際離れた所にいる時には、人がうろついているのか?ショックを感知したのか分からない状況です。 
これをカバー出来る上位機種などはありますか?
独立したAUXなどがあり、リモコンで判別がつくとベストかなと思ってます。
またリモコンでそのAUXのONOFFが出来ると尚更よいのですが。
どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
書込番号:20353202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
