
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 16:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月3日 15:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月2日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月1日 09:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月1日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、10円傷や、ワイパーにボンドをつけられるといった悪質ないたずらが横行しています。
そこで、カーセキュリティを考えているのですが、車両周辺のうろつきに効果のあるシステムはないでしょうか?
カーモニ500やVE-S70Rと周辺のうろつきにと書かれているのですが
どの程度の効果(どのくらいの距離で反応するのか?何秒ほど周辺にいれば反応すのかなど)があるのでしょうか?
誰か ご教示願います。
また、他のシステムで有用なものがあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点



2004/11/01 22:05(1年以上前)
追伸・・・
すいません。
できれば、アンサーバックのついてるものでよいものがあれば教えてください。
重ね重ねよろしくお願いいたします。
書込番号:3449127
0点

コインパンチ等のイタズラに確実に対処する警報装置はありません。
一応、レーダーセンサーが考えられますがカラスと同じで近接警報に最初驚き、
すぐには誰も駆けつけて来ない事を知ってしまえば逆に面白がって、
ワザと発報させたり、コインパンチも止みません。
この手の輩が、実は最も悪質で個人では対処しずらい犯行だと思います。
防止策としては近隣の協力が不可欠で、周囲すべての住人で見張り、誰のクルマであれ
発報、即出動(但し複数で)を繰り返せば排除出来るかも知れません。
書込番号:3449222
0点

一般論として、繰り返しのいたずらは、される側にも原因がある事が往々にしてあります。セキュリティによる対策もほとんど不可能です。
書込番号:3455716
0点





みなさんはじめまして。
現在、ステップWに乗っているのですが最近ナンバーをおられたりワイパーを曲げられたりされちゃいました!怒
そこで、イタズラ&車上荒らし防止にセキュを考えているのですが一つ気になるVALET554Rってどうなのでしょうか?並行輸入品ってダメなのでしょうか?
ド素人なので教えていただければありがたいです。
あと、ステップWに相当する(妥当な)セキュがあればお願いします!!
宜しくです!
0点

はじめまして!
HORNET554Tの派生機種ですね。
アンサーバックが付いてる割には安価な物です。
到達距離は、AM式なので少し短いです。
車に純正イモビが付いていれば、オプションが必要です。
ポン付し易いのも特徴だそうです(某ショップ)
なので、取付する店によって性能が凄く変わりそうですね。
「電源などの配線を分岐接続しない店」
で施工してもらって下さい。
やっかいそうな車上荒らしがメインなので、
オプションのダブルフィールドセンサーを付けた方がいいかも?
電波が少し旧式ですので、コンクリートで覆われた
マンションでは、到達距離が極端に短くなるかもしれません。
(こればっかりは、試してみないとわかりません・・)
書込番号:3453622
0点

HORNET554Tの新型名ですね。
価格に対して非常に多機能でセキュリティ面よりも便利機能が
うれしい機種だと思います。
ただ、しっかりした取り付けを行ってくれるお店を探すのが大変
かも知れませんね。お店をまず物色して、この機種を取り付けてくれる
かどうか伺ってみるのが良いと思います。
1BOXの場合、室内が広いのでショックセンサーの調整が難しいです。
衝撃吸収ボディならなおさらです。
対策としてショックセンサーを2つつけると言う対応をしてくださるお店も
有りますが、この場合誤報に対する調整が更にシビアになります。
「このセンサーの性能はここまで」と割り切るか、相応のスキルを持った
お店を探すか・・・センサー自体の性能にこだわり出すと、HORNET
では、満足できなくなる可能性大です。
いたずらに関してですが・・抑止効果は有っても防止できるセキュは
有りません。ピンポンダッシュと同じです。あきらかに嫌がらせ的な
行為は、セキュ以前に犯人像をプロファイリングして、対策を打った方が
良いかも知れません。以外と身近な人物の犯行かもしれませんよ。
書込番号:3453744
0点


2004/11/03 02:12(1年以上前)
耳障りだとは思いますが、悪戯に関してはこのような意見もあります。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs115.asp?ct2=0&th=318926&act=th&kw=10%89%7E
ナンバーを折られたり、ワイパーを曲げられたりって
悪戯としてはかなり悪質なので、セキュリティ導入以前に
見直すべき部分無いかなど考慮されるのも重要ではないかと。
セシルローズさんがそうだと言う訳ではありませんが、
車庫飛ばし路駐車などはある意味悪戯されても仕方ないですし、
金銭狙い以外の悪戯は怨恨の率高いです。
書込番号:3454094
0点

セシルローズさん、はじめまして。
悪質な悪戯に対してはセキュリティーの取付よりは駐車する環境に配慮された方が良いかもしれません。駐車場への侵入経路、明かりの配置などは、犯人の心理面に与える影響が大きいと言います。
駐車場のフェンスを工夫(高くて内部の様子が見えないのは不可、低くて跨いで通れるのも駄目、網目状の物が良いかもしれません)したり、動体センサー付きの照明や防犯カメラ(ダミーも効果あり)を設置したり、夜間照明の明るさ(明るすぎると作業がし易い、暗いと相手の顔が見えない。最適なのは5m前後の距離から相手の顔を確認できる程度の薄暗さと言われています)を変えると良いかもしれません。
あとは、御近所と連帯して、こまめな見回りなどを実施すると荒らしや悪戯は減るそうです。
クルマへのセキュリティーはフィールドセンサーを付けると良くなるかもしれませんが、あまり過敏だと逆に反感を買って傷を付けられたり、周囲の目が無ければ逆に面白がって悪戯されるかもしれません。近づくだけで音がするので、傷を付けないにしても子供がふざけて遊び出す事もあるそうです。
書込番号:3454422
0点

一撃離脱ですから、その程度の悪戯を防止してくれるセキュリティはありません。
直前のお二方の意見に概ね同意ですが、セキュリティ云々する前に、まずやるべき事がある様な気がします。
書込番号:3455663
0点





僕なりに一生懸命調べたのですが、どうしても判らなくて。
初歩的な質問ですいません。
この二つの違いはショックセンサーだけらしいと言う事はわかりました。791XVはバイパーのショックセンサーでRSX3.5はクリフォードのもので、性能の差が値段の差らしいですが、どう違うのでしょうか。
あとイモビ機能が外付けのリレーでなく、オンボードになっていますがそれでもどちらも解除されればイモビ機能も死んでしまうのでしょうか。逆にほかのお高いクリフォードのセキュリティーは解除しても30秒でイモビ機能復活とかしてしまったら、子供をチャイルドシートに乗せてる間や荷物を積んでる間に30秒が過ぎちゃったらどうやってエンジンかけるんですか?
変な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方おしえてくださいませ。
0点

クリフォードの30秒ですが、
ドアが開いていれば大丈夫なはずですよ!
G5シリーズ以上に付属です。
書込番号:3451914
0点

MATRIXかVIPERか
ですが、一番大きな差は、CLIFFORDの名がついているかどうか
だと思います。
基本的な性能差はほとんど無いはず。
MATRIXのサイレン音を聞いたことが無いので確かなことは
言えませんが、VIPERとは少し違ったはずですから、
もしG5系と同じ音色だったらMATRIXを選択する価値も
有るかもしれません。(G5系だと勘違いして退いてくれる賊が
一握り居るかもしれない点で。)
セキュを考える上で、総合点を10とすれば製品性能は2。あとの8割の
性能は取り付け方で決まります。
同様にCLIFFORDのG5であるかそうでないかで2:8くらいの
セキュリティグレードの違いが有ると、言うのはお世話になったインストー
ラーさんの受け売りです。(^_^;)
私的に、G5、コードアラーム、セプター9001あたりでセキュは
一線を画し、その他は性能差こそあれ、同等のものと考えています。
もっとも、外付けのイモビライザーをもう一種併用するなどすると、
FORCEあたりはかなり強力なセキュになるかも知れません。
このあたりは人それぞれの考えや好みも出てくると思いますので、
予算と目的をはっきりさせることがセキュ選びの第一歩です。
書込番号:3453058
0点





クリフォードブランドで販売されていますが、中身はVIPERと同じという話もあり、性能はいかがでしょうか?
エンスタ機能がある割には安いので思案中ですが、イモビ無しの車には不十分でしょうか?(スターターカット機能は有り=セルが回らなくなる)
装着されてる方、もしくは情報をお持ちの方、教えて下さい。
0点

はじめまして。
セキュリティーの目的が、
「車両盗難」
「車上荒らし」
のどちらに依存するのかで、イモビの性能選びも変わります。
▼「車上荒らし」がメインで、「車両盗難」も出来れば。
このケースの場合、ちゃんとした施工をして頂ける店であれば、
「MATRIX RSX3.2」レベルでも効果を期待出来るかと思います。
▼「車両盗難」がメインで、「車上荒らし」も出来れば。
このケースの場合、VIPERの派生機種ですので、
欲を言うなら「フューエルカット」も欲しい所です。
後、本体に関係なくイモビが生きている物。
100%安全は、どんな機種でも無理ですが、
近づける事は可能です。
もし宜しければ、参考にして下さい。
書込番号:3447106
0点



2004/11/01 23:39(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ところでフューエルカットとはどんな機能ですか?
MATRIX RSX3.2にはついていないのでしょうか?
書込番号:3449662
0点

燃料カットの事です。
火花が飛んでも、引火する燃料がカットされますので、
エンジンが掛かりません。
MATRIX RSX3.2は、
「スターター停止機能」のみです。
ただ・・オプションで「ワイヤレスイモビライザー」が
付けれたと思います。
(ちょっと確定ではなくてすみません)
書込番号:3450172
0点



はじめまして。今、新車の納車を待っている者です。
盗難防止器具の中で、機械的に車をロックするタイプでお奨め品は、ありますでしょうか?または、ダメなタイプの物等知っている方教えてください。自分でも調べたんですが、いろんなモノがあって迷っています。よろしくお願いします。
0点

私的なアドバイスですが・・
商品選びも重要ですが、まず「店」選びが重要かと思います。
前評判が高く、高価な物でも、インストール(取付)次第で、
かなり変わると言う事を認識した方がいいです。
下の書込みにもありますが、高価な物でも、
「ポン付」されては、効果は半減以下です。
本体5万する物でも、取付次第で本体3万の物に信頼性で劣ります。
▼ポン付せず、しっかり施工してもらえる店。
※ポン付→配線分岐などをしない
▼ダミー配線、センサー位置のノウハウがしっかりしてる店
※しっかりした店では、センサー位置は車種により違います。
▼誤動作が多い等の場合に、センサー位置の変更など「メンテ」が
充実している店。
これらを満たしている店で、予算と目的と共に、
相談してみるのが、一番の近道かと思います。
書込番号:3447080
0点





いつも拝見しております。
私も某セキュリティーを某量販店でセットアップしました。
取り付け後に一度感度調整してからは、誤作動もなく役割を十分果たしてくれています。
ただこのロムに気づいたのは最近でして、もっと早く知っていたら他の方法を取ったかもとも思っています(苦笑)
以下の方法はどうだろうか?と考えていますが、皆様の多くの意見を
聞きたいと思っています。
よろしくお願いします。
私は週末がメインの車乗りです。
自宅はマンションの一階で、寝室の前側に車が止まっています。駐車場に屋根はありません。
車にはそれぞれの形に合ったビニール製のカバーがありますよね。あれを装着するというのはどうでしょうか?
車は綺麗に維持できる、車種は特定しにくい、取り外しを大変にしておけば、更なる立派な抑止効果にならないでしょうか?
マイナスポイントはLEDの点滅が見えなくなるという点(これも過去のロムから色や点滅方法でセキュリティーを特定される可能性ありですから、プラスポイントにも考えられるかもしれませんが)
毎日車を使うのなら大変ですが、私のような環境の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ワゴンボディーの方から逆に目立ってしまいますと言われそうですが。
私のは車高が低いスポーツカーです。
ご享受をよろしくお願いします。
0点

はじめまして。
カバーを付けても外す時は見える訳ですし、相手は何時、何処から見ているかは判りません。又、作業に入る前には徹底的な下調べをしているようなので、車種を特定させないと言う狙いであれば、あまり意味は無いように思います。
書込番号:3446158
0点

はじめまして
私の見解ですが・・・いい案だと思います。
入念な調査をしてるプロ集団でない限り、
わざわざ捲って車種を判断する事は、ほとんどしないでしょう!
逆にプロ集団であれば、高価な装備でも、
役に立たない事が多いです。
話は戻りまして、心配点は、2点。
▼シートカバーに雨などが当たる音などで、
現在のセキュリティーが誤動作をしないか?
▼丁度、乗る時に「雨」または、帰って来た時に「雨」など
雨が絡むと、かなりめんどくさくなります。(経験者)
これが続けれるかどうか!?
と言う点ですね。
もぅ1つ簡易の安いセキュを付けて、
場所によって、2重にしたり1重にしたりで
使い分けるのも1つの手です。
書込番号:3446192
0点



2004/11/01 07:35(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。
確かに皆様の言われる点は最大の弱点ですかね。
一応セキュリティーは付いていますので、今度は人目に触れない良い方法は?と考えてました。夜間は駐車場隣の部屋に居るので、問題は昼間会社に行った時間なのです。なので、カバーをはずす作業というのは目立ってしまう昼間には効果的?と思ったのです。
他に何か良い案ありますかね。
こういった古典的?な意見お待ちしています。
書込番号:3446941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
