
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月9日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月8日 07:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月4日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月1日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月30日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > カーメイト > バリケード24 SQ500

一週間前、バリケード24α品番SQ510Aをオート○ックスにて9800円で購入しました。
説明書P35の解説に「本品はイグニッションコードを車両のイグニッション線に配線することで、リモコンエンジンスターターやターボタイマーの併用が可能になります。またリモコンエンジンスターターやターボタイマーと併用しない場合にも、同様の配線を行なった上で本項の設定を行なうことで、イグニッションONセンサーを使用することができます。」と、ありました。
メーカーHP、SQ500標準装備にイグニッションONセンサーとありますのでおそらく同じ物だと思います。
書込番号:7670256
1点







マルハマのセパレート型レーダー、GPS−3700LSを、来週にでも購入しようかと考えています。そこで・・・質問ですが・・・
●実際に取り付けられている方、本体は、どの位置に取り付けていますか?
●性能は、かなり良さそうですが、実際の使い勝手はどうですか?
以上、回答よろしくおねがいします。
0点

結局、GPS−9500LSの方を買いました。
いろいろ走りまわってみましたが、GPSの精度は高いようです。大型の液晶カラーディスプレイも綺麗ですし、表示パターンも多く、気に入りました。おすすめのレーダーですね。
書込番号:5427356
0点

同じくマルハマの9500LSを購入したものですが、何処に本体を取り付けようかと思案しています。 当初はダッシュボードの右側に取り付けようかと思ったのですが、この機種は上面が反射しやすい鏡状となっており前面ガラスに映りこみがあるのではないかと心配になりました。 実際どうでしょうか。
書込番号:7629648
0点



カーセキュリティ > カーメイト > スーパーバリケード2000 SQ2000
今度トヨタノア納車になります。初めての新車の為カーセキュリティ取り付けを考えてます。純正のオートアラームにするか市販の物にするか?純正だと一度解読されてれば同じなので付けても意味ないのでしょうか?市販の物は高いですよね?ご教授お願いいたします。
0点

当方も昨年秋にエスティマを納車しました。
そちらも新車ノア購入ということでおめでとうございます。
さてどちらにも共通することは新保安基準をこのセキュリティーでは満たしていないということです。H18年6月以降の初年度登録車は基準を満たしていないため取り付けは不可らしいですが車検時にセキュリティーを作動させなければ大丈夫というようなことを聞いたことがあります。わたしもこのセキュリティーがいいと思います。オプションでループセンサーなども取り付けれるのは国内メーカーではカーメイトだけなので魅力的です。
私は車検時に解除しておいたらいいと思いますので・・・
書込番号:7566758
0点

私も初めて新車を購入し、セキュリティを考えて、スーパーバリケード2000を購入しました。購入後に取付基準なるものを知り、ネットで調べたり、ディーラーに聞いたりもしましたが、実際に車検に通るのか通らないのか正確な答を得られていません。取り敢えずディーラーからは取付出来ないと言われてしまいました。機械に全く無知な為、取付にも困っています。因みに色々車種別の専用ハーネスやアダプターなるものも販売されていますが、スーパーバリケード2000に付属していたパーツのみでも取付は可能なのでしょうか?
書込番号:7615443
0点



フォードのエクスプローラーにセキュリティーとエンジンスターターを、付けたいのですが良いのは無いでしょうか?どのセキュリティーが付くのか分かりません。なるべく安くてセキュリティとエンジンスターターが一緒になっているのはありませんかね?
0点

こんばんは。
定番商品はアメリカは DEI 社の CLIFFORD・VIPER・CLIFFORD MATRIX
HORNET あたりでしょうか!?
リーズナブルな物であれば HORNET 564T
http://www.carpointz.com/syouhin/category/51401/564T51401.html
信頼性の CLIFFORD AG5.1
http://www.carpointz.com/syouhin/category/51201/AG5151201.html
使い勝手の良さで CLIFFORD MATRIX 70.5X
http://www.carpointz.com/syouhin/category/51301/MATRIX705X51301.html
いずれの商品でも、DEI汎用556SイモビバイパスKIT フォード用は必要!?
http://www.carpointz.com/syouhin/category/51211/556S51211.html
サイレンの参照音は HORNET・VIPER が 514N。 CLIFFORD MATRIX が 514C
CLIFFORD AG5.1 はバッテリーバックアップ付 515C ですが
音色は上記サイレンに同じです♪
http://www.calgarage.com/siren/siren.htm
以上、フォードと言えば上記商品を思い浮かびますが、取り付けを保障
するものでもありませんし、盗難防止装置の保安基準等http://www.jaama.gr.jp/security/
も考慮してませんので、取り付けの際には専門店等に御相談願います <(_ _)>
因みに私は自家用車2台に HORNET & CLIFFORD MATRIX を DIY インストールしました (^_^)v
書込番号:7605202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
