
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月17日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月17日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月14日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月8日 22:35 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月7日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月7日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方C4コルベットに昨年バイパー1000を取り付けましたが、それ以後、たびたびセルが回らずエンジンが掛からない状態が続いております。出かける時はだいたい普通にエンジンがかかるのですが外出先でいざ車に乗り込みエンジンをかけようとするとかなりの頻度でかからないという状態です。セルが回らずエンジンがかからない時は30分〜40分位そのまま放置しておくと勝手に復活してエンジンがかかるようになります。バイパー1000を入れる前はまったくそういう状態にはならなかったのでおそらくセキュリティを入れたことがきっかけになっていると思うのですが、どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら車がどういう状態になっているのか教えてください。よろしくお願いします。
0点

セキュリティは、ご自分で取り付けなされたのでしょうか?
もしショップで取り付けしたもらったのであれば、相談してみてはいかがでしょうか?
ご自分で取り付けたのであれば、配線の際に必要な箇所にはダイオードは入れましたか?
*取り付け説明書にどこに入れるか記載されているはずです。
知人のも他メーカーでしたが、取り付け後に誤動作することがあり、ダイオード装着により直りました。
上記のことで直るとは限りませんが、何らかの原因でセキュリティが働き、キーオンでエンジンがかからなくなっているような気がします。
もしくは、本体の故障なのか・・・。
当方も素人なので、確かな原因はわかりませんが・・・。
あまり参考にならなくてすみませんm(_ _)m
書込番号:6123772
1点

コメントありがとうございます。セキュリティはショップにて取り付けました。ショップの方とも相談中なのですが原因がわからないようで色々試して見ましょうみたいな感じなんです。色々自分で調べましたら外車にバイパーを取り付けて不具合が出て取り外した例が数件ありました。取り外してしまうのが一番の問題解決の近道のように思えるのですが、住んでいる地域に車両へのいたずらが多い為出来れば取り外しは避けたく皆様のお知恵を拝借できればと思います。またなにかお気付きになりましたらよろしくお願いします。
書込番号:6126143
0点



最近トヨタ車を購入いたしました。
サービスとしてスターターをつけてもらったのですが、
アンサーバック機能はあるのでしょうか?
型番は、スタンダード・非多重イモビ
(1.9H)M62U 本体:M6VD フィッテイングキット:M6RD
となります。
ご存知の方が、いらっしゃいましたら教えてくださいませ♪
0点

アンサーバックタイプのリモコン(純正OP)には、たいてい表示部(液晶など)があります。
リモコン操作部にもチェックのボタンや、エンジンがかかった場合・電波が届かなくてかからなかった場合にリモコンへ知らせる機能(音)が付いています。
リモコンにスタート・ストップのボタン*しかないのであればアンサーバックタイプではない可能性大です。
*ドアロックのボタンがあるタイプもあります。
純正でアンサーバックつきのタイプは高額なので、サービスとしてつけてもらったのであれば、残念ですが付いていないかもしれませんね。
書込番号:6123798
0点



カーセキュリティ > マルハマ > Lock On LS-77ST
会社の同僚が車の側面や、トランクに尖った物で何回も傷をつけられて困っています。
今、自分の会社では、残念なことに、誰がやったのかという犯人探しで、とても雰囲気が悪くなってしまいました。
同僚によると、車に傷をつけられたのが3回。それ以外のいたずらも数回あったそうです。何回やられても中々捕まえることができず困っています。
どうしても犯人を見つけ出して今までの車の修理代を犯人に払わせたいのです。犯行現場の画像が写る製品。
そして、約24時間放置してある車なのですが、長時間止まっている車に設置は可能でしょうか?それとも、他に電源が必要なのでしょうか?
皆様、ご教示、よろしくお願いします。
0点

コレを取り付けてから約2週間。
製品の評価判断にはまだ日が浅いですが・・・。
サンデードライバーだし。(^^;A
>約24時間放置してある車なのですが、長時間止まって
>いる車に設置は可能でしょうか?それとも、他に電源が
>必要なのでしょうか?
動作は本体内臓の充電池です。
取付け初期には十分に充電する必要があります。
十分に充電された場合、1週間ぐらいは動作するようです。
サンデードライバーの私の購入ポイントでもあります。
ただし、週一のクルマ利用で十分に充電できない場合を
想定されてだと思いますが、この製品には下記の2点の
部品が付属しています。
・ソーラー充電機
太陽光から充電池に充電します。
・電源直結コード
ソーラー充電機が動作しない日陰・屋内・地下などで車両
保管をするヒト用に、バッテリー系電源(常時電源)へ
接続し、充電池に充電します。
車両側のバッテリー消耗の影響は小さいそうです。
この2点は利用に際しては、いずれか一方のみとなります。
あと、内容はそれますが・・・
私は通常の取付け方法、カメラを両面テープで向きを決め
貼り付ける。ということをを嫌って、マグネットベースを
付け(ちょっと加工)向きを自由に変えることが可能にな
るようにしました。
ただし、理想としては昔コニカが発売していたパーティー
カメラ「KANPAI」のように、カメラ自身が対象物へ方向を
変え撮影する機能があればと思っています。(^^
・コニカ KANPAI
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=&key=103310371503&APage=663
約2週間の利用中、何度か本機は撮影を行っていたような
ので、写真を確認しようとPC接続を試したが認識せず断
念。(--;
確認方法をTVに変更し、撮影画像を確認しましたが、カ
メラは車外に向けていましたが、クルマの周囲であれば、
人物の特定は可能だと思います。
とりあえず現時点では、コノ手の商品でカメラ撮影機能を
有するモノは唯一の存在だと思います。
私自身購入選択のポイントは、ファミレスの駐車場などで
の“当て逃げ”対策です。
過去2度ほどヤラれているので・・・。
あと、リモコンへのアンサーバックとオート監視モードが
ある点でした。
使い心地は結構イイです。(^^
書込番号:5796424
0点

私も似たような被害を被って、撮影機能も欲しいと考えています。
オークションで物色して探していたところ、最近はポータブルプレーヤーの多機能化版もあるのに気づきました。
スチル、ビデオの撮影もできるもの:
・VPR-2G 12000円前後
・DDV-5120A 動体検出機能あり
両方とも記録媒体はSDで2GBまで、最大6時間です。4GBは不明。
電源は各自で工夫するとして、録画時間の問題は、DDV-5120Aで動体を検出したときだけ撮影するようにすれば及第点が付くのではと感じます。
カメラの位置も側面の目立ちにくいところです。
ホームガードのYK-9102は液晶表示が無く、64MB固定ですが、動作検出録画機能もあるようです。
消臭剤と並べておくと気づかれにくいかもしれません。夜間時にはちょっと無力そうですが。
書込番号:6113860
0点

センサーライトとビデオカメラを連動すれば、無理ではないですね。
車内設置は電源の関係で厄介ですが、
ガレージなどでは比較的にやりやすいと思います。
書込番号:6114105
0点



カーセキュリティ > ナショナル > AutoPolice VDF2040P
はじめまして。購入を考えているものです。
実際に使用されている方に質問なのですが、ホームページにセンサーユニットは1時間でフル充電できその状態で4日間監視が可能と
書いてありますが、週末にしか車に乗らない私の場合は平日5日間放置することになります。
やはり記載されてるとおり4日間の監視でしょうか?
警戒の頻度により変わってくるとは思うのですが、どうぞご教授ください。
0点

残念ながら4日というのはあてにならないです。
日曜日夕方フル充電状態だったのですが、
水曜日の21時には充電切れになりましたから。
3日ぐらいもつと考えればいいのではないのでしょうか。
書込番号:6090750
0点




以前オムロンのセキュを付けていたのですが8ヶ月で壊れてしまいました。そこで新しいセキュが欲しいのですがどれがいいのか分からなくて・・・。オススメの機種があれば教えてください。できれば簡単に操作ができるのがいいんですけど。よろしくお願いします。
0点

機能面、拡張性などから、VIPERシリーズがお勧めです。
http://www.kato-denki.com/products/viper/index.html
予算はいくら程でしょうか?多彩なラインナップを取り揃えていますよ。
書込番号:6083228
0点

返信ありがとうございます。予算は3万ぐらいと考えてます。なかなか難しいですか・・・?ナビとホイールは守りたくて・・・。
書込番号:6083581
0点

3万円ですか〜、ちょっときびしいかなぁ。
セキュリティに関しては、オーディオ、コーティング同様、専門店での施工がベストだと思います。セキュリティは、生かすも殺すも、取り付け方次第ですので・・・だだ、その分、工賃は高めになってしまいます・・・
車上狙い対策で、予算に近いものでは、加藤電機の「影武者 弐」というのが、価格の割りに多彩な機能でお勧めなんですが、カタログ落ちしているようで・・・在庫が残っていれば良いのですが・・・
あと、ホイールならば、こんなのもありますよ
http://www.mcgard.com/Japan/Japanese/home/index.htm
100%安全ではありませんが、私も使っています。
書込番号:6086057
0点

やはり3万ぐらいは厳しいですか・・・。加藤電気のHORNETはどうなんでしょうか・・・?
書込番号:6086208
0点

HORNET、影武者と比べると、価格は割高になってしまいますが、豊富なオプション対応で、なかなか良いと思います。
ただし、やはり、取り付け方が重要になってきます。取り付け工賃や、必要と思われるオプション(傾斜センサー等)の金額を考えると、そこそこの金額になっちゃいます・・・
書込番号:6086278
0点

HORNETもいいんですか!車雑誌に書いてありましたがいろいろタイプがあるみたいでどれがいいのか・・・。取り付けはオートバにやってもらおうと思ってるのですが・・・。どうなんでしょうか?
書込番号:6086320
0点

オートバックスですか?正直、お勧めしません・・・
HORNETの性能を、100%発揮するには、やはり、専門店(HORNETを扱わない専門店もあると思いますが・・・)の施工が良いかと思います。
高い買い物です。カーセキュリティ完全マニュアル等、専門誌が出ていますので、ご覧になられては?自分に合ったホーネットの機種や、良いお店が見えてくると思いますよ。
書込番号:6086499
0点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S31RS
カーセキュリティーの選択で考えております。
どなたかアドバイスやご紹介をお願いできればありがたいです。
よろしくお願いします。
私の思っているセキュリティーグッズに付いての要件として、
@自宅駐車場に停めるときには、(近所迷惑にならないように)警告音を出さずに、センサーが反応して、フラッシュしたり光が強くなって威嚇し、また、自宅内にいるひとにわかるように、専用リモコンに反応するようになる。
A外出先などで(近所迷惑にならないときには)、車内設置のセンサーから警報が鳴るように切り替え
出来る。また、もちろん専用リモコンにも反応が起こるようにする。(できれば、リモコンの有効距離が長ければよりよいですが。)
Bでき得れば、車のキーと連動して、スイッチが入る様になっているとなおのことよいです。
0点

どうもありがとうございます。webを検索するか、カタログを取り寄せてみます。31と34のスペックの違いなども見てみます。
ちなみに、他のメーカーでのお勧めとかもございますか?
書込番号:6067536
0点

プップルルーさん 同意見です
私もS34取り付けましたが、傾斜センサー搭載しておりますので、レッカー盗難にも対応しております。ドアの開きにも敏感ですし、セットもシガーソケットにはめるだけですから簡単です。
書込番号:6085731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
