
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月12日 18:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月10日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月26日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月25日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月14日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月14日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トヨタのIsis(プラタナ)を購入予定なのですが、エンジンスターター(イモビライザー対応)で必要なものはなんでしょうか?(ハーネス?など初心者なのでわからないので・・・)。純正だとサイドブレーキをかけた状態でないとエンジンがかからないと聞いたので純正ではないものがいいのですが・・・。あと、オススメのスターターはありましたらおしえてください。よろしくお願いします
0点

エンジンスターターメーカーの一例ですが、ユピテルのエンジンスターター及び車種別専用ハーネス適応表です。
http://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/duplex.html
http://www.yupiteru.co.jp/harness/toyota.pdf
2000ccの場合、適応ハーネスT-119が必要です。
http://item.rakuten.co.jp/nf/10014447/
1800ccの場合、適応ハーネスT-117が必要です。
http://item.rakuten.co.jp/nf/10014445/
更にイモビ対応アダプターJ-90が必要となります。
http://item.rakuten.co.jp/nf/10026493/
それとキーレスエントリーとして使用するにはA-71Uが必要です。
http://item.rakuten.co.jp/nf/10020209/
本体はネット通販価格で、この程度です。
http://radar.e-connect.ne.jp/radarshop/9.3/13243/
以上、本体にハーネス、アダプター等を合計すれば結構高く(上記はネット通販価格ですので、カー用品店では更に高くなる可能性があります)なります。
価格の高い商品を選択した場合、純正品には無い多くの機能があるようですね。
しかし、サイドブレーキを外した状態でエンジンを始動する必要があるのでしょうか・・。
書込番号:5749150
0点



カーメイトのSQ7500をつけようと考えています。
新保安基準にひっかかってしまうので、対応品が納品されるまでまだ時間がかかるようですが…。
さて、カーセキュリティのリモコンをなくしてしまったら、どうなるのでしょうか。例えば旅先でとか…。
説明書には確か「セキュリティがかかっているときは、解除しないと純正のキーでも開けられない」というようなことが書いてありました。
カーセキュリティ初心者なので、どなたか教えていただけるとうれしいです。
0点

緊急解除(あらかじめ、自分しかわからない、レバーやスイッチ操作等で、解除出来るように設定しておく)という方法があるかと思います。
書込番号:5737141
0点

↑すみません。カーメイトのSQ7500という商品に関しては、定かではありません・・・申し訳ない。
書込番号:5737163
0点

SQ7500に限らず、一般的にはどんな方法があるかと思いまして…。リモコンをもう一つ作ってもらえるのかとか…。何せ初心者なので。
書込番号:5737448
0点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S70R
この度大した車ではないのですが新車を購入しまして、人気のない駐車場にとめているのがなんとなく心配で気休めまでにと簡易型セキュリティーをつけようと思っているのですが、VE−S70RとVET−S71Rはどこが違うのでしょうか?
年式?グレード?・・・
詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか。
0点

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=7&pgcs=1000&th=635742&act=th
にも同じような質問があります。
違いはリモコンだけ?なのかよく分からないようです。
書込番号:5675700
0点

あやちゃ777さん、返信どうもありがとうございました!
早速、参考にさせてもらいました!
書込番号:5682755
0点



カーセキュリティ > カーメイト > バリケード24 SQ500
2001yボルボV70です。こちらの商品はバッテリーに接続するだけとありますが、ボルボはバッテリーが荷室にあるのですが、取り付けは可能でしょうか?どなたか詳しい方がおられましたらアドバイス宜しくお願いします。また素人ですが可能でしょうか?
(バッテリー交換、エアーフィルター、タイヤ交換)くらいが出来る程度の知識です。
0点

おせっかいですみませんがそんな素人が簡単に付けれるようなセキュリティーだとしたら安心して眠れますか?
接続がバッテリーにつなぐだけだとしたら解除もバッテリーから外すだけなんじゃないかと思いますが。
書込番号:5669742
0点

テックスさん
Secu現物&車を確認していませんので詳しい評価は出来ませんが、メーカwebを見る限り、中仲良さそうですね。
Batteryが荷室にあると言う事は、荷室床下にあるのですね?。
‥であれば、Security警報を切るには、犯人は
1.窓ガラスを割って、ドアロック解除。==>警報サイレン鳴動始まる。
2.その後、お構いなしにドア開。
ア)ボンネットオープナー開==>Secu本体・警報器(サイレン)切断破壊。
イ)荷室床Battery端子外し==>Secu電源断の為。
3.車にイモビが着いていれば、解除→エンジンスタート==>車両盗難。
の手順が必要ですので、Carmoniの様な一体型Securityよりかなり防犯効果が高いでしょう。
私的には、
1.に対し「防犯フイルム貼り」。
イ)に対し「端子LOCK取り付け」or 「荷室床のカバーにLOCK取り付け」。
などの追加DIY工作をしたいですね。
大事な事は、取付けマニュアル通り取付けるのでは無く、自己流のDIYアレンジにより、犯行者の思惑を外し、意欲を中断させる。
のが宜しいかと‥‥。
成功を祈ります。
書込番号:5674943
0点

ぷこさんに節約屋さんありがとうございます。ぶこさんのご意見もごもっとものですね?価格も安く取り付けがかんたんなのはそれなりですよね?窃盗のプロなら知識も豊富でしょうし?
節約さんのご意見もなるほど!ですね?勉強になります。私の考えではなるべく安く押さえたいのですが、あまり安いのもそれなり、かといって配線などがからむと自身で取り付けは出来ず頼むとそれなりにお金が動くし、今回のセキュならバッテリー配線のみになってるので、単純に良いかなと判断しました。車じたいにイモビはついているのですが、ナビやいたずらなどが不安のため考え中です。
そもそもセキュの種類が多すぎるのも困りますね?どれにしていいのやら?もう少し検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:5678739
0点



カーセキュリティ > マルハマ > Lock On LS-33TT

誤報の有無につきましては、おそらく当該車種にセッティングする
方法(テクニックといいましょうか技術的なもの)に左右される
ことが多いと思うので、この商品=誤報が多いなどの判断はとても
難しいのだと思いますよ。
セキュリティ全般にいえると思うのですが、商品は、目的に合った
商品を選択し、それを信頼できるプロインストーラーが施工する、
そしてセッティングを利用状況や環境に合わせて煮詰めてゆくこと
によって初めて完成品になるのだと思います。
よって、「何を買うか」<「どこで取り付けるか」かな?
あくまでも個人的見解ですが、レスがなかったようなので。
書込番号:5637593
0点

ご親切にアドバイス有り難うございます。
パパの車にはパンテーラを付けました。
パパの影響を受けた私は、今自分の車に付けるセキュリティを探しています。高価な車ではなし、今月は家計が苦しいし・・・。
2万円程度のものを考えています。
書込番号:5638138
0点



カーセキュリティ > ナショナル > AutoPolice VDF2040P
スピーカー付充電台にリモコンをセットしなくても、リモコン単体で音は鳴るのでしょうか?HPを見ただけではよく分かりませんでした。スーパーなどの買い物先でリモコンにお知らせ音が鳴らないと困ります。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

先週購入したばかりのものです。
リモコン単独で音は鳴りますよ。
リモコン設定によって、鳴る/鳴らないを選択もできます。
音の大きさはそれほど大きくはないので、買い物中にポケット
に入れていても聞こえないかもしれません。
書込番号:5637517
0点

教えて下さって有り難うございます。
リモコンだけでも音は鳴るんですね。
参考にします。
書込番号:5637836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
