このページのスレッド一覧(全1298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2005年9月29日 09:47 | |
| 0 | 5 | 2005年9月24日 21:32 | |
| 0 | 3 | 2005年9月23日 22:14 | |
| 0 | 11 | 2005年9月22日 18:40 | |
| 21 | 24 | 2005年9月22日 00:02 | |
| 0 | 7 | 2005年9月21日 11:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パンテーラのリモコン用レザーケースが販売されたみたいですが
買われた方、使い勝手等をお教え頂けないでしょうか?
3,150円という値段なのでちょっと悩んでいます。
ボタンの操作性や充電する時に邪魔にならないか等、お教え下さい。
1点
いつもこちらでは大変お世話になっております。
先日質問させていただいた内容は、以下の条件をあげてどの機種がいいか教えて欲しいというものでした。
1、予算は工賃込みで10万ちょっとには抑えたい
2、スターター・ターボタイマーつきが良い
3、家から駐車場まで200メートルぐらいあり、車を見ない日もあるので、盗難防止・車上荒らし防止に重点をおきたい
4、リモコンは液晶のものが良い
実際に書き込みをいただいたり、自分でいろいろ調べてみたのですが、やはりこの条件で全てに満足するのは厳しいと痛感させられました。
当方がこのような条件を出させていただいたのには、まず駐車場から家までの距離にありました。
住宅地で駐車場まで200メートルぐらいあるために、セキュリティーが反応しても双方向リモコンじゃないとそれに気づかないのではないかと考えました。
しかし、実際にはそれほど距離の飛ぶリモコンもなく、あったとしても金額的にもかなりするものでした。
どんな状況下であっても車が盗まれたり、カーナビが盗まれたりするのは大変心配なことだと思います。
特に駐車場までの距離が遠い場合には、更なる不安があると思います。
そこで再度質問させてください。
駐車場までは結構距離があってセキュリティーをつけていらっしゃる方は、どういった機能を重視してセキュリティーを組んでらっしゃいますか?
または、こういった機能は付けておいたほうがいいといった意見がありましたらお願いします。
というのも、双方リモコンが使えない状況なので、その分しっかりしたセキュリティーが組みたいのです。
とは言っても、セキュリティーを解除してしまうプロにはどうがんばっても立ち向かうことはできないと思うので、それほど高額ではなく、10万ちょっとと考えています。
お勧め機能、お勧め機種などありましたらお願いします。
よろしくお願いします!!
0点
こまじぇっち さん、こんばんわ。
どういった機能を重視するかは駐車場までの距離が遠い近いに関わらず人それぞれだと思います。
あくまで通信機能にこだわる(飛距離、ケータイ、GPS等)人や、通信機能にお金を掛けるより本来のセキュ性能にこだわる人。
意見はいろいろあるかと思いますが、誰からも結論は出ないと思います。
機種については以前のスレで既にいくつかの物が挙げられているかと思います。
ご自身でもいろいろとお調べになったとの事ですが、ショップにも問い合わせはされましたか?
予算がハッキリしている訳ですから、いくつかショップを回ってプロの意見を参考にされてはどうでしょうか。
その中からご自身が納得されるショップ・機種・オプション等を選ぶのがよいのではないかと思います。
書込番号:4443795
0点
愛車の安全度を上げて、かつ価格を抑えたい。
この事から、まず予算をセキュリティーに注ぐ事をお勧めします。
ハッキリ言ってしまいますが・・・
スターターやターボタイマーは、一部のセキュリティーには、
機能的に付加されてますが、セキュリティーそのものには、
関係ない物です。
ですので、スターター・ターボタイマーの分、、価格が上がって
いると思うのが妥当です。
低予算であれば、ある程、、これらの機能は予算には入れない事が、
少しでも安全性をアップさせるかと思います。
そして、スターターは、セキュリティーレベルを下げる物です。
================
そこで、逆に双方向も捨てて、
クリフォード・アロー5
クラスでどぅでしょう?
VIPER等や、FORCEと比べて、
イモビライザーが強化されてます。
それなりの店で取付をするなら、センサーも負けません。
そして、価格もほぼ予算内でしょう!
スターターや、ターボタイマーは、セキュリティー機能としては、
関係のない単なる付加機能です。
予算取りするなら、別予算にするのが当然でしょう!
書込番号:4443996
0点
いろいろなご意見ありがとうございます。
やはりセキュリティー重視で行こうと思います。
ちなみに当方横浜市に住んでおりますが、横浜市・東京都南でお勧めショップはないでしょうか?
また、ここだけはやめたほうがいいといった店もありましたら教えていただければ幸いです。
ショップを何件か見て回り決めたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4445378
0点
私も同じ横浜市民です。
市内限定だと正規代理店となると悲しいことに、わすが数件程度。
大手カー用品店で取り扱っているお店はいくらでもあるんですけどね。
まだ特に製品を決めていないのであればやはり専門店がいいですよね。
このエリアで有名どころは、大田区にある「ミラージュ」さんが
お勧めです。
http://mirage.gs/index_real.html
一度、予算等と含めて相談してみるのも良いかも知れません。
セキュのLINE-UPも豊富ですので、見合った物を探してくれると思いますよ。
書込番号:4447441
0点
Grgoは如何ですか?
リモコン結構飛ぶみたいです。
Grgo-A+スターターop付けるとほぼ予算程度と思います。ターボタイマーはどうなるか分かりませんのでショップに相談してみてはどうでしょうか。
納車待ちの新車にはGrgo装着予定です。
書込番号:4453372
0点
初めまして。
YF19と申します。
10月中旬に納車予定でセキュリティーをインストールしたいのですが
セキュリティをインストールお店が決まっていません。
HPを検索していた所、愛知県春日井市のKID'S GARAGEさんに辿り付きました。(http://www.kidsgarage.jp/index.html)
HPを見る限りでは実績等申し分無い様に思えますが、実際にこのお店でセキュリティーをインストールされた方の評判を知りたく書込みさせて頂きました。
店員さんの対応及びインストール技術はどれ位のレベルでしょうか?
(現時点では何処のお店にも問い合わせはしていません)
当初、このお店でお願いしようと思っていたのですが
尾張名古屋さんの[4406988]中部地域(愛知県)のショップって・・・・の書込みではKID'S GARAGEさんがお勧めのショップの対象になっていないのが気になり、不安になってしまいました。
どんな情報でも結構ですので、ご教授の程宜しくお願い致します。
他のお店でお勧めが御座いましたら合わせてご教授の程宜しくお願い致します。
長文・乱文してしまい申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点
YF19さん、はじめまして!
キッズガレージさんは悪くはないと思いますよ!
VASS加盟店であり、全国でも数少ないVIPERプロショップですから!
私は友人の紹介でセキュリティーの取り付けを依頼したセキュリティー専門店のスピリット(http://www.spirit-webshop.com)さんがお薦めですけどね!
書込番号:4446059
0点
セキュリティー職人さん、こんばんは。
レス頂き有難う御座います。
キッズガレージさんのHP上に名古屋地区唯一のクリフォード・バイパー両方の正規販売店の表記で選んだので問題ないとの事、安心致しました。
又、セキュリティー職人さんお勧めのスピリットさんも候補に入っていましたので、改めてスピリットさんも検討したいと思います。(店舗も近いですし)
9/26休みですので両店に問い合わせしようと思います。
書込番号:4447748
0点
YF19さん
両店に問い合わせをして(話を聞いて)、納得のいくセキュリティー選びをしてくださいね!
書込番号:4450692
0点
はじめまして。ではないですが…新しいスレ作りました。
もう1度書き込みさせていただきます、よろしくお願いします。カーセキュリティは全くの素人です。
私もこの度、車がこの前の雨で水没しまして…新車購入と同時に初めてカーナビを付けることになりました。トヨタのスパシオなのですがカーナビの盗難がやはり心配です。
そこでオプションの純正のオートアラームという盗難警報システムがあったのですが、これはどの程度のものなのでしょうか?
商品説明には「ワイヤレスドアロックリモートコントロールに連動して、自動的に盗難警報システムをON/OFF。LEDインジケーター付。」とありますが、よくわからなくて…10万円の投資はさすがに厳しくて…気休め程度のものと考えるべきですか?
改めてご教授お願いします!
0点
ここで聞くより、担当のセールスマンの方に相談してみてはいかがでしょうか?それくらい聞けますよね?
カーディーラーのセキュも微妙にマイナーチェンジしていますから直接、お話を伺えば、より確実だと思います。
その警報システムがどのような時に働くのですか?と聞けばいいと思います。その作動内容に値段相応でないと不満を感じたのであれば、この掲示板で話が出てくるセキュの検討をすれば良いのかと思います。
書込番号:4442308
0点
もちろん営業の方にもこれはどういった物なんですか?と聞いたのですが…その方もイマイチよくわからないみたいで、こちらはセキュリティーが向上する物ですねぇと簡単な説明で、詳しい説明はお聞きできなかったので…
書込番号:4442532
0点
なーにゃ さん
はじめまして。(二度目まして?)
ディーラーの営業のセキュリティ知識はそんなもんだと思います。
正確な情報を得るには、トヨタのサポートセンサーの技術の窓口
で聞いたほうが良いです。しっかりした情報を持っています。
純正セキュ関連は基本的に「気休め」で考えた方が良いです。
(ディーラーの場合、質問したとしても気休めとは言いませんが。)
結局、イモビにしてもそうですが構造が単純です。それに、一番怖いのがシステム自体がスパシオならスパシオですべてが同じシステムだということです。一台わかればすべて同じ。これはセキュリティにとって致命傷になりかねません。
プロショップでセキュリティを取付る場合、パターン化させないことも防犯力のひとつと考えられています。このあたりはディーラーでは難しいでしょう。ただ、何もないボウズ状態より純正でもセキュリティはあった方が絶対に良いと思います。
あとは、いつも出る話題ですが「予算」「機能」どちらを優先するかということでしょう。
(少しは参考になりましたでしょうか???)
書込番号:4442790
0点
追記
カーナビの被害は本当に多いです。
予算もあると思いますが、個人的な意見ではなんらか防犯は必要だと思います。一度プロショップのお話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?話を聞くのも見積もりを取るのも「タダ」なので使えるところは使って一番良い納得のできる形を作ればよいですね。
書込番号:4442806
0点
なーにゃ さん、はじめまして。
純正セキュリティですが、「キーレスリモコンでドアロックと同時にセキュリティON。セキュリティONの状態でキーレスリモコン以外の方法でドア等を開けるとホーンが断続的に鳴る。」というのが一般的なものだと思います。
メーカーが作ったものですから誤作動や故障については信頼性があると思いますし、何もないよりは十分防犯効果は見込めると思います。
但し、もしセキュリティの導入に10万円出せるのであれば、セキュリティ専門店で社外品のセキュリティを取付ける方が良いと思います。
純正品と社外品(セキュ専門店取付け)の違いについては、セキュリティ博士 さんが仰られている通りです。
ろくな説明もできない営業マンの話を聞くより、一度専門店でお話を伺ってみるのがよいと思います。
セキュリティは「いくら掛ければ完璧」というものはありませんが、一般的に金額を積めば積むほど性能は高くなり、被害に遭う可能性を低くする事ができると言われています。
しかし、純正セキュの10万円はその性能に対して高すぎるような気がします。
個人的には1万円位なら付けてもいいかな、と。
書込番号:4443021
0点
賛否両論ですが、私の意見を・・
ハッキリ言ってしまいます。
純正オートアラームは、無駄です。
窃盗初級の出来心犯の5割程度は撃退出来ても、それ以上なら
無駄な物です。やめておきましょう!!
便利には作ってありますが、セキュリティーレベルは皆無です。
それなら、車両保険や、LEDの方が費用対効果から判断するに
良いでしょう!
また、10万も出せば、もっともっともっと良い物が付けれます。
=====
ちょっと補足です。
オートアラームが付けれる車種には、工場出荷時に、
配線が作られてます。
そして、怖い事に配線の「位置」「色」まで決まっています。
スパシオは、日本全国の全ての車種で、同じ位置・色なのです。
そして、整備取付マニュアルに載っているのです。
このマニュアルは、強く希望すれば
コピーしてもらえます。
これだけでも、怖くありませんか??
更に、、取り付けですが・・・
発注があれば、ディーラーまたは新車工場にて、
本体の配線を「カチッ」とはめ込むだけなのです。
「はめ込む」だけに、セキュの知識も何もあった物ではないです。
ちょっと知っている者であれば、
配線の位置・色がわかるので、切断は可能です。
もぅ1つ怖い事実は、外部から解除可能と言う事です。
手法に関する事は触れられませんが、
プロなら、1分掛かりません。
仮に私が、少し練習すれば、3分以内はスグです。
そんな物に、10万出しますか?
ただ・・・ディーラー的には、利潤は良い物ですけどね。
書込番号:4444018
0点
Mr.あえらす さん、おはようございます。
>セキュリティーレベルは皆無です。
と言い切るのはちょっと乱暴かなと思いました。
窃盗犯の全てがプロというわけではないと思いますので、Mr.あえらす さんご自身が仰られているように窃盗初級の出来心犯程度にはある程度の効果が見込めるのではないかと思います。
ただ、費用対効果で考えた場合には効果は皆無だと思いますので、この点では全くの同意見です。
純正セキュに10万円なんて、とてもとても出せませんね。
お金のムダです。
書込番号:4444250
0点
AXLOS,セキュリティ博士,EP3W,Mr.あえらす さん
色々なご意見ありがとうございます。やはりあまり効果はないようで…
純正のオートアラームは3万円くらいのもので、今回初めてカーセキュリティをつけようと思いまして、自分なりに調べたりしたのですが、やはりそれなりに効果を求めるならお金がかかるんですね。
何度も費用のこと言ってなんかケチんぼみたいですが、3万円くらいで済む物で我慢しようかなと考えたりしているのですが。。。
下のすれでセキュリティ博士 さんが紹介していた↓も見て探したのですが…http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/carsecurity.htm
3万くらいでまぁまぁといえる位の物ってないものでしょうか?
すいませんケチで今回は突然の車水没で思わぬ出費で家計が火の車でして(>_<)まぁカーナビを我慢しろよ!と言ってしまえばそれまでですがずっと付けたかったので(笑)
書込番号:4444863
0点
カーナビより、セキュが先では・・・・・(苦笑)
まぁ、感じ方はそれぞれですが。
3万でそこそこで、お勧め出来る物はありません。
逆に3万なら、ダミーLEDなども考慮に入れてみては?
ハンドルロックでも良いでしょう!
(時間稼ぎには使えます)
ただ、ハンドルロックは・・・
「たかが、、2〜3分の駐車」
などでも、しっかりする癖を付けないと、
後悔しますよ!!
量販店の中途半端な自己満足のセキュには、
手を出したら駄目ですよ!!
それこそ、お金の無駄ですから。
被害に逢えば、何十万飛びますよ!
任意保険を使って、免責だけで済んだとしても、
等級が上がりますよね!
等級据え置きとしても、据え置き分を計算すると、
数年で数十万の差になります。
それに加え、被害のショックが重なるのです。
被害に逢わなければ、それまでなんですけどね。
言い方が悪くて申し訳ないのですが・・・
予算が取れない人程、、
一度被害に逢うと、10万以上のシステムを最優先に
付ける傾向がありますね。
書込番号:4446370
0点
なーにゃさん
>すいませんケチで今回は突然の車水没で思わぬ出費で家計が火の車でして(>_<)まぁカーナビを我慢しろよ!と言ってしまえばそれまでですがずっと付けたかったので(笑)
大分お困りの様ですね。カローラスパシオ、詳細は分かりませんがHPを見た限りでは、イモビライザーが標準装備。&Optとして、オートアラーム=ドアロックに連動して自動的に盗難警報システムをON/OFF(26,250円)と記されていますね。
お住まい地域(盗難多発地域?)、駐車環境など、なーにゃさんの環境が良く分かりませんので、安心を得るには、皆さんのレス通りにされた方が良いと思いますが‥‥、失礼ですが、車種からすれば、盗難率はさほど高く無い車ですね。
一番安く上げれる方策は、盗難補償保険、満額でしょうね。
なお、自分的な考えでは‥‥、
イモビ付ですから、自走盗難の問題はそんなに心配されなくても良い様に思います。
車上荒らしに対しても、ドア不正開けに警報が鳴るわけですから、通常の車盜犯には対抗できる内容でしょう。(エンジンルーム覗かれましたか?。路面が見えましたか?。見えなかったのであれば、ルームアンダーカバーがされていますので推測ですが、配線図が出回っていても、配線切断の心配は小さいと思いますよ。→勿論、犯行者に充分な時間を与えるならば、カバーを外して、配線チューブを剥ぐって、配線を探す事により切断されてしまうでしょうが‥‥)
窓ガラス割りには、防犯フイルム貼りである程度対応できますが、警報と繋がっていません。
タイヤホイール盗難に対しては、皆さんが言われる専門Secuが必要ですね。(傾斜センサーなどが使える物)
車載盗難には無策です。
書込番号:4446444
0点
>言い方が悪くて申し訳ないのですが・・・
>予算が取れない人程、、
>一度被害に逢うと、10万以上のシステムを最優先に
>付ける傾向がありますね。
耳が痛いです
書込番号:4447576
0点
お聞きしたいのですが、愛知県でお勧めのショップってどこですかね?
ここの掲示板を友人に教えてもらいカーセキュリティの基礎を勉強してる私なのですが、実際ショップに行きたくても、HP見ただけでは何処が良いのか判断出来ません。
どなたか知識と経験から培われた情報を分けて下さい。
お願いします。
2点
私はスピリット(http://www.spirit-webshop.com)でセキュリティーを取り付けましたよ!
セキュリティー専門店なだけあってインストーラーの技術が優れていますね!
万が一、セキュリティーがトラブった時にもインストーラー直通の専用ダイヤルがあるので心強いですね!
セキュリティー取り付け後のアフターケア(センサーの感度調整)も対応してくれるので有り難いですね!
書込番号:4408270
4点
尾張名古屋 さん 、はじめまして。
愛知県ですと、プロテクタの本店がありますね。
いろいろとHPを見られているようですから、ここも既に見られているかもしれませんが・・・。
http://www.pro-tecta.com/
プロテクタと言えば、ネームバリューも実力もあるショップだと思います。
私も本店ではありませんが、プロテクタでインストールしてもらっています。
初めてショップを訪れる方にも親切・丁寧に説明をして頂けると思いますし、取付けや取付け後のフォローに関しても満足しています。
一度訪問されてみてはどうでしょう。
なお
>実際ショップに行きたくても、HP見ただけでは何処が良いのか判断出来ません。
との事ですが、HPを見ただけでは判らないからこそ、ご自身でショップを回れるだけ回って判断されるのが良いかと思います。
書込番号:4408325
2点
はじめましてアル助です。尾張在住です。オイラは近所のABでパンテラをインストしてもらいました。セキュリティ本(タイトルが・・・^_^;)にも載ってるようです。遠出も時間も出来なかったので近所のプロショップ(と言っていいのかABだし・・・?)にしました。尾張といっても広いですし・・・
書込番号:4408811
0点
セキュリティー職人さん
EP3Wさん
アル助さん
お返事ありがとうございます
スピリット、プロテクタ&ABですね
早速HP見てみますね
書込番号:4408976
0点
こんにちは。アル助さん教えてください。愛知県のABでパンテーラ正規販売店はパンテーラのHPによると瀬戸店だけだと思いますが、ほかのセキュリティ専門ショップと比べて量販店はインストールの技術や製品知識等で劣る部分はないのでしょうか?また、ABなら値段もほかの店より結構安めにしてくれそうな気がしますがそのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:4410533
3点
飛沫さんこんにちわ アル助です。
そうです。AB瀬戸店です あそこにはインストーラーさんがなぜか一人おられます(ABなのに^_^;)その人一人が専門店仕様のセキュリティインストールをします。(ポン付けは他の人)オイラは知り合いに教えてもらい行きました。知り合いのセキュは本体とページャーのメーカーが変えてあるとか・・・? 行って色々話をして質問をしてみたらインストーラさんははぐらかさずキチンと答えてくれましたし知識もそれなりにあると思われます。面倒見はよいと思いお願いしました。プロテクタとつながりがあるような事をチラッと言ってました。お値段は残念ですがプロショップと同じ標準料金でした。バイト君じゃなくインストーラーさんなので・・・ 宣伝になりそうなのでこのくらいで 気になるようでしたら話を聞きに行くだけでもよいかと・・・
書込番号:4411039
2点
こんばんは
AB瀬戸店について、私も過去一度足を運んだことがありますので…
参考に、商品については正直プロショップと同等かなと思いました。
カーセキュリティの専門誌にも載っておりますので、メインのインストーラーの方ならば大丈夫ではないかなと思います。
取付後の説明もかなり親切に教えている感じでした。何度も別の用件でも足を運んでいるときにサイレンが何度も鳴っており、ちらっと説明を行っている光景を見かけておりましたので。
私は、パンテーラをプロテクタ本店にて取付をお願いしました。
正直セキュリティについて大変満足できるものでした。
DIYのセキュリティからの変更で、すべてとは言えませんが
基本性能において自分の力は及ばずでした。
そしてあることも言っていました。
カーセキュリティについては特に口コミによる集客もありますので
責任を持って施工をしています。ようなことを…。
私も数店ショップを回ってインストーラーと色々話した中で決めており、
重要なのはインストーラーとの意思の疎通、今後気軽に相談できるかなと思えるショップであるのも重要だと思います。
必要なのはインストール技術と自分が気軽に相談できるショップこの2つが重要だと思います。
実際私は気になることがあれば直ぐにショップに電話で聞いたりしています。必要ならばショップにも足を運んでいます。
これが出来ることが重要ではないかなと思います。もちろんそれ以前に技術が伴ってですけど。
書込番号:4412154
0点
飛沫さん黒足さんアル助さんまさレガさん
お返事ありがとうございます
とりあえず明日休みなのでセキュリティパークさんとスピリットさんに行ってみようと思いますわ
書込番号:4414127
2点
えっと、セキュリティパークさんでお話聞いて、見積り出して貰って、そのまま契約して来ました。
自分が思っていたシステムが思っていた値段で出来たので即決してきました。
この掲示板を使わせていただいて良かったと思います。
皆様ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:4415975
0点
尾張名古屋さんこんばんは。納得のいく値段で取り付けできそうとのことでよかったですね。セキュリティパークさんは雑誌にも載ってますし名前も通っているので技術も問題なさそうですよね。取り付け後も長くいいお付き合いができることを願ってます。
アル助さん、返事が遅くなりすみません。AB瀬戸には専門店に引けをとらないインストーラーがお一人常駐しているということですね。敷居の低い量販店で多くの一般来店客にカーセキュリティの重要性を訴求することによりもっとセキュ普及率があがればいいですよね。
書込番号:4417137
1点
ちなみにGrgo-A SP-Packageに決めました
構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピンです。
書込番号:4418423
0点
尾張名古屋さん こんにちは
>構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピン
ウチの2台目とまったく同じ構成です。
今年4月に着けてもらいましたが、今のところ誤動作も無く快調です。
1台目にはコードアラーム4200とバックアップサイレンが付いていますが
予算は殆ど同じ(約15万円)でした。セキュリティってこの3年間で
かなり安くなったのですね。
書込番号:4418620
0点
あああ・・・・
一個書き忘れです、ハザードランプ連動もありました<(_ _)>
正しい構成はGrgo-A+IRセンサー+スペアリモコン+バックアップサイレン+ボンネットピン+ハザードランプ連動です。
飛沫さん>セキュリティパークさんは雑誌にも載ってますし名前も通っているので技術も問題なさそうですよね。取り付け後も長くいいお付き合いができることを願ってます。
雑誌にも載ってるんですか、知らなかったです
セキュリティは付けたら終わりって訳にはいかないんで、お話聞いて、セキュリティパークさんに決めましたよ♪
黒足さん>ウチの2台目とまったく同じ構成です。
今年4月に着けてもらいましたが、今のところ誤動作も無く快調です。
おお〜快調ですか〜♪それは良かったですね〜♪
もしもの時はちゃんと作動して大事な車を守って貰わないとね!!
書込番号:4419685
0点
愛知県のショップについて読ませていただきました。
取り付けについて質問があるのですが、
今までに紹介されていたショップでは「持ち込み」での取り付けはしてもらえるのでしょうか?
量販店での取り付けがちょっと不安に思えてきたので、できるのならばそういった専門店に取り付けてもらえたらいいなと思っています。
(工賃高くついてもいいので)
だめもとで問い合わせメールなどしてみたほうがいいのでしょうか。
書込番号:4423261
0点
ねこみやびさん
はじめまして!
店によっては取り付けてくれると思います。
店にメールもしくは電話する時で問い合わせすれば良いかと思います。
その際には必ず「工賃は高くついても構わないので」と店の人に伝えましょう!
書込番号:4423600
1点
尾張名古屋 さん、こんばんわ。
納得のいくショップが見つけられたようで、良かったですね。
ちなみに私もGrgo使いです。
ねこみやび さん、はじめまして。
持込みに関しては、やはりショップによって対応が違いますので直接確認されるしかないと思います。
ただ、対応してもらえるとしてもショップ選びは慎重にされる必要があると思います。
以前に、持込み取付けにて取付け後に不具合が発生し、セキュリティ自体の問題であるのか取付け上の問題であるのか、責任の押し付け合いになったという話を聞いた事があります。
またそれとは逆に、他店購入品やネットオークションで購入した物でも、修理やメンテナンスまでキッチリ対応してもらえるショップもあるというのも聞いた事があります。
よく検討されてから行動されるのが良いかと思います。
書込番号:4424817
0点
返信ありがとうございます。
今乗っている車はSKYLINE R32のGTS4なんですが、
現在何もセキュリティをつけていないために危機感を感じてます。
(古いから盗まれない!ってのは通じないですもんね^^;)
セキュリティー職人さんやEP3Wさんが紹介しているショップにメールしてみようと思います。
セキュリティはオークションで購入しようと思っています。
(お金ないのでちょっとでも安くしたい)
取り付け説明書などもついているのですが、自分でつけるのはいろいろ問題があるのでしょうか。
(配線隠しやアフターケアやら…)
長々と書いてしまい申し訳ないです。
書込番号:4425387
1点
ねこみやび さん、こんばんわ。
残念ながら、プロテクタでは持込み取付けは行っていないハズです。
それから、ねこみやび さんが既にセキュリティを購入されている状態なのかと思い上記のような書込みをさせて頂きましたが、まだ購入されていないのでしたら、専門店での購入・取付けを強くお勧めします。
持込み取付けの対応をして頂ける良いショップを探すというのは非常に難しい(良し悪しを判断するのが難しい)というのがその理由です。
専門店での購入・取付けが安心感を得る一番の近道だと思います。
ちなみに私自身、ネットオークションでセキュを購入し、持込み取付けにて酷い取付けをされて誤報だらけで使い物にならず、1からのやり直しを経験しています。
目先の金額につられて結局2倍のお金を使ってしまいました。
なお、ご自身での取付けはほぼ不可能と考えた方が良いです。
オーディオ、ナビ取付けレベルでは何の役にも立ちません。
書込番号:4425568
1点
やっぱり最初は専門のショップで取り付けてもらった方が何に関しても無難ですね。
岐阜県住まいなので、何かあってもすぐに行ける近いところを探し回ってみようと思います。
ありがとうございました(>_<)
書込番号:4428482
2点
ねこみやびさん>
私も岐阜県在住ですが、いいお店が見つかりませんでした。
結局名古屋のお店で2台お世話になっていますが、実際片道1時間ほど
なので、あまり苦になりません。
逆に栄や大須に遊びに行く際に、クルマを預かってもらえる
のでちょっと駐車場代が助かってるかも?
書込番号:4429564
0点
ねこみやびさん
セキュリティー職人さん
EP3Wさん
黒足さん
皆様お久しぶりです♪
今日やっと車納車されたんで、そのままセキュリティパークさんに車預けて来ました〜(日曜まで代車生活です・・・)
早く戻ってこないかな〜
書込番号:4432796
0点
尾張名古屋 さん、こんばんわ。
いよいよ明日ですか。
楽しみですねー。
また感想等を聞かせて頂けると嬉しいです。
書込番号:4435376
0点
皆様お久しぶりです♪
黒足さん
上手に駐車場代を節約しておりますね
私も今度お願いしてみますわ
ねこみやびさん
セキュリティーは決まりましたかね?
EP3Wさん
Grgoの使い心地ですが、初のセキュリティ導入って事で他の機種と比べる事もできませんので、何って答えればよいか分かりませんが、今はキーレスリモコンとしてしか機能してません・・・・
でも、セキュリティが本当に反応するのか気になって、コッソリ人の迷惑のならない所を選んでわざとセキュリティーを作動させてみたりしましたわ
反応するんですよねやっぱり(当たり前ですね)
やはりセキュリティー自体が使われる事が無いのが一番の幸せですよね
書込番号:4446238
0点
以前にもお世話になりましたが、ようやくセキュリティをインストールお店は
決まったのですがどちらのプランでやろうか迷ってます。
お店で相談した結果
FORCE F-3000
バックアップサイレン、チルトセンサー
CLIFFORD IntelliGuard 750
バックアップサイレン、チルトセンサー、ページャリモコン、
インテリスタート
の2択で迷ってます。
ここ最近の内容で
「被害にあった時の保険(車両保険)と被害に遭わない為の
保険(セキュリティ)というように考えています」
といっているように車両盗難保険に入った上でインストールするのは
FORCEにしても良いかなと思っているのですが、FORCEの場合運転席と
助手席の範囲しか対応しないと言われまして、ウィッシュなのでリア
からの危険性を考慮してはCLIFFORDにしといた方がいいんでしょうか?
それとも保険に入ればそこまで気にしなくてもなにかあったら保険で
カバーできるものなのでしょうか?
0点
ロキ328 さん
こん○○は。
FORCE F-3000 と IntelliGuard 750・・・。
どっちが良いといえば、750の方がダントツで良いです。いろいろとショップさんの方で説明も受けられていると思いますが、FORCEは車両盗難防止は苦しい機種です。どこに重点を置くかです。
保険も満額帰ってくるような形の被害であれば、保険頼りもOKですがそうでもありません。保険を使えば保険代も高くなるし、なにより精神的被害が大きいです。
750でもここでよく言われます「完璧ではない」ということですが防犯効果はあらゆる面で上です。
FORCE+保険で大丈夫か?
それは誰もわかりません。
FORCEで全然大丈夫かもしれません。でも750の方がより安心ということなので
安心を取るか?予算を取るか?の選択でしょう。
内容を見ますと750の場合「過剰投資」と見る方もいらっしゃると思いますが、本人の安心をどこで買えるか?の基準はバラバラなので一概には言えません。
私の個人的見解では「迷いがあるのなら750の方が?」と思います。
書込番号:4435333
0点
ロキ328 さん、はじめまして。
既にセキュリティ博士 さんが仰られている事が全てだと思っていますが私からも少しだけ。
こちらの掲示板で「AとBではどちらが良いでしょうか?」というようなご質問をされる方がよく居られますが、明確にお答えできるのはせいぜい「セキュリティ性能はどちらが上か」という程度です。
今回の場合、明らかにCLIFFORD IG750の方が性能は上です。
しかし、
>FORCEの場合運転席と助手席の範囲しか対応しないと言われまして、ウィッシュなのでリアからの危険性を考慮してはCLIFFORDにしといた方がいいんでしょうか?
とのご質問に対しては、誰も回答する事ができないと思います。
ご本人がFORCEでも良いと思えばFORCE、やはり不安だと思えばCLIFFORDです。
要は安心感を得る為にどこまで投資できるか?というのが機種選択の際の1つの判断基準になると思いますし、その判断はご本人にしかできません。
ちなみに、個人的な見解としては、これもセキュリティ博士 さんと全く同じ考えなのですが、「迷う(予算的に許される)のであればCLIFFORD」です。
なお、ここはカーセキュリティに関する掲示板ですので、予算の許される範囲内でより高性能なセキュリティをみなさん勧めてこられると思います。
ですから、「そんなにお金を掛ける必要はない!」等といった意見はまず出てくる事はありませんので悪しからず。
書込番号:4435756
0点
セキュリティ博士さん、EP3Wさんお返事ありがとうございます。
セキュリティのレベルでも信頼性でも断然CLIFFORDの方が良いのは
分かっているのですが予算上ちょっと辛いものがありまして。
できれば20万円位でできないかなと思っていましたので
書込番号:4439290
0点
おはようございます。
FORCEとCLIFFORDの性能差に関しては十分理解されているとの事であり、予算もハッキリしているようですから、その予算をセキュと保険のどちらにどれだけ振り分けるかは、まさにご自身次第だと思います。
書込番号:4441749
0点
こん○○は、ロキ328さん。
Forceユーザから一言です。私見ですが、ここは割り方だと思います。
ウィッシュ自体は、盗難リスクは低い車種だと思います(違っていたらごめんなさい。)が、駐車環境や、カーナビ・アルミなど付帯する装備で、リスクがガラリと変わってきますね。
もし、集合駐車場であったり、フル装備のお車であったりすれば、セキュのレベルの高い物を選択された方が良いと思いますし、ご自宅の駐車場で、余り装備にお金をかけていない(失礼しました。m(__)m)のであれば、Forceでも十分ではないでしょうか?
確かにForceのショックセンサーにはクセがありますから、ご心配の場合は、動体センサーを追加されることをお勧めします。
小生は、超音波センサーを追加しています。これは、車種がHNの通りで、ショックセンサーのクセが出やすいので、そこをカバーするためです。(ちなみに、小生の駐車場は自宅、社外HDDナビをつけています。)
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:4443665
0点
VOXY大好きさんお返事ありがとうございます。
とりあえず現状ではHDDナビ、17インチアルミ、ETCぐらいです。
駐車環境は昼間会社近くの月極駐車場、夜自宅の駐車場
に止めております。あとFORCEのショックセンサーには
クセがあるというのはどういうことなんでしょうか?
ミニバンにはあまりよくないということなんでしょうか?
書込番号:4444241
0点
ロキ328 さん
あなたは、単に"FORCEで廉価に安全に車を守れる"といって欲しいだけのような気がします。
甘言にすがりたい気持ちもわからないではないですが…。
結論から書きます。
最近はパーツを盗む為に丸ごと車を盗むという手口が増えてきています。
この手口でやられたら、CLIFFORDとFORCEの差額の数倍のお金が飛んでいきますよ。
無駄な手間と時間を費やすのは止めて盗難防止装置をインストールする事をお薦めします。
書込番号:4444574
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

