
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月23日 21:18 |
![]() |
13 | 14 | 2005年7月23日 14:46 |
![]() |
1 | 13 | 2005年7月22日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 22:58 |
![]() |
1 | 16 | 2005年7月16日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月16日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちわ 皆さん
以前から疑問に思っていた事ですがクリフォードの中でエンジンスターター機能が標準装備されている物がありますけど なせターボタイマーには対応してないんですかね〜?
専門店で聞いた時にはクリのイモビライザーの関係だとか(忘れてしまいました)
ターボタイマー作動中はセキュ自体 作動出来ませんよね?でもエンスタは出来るパックになっていてそれなりの処置がされているのですか?
今はエンジンが止まるまで室内でボーっとしています。
詳細を知っておられる方教えて下さい。
0点

追記
EVO CLUBの会員でもありますがこんな書き込みありました このサイトUPするのが遅いんで心配です。 暇な方見てやって下さい。
http://www.evoclub.net/cgi-bin/talkroom/evoclub/freevbbs.cgi?cgimode=1&boardid=03495&lstpage=&datfile=0
どう思います。
書込番号:4299496
0点

新貧乏チューニングおやじ さん
いつも楽しく拝見させていただいています。
ターボタイマーとの関係ですが、私はターボタイマーなしでCLIFFORDのArrow5Jとエンスタ(インテリスタート)を装備しています。
私が取付の際にショップの方に聞いたお話では・・・
「CLIFFORDのイモビはイグニッションもカットしているのでターボタイマーは併用できません。エンスタの場合はCLIFFORD内部でイグニッションイモビをバイパスしているので問題なくエンジンがかかります。」だそうです。簡単に考えますと、イグニッションをカットしているのでエンジンがかかる(キーをひねった状態)は作れないということです。ターボタイマーとCLIFFORDを併用させるためには、イグニッションイモビをCLIFFORD外部で一時的にバイパスする必要があるのでしょう。ショップ曰く技術的に可能でも防犯力に問題(ターボタイマー作動時)があるようです。HORNETなどはイモビが弱い(セルモーターカット)のでターボタイマーを併用できるのでしょう。
(間違っていたらすみません。誰か訂正してください。)
書込番号:4299534
0点

セキュリティ博士 さん ありがとうございます。
確かそのような説明を受けた記憶があります。
セキュリティ博士 さんの言う通りとり技術的に可能でも防犯力に問題も説明を受けたような?
私もいい加減ですね
今あまりにも不便なものでターボタイマー取り払ってしまおうかと悩んでました。
追記のサイト見られました?
変な書き込みする人もいるんですね! 私自身すごく不愉快でした。
できたら感想お願いします。
書込番号:4299579
0点

新貧乏チューニングおやじさん、こんにちは。
CLIFFORDのIntelliStart(スペル合ってたかな?)は出来が良いと聞きますが、所詮はエンジンスターターですよ。
細かな構造は存じませんが、ターボタイマーも含めて、イモビをバイパスしているのは間違いないので(そうでなければエンジンが掛かるワケが無い)防犯面が弱くなる恐れはあります。CLIFFORDの場合はイモビとの連携で、その点を補っているのでしょうけどね。
結局は防犯用の商品と便利用品とは相反する物です。便利を採ればセキュリティーレベルは下がると思います。
勿論、家電品を含めて、あらゆる工業製品は進化を遂げる内に、さまざまな矛盾を克服して来ているので、いずれは便利で堅牢な商品も開発されるでしょう。でも、今現在は?疑問です。
別BBSの件
無防備のランエボですか?盗人に黙って献上するような物です。
勿論、投稿された方が悪い訳では無く、盗む方が200パーセント悪いのですが、そこまで資金不足と言うなら、もっとランクを落とせば良いのですよ。中古でもEVOが買えるのだから、贅沢を言わなければ買えるクルマはゴマンとあります。
ナビや軽量マグネシウムホイール、チタンマフラーやレカロシートは買えるのに、セキュリティーに掛けるお金は無い!と言っているのと同義ですね。
それよりもEVOを見ると直ぐに煽られたように感じると言う人が居る方が気になります。そんなにマナーの悪い人ばかりとは思いませんが、改めて我を振り返ると、自分もそう見られているのかもしれません。因みに私はEVO乗りではありません。
書込番号:4299585
0点

EVO乗り代表してお詫びします 確かにEVO インプ乗りのなかにはマナーの悪い人が多い事は否定できません。
現に私もEVO インプ GTR などに追っかけられる事が多いですから!
いつもまたか〜って無視してますけどあまりにも酷い場合尻に張り付いて追い回しています。
これでも二児の父親ですからあんまり無理できませんが。
(もう少し若ければ限界までやってやるんですけどね〜) 道路交通法違反ですね!
これもちょっと前の話です。
あるお店でインプの集団がたむろってました 耳をダンボのようにして聞いていると このインプで3台目だ〜って何のことやら?
盗難に遭い車両保険で買い替えが3台目らしい事を自慢げに話しているではないですか!(おいおいお前ら何考えてるんだ!) 馬鹿じゃなかろうかって思ったしだいです。
こんなやつらがヤミの資金源に貢献してるんですね。 恐ろしい。
みなさん安全運転にも心がけましょう!
書込番号:4299657
0点

3代目のインプですかぁ? 本気であきれます。
アタマが悪いというか、学習能力ゼロですね。無知で盗まれたなら兎も角、繰り返しというのは救いようがありません。
きっと、その人は何度でも狙われますよ。買い換えた所で同じ場所に停めてあれば「おっ!また買ったのか。じゃあ今度もいただきだな」ってね。ちょっとくらい対策をした処でカモにしか見えないでしょう。
むしろ、その人の知能の低さよりも、悪の資金に流用されているのが一体どれだけに及ぶのかが気がかりです。そんなもので大量のドラッグでも購入しているとしたら・・・恐ろしい。
弄っているクルマは目立ちますから、それだけ周囲からは見られてはいるのでしょうね。私のはライトチューニングで足も落としていませんけど、でかいマフラーや、ひとめでそれと分かる大型のエアロバンパー、軽量ホイールは目を引くでしょうからね。爆音マフラーは嫌いなので近所迷惑は無い筈ですが・・・。
そういえば、こちらは煽ったつもりはなくても、サッと道を譲られて「なんで?」と思う事があります。こちらはコンパクトカーなので、まさかとは思うのですが、バックミラー越しに見て威圧感があるのでしょうか。それとも運転?無闇に車間を詰める事も無い筈ですが・・・。
街道レーサー気取りがどれだけ危険な物かは分かるようになりましたし、以前に比べれば随分と大人しくなったつもりですが、目立つクルマに乗る以上は、注意した方が良いのかもしれませんね。
書込番号:4299819
0点

にゃおきち さん こんばんわ
私の愛車EVOも結構目立ちますだから尻に張り付かれる事が頻繁です。
全部 相手にしてたらきりがありません。
免許取って10数年 峠・サーキット・公道ドラック走り込んで来ましたので 免許取って数年の半端者に負けない自信だけあります 上には上が居ますけど・・・(尻に張り付けばすぐに分かります)
インプの件ですけど本当に馬鹿としか言い用がないです。
学習能力が無いと言うか・・・(保険会社が何にも警告しないのかな〜)
ネタ帳がある訳でも無いですが休みのたびにこんなネタになるような事がおきます。
また明日休みですまた何かおかしな出来事が起こるのでは?
発報してから2週間無事に駐車場に収まってます。
自宅周辺ちょっと雨が降りそうな危険です。
皆さん雨・風の強い地域の人注意して下さい。
書込番号:4300118
0点



初めて書き込みします。
この度、娘が産まれたので新車を購入しました☆
トヨタのアイシスです。
そこで盗難防止を付けたいのですが、お勧めの商品がありましたら
教えてください。
全く無味の人間なので、みなさんの書き込みを読んでいましたら
意味がわからず理解不能です・・・。
ハローズで購入しようと考え中なのですが、そのような物で良いのでしょうか?
素人な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願い致します。
3点

ももみみ さん はじめまして
基本的な事を書きます
量販店モデル 主にイエローハット・オートバックスなどの小物類からチューニングパーツまで取り扱っている店のことを言います。
専門店 セキュリティーのみを扱い専門の取付けを行う店
価格としては量販店での取り付けが低価格で数多くの種類があります。
専門店では量販店よりやや高額な価格設定になります。
専門店では量販店モデルを基本的に扱いません。
機能面では量販店での取り付けした場合誤作動などを含め専門店信頼性を求める事が出来ません。
予算的に10万以上考えているのならば専門店をお勧めします。
量販店での意見を聞きにいく前に専門店でのアドバイスをお勧めします。
専門店でも店によって機種が限定されますので数件回るのが良いかと思いますが。
書込番号:4295057
0点

基本的な部分から決めて行きましょう!
ディーラーの純正アラームは、本当の「気休め」と考えましょう
(無いよりはマシ程度)
1)
まず、大まかな用途から
▼車上荒らしをメインに考えるのか?
▼車両本体の盗難をメインに考えるのか?
2)
予算を決める。
あくまでもセキュリティーの予算です。
※エンジンスターターはセキュリティーではありません。
3)
車の置き場所。
・周辺で車上荒らしの噂が立っているか!?
この辺を書き込むと、具体的な名前でアドバイス頂けるかもしれません。
セキュリティーに関して、無知であればある程、、
量販店(オートバックス、イエローハット等)での相談は、ハッキリ言って無駄です。
カタログに書いてある機能は、全て出来ますよ! レベルの薦め方です。
この商品は、この機能が弱い、、強いなどの知識は皆無です。
取付にしても、、取扱説明書通りが関の山で・・・
本体性能の50%出せれば良い方でしょう!
それを割り切って(わかってて)尚、量販店でなら個人の自由です。
書込番号:4295265
5点

ハローズって、モロに量販店ですね。
あまりお奨めは出来ません。
無知で飛び込むと
「○○で大丈夫ですね」
などで、後で後悔する可能性があります。
誤報など(たいした事はないのに、ちょっとした振動で鳴る事)が
多いなどの微調整を行う技術は、ないと思って正解です。
→「そんな物ですよ!」って言われて終わりです。
セキュリティーは、同じ物でも、
「取付次第」
~~~~~~~~~~~~~~~~
で、大きく性能が変わります。
ナビ・カーステが付けれるバイトレベルでは、
ハッキリ言って、駄目・論外です。
取扱説明書通りでは、最低限度です。
出来れば、最初の相談だけでも、、
セキュリティーだけを扱ってる店が良いでしょう!
書込番号:4295293
0点

追記・追記ですみません。
久しぶりの一言。。。
どんな高価なセキュリティーでも・・・
「生かすも殺すも取付次第」
って事です。
品選びが完璧でも、それを生かす取付技術が無ければ、
ただの「飾り」に過ぎません。
書込番号:4295297
0点

ももみみ さん
下のスレでインストーラさんが次の様に仰っています。 2005年7月21日 13:28 [4294907]
>普通の量販店に何も知識無く行ったら騙されます。‥略‥セキュに関しては最初からある程度自分で調べて、自分自身を守ることも必要かも知れま>せん。馬鹿な店員に騙されないように。
セキュは自分で研究してから着けないと、ほとんど効果がありません。
10万円以上掛けないと効果薄いです。自分で研究(勉強)が出来ないなら、車両保険の盗難補償付加が安く上がり、効果大です。
(皆さんの過去レスを読んでください。読めば読むほど奥が深く、何が本当に効果あるのか判らなくなります。これで理解できればSecuを着ける意味が出て来るでしょう)
書込番号:4295398
2点

こんばんわ。
みなさんお返事ありがとうございます。
知らない方からこんなにお返事頂けるなんて、初めてなのでうれしく思います。
皆様にひとつ質問なんですが、専門店とはどのようなお店なのでしょうか?
レベルが低くてすみません・・・。
北海道にもあるのでしょうか?
そこがわからないので、量販店がだめとなるとどこへ行けばよいのかわかりません・・・。
私の予算は皆様のご意見を聞いて10万円くらいはと考えております。
車本体が盗難に遭うのはもちろん心配ですが、初のカーナビをつけたので
車上も心配です。
普段は車庫にしまえるのですが、買って2ヶ月くらいは引越しの関係上外に置くことになり、車上が多発しているので非常に心配しています。
私、どうしたら良いのでしょう。
参考までにどのようなお店に行くと良いのか教えていただけると助かります。
今日はもう寝ますので、また明日お返事したいと思います。
ではお休みなさい☆☆☆
書込番号:4295838
0点

北海道は、全国ワースト10位に入ってますね・・
北海道のどこかは、わかりませんが・・
プイロテクタ札幌 などがありますね
http://www.pro-tecta-shonan.com/sapporo/sasapporo.htm
書込番号:4295948
0点

ももみみ さん こんばんわ
北海道ですか?
一様ありますが下記アドレスでジャンプして下さい。
http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/cli_hokkaido.html
一軒ですけど HP見たがぎりホーネットまで扱ってますが 私的なおすすめは クリフォード・バイパーですね。 施工料金など提示してないですからメールでの問い合わせして相手側の反応おすすめ機種 金額を知った上で またこの掲示板に相談に来られると詳しい人たちからの詳細情報が入手できると思います。
この掲示板にはかなりの勉強をしている人が多いですから(過去ログも参考になります)
車庫に保管ですけど路上より危険な場合がありますから気よ付けてください!
予算的に10万を覚悟してみえるのならかなりのセキュ導入が見込めます。
セキュ取り付けは今日行ってすぐ施工してもらえる訳でも無いですから取り付けまでの数週間自分自身での対処が必要です(代車を施工までの間借りる事も出来ると思いますので 注意代車を持ってない施工店は厳しいですね)
盗難に遭わないことを祈ります。
書込番号:4295988
1点

毎度ォ〜ッ、 VORTEX SUCKS ことバウアウアーです。
ももみみさんのお気持ちは良く分かります。 小生も子持ちのパパなのです。
セキュリティ専門店なら知識が豊富で的確なアドバイス&取り付けが期待できます。 逆に、カー用品店(量販店)では、数売ってナンボの商いですから、カタログ記載程度の商品知識&マニュアル見ながら取り付けしか期待できないのが普通です。
Mr.あえらすさんの言うとおり、プロテクタは悪くないと思います。 あと、VASS-NET登録のサウンドウィットに相談されても良いかと思います。 個人的な意見ですが、アイシスは盗難人気車? では無いような気がするし、ナビ(純正以外)付けているなら(ハードディスクタイプの純正は狙われるけど)車上荒し対策に重点置かれる方が良いかと。
という事で、VIPER 1000をベースにお店で相談されてはいかがでしょうか? セキュリティは奥が深いのであれもこれもと欲張ると軽く20諭吉があなたの元から旅立ちます。 よーくお店の人と相談されて、ある程度的を絞ってからまたここに相談を持ち込めば後悔しない買い物になると思います。 ここの人たちは知識豊富で、いつでも親身に相談に乗ってくれます。 が、少しマニアックすぎて素人さんにはチンプンカンプンかもしれないし、影響を受けすぎて過剰な投資を余儀なくされるかも・・・。 勿論、善意のアドバイスですから上手に活用されればとても有意義だと思うし、知識として知っておくのも良いかと・・・。
書込番号:4296087
0点

ももみみさん、はじめまして。
北海道は私も全く分からないのですが、以下のリンクに掲載されているショップがあるようです。ホントはもっとあるのかもしれませんが、残念ながら私は存じておりません。
http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-hokkaido.html
私が実際に訪れた事は無いので、少々無責任ではありますが、この中では有名グループのプロテクタ札幌などは、比較的安心感があるかもしれません。
ただ、こればかりは実際に訪問して、話を伺ってみないと何とも言えません。まぁ、プロテクタの一員ですから、あまりにも下手な事はされないとは思いますけどね。あとは実際に行ってみた方、または施工を依頼された方のお話が伺えると良いと思います。
でも、可能なら複数の店舗を訪問して見てください。メールなどの問い合わせにも応対して貰えますが、実際に訪問した場合とではガラリと印象が変わってしまう場合があります。御自身のクルマを預ける訳ですから、腕の良さは勿論ですが、気持ちの良い対応をして貰えた方が嬉しいですからね。
御予算が10万円と言う事なので、それなりのプランは組めると思いますが、あまりに欲張ると予算は鰻登りとなってしまうので、先ずは御自身がどんな相手(手法)から守りたいのか、何処からは諦められるのかを決めておいて下さい。
例えば、その場でセキュリティーを解除して、自走で盗難されるのは防ぎたいけど、レッカーでの牽引やローダーに積載して持って行くような大掛かりな相手なら諦めようかな?・・・とかね。
セキュリティー装置と言ってもピンキリで、一般的には衝撃に対するセンサーは装備していますが、それも万能ではありません。例えば、衝撃系のセンサーに反応しないような方法で窓ガラスを割ってしまう、こんな事も不可能ではないのです。(勿論、例外もあります)
こうした場合、衝撃センサーだけでは不十分と考えられますから、なんらかの手法でガラスを割って侵入されても、確実に相手の動きをキャッチするような仕掛けを盛り込む事も出来ます。超音波センサーなどがその類ですが、アイシスですとそんなに大きな車輌ではありませんので、取付が確実なら十二分に機能するでしょう。
又、何らかの方法で装置の電源を切断された場合でも、バックアップの電源を内蔵したサイレンが鳴り出す物もありますし、更には装置本体を破壊されてもイモビライザーが解除出来ない物、電源などが簡単にはカット出来ないようにエンジンルームを開ける方法を制限する仕掛けなど・・・本当に色々あります。
これらは予算次第ではありますが、一部の仕掛けは装置の標準的な機能として備わっている製品もありますし、標準でなくても追加で装着する事も出来ます。恐らく、ももみみさんの御予算なら、この内のひとつは装備出来るでしょう。
具体的な機種選定も安心して預ける事が出来るショップが絞れた所で、そのショップの方にある程度はお任せしても良いと思います。但し、予算面や目的などを明確にして、相手の言葉に流されたりはしないようにして下さい。そうでないと予定以上のお買い物にもなりかねません。
でも、こういったお話をしても、いきなりでは難しいでしょうか? 専門店に行って聞くのも、ひとつの手段として良いですが、もし可能なら少しは知識を蓄えてから臨まれた方が、より深く理解される事と思います。
その為に、あくまで参考程度と言う事で以下のサイトを御覧になっては如何でしょうか。内容には多少の偏りもあると思いますが、参考に出来る部分は多いと思います。先ずは犯罪の実態や実例、また、それに対する防衛策などたくさんありますが、お金を掛けなくても出来る事もありますので・・・。
http://masany.powerbean.jp/
http://www.carmag.co.jp/security/index.html
http://www.securitynet.jp/car/index.htm
最後になりますが、カーセキュリティーも限界はあります。幾らお金を注ぎ込んでも完璧にはなりません。そう言う意味である程度の割り切りと言いますか、諦めも必要なのです。ですから最後の砦として盗難保険(勿論、悪戯や傷付けにも対応可能なタイプが好ましい)はお忘れにならないようにして下さい。みんながそうであるように、あなたにとっても大切なクルマですからね。
グズグズ書いている内に他の方のレスが入っていますね。内容的にダブりますが、このまま投稿します。
書込番号:4296219
1点

こんばんわ☆
みなさんお返事ありがとうございました。
みなさんがあまりに親切で驚きました!!
本当にありがとうございます。
少し先が見えてきて安心しました♪
みなさんから頂いたホームページを見て見ました。
なにせ素人の私には内容はちんぷんかんぷんでしたが、一度お店にメールをして見てから商品を決めて、もう一度皆さんにご相談させていただきたく思います。
早速、明日にでもプロテクタさんにメールで問い合わせをしてみようと思います。
上を見るときりが無く高いものもありましたので、家庭の予算にあったものを付けたいと思います。
ちなみに、純正のハードディスクのナビをつけたので尚心配になってきました・・・。
頑張ります!!
プロテクタさんにご相談した後にみなさんにまたお話を聞いていただきたいと思いますので是非是非よろしくお願いいたします☆
ではお休みなさいませ。
書込番号:4297905
1点

ももみみさん、はじめまして。自分も北海道(札幌市)に住んでいます。
道内のセキュリティショップで思い浮かぶのは、ほかの方もおっしゃっている
プロテクタ札幌とサウンドウィットですね。
自分は両方のお店を訪ねてお話を聞きましたが、
どちらも親切でしっかりしたセキュリティショップだと思いますよ。
自分はプロテクタでインストールしてもらいましたが、
店長氏はいろいろアドバイスもくれるし、こちらのリクエストも聞いてくれます。
両店ともに東区内で比較的近くにありますので、お時間あるときにでも
1度訪ねてみられてはいかがですか?
ちなみに札幌市内や周辺に並行物をあつかうお店・業者ともに存在します。
その中のとある業者がインストールした車を見ましたが、
サイレンはボンネット開けたらすぐわかるところにあるし、細かな作業が雑なように思いました。
まあ、量販店よりはマシな感じではありましたが・・
書込番号:4298300
0点

ももみみさんはじめまして!私はプロテクタさんでアイシスにセキュをインストールしてもらいました。で、アイシスならではの不具合があって、それに気づいたのが取り付けて4ヶ月後のことでした。
取り付け後の引渡しで私の確認不足でした。もちろん点検時、無料で対策してもらいました。防犯上ここには詳しい事を書くことができず申し訳ありませんが、引渡しの時しっかり動作確認してくださいね!
あと、セキュのリモコンで電動スライドドアを動かせるようにしてもらいました。滅多に使いませんが(笑)
書込番号:4298693
0点

みなさん詳しいのでいきなり製品ごとの違いに言及されていますね。
これだと話の半分程度しか理解できないでしょうから、まず概要を書きます。
まず犯人がなにをするのか。
犯人の狙いによって違いますが、セキュリティ装置はあらゆる脅威に対応しなければなりません。
たとえば窓を割っての侵入にはショックや音を検知するセンサが対応し、サイレンが音を鳴らします。
ホイールどろぼうに対しては、ホイール脱着に必要なジャッキアップ作業を検知する傾斜検知センサが対応します。
車内への侵入を許してしまっても、装置が生きていればエンジンをかけられないようにするためのイモビライザがあります。
こうしたいろいろな機能をもった部品の組み合わせによってセキュリティ装置ができているのです。
よって搭載していないセンサや不適切な感度調節は、そのまま弱点になります。
ここで取り付けやお店の選択について議論になるのはこのためです。
また、装置だけでは対策は不十分です。
警報が鳴っても、それに反応する人がいなければ、犯行を阻止することはできません。
よって自分の車がおかれている環境について自ら分析し、セキュリティ装置を含めて最善の状態をどうすれば保てるのかということを、常に頭の隅に置いている、あるいは考えている人の車が、最もセキュアな状態にあると言えるでしょう。
書込番号:4299455
0点



とうとうキキとララは車上荒しにあいました(T_T)/~~~
心中大泣きのの毎日です(T_T)/そこで、セキュリティーを
つけようかと思ってるのですが高価なこと・・。
でも、安物はよく誤作動するとか・・。
お手ごろ価格でおすすめの物ありませんか?種類も豊富で
どれがいいのか全くわからないのです(T_T)/
情報お待ちしております。
0点

加藤電機の、影武者(弐)がお薦めです。
電流センサーや衝撃センサーも内蔵していますし、LEDスキャナーも付属して、取り付け工賃込みで、¥35000前後かと思います。
書込番号:4289520
0点

スーパーポンタさん返信有難うございます
やはり高価ですね・・(T_T)/
も少し低価格な物ってないですかね??
みなさんどんどん情報下さい!
書込番号:4289785
0点

キキとララさんはじめまして!
予算がいくらか?
どういうものをつけたいのか?
(普段の駐車環境やどうしてもアンサーバックがほしいとか・・・)
書くとみなさんのご意見もいろいろと書けると思います。
何をつけるにしても¥35000前後で高いとすると、ちょっときびしいと思います。
書込番号:4289881
0点

\35,000で高いとは・・ちょっとキツイですね!
ナビ・ホイルより先にセキュリティーですよ!
まぁ。。最低限・・
「オートバックス」「イエローハット」
などの量販店での取付は駄目です。
そして、カーモニはやめておきましょう!
(今だに欠点が解消されてません)
予算はその人の観点ですので、低予算でも否定しませんが、
値段相応の機能しかないとの「割り切り」は必要ですね!
書込番号:4289999
1点

35,000前後が高いとなると、人にお勧めできる商品はありません。
自己責任で並行物を購入し自身で取り付けるか、ダミーのLEDを取り付けるか...
車内に物を置かず、ナビ等の高価な物を付けない。これだと誤報もなくタダですよ。
書込番号:4290069
0点

キキとララ さん
セキュリティの考え方だと思いますが「車上荒らし」も一度被害に合うと十万円単位の被害になることが多いし、何より見知らぬ人に乗り込まれたということ、個人情報が漏れる恐れ(車検証やカードなど)を計算しますと私の場合車体価格の5%〜10%の投資までは我慢しようと判断しました。車上荒らしは私も経験がございますが、被害金額以上に精神的にもショック大です。
いろいろと今まで調べた感覚では、やはり10万円以上でやっと「カーセキュリティ」と呼べる内容になってくるという答えにたどり着きました。この投資を控えて「威嚇」とするのか、投資して「防犯」とするのかは個人の感覚で変わると思いますが、私の場合は長い目で考えまして10万円の投資をとりました。絶対大丈夫ということはありませんが確立で考えて安心をとったような感じです。
影武者のお話もありましたが、センサーはあってもそれ自身の感度の問題もあり(リヤはほとんどショックセンサーも届きません)やめました。安い商品は、そのあたりも含めて安くなっているので、ひどい場合はショックセンサーがあってリヤガラスを割られても発報しなかった例も聞きます。1万円・2万円出してカーモニなど取り付けてもまったくといってよいほど防犯力は上がりません。誤報も多いです。
もっとも、安くて少し効果があるのは北大阪民.さんと同意見で 「ダミーLED」かなと思います。これも、気休め程度の効果ですが1万円以内で確実に取り付けできると思います。
皆さんと同じ意見ですが35000円で高いということであれば少しきついですね。(安いセキュリティは多々ありますが・・・・)
書込番号:4290379
0点

キキとララ さん はじめまして。
皆様のスレを読ませていただきましたがやはり金額面で厳しいと思います。
自宅駐車場で被害に遭われたのなら また車上荒らしに遭います。確率としては70%ぐらいだと思いますが。
車両盗難を考えていないのであるならドアガラスに車検対応のフィルムを貼る事もありますが もし事故で川などに転落した場合脱出 出来なくなるおそれがあります。ワイヤレスドアロックが付いていればキーシリンダーを無効にするなどいろいろありますが 全てにおいてリスクが伴います(すべての作業は自分自身で行う事が前提)1万円以内です
後はMr.あえらす さん 北大阪民. さん のアドバイスが妥当だと・・・
本気で戦うつもりならば10万円前後の出費は覚悟しないと無駄な出費を繰り返し結局最後にたどり着くのは専門店でのインストールになってしまいます。
かなりの決断が必要になりますが長い目で見ての方向に転換してはどうでしょうか。
ローンで施工する手もありますよ自分自身も5年のローンです月額4000円程度ですから一度に払おうとすればキツイですけど何とかなる金額では・・・
あくまで参考意見ですのでキキとララ さん の状況をすべて把握してませんのでこの位しかアドバイスできません。
申し訳ありません。
書込番号:4290562
0点

キキとララさん、はじめまして。
この度は大変でしたね。心中お察しします。
では、早速本題なのですが、あまり期待されているレスは出来そうにありませんが、お嫌でなければ目を通して下さい。
そこで、今回の被害についての状況が気になります。以下の点に関してどの様な状況だったのでしょうか?
1) 車輌を止めてあった場所
2) ドアなどの開け方
3) 盗られた物
まず、ひとつ目について、自宅や月極、勤め先など決まった場所に停めていたなら、今後も用心が必要です。相手はあなたの車をマークしているでしょうから、これから2〜3ヶ月の間に再び狙われる可能性があります。
次にふたつ目。ピッキングなどの器具を使っているか、バールなどでこじ開けたか、ガラスを割っているか。粗暴なやり方になる程、手間も時間も掛からないので、セキュリティーの効果があまり望めないケースがあります。恐らくは、次の時も同じ犯行手段で仕掛けてきますから、この点は重要です。
みっつ目は座席やダッシュボードの上や、センターコンソールなど目に付く箇所に置かれた物を盗られたのか、それともナビやオーディオ機器を外して持って行かれたのか。パッと直ぐに盗られる様な現金やバッグ、上着などは置いてはいけませんし、こういった場合は高度なセキュリティーが付いていても無駄です。ガラスを割るのは一瞬ですし、バッグを手に取るのも一瞬、サイレンが鳴っても、あっと言う間に逃走されてしまいます。
以上から、ナビやオーディオやホイールなどを盗られたのであれば、セキュリティーは導入された方が良いでしょうが、万能ではない事もお分かりになると思います。ただ、お金を掛けなくても出来る事もあります。やはり、クルマの中に高額な物は置かないのが一番なのですね。
それと、人目の付かない場所への駐車も危険ですし、雑草が沢山生えていたり、ゴミが散らかっている場所、更には路上駐車・駐輪の多い道路の近辺も要注意です。郵便受けや玄関が全く片づけられていない家の近所も狙われやすいそうです。
それら全てが整っていてもダメだったのなら、セキュリティーは良いでしょうね。でも、安価で他人様にお勧め出来る物は私の知る限りでは残念ながらありません。
それより、今回の被害により被った全ての物を金額に換算した場合に、幾らになるか考えてみて下さい。内容にも依りますが、ガラスを割られ、ドアやダッシュボードに傷を付けられ、中の大事な機器類や現金を盗まれたとしたら、かなりの金額になる筈ですよね。
私なら車輌本体+オプション類の総額に対して一割程度ならセキュリティー機器や保険に投資しても良いと思います。尤も、被害に遭われたばかりで金銭的にゆとりが無いのでしょうけど・・・。キツイようですが再考をお奨めします。
書込番号:4292196
0点

キキとララ さん
書き込みして下さった皆様は少なくとも一度は被害に遭って行き着いた所はセキュリティーの取付け専門店でインストール(取付け)を行っている人たちの意見です。
中途半端なアドバイスは見当たりません。
量販店でセキュを取り付けている人たちから私たちを見ればあんな高価なセキュ取り付けてどうするんだ!と言う意見もありますが 私たちの意見は中途半端に施工してセキュを買い直すの繰り返しを避けるための意見です。(適切かどうかは自分自身で判断して下さい)
皆様の意見をまとめると。
車内に何一つ置かない タバコ1個でも車上荒らしに遭います。この方法がお金をかけない手段です。(日常生活がとても不便)
初期投資して専門店で施工してもらう(金額は掛かるが安心・便利)完璧では無いですが。(車両保険も優遇あり)
この二択になってしまいます。
どちらを取るかキキとララ さんにお任せします。
返答が無いようですがかなり悩んでいますかね〜?
被害に遭われたのですから皆さん心配してると思いますよ。
書込番号:4293114
0点

車上荒らしを経験されているので、悔しさは分かっていらっしゃると思います。今ここで、ある程度しっかりしたセキュを導入すれば次回は射場荒らしに会う確立はある程度下がると思います。セキュを導入せずにカスタムを優先なさるなら、また同じ思いをする確立が高くなるだけです。セキュを導入して少しでも盗難にあう確立が減るのであれば、10万程度は決して高い金額ではないのではないですか?
書込番号:4293372
0点

無いとは言い切れませんが、本当に悩んでいるのだと言う前提で書き込みしています。
内容的には個人的に被害が及ぶものでは無いですから。
書き込みして下さった皆さんはかなりのトラップなり最低限の対処をなされておると思いますので。
書込番号:4294979
0点

ふんばるさん
ココに書き込まれている程度の情報で破られてしまう物などは、セキュリティー装置としては役立たずです。キチンとしたインストールをされている物なら、そこまでの心配は要りませんよ。
具体的な解除法を記載している訳でもありませんし、ここでレスを入れている方はそれなりの対策と、それなりの心構えで臨んでいると思います。
ガラス割りによる車上荒らしも車内に物を置かなければ、犯罪に遭う率はグンと下がります。相手は例えコインひとつでも、躊躇無くガラスを割りますからね。
書込番号:4296375
0点



メルセデスW202・C280(99年車)に乗っています。
カー・セキュリティーの取り付けを検討しています。
駐車場は、屋根付き・敷地内平場(東京都内マンション)です。
予算の総額は、10〜20万円を考えています。
「おすすめ」の商品・お店がありましたら、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

イモビライザー付いてても盗まれるし…。
難しいですけど。 予算あるならセコムのGPSはおまけで付けて、
CLIFORDやVIPER をつけるってどうですか?
http://www.craftsman-jp.com/index.php
車内にはぜったいに、カバンやものを入れない事。
置いておくだけでも狙われます。
書込番号:4284606
0点



いろいろ悩んだあげく、千葉のコンプリートさんで取付する事にしました。並行品という事で多少の不安がありましたが、キチンと取付していただけそうなので、クリフォードに決めました。どなたかコンプリートさんで取付た方いらっしゃいますか?感想等をお教え下さい。宜しくお願い致します。
0点

パーラメン さん 今晩は。
現行型ハイエースにクリのAG5を取り付けてもらいました。
なかなか対応もよく、とても満足しております。
私もコンプリートさんとプロテクタさんでかなり迷いました。
プロテクタさんの応対もなかなか良かったのですが
クリのオムニセンサーがどうしても付けたかったのと
コンプリートさんの人柄でコンプリートさんに決めました。
あと値段もあるかな・・・
確かに、並行品という事で多少の不安がありますが
もしもの時は24時間携帯で対応可能みたいだし
(まだそんな事にはなっていませんが)
その時は、安かったからと割り切っています。
今年の2月に取り付けてから1度も誤報なしで
ボディーの何処をたたいても大体同じような感度で
とても満足しております。
書込番号:4266069
0点

コンプリートさんは、有名ですね。
24時間が対応ですし。
店の対応が完璧でも、並行物のリスクは、
承知しておいた方が良いです。
(安価の代償)
地方へ遠出した際に、事故などに巻き込まれて、
サイレンが鳴りっぱなしなどの故障に遭遇しても、
正規店では一切見てもらえません(応急処置を含めて)
と思っておいた方が良いです。
まぁ・・付けてる間に1度あるか無いなの
事象でしょうけどね・・・
書込番号:4266126
0点

新型ハイエースさん 返信ありがとうございます。
私もコンプリートさんとプロテクタさんで悩みました。
コンプリートさんは実家から10分と近いのと、電話対応の良さで
決めました。
来週、取付の予約を入れましたので、今から楽しみです。
書込番号:4266167
0点

Mr.あえらすさん 返信ありがとうございます。
たしかに並行品という事で、遠出した場合の不安はありますが、
現在、仕事で静岡県に来ていますが近くに正規店がありません。
旅行先に正規店がなければ、並行品をつけても変わらないかな
と思いました。
コンプリートさんなら信用できると思いましたし・・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4266182
0点

パーラメン さん はじめまして
コンプリートさんの件ですけど正規販売・代理店ではないですね!
下の書き込みに必死だったもので遅れながら感想を言わせていただきます。
HPを覗かしてもらいましたが安いですねしかし並行品のリスクを覚悟して施工する分には良いと思われます。
知っている人もいるかと思いますが加藤電気の講習・技術認定は年に数回行われ販売・技術など様々なかくどからの実績で表彰を受けます。
基本的にセキュの取り付けインストールはどの機種でも同じ様な取り付けですがあとは様々なセキュに対してどの位の知識があるか・・・
ここ最近持ち込みOKなんてお店数多く出てきましたがこの掲示板をすみずみまで見たほうがいいのでは・・・
販売実績 施工技術があれば正規販売施工認定証が堂々と店に置いてあるはずですが?
優良インストール業者の簡単な見分け方を書きます。
@ 施工途中の現車を絶対見せない (常連と言えども)
A 施工車 途中のナンバープレートを隠す
B 施工途中の基本ベースを教えない
C 大道りからちょっと離れ店じたいがわかりずらい(目立たない場所)
D 施工を一人で行い施工した車の取り付け位置をリストではなく頭の中に入っている
など書ききれないほど神経質に施工している業者がほぼ認定を受けてます。
認定店でも流れ作業でアルバイトに任している店もありますが(なめてるとしか言いようが無い)
気にかかったのはシークレット部分のバンパーを外した画像にこんな所にサイレンを隠します(シークレットになってません)
そのお店を否定しませんが認定店を数件回ってみたほうがよいのでは?
あくまでも個人的な意見です。
この書き込みにも反論があると思います。
みんなの為に詳しい方ホローお願いします。
書込番号:4266194
0点

こんばんは。
ここの掲示板でいろいろお店を探して今年の5月にアルファードにAG5をコンプリートさんで付けました。
皆さんの評判どおりとても人柄の良いインストーラーさんでした(髪が短かったので第一印象はちょっと恐かったですが話して見ると大丈夫でした)
最初の1時間くらいお店にいて作業を見させていただいたのですが青いビニールテープでボディの触る部分をぜんぶマスキングしてプラスチックのプレートでナンバーを隠していました。
今まではオート○ックスなどでナビとかを付けていたので正直ここまでするのかと感動しました。
私の車もバンパーを外してサイレンを取り付けるのかと思ったら別の所にサイレンを付けていましたので聞いた所全ての車をバンパー裏やフェンダー内に入れるわけではなく車高やアンダーカーバーの脱着性等を加味して(簡単にアンダーカバーが外せる車種はバンパー裏などの方が危険との事)サイレンの位置を考えるそうです。
その後は出かけてしまったのでわかりませんが最後引渡しの時にいろいろ覗きこみましたが綺麗に配線されているように見えました。
インストーラーさんがうれしそうに「本体や配線見つけてくださいよ」と言っていたのが印象的でした。
欠点は代車にナビが欲しかったです。神奈川県から行ったのでお店の回りの道がわからなくて苦労しました。
他のお店はわかりませんが個人的にはコンプリートさんにして良かったと思いました。新型ハイエースさんと同じで安かったし・・・
ちなみに私もコンプリートさんのHPをよく見ましたがバンパー外してる車はデモカーだと思います。デモカーもじっくり説明してくれました。
長文失礼致しました。参考になれば。
書込番号:4266340
1点

正規店の良いところはショップ間での横つながりがありますから、引越しや他府県でのトラブルに対して近くのお店を紹介してくれます。
並行物のリスクを承知してるみたいですから、インストール後はこまめにメンテナンスをしていれば大丈夫ではないでしょうか。
#年数がたてばパーツ類は劣化しますから点検・メンテナンスは大切ですよ
技術的にはパンテーラの認定店ですから大丈夫だと思います。
(多分ですけど...)
書込番号:4266697
0点

>貧乏チューニングおやじさん
加藤電気の技術認定の件ですが、加藤電気ではそのような講習等は
行われていません。どなたから聞いた情報(ご自身の体験?)か分かりませんが、中途半端な情報は書き込まないほうがよろしいのではないのでしょうか?
スレ汚し失礼しました。
書込番号:4269541
0点

いい加減な事書かないで!
>知っている人もいるかと思いますが加藤電気の講習・技術認定は年に数回行われ販売・技術など様々なかくどからの実績で表彰を受けます。
技術講習は一次代理店(製品卸)に「まかせっきり」です。
表彰は「売れてナンボ」技術なんて関係無し。
>@ 施工途中の現車を絶対見せない (常連と言えども)
セキュリティ屋は刑務所ですか?
>B 施工途中の基本ベースを教えない
教えたって問題ないです。
>C 大道りからちょっと離れ店じたいがわかりずらい(目立たない場所)
そんなところで商売してたら倒産します。
>D 施工を一人で行い施工した車の取り付け位置をリストではなく頭の中に入っている
おいおい?(苦笑) その人が辞めたり死んだらどうするの?
書込番号:4270494
0点

なんか、ヒートアップしてますね
>>>@ 施工途中の現車を絶対見せない (常連と言えども)
>>セキュリティ屋は刑務所ですか?
●
これは、ある意味正解ですね。
他の施工車もいる可能性がある訳ですから、
基本的に作業場には、入れません。
(例:奈良のミラージュなんかはそうです)
施工終了後は、別な所で、取扱説明・操作方法の説明を受けます。
>>>B 施工途中の基本ベースを教えない
>>教えたって問題ないです。
●
実際に施工をお願いした場合、
自分の車に関しては、教えてもらえる事があります。
店自体の罠(トラップ)については、機能だけです。
>>>C 大道りからちょっと離れ店じたいがわかりずらい
>>>(目立たない場所)
>>そんなところで商売してたら倒産します。
●
これは、そんな事はないかと思います。
HPを立ち上げてる所は、道を詳細に書いてますから。
>>>D 施工を一人で行い施工した車の取り付け位置をリストではなく頭の中に入っている
>>おいおい?(苦笑) その人が辞めたり死んだらどうするの?
●
これはどぅでしょうか?
ある程度の有名店であれば、他店が取り付けた物でも、
手法・配線を見抜きます。
無論、、何百台も頭に入ってる訳はないですから、
どこかに社外秘であるかと思いますよ
書込番号:4270649
0点

ちょっと脇道に逸れているようですけど…
表彰についてですが、私は依頼したお店のインストーラーに事前に伺ったのですが、例えばCLIFFORDのDEALER OF THE YEARは販売実績で決定されているという事だったと思います。決して実地の試験があったとか、そういう話ではなかったと思います。まぁ、それだけでもお店を評価するバロメーターの一つにはなりますが…。
それと、施工中の現場を部外者に見せるのは如何な物かと思います。当然、この対象には施工依頼者も含むべき話だと思います。依頼者が良からぬ事を企んで技術を盗もうとしている可能性も有るからです。ですから作業中の現場には、あくまで原則ですが、立ち入れさせない方が正解だと思いますけど違いますかね?
そういう意味で施工する作業場を部外者から見えない所に設置したり、店舗内のある一定の区画を他の場所とは区切っておくのは正解だと思いますが、店舗その物が目立たない場所にある必然性は無いと思います。
あと、施工内容に関する顧客への情報開示ですが、技術的内容まで踏み込んだ詳細(装置の場所、配線方法、トラップの種類や箇所など)まで明かす必要は無いと思います。単なる使用者には詳細な技術情報などは必要ありませんし、技術やノウハウの流出にも繋がる可能性があります。そして、何よりもセキュリティーの効果を下げる結果にもなりかねません。
施工店から見てもその顧客が完全に信用出来る人物かを見定めるのは難しいでしょうから、詳細まで開かす必要はない物と考えます。
書込番号:4271531
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます(感謝)
数店の正規店に行ってきました。
最初のお店ではバイパーを強く進められました。
次のお店ではゴルゴとパンテーラを進められ、バイパーはおもちゃみないな物と言われました。
次のお店ではArrow5Jはクリフォードの名前だけで、5Jをつけるならセプターの9001の方がいいと言われました。
お店によって、色んなタイプがあるんですね。
ますます悩むようになってしまいました。
コンプリートさんの話も聞いてみようと思います。
みなさん、ご意見がありましたら、またお願い致します。
書込番号:4278323
0点

パーラメン さん 私の失言からよからぬ方向に行ってしまい申し訳ありませんでした。
三件目の(Arrow5Jはクリフォードの名前だけで)についてですが また微妙な記憶での話しをさせてもらいます。
Arrow5Jはクリフォードの基本モデルだったようなその上のモデルは 多機能にしただけだったようなユーザーに合わせてオムニセンサーがほしいだの音感センサーがほしいなどのニーズに合わせて機種が選べるようにしてあったと思いますが(イモビについては別物です)たしか?(でも十分だと思いますが)
機種を絞り込むには消去方が良いと思いますが エンジンスターター エリヤセンサー など自分に必要なければ自然にワンランク下のモデルで十分となる事があります。
上を見ればきりが無いです客観的に考え店側が薦める物が自分の求めて要るものか考えて購入した方が良いと思います。
>バイパーはおもちゃみないな物と言われました
についてですがバイパーのオーナーさんに失礼ですけど私施工したお店でも扱っていますが 同じような事を言ってます但しオプション盛り沢山で結構良いセキュになりますよ!・・との事です。
また反感の意見が来そうな ちょっと怖い
書込番号:4279751
0点

新チューニング貧乏おやじさん。
ありがとうございます。
ここでのみなさんのお話は、大変勉強になりましたし、いろいろな店に行ってセキュとはどんなものか理解できました。
最初はディーラーオプションのセキュを取り付けする予定でしたが、量販店に行き、もうちょっとお金をだせば良いのが取付できると思い、量販店で取付する予定でした。
ここで、みなさんの様々な意見を聞き、本当のセキュは専門店なんだ。と知りました。量販店で取付してたら今頃後悔している所でした。(量販店といえども、けっして安くはないですか・・・)
たしかにセキュに関しては、上をみたらきりがないですね。
オプションを全部付けても、いたずらされない・盗まれないという保証はないですから・・・
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4280308
0点

VIPERユーザーです。
>バイパーはおもちゃみないな物と言われました
技術力の無いショップだからでしょう。
私のお世話になっているショップでは、クリフォードとバイパーの正規店ですが、バイパーを薦めています。素の状態だとクリフォードの方が基本性能が高い(枠にはまったセキュリティ?)ですから、一般的な施工しかできないショップでは「バイパーはおもちゃみないな物」になるのだと思います。
但し、環境に合わせてカスタムインストールができますが、費用はかかります。私の場合は本体価格よりカスタムインストール、オプション類にかかったが費用の方が高くなりました。
複数の機種を扱っていて、そのショップがもっとも得意とする機種であればクリフォードでもバイパーでも良いセキュリティだと思います。
上位機種がバイパーのみでしたら、バイパーを薦めてくるのは当たり前ですからね。そんなショップは避けた方がいいでしょう。
最近は国産でも良いセキュリティが増えましたね。
あとは、価格破壊でもっと安くなってほしいです。
書込番号:4281279
0点

ハイエースは、盗難される可能性高いですからね…。
海外で人気の車は、すぐにコンテナ行きらしいです。
気をつけて、対策しても持ってかれるらしいので、車庫を考える
必要ありますよね。 特にランクルはヤバイ・・・。
書込番号:4284574
0点



セキュリティー初心者です。
現在、車にはまったくセキュリティ関連の装置がついておりません。
以前に車上荒らしにあったので、この際つけようかと思っています。
先日、中古車屋で、neoCQというメーカの製品のパンフレットが
おいてありました。
このメーカーのM902Fを装着しようかと思っているのですが、
この掲示板でも、ほとんど情報がありません。
ネットで調査してもあまり情報は出てきません。
誰も装備していないんでしょうか?
どなたか、この製品のよしあしを知っていらっしゃる方が
いましたら情報をお願いいたします。
0点


やっぴんさん。レスありがとうございます。
http://www.cynus.co.jp/new.html
は知っていましたが、検索してもこのページしか見当たりません。
しかも販売終了。
ということは、製品としてあまり魅力がない。
といことなんでしょうね。(詳細は分かりませんが)
ネットで色々さがしていますが、
予算は15万以内で、
・アンサーバック機能
・リモートスタート機能
・できれば誤報が少ない
⇒住宅街の自宅前に駐車しているので誤報されるとつらいので
で探しています。
現在、FORCEのF3000あたりがいいのかな?とも思っていますが、
専門店に問い合わせたところ、F3000は液晶リモコンが
壊れやすいですよ。といわれました。
悩んでいます。
書込番号:4257184
0点

SG2004 さん
はじめまして。
FORCEはおっしゃるとおり故障が多いと聞いたことがあります。
私自身使用したことがないのですが、私の知り合いは実際に1年で故障していました。リモコンかどうかは聞いていないのですが、セキュリティは入らなくなっていました。今は、別のアンサーバック(Grgo)を取り付けています。
あと、アンサーバック物はノイズに弱いので通常のシステムより誤報・誤作動を起こす可能性は高いです。高圧線(地上・地下も含む)や無線などの電磁波を拾いやすいということらしいです。最近発売されたばかりのシステムがその状態になり、メーカーが回収し改善(ICチップの書き換え)し対応したとのことです。
誤報はやはり気になると思いますのでそのあたりも調べられたほうがよいと思います。私は大阪なので、電波状況は全国レベルで考えますと悪いほうだと思いますのでアンサーバックは避けました。
本体選びで予算を考えますと、リモートスタートがついた段階でかなり価格が上がってしまうと思いますので選択幅がかなり限られますね。
F-3000は機能を考えますと安いと思いますが防犯を考えると不安な内容です。地元のショップさんにお聞きになられたら今までの「電波障害」による誤報なども経験されていると思うので一度確認されてはどうでしょうか?地域的に大丈夫であればOKだと思います。
(書き込みしながら、文章が支離滅裂になってきました・・・ごめんなさい)
書込番号:4257678
0点

はじめましてSG2004さん
突然ですいません。
この間、車を購入した時にお店の人に薦められてneoCQをとりつけしました。
この掲示板を見ていて販売終了と書いてあったので、びっくりして、車を買ったお店の人にきいてみました。
販売しているらしい?というか直営の会社?が販売しているそうなので大丈夫とのこと。(カタログに問い合わせ先が書いてありました)
安心しました。何かあったら、何処に行ったらいいのか分からないですもんね。
ちなみに、装着したのは中古車のZ33で13万ぐらいでした。
初めてのセキュリティ装着だったので、機能てきなことはわからないですが、こんなものなのかな?という感じです。
でも、すごく離れていても操作できるのはうれしかったです。
それと画面で車の確認ができるのと。
いま、いろいろいじって勉強中です。
本当に突然すいませんでした。(自分自身心配になったもので)
書込番号:4283608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
