
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月25日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月24日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月23日 09:48 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月22日 22:08 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月21日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。2WAYのセキュリティーを探しています。
目的としては車上荒らし対策です。先日車両のパーツが取られてしまい…
そこでみなさまの豊富な情報のなかでおすすめのものを教えていただけませんか?
また希望ですがMT対応のスターター付があったらなー
0点



初歩的な質問で恐縮です。ナビなどの盗難に際してショップなどで盗難保険ありますが、これがない場合セキュリティーグッズで盗難保険ついているもので何かお勧めありますか?根本的に盗まれたら保険が最善かなって思ったんで。よろしくお願いいたします。
0点

車の種類にもよりますが、加入したほうが万が一の(文字通り)の保険です。
一般だと高くなり、予算等もあるでしょうから「車+車+A」などであれば車両盗難や車上荒らしの被害を最小限に留められます。
(ガラスが割られてナビやオーディオが盗まれなければいけません)
クリフォードなどのセキュにも保険がありますね(2年間だけですが)
今は車が古かろうと金目のモノがあればターゲットにされる世の中です。
書込番号:4189510
0点



初めまして、先日ハリアーが納車されたのですが、セキュリティーの選択にかなり迷っています。現在検討しているのはフォース3000にフィールドセンサーを追加するプランで、近所の専門店で17万円程度の費用が掛かると教えていただきました。予算は15万円から20万円です。車両盗難よりも車上荒らし防止が目的です。条件としてはスターター機能とペイジャー(リモコンでの状況確認)がとても欲しいです。取り付けは専門店でお願いすることにしています。この掲示板を拝見させていただいた結果バイパー、パンテーラ、マークスマンというスターターつきセキュリティーシステムの存在を知り調べたのですがどれが一番機能的で費用が安いプランをたてれるか知りたいです。できれば上記4機種の特徴の違いを教えていただければうれしいです。セキュリティーをつけること自体初めてなのでアドバイスよろしくお願いします。
0点

Grgoも候補に入れてみては如何でしょうか?
リモスタならQUEEN以上を選ぶ事になるかと思います。
価格も15〜20万に収まりそうですよ。
あと、ガードワークスさんなら、只今キャンペーン中に付き10%オフ。
千葉が地元か、近県でしたら相談してみては如何でしょうか。
私は違うお店でGrgo施工中(最終調整中)です。
使い勝手は、スイマセン・・・まだよく把握できてはいません。
書込番号:4184182
0点

さっそっくのご連絡ありがとうございます。現在は大阪に住んでいますので、取り付けは大阪、奈良、兵庫辺りで考えています。奈良に有名なプロショップがあるんですが、他のショップよりも取り付け工賃が割高になってしまうため他で探しているところです。
書込番号:4185005
0点

ミラード さん
まじめまして!
Grgo の販売店なら下記のサイトが探しやすいかと思います。
http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/grgo/shoplist.html
あと、CLIFFORDの販売店でも FORCEやGrgo、その他ぺジャーシステムを取り扱っているところも多いので参考までに・・・。
http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/security%20rink.htm
ご予算が15万円〜20万円ということなので、そこそこのセキュリティを選択できそうですね。がんばってください。
書込番号:4185335
0点

セキュリティ博士さん親切に教えていた秋ありがとうございます。実際フォースなどのセキュリティーをつけている方の長所、短所の意見など教えていただきたいので皆さんよろしくお願いします。
書込番号:4187237
0点

ミラード さん
FORCEですが、実際私自身が利用はしていないのですが、知り合い(後輩)の話を聞いたところ、リモコンは弱いようです。やはり液晶リモコンなので衝撃など通常リモコンより弱いのもうなずけます。リモコン価格もVIPERやCLIFFORDより高いらしいです。ただ、機能的には価格を比較すると満足しているようです。ちなみに装着しているのはF3000です。
アリストに取付ているのですが、実際車上荒らしにあってから取付を行ったのですが(家の横の駐車場)被害にあった同じ場所に駐車していますのでかなり心配していました。ぺジャーが届く範囲なのでFORCEにしたのですが3回ほど役に立っているようです。リモコンにセンサー感知の知らせがあり「窓を開けると逃げていった。」というのが3回。
車上荒らし防止であれば十分ではないかと思っています。
防犯だけではなくエンスタなども標準で付いているので、価格(15万円くらい?)を考えると良いと思います。
書込番号:4188251
0点



こんばんわ。
先日はAG5の誤発報の件でみなさんからいろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。
また、みなさんからアドバイスを頂きたくて書込みさせて頂きます。
誤発報の原因と思われるチルトモーションセンサーを取外して様子を見ていたのですが、本日また誤発報してしまいました。
誤発報時の状況ですが、リモコンでサイレンを止めようとしても全く止まりません。但し、ドアロックの解除はでき、車内に乗込みエンジンの始動もできます。つまりセキュリティの解除はできてもサイレンを止める事ができないといった状況です。
サイレンは一定時間鳴り続けたあと一旦鳴り止みその後再度鳴り始めますが、この鳴り止んでいる間にバレットモードにする事でようやくサイレンを完全に止める事ができました。
この状況で考えられる原因がありましたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは、以前レスさせていただいたものです。
スマセルが鳴り止んだとき、イグニッションONでLEDのメッセージはどうなっていますか?
チルトセンサーを外すことができたと言うことは、本体の場所は分かったということですね。その他のセンサーは、オムニとレーダーだけですよね?ブラックジャックやボンネットピン、オプションセンサーは一切付けていないんですよね?
書込番号:4183078
0点

CLIFFORD AG5さん、こんばんわ。
またまたレス頂きありがとうございます。
LEDですが、サイレンが鳴っている状態でエンジン始動した時にも、バレットにしてIG−ONにした時にも点滅していなかったと思います。なんとかサイレンを止めようと慌てていたので落ち着いて確認したわけではないですが・・・。
但し、LED点滅8回の誤発報以外に今回のパターンで誤発報した事も以前にあり、その時にもやはりLEDは点滅していなかったような気がします。
それから、本体の位置は確認できました。
センサー類についてはオムニとレーダーとボンピンを取付けています。
ブラックジャックは使用していません。
こんな状況ですが何か原因を掴めるヒントがあれば良いのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:4184690
0点

こんにちは。
何しろ現車を見ていないので的確なアドバイスができませんが、本体から出ている配線を一度すべて確認する必要があると思います。(すべてやり直しに近いですね。)
どこがおかしいのか判断できませんので。
自分で行なう自身がないのであれば、素直に業者に依頼するのが良いと思います。10万〜25万は見積もられると思いますが...。
冷たいようかもしれませんが、下手にいじればいじるほど、後々大変なことに(お金が余計にかかる、車両火災を起こす等)なりかねませんので。
書込番号:4185250
0点

こんにちわ。
やはり自分で解決するのは難しそうですね。
おっしゃられているとおり業者に相談してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4185320
0点



はじめまして。
先月、車を購入しまして、カーセキュリティを検討しています。
車は、コンパクトカーです。環境は自宅車庫です。
過去に2度、車上荒らしに遭いました。(月極駐車場です。)
車両盗難も考慮して、上記機種で検討してます。
クリフォードのC450か550、パンテーラのZ101です。
実際に使用されてる方のご感想等、頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
C450にスマートセルフサイレン、チルトセンサー、超音波センサーを
装備しています。グラスダンピングセンサーは省きました。
専門店で取り付けて20万円ぐらいでした。
地震や強風がありましたが、今のところ誤警告などはありません。
ショックセンサーやドアトリガーだけでは、車内侵入を検知できない
恐れがあるため、なんらかのセンサーは追加した方がよいでしょう。
私は超音波センサーを装備しました。
レーダーより若干安いので、車内のみ監視するならおすすめです。
社外をうろつく人を検知するならレーダーですが、
月極駐車場とのことですので、隣人への迷惑防止を考えると
感度を下げざるを得ないでしょう。私はここを割り切りました。
ご参考になれば・・・。
書込番号:4167536
0点

ZZtoAさん、はじめまして。
私もCLIFFORDで車輌もコンパクトカーですが、ダイヤル式のショックセンサーは後部のハッチ辺りを叩いても反応します。度合いとしてはAピラー周辺とそんなに変わらない度合いで検知していますね。
車上荒らしに主眼を置かれるようですし、駐車場は自宅の車庫との事ですから、レーダーは装備された方が良いでしょう。感度も雨粒を検知する程でなければ強めにしても良いかもしれません。
私はアナログタイプのレーダーセンサーを追加していますが、複数の方が出入りするスーパーやマンションの駐車場でも、誤発報は一度もありません。但し、意図しない警告は有りますので、レーダーを単独で入・切出来る様な施工をして貰った方が良いですね。
Concept550のプロキシミティセンサー(デジタル式レーダー)もリモコンで入・切出来るのですが操作が煩雑で面倒と感じました。そこで私は単独のスイッチで入・切したいと希望した処、Concept550のプロキシミティセンサーでは不可能と言われ、Concept450に古いアナログ式のレーダーを追加で施工して貰いました。運転席手許のトグルスイッチで簡単に切り替えが出来て、ONかOFFかも見て分かるので良いと思います。但し、Concept550のようにリモコンによる感度調整は出来ません。
チルトセンサーはデジタルタイプの物を追加しましたが、地震でも警告すら発する事はありません。でも、最近はチルトの効果には疑問を感じているので、チルトにお金を掛けるくらいなら思い切ってオムニセンサーを装備したモデルを選んだ方が良いかなと考えています。チルトは傾きを検知する物ですが、その角度に達するまでには、かなりの高さまでジャッキアップしないと反応しないのでは?と思い始めたからです。
スマートセルフサイレンは必須の品ですが、グラスダンピングセンサーは要らないと思います。Concept450を選択される場合は外した方が良いでしょう。ガラスの割れる音に反応するとは言いますが、それ程の音を発するなら、小さな車輌ではショックセンサーが反応する可能性が高いですし、感度次第では野鳥の声にも反応する事があるそうです。
以上の内容で施工から一年になりますが、失報は一度も有りませんし、全般的に見て不満な点も有りません。あとはフードロックを付けるかどうかでしょうね。
ただ、今ならPantheraも選択肢にありますから悩むでしょうね。あちらは予算に応じてシステムアップも容易なようですし、使い勝手も良いようですから。
書込番号:4168006
0点

みなさん、こんばんわ。
ZZtoAさん
2度もやられたですか?心中お察しいたします。
私は、同様に車上荒しに主眼を置きC550+SSサイレン、
後にフード・ロックを取り付けました。
プロキシミティ・レーダーは冬場、湿度や気温の低下で検知範囲がひろがり
直近のトラック通過だけで警告の誤報が出る場合がありますし
C450,550の衝撃センサーはディーゼル音や低音マフラーの振動をよく拾います。
衝撃センサーに関しては、出来るならオムニ付属のIG750以上が欲しいところ。
レーダーは、取付け位置さえ正しければマメな調整でカバーできると思います。
そういう意味でリモート調整のできるプロキシミティはお薦めです。
ただ、にゃおきちさんのおっしゃる通り、バックアップサイレンと
フードSWは必須だと思います。
私は更にフード・ロックやリリース・ケーブルのガードまで施してしまいましたが
この辺は、趣味的な自己満足です。
オラフ55さんの合理的な割切りの方が、セキュとしてコスト的にも
正しい方向のように思えます。
書込番号:4168326
0点

みなさん、レスありがとうございます。
セキュリティ初心者の私には、とても参考になりました。
実は先日、プロテクタさんに出向きまして話してきたのですが
最終的には、パンテーラを薦められました。
自宅から近隣のショップとなると、プロテクタさんなので
取付けは、そこに決めております。
老舗のクリフォードか新規(機)参入のパンテーラか本当に悩みます。
只今、メールにてC450と550の見積りをプロテクタさんに
問い合わせ中ですが...
オラフ55さん、にゃおきちさん、オートキャンパーさん、
ありがとうございました。
書込番号:4168956
0点

プロテクタであれば間違いなくPantheraを勧めてくるでしょう。
いずれも良い装置だとは思いますが、最終決断の権利はZZtoAさんにありますから、お店の方のコトバには耳を傾けつつ、押し切られないようにして下さい。
判断の仕方としては、互いのメリット、デメリットを書き出して、比較検討してみると良いと思います。
あとは、こちらにレスを付けている方が皆さんCLIFFORDユーザーなので、Pantheraユーザーさんの声も聞けると良いのですけどね。過去の実績はCLIFFORDに分があるとしても、パフォーマンスでは両者互角な様にも思えますからね。
書込番号:4169358
0点

ZZtoAさん、こんにちは。はじめまして。
パンテーラのユーザさんのレスがないようなので、書かせて頂きます。
私もクリフォードとパンテーラの二つで悩み、結局2Wayのリモコン
が自分の環境に最適だと思いパンテーラのZ301+バックアップサイ
レンを一ヶ月程前にインストールしました。
私の場合、駐車場は月極駐車場で自宅から100メートル程離れて
おり、更に友人宅付近のコインパーキングに夜間〜朝まで止める事が
多く、異常があれば通知されるアンサーバックリモコンは精神的にも
非常に役立っていると思います。
マイクロ波センサーは、車周辺のうろつきには反応しリモコンのみに
通知が来るように設定しています。更にガラス間際で車内を覗くと
警告音とリモコン通知に設定しています。マイクロ波の欠点だと
思うのですが、駐車場の隣に大きな車が止まると、稀に警告音が
鳴ってしまう事もあります。
ショックセンサーですが、一ヶ月使用して雷雨と震度3の地震や
大通りに止めたりしましたが、今まで一度も発報した事がありません。
セキュリティーとしては満足してるのですが、リモコンにはいくつか
不満があります。
まず、誤操作防止のキーロックを使ってもリモコンのサイドにある
セキュリティのON OFFにボタンは無効でポケットに入れていると
誤って押してしまう可能性もあります。
さらに、リモコンの液晶が晴れた日の屋外では見え難いというか、殆ど
見えません。
あとは、うろつき等で通知が来たときに音と共に画面に「接近1」等
表示されるのですが、その表示が消えるのが早すぎだと思います。
以上、パンテーラはこんな感じですが、クリフォードの評判は大変
良いようなので、じっくり検討してZZtoAさんの環境にあった物が
見つかるといいですね。
書込番号:4183709
0点

みなさん、こんばんわ。
昨日、クリフォードC450、C550の見積りをメールで頂き
検討中ですが、私的には、C450で落ちつきそうです。
ZioN@EXさん、パンテーラの書き込みありがとうございます。
使用感等参考になりました。
書込番号:4184278
0点



はじめまして。最近レガシィツーリングワゴンを購入しました。
車種が車種だけに、セキュリティーの導入を考えています。
予算は10万程度で、自分としては
・エンジンスターター
・ホイール盗難防止に傾斜センサーORショックセンサー
が付いているのが欲しい為、
550ESP-J
FORCE F2000
CEPTOR-RS
のどれかにしようと思っていますが、以下の点について教えていただけませんでしょうか?
・CEPTORのショックセンサーはジャッキアップも感知できますか?
・近所に頻繁に誤報がある車があり、
自分もいざ鳴ってもわからないかも知れません。
警報音?は変えることはできますか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんわ。
>>・CEPTORのショックセンサーはジャッキアップも感知できますか?
ジャッキアップ専用のセンサーはないと思いますので、
感度を上げるかセンサー位置をジャッキアップ用に
カスタマイズしてもらう等しかないでしょう。
感度の場合は、他の反応による誤報も関与しますので
慎重な設定が必要ですね。
不確定要素を含む回答で申し訳ありません。
>>警報音?は変えることはできますか?
標準セットの中では出来ないかと思われます。
接続可能なサイレンを別購入して取り付けるなどをすれば
事実上可能となるかと。
書込番号:4174077
0点

Mr.あえらすさん、ひようさん、ご教授ありがとうございます。
>F2000は廃盤らしいよ
そうですか〜。古いモデルとは聞いてましたが・・
>接続可能なサイレンを別購入して取り付けるなどをすれば
>事実上可能となるかと。
ちなみに、CLIFFORDやパンテーラ等の高機能なものには
こういった機能もあるのですか?
書込番号:4177521
0点

F3000は如何ですか?
デジタルチルトセンサーはオプションでありますよ
ページャーで自車かどうかは判りますし.
基本は工賃込みで14万前後、
チルトセンサーで+3万くらい必要かな
書込番号:4178948
0点

おはよー御座います。
私はクリフォードを使用していますが、たしか警告、警報音は
標準のパッケージで変更できたと思います
確かに同じ警報音の方が居るとまぎらわしいですよね^^;
書込番号:4180665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
