
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月24日 13:20 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月17日 13:44 |
![]() |
6 | 0 | 2011年12月16日 17:16 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月2日 08:22 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月6日 11:38 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2011年11月5日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エンジンスターターとカーセキュリティのセット商品を探しているのですが、一般有名メーカーから発売されていないようですが、ご存知の方があれば教えていただけないでしょうか?また、海外輸入品は散見されるのですが、国内メーカー品はあまり発売されていないようなのですが、何か問題点があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

JESのVOLTEX 7200はエンジンスターター付き、
同じくJESのPROGREシリーズはオプションでエンジンスターター設定があります。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13933493
0点

ありがとうございます。メーカーのHPを見ました。 でも、高価すぎて手が出そうにありません。
書込番号:13934875
0点



トヨタの現行のWISHに乗っています。
2月に純正のカーセキュリティである、オートアラームセットを取り付けました。
駐車場所がアパート前の駐車場なので、異常時はサイレンが鳴るのですぐに対応が可能です。
しかし、今度、マンションに引っ越すことになり、駐車場所が敷地内ではあるものの、100mほど離れた位置になります。
万一、サイレンが鳴っても音が聞こえない場合があるため、通報機能を追加したいと思います。
今のタイプでは追加ができないので、可能であれば通報型タイプに交換か、簡易セキュリティの通報対応タイプを購入し併用を考えています。
他にオススメのものがあれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13904244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V
チエリアンの皆様、宜しくお願い致します。
ここ最近、ドアを閉めてキーレスでロックすると、
警報が鳴ってしまいます。
3回に1回の割合ぐらい…。
そして、慌ててロック解除をすると
『キュッ、キュッ、キュッ』っと3回鳴ります。
説明書を見ても意味が解らず。。。
スミマセン。宜しくお願い致します。
1点

自己解決したので、今後購入者のために
ご報告いたします。
結果エラーではなく、
ドアを閉めて直ぐにセキュリティーを
作動してしまうと、警報が鳴るみたいでしたorz
(ドアを閉めて直ぐ車体がゆれている。。)
お騒がせいたしました。。。
<(_ _)>
書込番号:13838862
0点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V
コチラの機種をタントに付けようか検討していますが
キーレスに連動と言う事は、ガラスなどを割られ
直ぐにロック解除された場合にセキュリティーも
自動的に解除されてしまうのでしょうか?
アンロックで解除と言う事はロックを解除された
時点でセキュリティーも解除されると言う事で宜しいのでしょうか?
キーレス車の場合はアンロック状態でもセキュリティーが
解除されない様にリモコン付きの物がいいのでしょうか?
0点

そのタントがそんな間抜けなシステム使ってるならそうでしょう。
普通は系統が違うから解除にはならないけど。
キーレスで解除でしょ。
どうやったらキーレス解除?
キーレス信号入力でアーム、ディスアームの切り替えですからキーレス入力が無い以上解除されないはずですけど。
まあ窓割られてバッテリー抜かれて沈黙。
ってパターンにならないように対策するぐらいかな。
書込番号:13722537
1点

AS−Pさん
返信ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのでしょうか?
純正のキーレスに連動出来るという事は
車に近付きロックが解除されればディスアームする訳ですよね。
バッテリーを外されなくても、車側のロックを何らかの形で
解除された時点でセキュリティーもディスアームに成るのかを
お聞きしたかったのですが・・・?
AS−Pさんの言われている通りでしたら
キーレスを使ってロック解除しない限り
ディスアームにはならないと言う事ですよね。
ありがとうございます。
知り合いのタントが窓を明けた状態でセキュリティーをアーム
室内に手を入れてロック解除した時点でセキュリティーも
ディスアームされてしまうので意味が無いと聞いたので・・・?
車側のロックが解除されてもセキュリティーが解除されない
方法(配線)があるのでしょうね?
書込番号:13723343
0点

この機種はロック解除信号とハザード(ポジション)の点滅方法を学習させ
その信号と同じパターンならONやOFFとなります。
従ってメーカーページの注意書きにもあるように
ロック、アンロックでハザードが付かない車種には取り付けできません。
ここまで読んで頂ければお分かりだと思いますが
ガラスを割られてアンロクッで同じようにハザードが付けば
当然ながら正規のアンロックとみなしセキュリティもOFFになります。
AS−Pさんが言われている間抜けなシステムとは
上記のように正規の鍵を使用していないにも関わらず
正規の動きをしてしまう車種のことを言われているのだと思います。
>知り合いのタントが窓を明けた状態でセキュリティーをアーム
>室内に手を入れてロック解除した時点でセキュリティーも
>ディスアームされてしまうので意味が無いと聞いたので・・・?
仮にこのような製品があっても、売り物としては成立しないと思います。
書込番号:13727754
2点

hiro7216さん
友人のセキュリティーの配線ミスで内部から手動で
ロック解除した場合でもハザードが点灯してしまって
いたようです。
理解が出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:13729067
0点



まず、本当の初心者ですいません
中古車で買った車にCLIFFORDがついていて、友人がいじっている間にセキュリティーシステムが作動してしまい、鍵は開けられるのですが、エンジンがかけられないという状況になってしまいました。タイプは分かりませんが、表に大きいボタンが1つと小さいボタンが3つついていて、サイドにも小さいボタンが1つ付いているタイプのものです
明日通勤に使いたいのですが、自分で何とかできるのでしょうか。皆さんの助言お願いします。
2点

ムラミドさん、こんばんは。
通勤に使いたいのに大変ですね。
もしCLIFFORDをセキュリティー専門店が取付けたなら、解除はかなりやっかいでしょう。
(セキュリティの性格を考えると当たり前ですよね)
また、素人が取付けたとしてもここで解除方法を尋ねている点でムラミドさんご自信による
解除も難しいと思います。
明日というより解除できるまでの通勤は諦めたほうがいいでしょう。
購入した中古車店が前オーナーとの連絡が可能なら、解除方法や施工業者を教えてもらいましょう。
もし、わからない場合は、お近くのクリフォードの販売店に頼むしかなさそうです。
http://www.clifford.co.jp/dealers/premium.html
それにしても前オーナーや販売店は売却時や販売時にきちんと説明すべきでしたね。
書込番号:13512591
0点

そのリモコンでエンジンスタートはできないかな?
私の車についているカーセキュリティ(他社のものです)の場合だと、
セキュリティ作動やリモコンによる操作を行うと車の鍵でのエンジンスタートを受け付けなくなるよ。
クリフォードは分からないけど、サイドのボタンの押しながらボタンを押すとボタンに応じた操作が出来るとかじゃないかなぁ…。
あくまで私の車の話ですが、プッシュ式スタートの車で無い場合は
リモコンによるエンジンスタート
キーを鍵穴に差し込む
キーをイグニッションONまで回す
これで発進が可能になります。
追記:
クリフォードのAvantGuard4って名前のセキュリティのリモコンっぽいですね。
書込番号:13512830
0点

前オーナーにアプローチかけるのは個人情報保護法に引っかかって最悪警察沙汰になるので絶対にしないように。
ショップに頼むしかないですね。
無論いじった友人に全額支払いをさせましょうね。
数万〜数十万の費用が掛かりますから。
書込番号:13513614
0点

まずは買った中古車販売店に聞いてみましょう。
それで分からなければ、皆さんが言われているように専門店に行くのがいいかも。
ちなみに佐竹54万石さんは以下のように書かれています。
>購入した中古車店が前オーナーとの連絡が可能なら、解除方法や施工業者を教えてもらいましょう。
これは購入店から前オーナーの情報を聞くという意味ではなく
購入店を通じ前オーナーに確認を取ってもらうと読み取れます。
顧客の個人情報を販売店が教えるわけではないので、個人情報保護法には引っ掛かりませんのでご安心を。
書込番号:13513762
0点

hiro7216さん、こんばんは。
>これは購入店から前オーナーの情報を聞くという意味ではなく
購入店を通じ前オーナーに確認を取ってもらうと読み取れます。
まさしくその通りです。フォローありがとうございます。
書込番号:13517166
0点

おそらくCLIFFORDの最強モデルであるG4シリーズのリモコンですね。
機種がわからないとアドバイスも出来ませんが、専門のプロショップに聞いてみるのも手です。
http://www.infinal.jp/store/
現状ではCLIFFORDのスターターカットが効いているハズなので、セキュリティーをOFFにすればエンジン始動すると思うのですが・・・
もしくはクリフォード自体の電源が落ちている場合、配線方法によってはエンジンがかからなくなります。
書込番号:13723274
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
