カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 SP57さん
クチコミ投稿数:2件

以前に出た質問かもしれませんがお願いします。
以前VIPER550ESPを装着していたのですが、
車を買い替えたときに移設できなかったので
VORTEX3200Jに変えました。しかし、アンサーバックとか
機能は優れていますが、サイレンの音がイマイチ。
単純にスピーカーだけって交換してら音は変わるのでしょうか?

書込番号:4617553

ナイスクチコミ!0


返信する
96XJ-Lさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/30 08:05(1年以上前)

サイレンの音は交換するだけで変わりますよ。
他機種でも音が気に入らないからと交換している人は居る様です。
VORTEXだとサイレン音など何種類か選べませんか?
VORTEX純正サイレンは単音なので、多音サイレンが好みなのであれば交換しかないと思います。

書込番号:4618518

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP57さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/30 20:16(1年以上前)

VORTEXのセキュリティー音が選択できるとは設置時は聞いた記憶が無いし、取説にも書いてありません。
VIPERに比べるとスピーカーの大きさもコンパクトです。
単純にスピーカー交換して音が変わるならラッキーって感じがします。

書込番号:4619781

ナイスクチコミ!0


96XJ-Lさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/01 07:50(1年以上前)

以前のVORTEXだとサイレン音の選択ができたと思うんですが、それはブーメランと同じリモコンを使ってる時までみたいですね。
機器側でサイレン音を変えられないのであれば、サイレン交換しかないと思います。
サイレン交換で、音が変わることは確実です。

書込番号:4621145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・

2005/11/01 21:27(1年以上前)


カーセキュリティ > カーメイト > スーパーバリケード5000 SQ5000

クチコミ投稿数:82件

WAGON R RR-DIを所有していますが、いろいろとあれやこれやと付けてしまったので、仕上げにセキュリティ&スターターの設置を検討しています。
候補として本製品とYUPITERU Aguilas VE-S8500で迷っていますが、(妻がメインに使うので)操作性や機能性などはどちらが上でしょうか?
ユピテルは最新のようですが、本製品は大分前から出て息の長い製品と聞きます。
これはまだ後継種は出ないのかな?

書込番号:4545068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/11/03 08:00(1年以上前)

バリケードは、お勧め出来ませんね〜

>Aguilas VE-S8500

がんばって、バイパーなんてどうですか?

ユピテルにこだわるのなら、Grgoもお勧めですね。(単方向の)

WAGON R RR-DIの所有との事ですから、盗難は無いと言えませんけど、注意して下さい。

書込番号:4548582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/11/06 21:44(1年以上前)

返信が無いから、おいらの見解を書きます。

スーパーバリケードの本体価格は、お店で買えば5万円〜6万円します。
取り付け費用に、1万5千円〜2万円
総合計 約6万5千円〜8万円

これが素の状態です。

バイパーを薦めた訳

インストール込みで安い物なら、7万〜8万でボンネットピンまで付き、信頼度も違います(誤報が少ない)

お望みの物の金額で専門店でインストールして貰い、メンテナンスなど親切にやってくれるのなら、バイパーをお勧めすると言いたかったんです。

気を悪くされたのなら、これ以上レスを入れませんので・・・

書込番号:4558972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/07 08:58(1年以上前)

Evolution 拓さん、ご意見ありがとうございますm(__)m
行きつけのYHへ行っても、「カーメイトやユピテルは誤作動が多い」とか言って何故か両社を薦めてくれず、代わり「値段があまり変わらない」、「誤作動が少ない」とか言ってVOLTEXやVIPERをすごく推します。
VIPERがいい・・これは自分でも重々承知しているのですが。でも、「VIPER」には「スターター機能」がないのです。
それと今後離れた場所に駐車場を借りる可能性があるので、アンサーバックというか、異常を手元のリモコンに知らせてくれる機能がついたものがいいのです・・・・・が。
そういう条件で「他の候補」とかあるでしょうか?

書込番号:4560140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/11/07 16:19(1年以上前)

そうですね、バイパーにはエンスタなどは標準で付いてませんね!

オプション扱いですから、金額が跳ね上がってしまいます。

本体と一体化した通知機能と考えずに、バイザータイプの通知機能がついた物が、ユピテルから出てる物で1万円ちょっとで買えます。

このセキュをメインではなく、補助的役割として使えば良いのですけど・・・

おそらく、予算内に収まらなくなりますね〜

そう考えれば、バリケードは、すべての条件を満たしていますね。

専門店で金額は高いが便利機能を充実させ誤報などが少ないのを選ぶか、YHなどで少々の誤報はあるが、安くバリケードなどを付けるかの、選択になると思いますが?

自分自身の妥協点で決めるのしか、無いかと?

量販店セキュで失敗した者ですので、あまり薦めたくなかっただけです。

お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:4560772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/07 21:11(1年以上前)

Evolution 拓さんへ
返信が遅れてm(__)m。
初めに書き込んだ後しょっちゅう確認していたのですが、どなたからもいただけなかったので諦めていましたので嬉しかっただす(;O;)。
そして今回も早速の返信ありがとうございます。
ところで・・・(^_^;)
「量販店セキュで失敗した者ですので、あまり薦めたくなかっただけ・・・」とありますが、因みにどのような・・・・
触れたくない部分かもしれませんが、是非後学のために教えていただけないでしょうか<(_ _)>。
自分でも正直「カーメイト」は車内グッズ屋さん、「ユピテル」はレーダー屋さんという意識が強いものの、先に述べた条件を考えるとこの2社かなあ・・・と。
YHで進められたVORTEXはアンサーバックがあるようですがどうでしょうか・・・

書込番号:4561440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/11/07 22:48(1年以上前)

セキュの失敗ですか?

思い出したくもないのですが・・・
専門店で売っているセキュを知りながら、お手ごろで、機能満載のセキュを結構な金額で、取り付けました。

取り付けた、その日から、誤報の荒らしで、夜中に発報するし、警告音は、当たり前のごとく、鳴りぱなし・・・

最初のうちは、近所の人も、見てくれましたが、毎晩になると、苦情の荒らしに・・・

この後は、予想がつきますよね!

高い勉強代でした。

VORTEXについては、あまり知りませんので、説明できません。

ユーザーが必ず居ますので、その事はレスが付くのを待って下さい。

書込番号:4561833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/07 23:41(1年以上前)

ありがとうございました。
いやなことを思い出させてすいませんm(__)m
メーカー品で高けりゃいいという問題ではないわけですね。
そういえばYHのお兄さんが自分でメーカー品の高いのを付けたけど雨の日にウィンドウに雨がしたたり流れるだけでも発砲するって嘆いていました。
もう一度、イチから検討してみます・・・・

因みにEvolution 拓さんは今は何を付けていらっしゃるのですか?

書込番号:4562061

ナイスクチコミ!0


96XJ-Lさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/08 08:08(1年以上前)

>YHで進められたVORTEXはアンサーバックがあるようですがどうでしょうか・・・

VORTEXは中身は韓国製のセキュで、JAZZ、FORCEやブーメランと同じです。
VORTEXのエンスタ機能付きのもののリモコンはブーメランのα2002と同一です。
これらの韓国製セキュはエンスタ機能、ページャー機能など機能盛りだくさんな割りに本体価格が安いってのが魅力です。

DIY用に入手しようにもVORTEXって売りに出されているのは見かけないですね。
VORTEXはどこかの代理店の専売になってるのかもしれないですね。
同一機能のJAZZやブーメランなら本体の実販売価格は3万程度ですね。

私はブーメランα2002(VORTEX α2002現在なら3200-Jと同一品)をつけてますが、使い勝手などは満足しています。

書込番号:4562695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/11/08 11:57(1年以上前)

良かったね〜!

かしこまった、文章、苦手だから、素の書き込みするけど、コイツ最悪だな〜って思はね〜でくださいな!

VORTEXの情報も貰えたし、判断材料が増えてきて悩むかも知れんが、最終的には自分で決めにゃあかんから、頑張りや!

それとね〜、常連が、先生で質問者が生徒みたいな考え方は、違ってるから、お礼だとか必要ね〜と思うぜ!

皆が同じ位置に居ると思って書き込めば、楽しいんじゃね〜かな?
その、楽しく書き込んだ中にも良い情報あったら、儲けもんだよ!

オイラのセキュかい?

クリちゃんだよ!
しかも、馬鹿にされそうなシステム組んで、どんどん追加してるぜ!

良いインストーラーに当たって、本当に良かったって、つくずく感じるな!

でもね〜、夢見るんだよ、盗難に遭ってボロボロになった愛車の姿とか、窃盗団とやり合ってる夢を・・

手口を調べれば調べるほど、夢みるよ!
何事も程々がいいな〜

あんま、役に立てんで、ごめんな!

書込番号:4562967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/25 01:05(1年以上前)

きんじるしさん。もうセキュリティーは取付されましたでしょうか?
私はFORCEのF−3000と言うセキュリティーを使っていますので
ご参考までに書き込みを致します。
このセキュリティーにはアンサーバックやエンジンスターター・キーレス連動
ダブルガードショックセンサー・ボンネットピン等などの機能を備えております。
その中にセンサーバイパス機能がありショックセンサーやオプションセンサーのみを
リモコンでOFFにしてそれ以外のドアやINGセンサーなどを生かしてセキュリティーを
作動させる事ができます。
立体駐車場の私には大変重宝している機能であります。
ショックセンサーもクリフォードのオムニセンサーに比べれば劣りますが
誤報も大変少なく良いセンサーだと思います。
お値段はSQ5000等に比べれば高く、工賃込みで11万位にはなってしまいますが
車を長く乗られるのであればセキュは良い物がオススメです。
しかし、どんな高性能なセキュシステムもインストールがダメでは意味が無いので
やはり一番大事なのは、信頼出来る取付店を探す事ではないでしょうか・・・
長くなりましたが、ご参考までに。。。

書込番号:4604751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/11/30 23:48(1年以上前)

アウディ君さん意見ありがとう。
YHでも「本当にセキュを考えるならそれくらい出さないと・・」と言われましたが、でも、軽に相当投資をしたとはいえ、やはり10諭吉の壁は高いなあ・・・。
今は当分出る予定はないと言われていたバリケードの新製品「SQ7500」が目の前をチラついています。
ところで貴方のニックネームから愛車はAUDIでしょうか・・?
私も自分の愛車はその手の車なので、自分のだったら迷わずそういうものを選択しますが、先日行きつけの店で最近「バイパー」や「クリフォード」は外車の保障をやめたとか・・・。
つうことは「外車」のオーナーは簡易型か純正のセキュしか選択がないってことなのでしょうか・・・

書込番号:4620519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/01 01:23(1年以上前)

きんじるしさん! バリケードの新商品はもう出ていますよ!!
近くのお店でチェックしてみて下さい。
しかし、センサー等は飛躍的に進歩した訳でもないので
あまり期待をされない方が良いかも・・・

*先日行きつけの店で最近「バイパー」や「クリフォード」は外車の保障をやめたとか・・・*

これは取付業者の判断だと思います。加藤電機のHPに
掲載されている取付業者であればそんな事は無いとは思いますが、
私の知り得るところではそんな話は聞いたことがありません。
簡単に言うと取付業者のノウハウでしょう。
特に最近の欧州車などはちょっと配線にアースを落としたりすると、すぐに警告灯が点灯してしまいますからね。
施工する方もそれなりの知識と経験が必要だと思います。
そういう部分でもセキュはやはり、信頼出来る業者(インストーラー)探しでしょう!

ちなみに私は国産車乗りです・・・
愛犬がドイツ出身犬なので、そんな名前にしました。「ベンツ」って
名前の犬もちょっと変だと思いまして・・・
「アウディ」ならゴロも良く、カッコイイかなぁ なんて・・・
いつかは輸入車に乗れる様になりたいタダの車好きです。。。。。

書込番号:4620866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:2件

今回、レジアスエースを購入しました。メーカーオプションで、純正オートアラームをつけました。
また、リモコンエンジンスターターを社外品で探していますが、どんなのがいいのかさっぱりわかりません。付けた時に純正オートアラームと干渉して正常に作動しないと困るなぁ〜と思っています。
わかる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:4616154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サイレン音について

2005/11/23 00:50(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:1件

こんにちは〜質問です。
今度クリフォードのArrow5Jを取り付けてもらう事になりました。
Arrow5Jのサイレンを上位機種のサイレン(518C)に変える事は出来るのでしょうか?
スマートセルフパワードサイレン付ければ、上位機種と同じ音になるそうですが予算的に無理です。
よろしくお願いします。

書込番号:4599373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/11/24 22:35(1年以上前)

久々の書き込みです。
私も以前同じようなこと考えてサイレンを変えてみようとおもいました。
しか〜し!、Arrow5に518Cサイレンをポン付け出来ません。
518Cサイレンは単なるスピーカーだったからです。分解してみて判明しました。
Arrow5付属のサイレンには音色及び増幅回路が組み込まれていますが、518Cはただのスピーカーです。
518Cが標準サイレンのインテリガードシリーズ以上はこれら回路が本体に組み込まれているようです。
ですので、どうしても付けたい場合は音色及び増幅回路を自作等して本体とサイレンの間に割り込ませなければなりません。
以上回答になったでしょうか?

書込番号:4604209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

防犯Sticker

2005/11/19 19:26(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

防犯Stickerとして窓ガラスに貼りたいと思いますが
次の英語文章は、不正を働こうとしている英語人に正しく理解されるでしょうか?。
慣れない英語を辞書引きながら書いてみました。(-_-;)
英語に強い方、特に英語圏で生活された方のご指導・アドバイスを願えれば幸いです。

======================
WARNING!!
This Car Installed Gas Injection System
and ALARM system is non stop Blowing.
if you stopping ALARM call to
090-XXXX-XXXX or Police Station 110.
======================

単語の使い方、
・GASとGas、gasの使い方は、いづれが良いでしょか?(インパクトが強いか?など)。
・ALARM‥‥non stop‥‥は、Siren‥‥non stop‥‥が良いでしょうか?。
・その他、

書込番号:4590562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2005/11/20 02:00(1年以上前)

この車はガス噴射システムをインストールした、そしてアラームシステムは攻撃をやめない。(?)
もし、アラームが090〜か警察110番に電話するのを??

”,”と”.”の使い分けをしなければ、意味不明になりますよ。

This Car Installed Gas Injection System
だと”車がシステムをインストールした”ってこと!?「車はシステムをインストールされている」んじゃない?

ALARM system is non stop Blowing
って文法的にどうなんでしょう?is、stop、blowingって動詞が並んでますけど。ingで動名詞にはなってますけど、アラームが攻撃するってのもどうなんでしょう?自身を守るとかの表現が適切じゃ!?
言いたいことはわかるけど

if you stopping ALARM call to
090-XXXX-XXXX or Police Station 110.

アラームが090−もしくは110番に電話するのを止めたい場合!?
youの後に動詞が必要だとおもうし、”,”がALARMの後に要るのではない?もし、アラームを止めたいなら電話してってことでしょ!?youの後にいきなりstoppingってのもどうなんでしょう!?動詞が必要では!?

言いたいことは何とか推測することはできるかもしれないけど、これが和訳の試験問題なら正解を出す自信はないかもです。

書込番号:4591748

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/20 13:20(1年以上前)

はくがく♪さん

いや〜、ご指導ありがとうございます。
そうです、ご推察内容にしたいのです。

This Car Installation Gas Injection System
and Siren is non stop Blowing.
if you stop ALARM, call to
090-XXXX-XXXX or Police Station 110.

ではいかがでしょう?。

書込番号:4592618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/20 18:43(1年以上前)

市販のステッカーの文言を参考にされてはいかがでしょうか。
正直お二方ともあまり英語はお得意でないように思います。

はくがく♪さんのコメントでは、“This Car Installed Gas Injection Systemだと”車がシステムをインストールした”ってこと!?「車はシステムをインストールされている」んじゃない?”とありますが、普通に読めば、installedは受身でGas Injection SystemとALARM systemの二つがThis Carに係るもので、This Car の述語は is non stop Blowing(この表現が英語として正しいかどうかは措いておきます)であることは、明らかです。

また、gas injection systemとはなんでしょうか。イモビライザーのことを指しているのでしょうか。

普通に
This car is protected by the security system.とか、The auto alarm(security system) is installed.
などではダメでしょうか。

やはり、犯人や車の付近にいる方からご自分のところに連絡を取らせるようにされたいのでしょうか。
不正を働こうとしている外国人に対しては、どちらも同じような効果しか持たないような気がいたします。

書込番号:4593232

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/20 19:03(1年以上前)

デコデコDDBさん

お〜、何十年振りになるでしょう。英語の勉強‥‥。
ご指導ありがとうございます。

>また、gas injection systemとはなんでしょうか。イモビライザーのことを指しているのでしょうか。

イモビでは無く、文言その物を考えています。

>This car is protected by the security sy
stem.

と、言う事で、the Security‥‥では無く、内容その物を表示したいのですが‥‥。

>やはり、犯人や車の付近にいる方からご自分のところに連絡を取らせるようにされたいのでしょうか。

まぁ、犯人からは電話無いでしょうが、犯人による不正行為に対しSirenが鳴りっ放しになりますので、停止させるには本人がswitchを切る必要があります。

書込番号:4593292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/11/20 21:25(1年以上前)

デコデコDDBさん

節約屋さんが言いたいことがわかるなら、デコデコDDBさんが文案考えてあげたら?
英語はお得意だと言いたげそうなコメントだけど??

市販のステッカーではなく、オリジナルの文章をステッカーにしたいという節約屋さんの意図は明らかです。
カー用品店で数百円で売られているステッカーではイヤだからこのスレを立ち上げているっていうのはわかららない?
英語は得意でも、国語は・・・


節約屋さん

文面自体を見直したほうが良いかもしれないですよ。
セキュリティの話をするところなので、意図を推測できましたけど、もともとの文をなにも知らずにみたら

注意!
ガス噴射装置とアラームが搭載されてる車が攻撃をやめません。
もし、攻撃を止めたいなら、090ーもしくは110番に電話して。

って言いたいのかな!?って思います。
いきなり攻撃してくる車がいたら、それこそほんとにWARNING!!ですね。
車上荒らしや車両盗難の前に善良な一般市民がびっくりして逃げ出すかも!?

英語が得意な方が節約屋さんの意図を理解してくれたら、良い文案を考えてくれるかもしれませんね。

書込番号:4593694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/20 21:53(1年以上前)

はくがく♪さん

言い方がお気に障ったのであれば、お詫びいたします。
日本語も英語も余り得意ではないので、適切な言い回しが思い浮かびませんでした・・・。


節約屋さん

お役に立たないかもしれませんが、ヤフーなどのポータルサイトにある翻訳機能も少しは参考になるかもしれません。

これ以上書き込みをすると、他の方へ迷惑をかけたり、不愉快な思いをさせることになるかもしれませんので、自重することといたします。

大変失礼いたしました。

書込番号:4593804

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/20 21:57(1年以上前)

はくがく♪さん

ご指導ありがとうございます。

ただ、↑の様な言い方をされると、デコデコDDBさんもお困りになりそうで心配です。

私としては、皆さんのお知恵をお借りしたいだけですので、変な方向に行かない様に願っています。

デコデコDDBさん、はくがく♪さん
‥‥と言う事で、仲良くご協力のほど願いあげます。

書込番号:4593817

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/20 22:16(1年以上前)

はくがく♪さん、デコデコDDBさん、

わぁ〜、私の鈍いレスで先を越されました。懸念した方向に行かない様に重ねてお願いいたします。

デコデコDDBさん、
net翻訳では次の様になったのです。

The teargas atomization device is installed in this car. Moreover,
the warning siren keeps blowing without the time limitation.
Please call 090- xxxx-xxxx or the 110th police when stopping

まぁ、これでも良いのですが、もっとインパクトがあって、簡潔明瞭な文章(短く出来ないか?)が無いかと思い、スレ立てしたのです。
再度ご協力のほど願い上げます。

書込番号:4593895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/11/20 22:24(1年以上前)

ごめんなさい。
ちょっと私の書き込みが悪かったです。
上から見下された様な印象を受けたのですが、私の被害妄想だったようです。

簡潔に考えてみました。
参考になれば良いのですが。

ーー

Gas Injection system and auto alarm are installed to protect this car.
Please call 090XX or 110 if this car was in an abnormal condition.

ーー

ガス噴射装置とカーセキュリティが、この車を守るためにインストールされてます。
もし、この車が異常な状態なら、090xxもしくは110に電話してください。

という意図で書いてみました。

書込番号:4593929

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/20 23:16(1年以上前)

はくがく♪さん

ご理解頂き感謝です。
デコデコDDBさんにも、仲良くご協力のほど願い上げます。

はくがく♪さん
↑修正ありがとうございます。私に鈍さがありますので少し考えさせてください。
できれば、車盜犯たちに対しもう少し、インパクトの有る文章にするには‥‥、どの様になりますでしょうか?。

(教えて頂きながらこんな事を言うのは失礼ですが‥‥、悪しからず)

書込番号:4594152

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/21 12:33(1年以上前)

皆さんお手数をお掛けしました。

どうも、次の文章でOKのようです。
デコデコDDBさんの言われる様に、This Car以降はその述語であるとの解釈で良いようです。

======================
WARNING!!
This Car Installed Gas injection system
and blowing siren do not stop.
Please call to 090-XXXX-XXXX
or Police Station 110 when stopping it.
======================

に、したいと思います。(もっと、良い表現があれば修正します)。

書込番号:4595246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/21 23:36(1年以上前)

節約屋さん、頑張っておられますね。

僕のLA留学(遊学?)で得た頼りない英語力で、こんな風にしてみました。

WARNING!
Protected by security system
with Gas Blowing Device.
When alarming, call 110 or
090xxxxxxx for emergency shutdown.

とても短くなりましたが、アメリカ人は変にクドクド説明する文章を嫌うので、これで十分かと・・・。
Gas Injection System は単純に燃料噴出装置のインジェクションに間違われます。 ただ僕も噴出装置にぴったりの単語が思い当たらないので、こうしました。

気に入っていただけましたでしょうか?

書込番号:4596773

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/11/22 07:08(1年以上前)

|とても短くなりましたが、アメリカ人は変にクドクド説明する文章を嫌うので、これで十分かと・・・。

まさしくそのとおりだと思います。
ナイキなどが世界共通のCMを流し始めたとき、クドクドした説明は省いて単語が画面を飛び回るようなCMがありましたね。今も似たようなCMをどこかがやっているでしょう。
その方が英語圏の方にとってはインパクトがあるからです。

すなわち文章が書いてあっても、それが文章だというだけでほぼ無視されると思われます。
狭いスペースにくどい文章をだらだらと書くよりも、厳選した単語をでかく掲示して、その下にcall to以下を補足で小さく書いておくほうが効果的ではないでしょうか。

まあ何が書いてあっても見ない奴は見ないとも思いますけどね。

書込番号:4597317

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約屋さん
クチコミ投稿数:240件

2005/11/22 12:35(1年以上前)

バウアウアー さん
WiP さん

いやいやど〜も、お久し振りです。ご指導・アドバイスありがとうございます。
英語圏人の方には、仰る通りなのでしょうね。
昨日、NHK番組で、イラスト(絵)会話による子供達の日本←→韓国他の交流番組をやっていましたから、Stickerでも、“絵文字も良いかなぁ?‥”と思ったりしていました。(笑)

本題ですが、
1.Sirenのblowingも入れたくて、またnon stopである事も、それでGasの方はInjectionとしたのですが‥‥。Injectionは注射器の意味もあり、痛みを感じてくれるのではないか?‥‥と。(^<^)
2.call 110は国によって番号が違う?とかで、また、犯行者にとっては110番よりもPoliceの方が効き目が大きいのでは無いか?と‥‥。
3.emergency shutdown ん!、この語は使えますね。
4.When alarming,はWhen disarming,とすると、For以降は省略できますか?。
5.犯行者たちは英語圏人とは限らなく、R語国、Ar、C、Is、K語圏もあり、勿論J語もあり、それらを代表して「英語で」と考えたいのです。

>‥‥その下にcall to以下を補足で小さく書いておくほうが効果的ではないでしょうか。

良いアイデアですね。1項との絡みがありますので検討させて頂きます。ありがとうございます。他にもありませんでしょうか?。

書込番号:4597717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

【(涙)】製品選びに苦悩中です。

2005/11/19 16:25(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 bondbondさん
クチコミ投稿数:3件

始めまして、bondbondと申します。

中古車を購入しまして、それに付けるセキュリティ装置を探しているのですが、
以下のような条件に合致するようなものございませんでしょうか。
かなり苦悩しております(涙)

1.(「こじ開け」「鍵の偽造」に対する対応)
  キーレス付きで、キーレスからドアロックを解除せずに
  ドアが開いた場合、警報が鳴る。
  また、ボンネットにも対応できる(トランクもできるとよいのですが)
2.(「鍵の偽造」に対する対応)
  上記1と同じように、キーレスからドアロックを解除せずに
  エンジンをONにしようとしても掛からない。
3.(便利な機能)
  ドアロック・アンロックをハザード点灯で教えてくれる
  (今使ってる、キーレスはメーカーオプションなのですが、
   ハザード点灯してくれません…
   今回、それを取り外そうかと考えております)
4.(価格)
  15万以内

素人ながら探したのですが、
アイモビセスの100JSが上記に該当しておりました。
ですが、こちらの製品維持費が高いもので、
他に合致するものがないか調べてます。
追跡装置もそれほど必要としておりませんので。
クリフォードなどでも調べているのですが、
何分、加藤電機さんのHPでの情報が少ないものでよくわかりません(涙)
しかし、会社ごとに用語やら色々表現が異なっていて、
評価しづらいことこの上ないですね。

上記に該当するオススメのセキュリティ装置がありましたら、
ご教示頂けないでしょうか。


(ところでここの掲示板、検索機能ないのでしょうか)

書込番号:4590149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2005/11/19 22:00(1年以上前)

bondbondさん

はじめまして。
4つの条件ですが、文章から読み取れる範囲で考えますと
かなりの商品が対象になると思います。

@ドアセンサーのある物であれば、ボンネットとリヤハッチ
 (トランク)は配線を取るかどうかだと思うので問題なし。
Aイモビライザー機能があればOK
Bハザードフラッシュ機能があればOK(オプションも可)
C価格も15万円の予算であれば範囲は広い


ということで、ブランドとしては大半がOKだと思います。
あとは機種別の機能的なお話しになると思いますので
■どんなセンサーが欲しいか?
■盗難防止か車上荒らし防止か?
■リモコンへのアンサーバック(通知機能)は必要か?
■エンジンスターターは必要か?

最低限の予算を考えると4つの条件をクリアしたもので
HORNETなどもあるので15万円から半額以下で収まると思います。
ボンネットロックやバックアップサイレン・傾斜センサー
レーダーセンサーなどいろいろオプションを考え出すと
予算オーバーにもなります。

一度、商品検索をかける際機能表を見ていただき
「イモビライザー」「ハザードフラッシュ」「ドアトリガー」
の3点が記載されているか確認してもらえば大丈夫です。
気になる機種が決まりまして、また分かりにくい場合は
また書き込んでみてください。

書込番号:4590982

ナイスクチコミ!0


スレ主 bondbondさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 23:56(1年以上前)

セキュリティ博士さん

ご教示有難う御座います♪大変助かりました♪

セキュリティ博士さんのアドバイスを基に色々と調べてたら、
どんどん機能が欲しくなってきました(汗)
よくない傾向ですね。制限しないと…
ただ、警報が鳴ることを考えると、双方向のほうが周辺の方へ
迷惑をかけるのが軽減しますので、付けようと思います。

考えた結果、以下の製品から絞り込もうかと思っています。
オススメや止めといたほうがいい等あったら、
教えて頂けると助かります♪

【エンジンスタータ有り版】
FORCE F-3000
GrgoQ(マニアック?)
VORTEX 7200-J(←まだ発売されないようなので、3200-Jを検討)
アイモビセス

【エンジンスタータ無し版】
SPIDER P-900(←まだ発売されていない様子)
パンテーラZ102


書込番号:4594340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/11/21 11:45(1年以上前)

bondbondさん

選定機種ですが、私の知っているのは
FORCE F3000
Grgo Q
の2機種のみなので(中途半端ですが)とりあえず
わかる範囲の情報を・・・。

まず、機能を考えますとFORCEは価格にしては充実しています。防犯を考えますとGrgoが1枚2枚上と認識しています。
イモビ系統のつくりも違うので、このあたりはGrgoをお勧め
したいです。
ただ、今選ばれているGrgoは生産中止になる?なった?かで
ショップの在庫限りの可能性がありますので、そちらを選択
される場合は急ぐか、モデルチェンジ後の商品に切り替えるか
になってきそうです。

アイモビセス ですが、こちらは確か携帯電話操作が可能な
機種だと思いますので月額の料金が発生するはずです。
携帯操作(監視)をメリットと見るか月額料金をデメリットと
見るかで変わってきます。
セキュリティ機能的には、すみません存じてません。

パンテーラは防犯的は高い評価を受けているので、この中では
最上位になるかも知れません。
ユピテル製品(Grgo・パンテーラ)は確か本体が全て同じだった
と思いますので、後からオプションを追加することで
グレードアップできるので拡張性に優れています。

今回は半分自信がないので、間違っていたら訂正してください。

書込番号:4595179

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/11/21 14:10(1年以上前)

ここまで絞れているなら、もう製品を選択する段階からインストールするお店を選択する段階へと移行したほうがよろしいかと思います。

FORCE,Grgo,パンテーラ辺りであれば一定以上のセキュリティは確保できるポテンシャルはありますので、あとは製品の能力を発揮できるインストールができるかどうかです。
これらの商品を全部扱っているようなお店はないでしょうが、代わりにそれぞれのお店は扱っている商品の強みも弱みも把握し、弱いところを補強できるインストール方法のノウハウを持っているはずです。

ハザードの点灯など、個別の必要要件をいくつか自力で導きだせる能力のある方ですので、あとはセキュリティ店で詳しい話をすれば、どこでインストールするのが最適なのか判断できるでしょう。

書込番号:4595427

ナイスクチコミ!1


スレ主 bondbondさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 01:52(1年以上前)

セキュリティ博士さん、WiPさん
貴重なアドバイス有難う御座いました♪


結局、以下の三つから選ぼうかと思ってます。
1.VORTEX 3200-J(7200-Jまで待つか…)
2.GrgoQ
3.FORCE F-3000

特にVORTEXは値段も安くひかれております。
が、何分ネットを調べても情報がないですね。
日本電機サービスさんの製品はあまり、評判も販売数も良くないのでしょうか?
大人しく、GrogQかFORCEにしといたほうがよいですかね。

アイモビセスは結局エンジンスタータも含めると
工賃を含め15万近くになり、維持費(月2100円)を考えると
ちょっと厳しいですね。


WiPさんの言うとおり、お店の人にも聞いてみます。
かなり苦悩しておりますが、選んでいるうちが一番楽しいのかな(笑)


書込番号:4597142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る