カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

クリフォードとパンテーラ

2005/08/28 01:51(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:6件

初めまして、いつもこちらで勉強させて頂いております。

この度新車を購入しまして、当初は車両保険だけでいいかなと思って
いたのですが、いろいろと調べているうちに不安になり
(車種が盗難ワースト入り)セキュリティ導入を検討しております。

いくつかのショップに相談しアドバイス頂いた結果、
クリフォードかパンテーラにしようかと思っております。
どちらも性能的には申し分なく、悩むところなのですが
皆様ご使用になられたご経験から、アドバイスを頂けると幸いです。

以下、環境および個人的セキュリティスタンスです。

駐車環境:月極駐車場(青空)・自宅の斜め前(車は直視不可)
     通りに面しており、スペースは広めで駐車台数は数台のみ
     見通しよし

使用状況:ほぼ週末のみ車を使用します。

セキュリティスタンス:車両盗難・車上あらしを防ぐ
           通報機能が欲しい

書込番号:4380510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 17:06(1年以上前)

ハリオヤヂ さん はじめまして

問題児ですが意見を書かせてもらいます。

クリフォード・パンテーラ共に良いセキュですので好みの問題になります。

>通報機能が欲しい
との事ですが何か心配でもあるのでしょうか?
パンテーラですけどクリフォードより高額になりますよね?
自宅から月極駐車場が斜め前(車は直視不可)との事ですけど専門店でデモカーの発報音実際に聞かれましたか?

ホーネットなどの発報音とは比べ物にならないくらい大きい音がします。
目視出来なくても問題ないと思いますが?
おそらくクリフォードにエリアセンサーをつけた方がお財布に優しいと思います。決してパンテーラが悪いと言ってる訳でありませんので勘違いしないで下さい。

クリフォードユーザーの言葉ですので偏った意見になっているかも知れませんが参考にして下さい。

書込番号:4381859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 18:23(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん こんばんわ。

こちらでのご活躍いつも拝見しております(笑)
ご返信ありがとうございます。

発報音を直接聞いたことがはないので、なんとも言えません。
それほど大きいのですか。
部屋の奥や就寝中に手元(通信装置)で確認出来るという点に惹かれました。(万が一聞こえない時に)

パンテーラは通信装置が標準(機種により)装備で、クリフォードは
某ショップではオプションで付けられる(コマンダー?)と知り、
どちらが性能的(通信距離・センサー感度調整など)にいいのかな?
と思った次第です。

センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。

センサー感度や感度調整は、クリフォード・パンテーラで大差ないと
考えていいものでしょうか?
もちろん環境やインストーラーの技術にもよると思いますが・・。

書込番号:4382043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 18:54(1年以上前)

ハリオヤヂ さん こんばんわ

>こちらでのご活躍いつも拝見しております
暴走・脱線の事ですか?・・・・

正直まだこの掲示板では未熟者ですが知ってる限り付き合います。

専門店ならば大体デモカーを持ってます下記アドレスでお店で発報音を聞かせてもらえると思います。(近くの専門店で良いかと?)

http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/index.html
(HPでも聞けたかな?)
ありました!
http://www.kato-denki.com/carsecurity/siren/siren_clifford.html
PCのスピーカーではいまいちですけど・・・

言葉で表すと一分とその場に居られないくらいです。メインサイレンとバックアップサイレンが同時に鳴りますから。

チャープ音もやはりメインサイレンとバックアップサイレンがなります。
カンカン と キンキンって同時に大体の人は振り向くぐらいです。

>センサーについても、ある程度自分で感度調整出来ると便利かなと
考えております。

パンテーラは微調整が出来ますから便利ですね!でも感度調整の罠にはまる人も中には居るかと・・・何度調整しても納得出来ないって。

やはり専門店でこまめに顔出して微調整してもらうのがベストではないでしょうか?(メンテナンスもしてもらえるし)

私の場合一回で決まりましたが(ショックセンサー)時々お店に行きます世間話をしに・・・

基本的にどちらも良いセキュですのでご自身のお財布と好み・こだわりだと思います。

この位の機種になると好みの問題になってきますその位 差が無いと思ってますが(わたしは)

適切な回答になってますか?


書込番号:4382102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/08/28 19:30(1年以上前)

クリフォードとパンテーラですが、自分でしたらパンテーラをお奨めします。クリフォードも確かにセキュとしてのレベルは高いですが、パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。パンテーラでしたらアンサーバックリモコンがありますので、どのセンサーが作動したのか手元で分かりますから。クリに比べれば値段もいいですが差額を払うだけの価値はあると思いますよ。

書込番号:4382184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 19:30(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん

お返事ありがとうございます。

>暴走・脱線の事ですか?・・・・
それも含めてということで・・(笑)

メーカーHPのサイレン音を聞いてみました。
PCスピーカーとはいえ、かなりうるさいですね。
これなら聞こえると思えてきました。

やはり感度調整等はショップに任せるのが一番ですかね。
ショップの方との良い関係作りのためにも、足を運ぶように
します。

新貧乏チューニングおやじ さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。

パンテーラユーザーの方のご意見・ご感想(使用感)も
お聞かせ頂けると幸いです。


まだ納車まで時間があるので、じっくりと検討してみます。
セキュリティを導入した暁には、また書き込みさせて頂きます。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4382186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/28 19:37(1年以上前)

インストーラ さん

お返事ありがとうございます。

>パンテーラのアルゴリズムは捨てがたいです。
やはりいいですか。
パンテーラのアルゴリズムは色々なところで好評のようですね。
確かにメーカーHPを見ても、これはなかなかいいなぁと思って
いました。

アンサーバックリモコンの使用感はいかがですか?
通信距離(感度)ですとか、使い勝手など・・・。

うーむ、ますます悩みますね〜。
でも悩むのもまた楽しいですね。

書込番号:4382201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/08/28 22:51(1年以上前)

こんばんは
パンテーラを使用している一人として、アゴリズムについて実際に使っている感想を参考に。

評価としてアゴリズムは本当に有効であると思います。
ただし欠点もあります。レーダーセンサーが反応しないところで
叩いても一般的な警告の振動でしか反応しない点です。
レーダーセンサーの守備範囲でならば有効です。
例えば、アゴリズムにより、レーダーセンサーが反応しているときに
ショックセンサーの設定感度が上がっている場合、軽く平手でバンパーを叩けば反応します。
切り詰めて設定していませんが、ショップの設定でその反応ですので、
上手く設定できれば物凄く有効です。
個人的にレーダーセンサーの反応範囲がバランスよく設定できれば、
大変自分として満足できるものと思います。

あとサイレンのうるささについてですが…
取り付け位置により聞く場所により物凄く五月蝿く感じる感じたと思えば聞く位置を変えれば鳴っているな〜という程度ということもあります。少し離れていれば聞こえにくいかもしれません(実際のところ)

リモコンの使用感ですが、今はセカンドモデルに初期モデルよりも改善されている部分もあります。(リモコンの反応がかなり良くなっている等)
私は初期モデルですが、使用感としては細かい部分は別として満足できると思います。距離については、以前ブーメランα2002(ボルテックスα2002と同等と思われますが)それよりも飛距離はかなりあります。
欠点は充電を一週間以内で行わないといけないこと。リモコン自体が傷つきやすい等があります。
あと精密機械ですのでリモコンが壊れた場合約3万以上の費用がかかってしまうことですね。

プラスとして、予算が許すならば携帯通信装置もオプションで追加できます。これは携帯電話のメールを使用し、さまざまな操作が行え、また警報時もメール等にて携帯圏内ならばどこでもリアルタイムに把握できます。また盗まれた場合でもGPSにより車の追跡も出来ます。(私が一番導入したいオプションですが、費用の問題があり貯金中です。)

書込番号:4382799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/28 23:05(1年以上前)

ハリオヤヂさん、はじめまして

私はCLIFFORDユーザーですが、サイレンの発報した時の音はパトカーのサイレンよりもヤカマシイ位ですよ。ハッキリ言って、誤報で鳴られたら日中でも近所迷惑になるレベルです。

通信機能についてはPantheraでは標準で装備、CLIFFORDではG5コマンダーやショップオリジナルの双方向通信機能付きの液晶リモコンをオプションで追加する事になるでしょう。いずれにしても値が張ります。

また、カタログ値ほどは電波が飛びませんから、御自宅では問題なくても、出先では使用できない可能性もあります。この点はランニングコストを無視すればケイタイに通知する機種では優位です。

これはあくまで個人的な意見ですが、Pantheraは現状でも高いレベルにあると思いますし、CLIFFORDよりも先進的な面があるとは思いますが、もう1〜2世代のバージョンアップを繰り返してからの方が、細かなブラッシュアップも進んで、より完成度の高いシステムに生まれ変わるのでは?と考えています。工業製品の場合、こう言うのは目に見えない所で変わっているという事も往々にしてあるので、マイナーチェンジ後と言うのは狙い目だったりします。

私が現状で考えるならCLIFFORDのIntelliguard750ベースで標準のグラスダンピングセンサーをレスして、必要なオプションを組み込む方向で考えてみます。デジタルチルトセンサー、スマートセルフサイレン、ワイヤレスイモビライザーの追加と数ヶ所のカスタマイズ、通信機能も込みで30万円位で収まるのでは?と思います。更に御予算にゆとりがあるなら、超音波センサーの追加も検討されると、車上荒らし対策には良いでしょう。

ただ、これはあくまでCLIFFORDユーザーの贔屓目な意見ですから、Pantheraをお使いの方の意見も聞けると良いでしょうね。

書込番号:4382852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/29 00:20(1年以上前)

まさレガ さん
にゃおきち さん

こんばんわ。初めまして。
ご返信ありがとうございます。

パンテーラ・クリフォードを実際にご使用になられている皆様の
ご意見は大変参考になります。
やはりカタログベースではわからない点・不安点もありまして・・。

今のところ、素人考えではありますが下記構成で考えております。
(ちょっと値段の差はありますが・・)

パンテーラの場合
Z302+バックアップサイレン+傾斜センサー+(音圧センサー)

クリフォードの場合
インテリガード850(ショップオリジナル仕様)

オプションの携帯通知も非常に気になります。


皆さんがご指摘されている、誤報についてはとても危惧しておりまして、
万が一の時に聞こえないのは元も子もないですし、かといって
感度が敏感で、ご近所迷惑になるのも考えものです。
クリフォード・パンテーラどちらにしても、確かなインストーラの方に
お願いし、調整をすることですね。

数箇所のショップ(専門店)に相談したところ、
やはり得意機種(メーカー)があり、それぞれのご回答を頂きまして
頭を悩ませている次第です・・。

書込番号:4383131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルハマ LOCK ON(ロック・オン)

2005/08/26 22:28(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 県警さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして マルハマ LS-77ST CCDカメラ付を検討しています。何方か使用されている方感想をお聞かせください。マンション駐車場でいたずら傷が多くカメラに期待しています。宜しくお願いします。

書込番号:4377188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2005/08/27 08:37(1年以上前)

外装にのいたずらですよね?

LS-77ST CCDカメラ付はカメラ位置が固定となるため死角での行為に対して撮影出来ないと思います。

うろつき(移動体検出センサー)が付いてますがどの程度の物かわかりませんし・・・?

もし予算が確保出来るのならばエリヤセンサーが付いたセキュの導入が良いと思います。
でも外装にのイタズラ傷を100%防ぐ事が出来ませんので承知しておいて下さい。

>マンション駐車場
との事ですからセンサーライト・暗視カメラの設置も難しいと思いますがベランダなどから駐車位置は確認できるのでしょうか?
出来るのならば夜間だけでも赤外線撮影可能なビデオカメラで(ハディーカムなど)で望遠撮影するのも良いと思いますが。

マルハマのHPでも>セキュリティの補助的役割としてご使用下さい・・・
と書いてありますから単体使用ではあまり効果ないと思いますが?

県警 さんは犯人探しを狙ってますよね?
それより先に車に近寄らせない方法をとってはどうでしょうか?

書込番号:4378169

ナイスクチコミ!0


スレ主 県警さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/28 12:22(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ様
早速のアドバイスありがとう御座います。
おっしゃる通り犯人探しを狙ってます。心当たり有る人物だと思うので。赤外線撮影可能なCCDカメラも買いましたがカメラ側が9V電池の為2時間位しか録画出来ない状況でLS-77ST を検討中です。ちなみに車はアルファードです。

書込番号:4381262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 16:04(1年以上前)

県警 さん

アルファードですと死角となる部分が多すぎます。

たとえLS-77ST を設置したとしてもカメラ自体はダッシュボードの上ぐらいしかありません。
車の後方に回られたら撮影が不可になると思います。

すでに購入済みのCCDカメラ電源を確保できる細工を自分で出来ますか?(9V電池ですから + −の電源線を加工)

例えばゲーム機などの電源アダプターなどを(9Vのを見つけて)加工接続するなど・・・

>ベランダなどから駐車位置は確認できるのでしょうか?
これが出来れば一番悩まずに済むんですけど ×ですか?

友人の中に同様な嫌がらせを受けた人も居ますが友人は曜日を絞ってはりこみしましたけど(後部座席で身を隠す)

現場で問い詰めたのですが知らぬ存ぜぬの一点張りでした。(友人の話)

基本的に警察にも証拠として画像など必要になりますし撮影成功にどれだけの時間が掛かるか・・・?

LS-77ST も約五万円しますし車種もアルファードとの事からもう少し頑張ればエリヤセンサーを付けたセキュが買えると思います。(金額は個人差で高いと思うかも知れません)

車の電装品の詳しいお店なら今お持ちのCCDカメラを有効に使えるかもしれません。

酷な事かもしれませんがビデオカメラで夜間待ち伏せも証拠映像撮れますから・・・私ならやりますけどどうでしょう?

結論が出ませんですみません。

書込番号:4381726

ナイスクチコミ!0


スレ主 県警さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/28 19:35(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん
親切丁寧にアドバイス頂き感謝しております。
始めの説明足らずで度々申し訳御座いません。
マンション駐車場の位置は角に止めている為、助手席側と後方は壁となっておりいつも傷を付けられる箇所は前方バンパーと運転席側です。
犯人は正面から来るためカメラはダッシュボードに置こうと考えております。また電源の件ですが9VのACアダプターは有りますが住まいが4Fの為使用不可能です。長時間使用可能な充電式バッテリーが有れば良いのですが?予算は10万位考えていますがカメラ付のセキュリティが少ない為迷っております。車は本日修理に出したので今週中には結論を出さないといけません。

書込番号:4382197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/28 20:31(1年以上前)

アルファードに常時電源のコンセントありませんでしたか?

有ればビデオデッキとCCDカメラを車内に設置出来るのですが?
(出来るだけ安くすませる方法ですので)

正直過去に私もHPで見つけてアドレスを貼りましたが マルハマ LS-77ST CCDカメラ付についての情報量が少なすぎますので何とも言えないんです。

HP に書いてあるようにちゃんとセンサーが感知して撮影してくれる物なのか?

もう一つ i−mobissesと云う物があります。(下記アドレス)

http://www.apexera.co.jp/i-mobi/product.html

AC−220CGですがランニングコストが発生しますのでん〜って感じです。

おそらく修理が終わってすぐに犯人が来ると思いますが 辛いですがはりこみをしてはどうでしょう?

犯人追求のためだけにカメラ付セキュとは勿体無いような気がしますので・・・

10万ぐらい出せば車上荒らしなどイタズラにも対応しつつ盗難も対策出来るセキュが取り付けれると思いますが?

専門店でオリジナルで出している所もあるかも?(カメラ対応)

今の所私の知識ではここまでが限界です。
申し訳ありません。

車にイタズラなどする野郎は許せません県警 さん も必ず証拠を見つけて提訴して損害賠償してもらうべきです。
私も妥協しない主義なので気持ちは分かるような気がします。

何か良い方法を考えておきますでも時間がありませんね・・・

書込番号:4382342

ナイスクチコミ!0


スレ主 県警さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/28 23:05(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん
またまた返事頂きありがとう御座います。
100V電源有りますがエンジンかけないとダメなので・・・。
色々アドバイスありがとう御座います。
解決の際はお礼します。

書込番号:4382853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティについて・・・。

2005/08/26 00:30(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:2件

FORCEのF-1600を検討しています。
今現在使用している方がいらっしゃいましたらメリット、デメリットを
教えてください。

書込番号:4375016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/08/26 09:39(1年以上前)

こん○○は、へりくつMANさん。
F-1600ではありませんが、当方、F-2000を使用していますので、
ご参考までに使用感などをお伝えします。
○基本機能
・車上荒しの防止がメインです。
 (お持ちの車によっては、車両盗難防止がメインのタイプにされることを
 おススメします。)
○良い点
・リモコンの通信距離はかなり飛びます。
・リモコンの電池は一般的な単三(四?)ですので、メンテが楽です。
・リモコンの電池のモチも良いです。(3〜4ヶ月程度?)
・VIPERのパーツの流用ができますので、拡張性が良いです。
○注意点
・ショックセンサーにはクセがあります。ショップの方にご確認下さい。
・通信が双方向のため、消費電流が比較的高いので、週末しか車を
 使わない場合などは、バッテリーのケアが欠かせません。

書込番号:4375530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/26 11:01(1年以上前)

VOXY大好きさんどうもありがとうございます。
前向きに検討してみます。

書込番号:4375674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。先般、自分には起こらないと思っていた車上荒らしやられました。カーナビをごっそりと。鍵穴横辺りにドライバかなにかで、電子系統を破壊して侵入したみたいです。これに懲りてセキュリティを強化したいのですが、色々あってわかりません。自宅から駐車場が5分くらいあるので、手元で反応がわかるものをと思っていますが、あまり高額もだせません。どこのメーカーのどんなものがお薦めで、金額なども教えていただけたら。。。と思います。また、今色々と調べていると、量販店でとりつけてもらうのと専門店では違いがあるようですが、その辺りも教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:4363744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2005/08/21 16:00(1年以上前)

自分も以前盗難に合いセキュリティを付けている者です。手元のリモコンで状況がわかるとなると最低5万くらいは必要になってくると思います。さらにセンサー等機能の追加があればその分金額も増えてきます。メーカーではバイパーやホーネット、予算が許すのであればクリフォード・バンテーラあたりでしょうか?機種は予算にあったものを選べばいいと思います。取り付けは専門店での施工をお奨めします。同じ機種でもインストーラの違いですぐに解除されてしまう場合があるためです。あまりいい回答になっていないと思いますが、参考にしていただいたら幸いです。

書込番号:4363901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/08/21 18:08(1年以上前)

グスタブ さん

お察しします。(私も被害にあったときは一週間仕事が手につきませんでした。)

アンサーバック(リモコンに帰ってくる機能)は徒歩5分の距離があったら届かない可能性があります。電波障害や立地条件・周辺の建物などで電波距離は変わりますが、取付けしても機能しないかもしれません。そのあたりは取付けショップによく確認してください。
あと、携帯電話に帰ってくるTERRAがありますが金額的にどうか??というところです。(月額基本料金もかかります)
セキュリティのアンサーバック機能はあまり重視しなくても良いのではと思いますよ。実際リモコンが教えてくれても、行ったら危ないし良し悪しです。その予算を防犯にかけた方がベストだと思います。
どのような機能が必要なのかわからないので、なんとも判断しにくいですがよく言われますのは10万円〜の予算でそこそこのセキュリティが付くと私は理解しています。
少し時間がなくなってきましたので、この辺で!

また、現れます!失礼。

書込番号:4364157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/08/21 20:12(1年以上前)

用事完了!
また、現れました。では、先ほどの続きを・・・。

何日か前にもHPアドレスを貼り付けさせていただいたのですが、グスタブさん の場合ブランド等も全く未知の世界だと思いますのでこちらを一度ご覧になられてはいかがでしょうか?各種セキュのことや、専門店がなぜ良いのかなど簡単ですが記載されています。参考にはなるのではないかと思いますよ。

 http://www.eonet.ne.jp/~npo-kgp/carsecurity.htm

あとは、予算と何をしたいかで決まってきますが「車上荒らし防止?」「車両盗難防止?」どちらでしょう?センサー感度を重要視するかイモビライザーは重視するのか?このあたりでも選定機種が大幅に変わります。「こうなってくれたら良いな。」を教えてくれましたら、他の皆さんも含めて私もアドバイスしやすいです。

書込番号:4364396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/21 23:55(1年以上前)

世は物騒なのに、見ず知らずの私にアドバイス頂けるなんて、落ち込んでるところを救われます。ありがとうございます。
私はフィットに乗っているのですが、イモビライザー搭載とのことです。ですので、今回のようにナビetc.をとられないよう(懲りずにまた付けようとしてます)車上荒らし防止に重点を置きたいと思ってます。もちろん、車両ごと盗まれるの防止したいですが。本来はもうナビをつけないことが一番かとは思ってますが、やはり地理のわからないとこに行くには手放せません。また、私の車のナビはインダッシュタイプでしたが、モニターは格納式の方が防止になるのかしら?
あと、ボディーカバーについても検討してますが、良し悪しかな〜など悩んでいます。

書込番号:4365102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/08/22 00:18(1年以上前)

グスタブ さん

お車を考えますと、車両盗難は可能性として少ないですね。
車上荒らし防止をメインで考えますと「キッチリ取付け」を絶対条件として「HORNET」でもOKだと思います。価格的には確実に10万円を切ってきます。ただ、量販店は避けましょう。HORNETもセパレート型や一体型など様々な仕様のものがありますが、「セパレート」の方が私は好きです。一体型はショックセンサーの設定がうまくいかないのと、本体を完全に隠すことができません。ただ、公表はできませんがHORNETは弱点がありプロにかかれば10分で解除されると考えてください。あと純正イモビは期待しないでください。簡単に破られます。

本当に心配とお考えでしたら、やはりクリフォードやパンテーラになりますが、価格が問題です。
ただ、高いだけのことはあるのでここはグスタブさんの判断です。
HORNETでしたら、一体型になりますがデジタル式のショックセンサー+イモビ搭載のV830あたりが良いのでは?

私なりの結論は
10万円以下の予算 = HORNET V830
10万円以上    = CLIFFORDのArrow5Jかconcept450

ということで、参考にしてください。
決まれば、後は肝心のショップ探しですね。がんばってください!

書込番号:4365177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 01:29(1年以上前)

車上荒らし対策はオプションセンサーでの対応になる為、費用はそれなりになってしまいます。

10万円以下ならKing's GUN かセキュリティ博士さんと同じくHORNET V830がお勧めですね。もちろん専門店施工ですけど。

アンサーバック(手元で反応がわかる)は予算が許すのであればあった方がいいと思います。ここでは不要説が定説ですが、それは自宅からサイレン音が聞こえる、又は毎日車を使用する(車の確認ができる)人がほとんどだからだと思いますので徒歩5分の駐車環境の人の気持ちはわからないと思います。
#一度被害にあってますから、セキュリティ装着後もサイレン音が聞こえない為に心配になって駐車場に見に行ったりすると思います。
ただ、毎日車を使用するのであればそれほど必要では無いと思います。

Panthera(16万円くらい〜)なら徒歩5分の距離でも届くかなぁ?って感じで通常はかなり厳しい距離です。私の駐車環境も同程度ですのでTERRA(テラ)をオプションで追加しています。電話機を使った通信ですので距離は関係ありませんが、初期費用5万円弱+月額1000円強必要です。

複数の専門店に話を聞くの一番正しい解答が得られると思います。
間違っても量販店では施工しないように!
量販店と専門店の違いは「量販店」で検索をかければ過去ログに多数書いていますので参考にして下さい。

ボディーカバーは中に入り込まれると外から見えなくなるので私は否定的です。

書込番号:4365329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/23 00:34(1年以上前)

グスタブさん、心中お察し申し上げます。

Fitでイモビと云うとWグレード辺りの純正オプションでしょうか。これは車輌盗難のプロには無意味でしょうが、無いよりは確実に良いので、先ずはこれを活かしたセキュリティーを考えましょう。

HONDA純正のインダッシュナビなら結構な価格ですし、ディーラーオプションで用意されていた物でも安くはないので、精神的にも金銭的にも痛かったと思います。

ただ、ナビを狙ってくる相手はインダッシュ・オンダッシュのいずれも関係ないようです。但し、モニターを格納できるタイプは機種の判別が難しくなるので、狙われる危険を回避できる可能性はあります。カロッツェリアを付けていたなら、それだけで対象になる事もありますから。

セキュリティー装置については色々とありますが、車上荒らしに重点を置くとなると、センサーの充実が求められますので、比較的高価な物になるでしょう。

装置のパッケージには標準装備のショックセンサー(衝撃を検知する物)に加えて、車内に侵入された時に反応する動体センサー(超音波などを使用する物)は必要になると思います。

御予算や必須の機能などが分からないので何とも言えませんが、手元に異常を知らせるページャーなどは比較的高額なので、そこまでお望みだと10万円を切るのは難しいと思います。

あまり高額も・・・と言うお話なので、機能的には割り切りも必要と思います。

書込番号:4367609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/24 00:14(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
おかげさまで、セキュに関してホント無知だったのですが、道が開けてきました。とはいえ、まだまだわからないことのほうが、多いですけど。とりあえず、量販店ではなく専門店を探そうと思います。博士さんが紹介してくださった、サイトなども参考にさせていただいてます。そしてど素人なりに、色んな情報を読んでいて、ボンピン??とやらは重要そうに感じてるんですが、いかがですか?価格も当初全くわからなかったんですが、やはり10万円ちょい位は覚悟しようと思い始めてます。もちろん十分ではないでしょうし、痛いですが、絶対またやってくるに決まってる!修理完成を見計らって。。。ですので、駐車場も変更を考えてます。今のとこより月々2000円高くなるけど、自宅からの距離も少し縮まるし、そこは毎日通るとこですし。ただ気になるのは保証金。あれって今契約中のとこのは返ってくるのかな?どこの駐車場にしても奴等は常に偵察してるでしょうけど。

北大阪民さん、
ニックネームから察するに北大阪にお住まいで?それでしたら北大阪にある、腕がよくて価格も良心的?なプロショップご存知なら教えていただけませんか?実は私も北大阪に住んでいます。

にゃおきちさん、
ナビはアゼストでした。カロやアルパインに比べれは人気薄だと思ってましたが。。。。それでも当初は最新のをつけたので高かった。。。
保険はナビに関しては満額でないらしいです。なぜだ〜????

書込番号:4370048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/24 01:53(1年以上前)

名前の知れた専門店でしたら技術は問題ないと思います。
価格はそれなりです・・・
良心的かは個人差ですから・・・

近畿全般でしたら
http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-kinki.html
奈良のミラージュが一番有名ですが施工予約待ちが凄いので


私はCLIFFORDとVIPER中心にお店を探し、最終的に4店で悩みました。

・ヒロイズム
http://www.ca-hiro.com/
お世話になってます

・Think Produce
http://www.think-produce.com/

・プロテクション(茨木)
現在は茨木店ってなくなった?HPに無かったです。
http://www.protection.co.jp/sub_index.html

・プロテクタ(ウエスト)
http://www.west-pro-tecta.com/
プロテクタは大阪から少し遠いですけど話を聞きに行った方がいいですよ。


個人の好みや相性によってショップの印象は違いますから、ドライブ気分で色んなショップをまわった方がいいです。

書込番号:4370308

ナイスクチコミ!0


ソーテさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/24 09:42(1年以上前)

とても他人事とは思えませんので初カキコです。
昨日のことです。
朝、起きてお隣の方が慌てて教えてくれたので車を見に行ったところ
なんと、道沿いですが敷地内にとめてある愛車のリアガラスが粉々に
叩き割られていたのです。あまりのことに言葉を失いました。
盗まれたものはなく、ただの憂さ晴らしなんでしょう・・。
警察も入れましたが犯人は夜中のことで見当もつきませんでした。
私の住んでいるド田舎でも起きるんです。
そして、何か対策を練らないととネットでセキュリティ関連を調べたりしてました。私もまったく無知なので参考にさせていただきました。

センサーライトっていうんですか?感知してライトがつく。
設置してみようと思っています。

書込番号:4370646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/24 22:10(1年以上前)

ソーテ さん はじめまして。

センサーライトは安物の方がいいですよ!

あまり感度が良いと猫が前を歩いただけで点灯しますから・・・
夜間に点灯・消灯の繰り返しではあまり効果ありませんから。

ちなみにダミーカメラも駄目ですよ本物と区別出来ますから。

私の駐車場にセンサーライト二個 暗視カメラ一台設置してますもちろん24時間録画状態それでも窃盗団が来ますから。

セキュの取り付けを考えているのならスレを立ててみてはどうでしょうか?

車種・室内装備 駐車環境 予算 盗難重視か車上荒らし重視か・・

この程度の情報である程度 皆さんが良いアドバイスしてくれると思いますが?

お返事お待ちしております。

書込番号:4371988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/25 19:11(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじ さん
アドバイス、ありがとうございました。

そーて改めsauteです。
車に取り付けるセキュリティは今の所考えていません。

庭の駐車場に2台置いているので、そこにセンサーライトを
つける予定です。(すでに購入済み)
防犯カメラも心強いですが、今まで考えたこともなかったので
まだ先になりそうです。。




書込番号:4373840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/25 21:30(1年以上前)

saute さん こんばんわ

センサーライト購入済みですか早めに取り付けて二度と被害に遭わないようにして下さいね!

この掲示板の皆さんとても親切ですから気軽にカキコして下さい。

どんな事でも分からない事があれば質問してください(新規書き込みで)

防犯カメラは高額なのでライトだけでもそれなりに効果ありますからあまり気にしない方がいいですよ。

グスタブ さんのスレを使いましてすみません。

北大阪民. さんの紹介されたお店の中で自分に合う所があるといいですね!
セキュを付けるとなったらあまり妥協しないほうがいいですよ予算的にもかなり覚悟してるようなので頑張って下さい。

書込番号:4374262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/25 23:39(1年以上前)

ダミーのカメラに関してですが・・・

ホームセンター等に置いてある物は確かにダメです。ひとめで偽物と判りますから。

もし、ダミーを取り付けるのであれば駅や街頭、ゴルフ場などで見かける金属製防水ケース付きの本物のカメラがありますよね。時々、暴力団関係者の自宅でも見かけますが。あのケースとジャンクのカメラ・レンズを組み合わせて設置してやると、それなりの脅しにはなると思います。

私自身、そういった業務用装置の設置やメンテナンスをしていた事がありますが、本物のカメラを複数設置して死角を無くしながら、ダミー(この場合は配線をしていないだけで中身は本物の事も・・・)も幾つか置いて組み合わせたりしていました。

これだと、どれが本物なのか、見た目だけでは全く判別できません。レンズを覗き込んでも電源が入っているのかなんて見分けが付きませんから。

一般の御家庭の場合は本物を複数設置する必要は無いと思いますが、一台のカメラと複数のダミー、これにセンサーライトの組み合わせなら、コソ泥程度なら寄りつきにくくなると思います。

但し、取付位置や角度などは入念に設定する必要がありますし、カメラのピント、露出調整などが難しい機器もあります。

書込番号:4374815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

バイパーについて

2005/08/22 10:42(1年以上前)


カーセキュリティ

クチコミ投稿数:12件

某欧州車にバイパーの取り付けを考えいます。
この掲示板でクリフォード、パンテーラなどを考えていましたが、車を乗り返したときの取り外しにかなり多額の費用がかかるとのことで、バイパーにしようと思っています。

クリフォード等を取り付けた人は車を乗り換える時にはどうされるんでしょうか?

書込番号:4365728

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:220件

2005/08/22 12:47(1年以上前)

私のお付き合いしている専門店では取り外し費用は一切かかりません。
但し次の車にインストールの費用は掛かります金額は聞いてませんが。

書込番号:4365936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 15:34(1年以上前)

私のお世話になっているショップは乗替えの場合、通常の取付け工賃のみです。(取り外しや劣化した配線代含む)
工賃って結構高いですけどね。

私の場合、4年後くらいに車の買い替え時期ですから悩みどころです。
(1)現行を全て乗せ替える(VIPER-->VIPER)
(2)本体を新規に購入し、オプションを流用する。(VIPER-->VIPER)
(3)ショップも含め、全て新規にする。(CLIFFORD)

ボイス、5連青LED標準装備のVIPERを見てからCLIFFORDに傾いてます。
(どーみても人気オプションを付けて売れればいいとしか思えない)

書込番号:4366186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/22 15:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
私は車両保険も入ってますが、クリフォードクラスをつけてる方は車両保険はつけてないのでしょうか?

書込番号:4366217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2005/08/22 16:09(1年以上前)

ゴリ&ゴリミ さん こんにちわ

クリフォードを付けてますがセキュ代金上乗せで車両保険を掛けてます。

車両保険の優遇も保険会社によってはありますよ。

参考にまで・・・・


北大阪民. さん こんにちわ

4年後くらいに車買い替えですか?
今インストールしているVIPERもかなりお金掛かってますよね?
勿体無い気もしますがCLIFFORDを体験するのもいいかも!!!
機種の比較が出来ますから、でもかなりの出費ですね。

書込番号:4366240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 16:49(1年以上前)

新貧乏チューニングおやじさん

気が付けば愛車はもうすぐ7年目突入なんですよね・・・
今すぐにでも買い替えたいところですが、お金が全然。
オプション代が無駄になるんですよね。でも、まぁ、便利品オプションが多いですから正統派セキュリティもいいかなっと。


ゴリ&ゴリミさん

クリフォードクラスでも100%安全ではないので、新車のうちは無理してでも保険加入をしてる方がいいですよ。

書込番号:4366294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/22 17:10(1年以上前)

北大阪民. さん

>ボイス、5連青LED標準装備のVIPERを見てからCLIFFORDに傾いてます。
(どーみても人気オプションを付けて売れればいいとしか思えない)
VIPER 818Vですね?

VIPERは何処を目指して開発してるんだろう?

本当は高額なのに何か安っぽく見えますね。
リモコンもホーネットみたいだしセンサーもオンボード・・・
今までのVIPERブランドを馬鹿にした内容に見えますね!
同じオンボードのセンサーならアロー5Jでいいかも!

書込番号:4366332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 19:29(1年以上前)

ゴリ&ゴリミさん

車両盗難を考慮に入れているのでしたらCLIFFORDやPantheraの方がいいと思います。VIPERだとオプション追加による強化の為、車を乗り換えた時にオプションが多いとその分工賃が高くなります。

書込番号:4366578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/22 23:20(1年以上前)

ゴリ&ゴリミさん、はじめまして。

私はクルマの買い換え時のシステム載せ替えなんて考えた事もありません。

犯罪の形態は日々エスカレートし、その手口も巧妙化しています。対してセキュリティーも日々の進歩が望まれますし、また、そうでなくては犯罪者には対処できません。

従って、こういった製品はカタログスペックだけでは語る事の出来ない部分での見直しや、目には見えない改良などが行われていると思います。勿論、ショップ側でも出来る事はやっている筈です。

実際の所、製品のサイクルも数年で見直されていますし、新車の買い換えを検討する頃にはセキュリティーも新シリーズへ移行と云う事も少なくない筈。

ですから、車の買い換え時にはセキュリティーのシステムも新規に施工するのが理想的と考えます。

因みに、車両保険はセキュリティーに100万円掛けたとしても必須です。CLIFFORD、Pantheraと云えども、破壊的な工作や強奪、レッカーやローダーを使って力ずくで盗って行かれれば対処出来ません。車輌を物理的に移動できない状態にでも置かない限りは、セキュリティーを施工しても完全な対処法とはなりません。

現行のセキュリティーは『盗まれなくする』のではなく、『狙われ難くする』又は『盗み難くする』装置や仕掛けです。

書込番号:4367293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 01:55(1年以上前)

私も個人的には、乗せ替えは、反対派?(お勧めしない派)です。

プロの技術を持ってすれば、可能かとは思います。
しかしながら・・・個人的な反対理由は・・

私の場合・・
施工時に、配線を隠す為に、現在の車種に合わせて
配線を適切な長さにカットなどを施し、取付して頂いてます。
後、モロモロ、、現在の車種に適した取付をして頂いてます。

 ※余り配線を束ねるなんてのは、
   そこに「何かがある」と言ってるような物です
      ↑
   量販店は、目立った場所に、堂々と止めてます。
   個人的には、信じがたい!!


車を買い換えた時に、乗せ替えによって・・

 「新品を付けたよりも少しでもレベルが下がる」
のであれば、私は新品を買い換えます。

===
例えばの話ですが・・・
  配線を前車種用に調整していたとして、
  新車種では少し足りないとしましょう!

極力影響を受けないように、綺麗に増線出来たと仮定。
その結果、新品状態の1本線と、比べてどうか?

新品よりも少しでも劣るなら・・・
私は新車と同時に新品にします。

無論!
ナビ、ホイル、オーディオ関連部品(後付出来る物)は、
セキュリティー予算の後で考えます。

持論では、
 ナビを付けたから、セキュの予算が取れないのは、
 大きな間違いと思ってます。


あくまでも、個人的な見解です。
無論、十人十色 色々な考え方はあるでしょうが。

書込番号:4367789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/23 09:33(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
前の車には新車時から車両保険700万を掛けていて、車上荒らし対策として、ホーネット725M+ボイスマン(これだけでも10万ちょいしました)をつけてました。その車はセキュリティごと買い取ってもらってました。

ほんとのプロ集団が盗難しようとすれば、盗めない車はないですもんね。
セキュリティをつけて、なるべくターゲットにならないようにするしかないですね。

確かに犯罪の手口が日々進化する分、セキュリティも進化してく訳で、セキュリティの乗せ替えはあまり考えない方がいいんですかね

書込番号:4368081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/08/23 12:51(1年以上前)

ゴリ&ゴリミさん

私やMr.あえらすさんの仰ることは理想論です。ある方の影響を少なからず受けていると思いますから、考え方も似ているのだと思います。

システムの載せ換えは出来ない訳では有りません。実際に載せ換えた話を聞いた事もありますし、それにより不具合が発生したと言う話も、キチンとしたお店での施工では聞いた事が有りません。ですから、あとは懐具合と相談して、御自身で判断されれば良いと思います。

ただ、専門店での取り付けでは、現車合わせで配線を大胆にカットされていますから手間は掛かるでしょうし、配線の接続箇所も増えるでしょう。そういった部分の処理が適切でないと不具合の原因になりますから、移設をお願いする場合でも、腕の確かなインストーラーにお願いしましょう。

書込番号:4368389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 14:04(1年以上前)

きちんとしたショップでは載せ換え時に配線等のオーバーホールも行います。載せ換えによって不具合が発生するレベルのショップでしたら新規で購入してもたいした技術ではないと思います。

ただ、新規購入金額の半分近くは工賃(割引工賃設定が多いです)ですので、載せ換えた場合は通常工賃になると思いますので新規購入時の半分くらいの金額になる?
それを考えると得かどうかです。

私は悩み中ですが、本体は新規、オプションは流用できれば流用派です。

書込番号:4368504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2005/08/23 14:44(1年以上前)

ありがとうございます。
車の乗り換えはおそらく早くても3年後(?)くらいになると思います。
ひょっとしたら、1年かもしれませんが・・・。

取り付けを考えているのはVIPERの販売店です。

とりあえず乗り換える時に考えようと思います。
オプションだけ流用っていい考えですね。オプションだけでも結構いい金額しますからね。

書込番号:4368592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 17:52(1年以上前)

VIPERは、物自体は、良いと思ってます。
キチンと施工する業者ばかりなら、
   もっと評判もあがると思われます。

私には、何故、、スーパーオートバックスをはじめとする、
量販店に置くのか・・・これが残念でありません。

▼量販店の無残な取付による不具合。
▼取扱説明書通りのポン付によって、車上荒らしに簡単に合う。

などなど・・・売上個数は上がってるでしょうが、
評判は下がるばかり・・・複雑ですね。


せっかくの良い物も、取付でボロボロです。
性能を発揮できずにいるVIPERは多いでしょう。

書込番号:4368888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 20:22(1年以上前)

某欧州車と言う事ですので、それなりの値段はしていると思います。
もし、取り外しに多額の費用がかかるのが理由でVIPERを選択したのであれば、車両盗難を重点にセキュリティ性のみを考えて選びなおした方がいいと思います。

車上荒らし対策にはピカイチですけど・・・

書込番号:4369229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/23 21:31(1年以上前)

Mr.あえらす さん こんばんわ

知ってると思いますがオートバックスなどにCLIFFORDやVIPERが置いて有る事がありますよね。
正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてあるのは専門店が委託して店頭に置いている事があります。

もちろん打ち合わせは量販店の店員が行いますがインストール作業は専門店でします。

値段を見て貰えれば分かりますが周辺の専門店の料金より1〜2割高になってるはずです。

ここで問題なのは量販店の店員がCLIFFORDなどの説明をお客にすることです知識的に専門店から教えてもらってますが事細かに説明できず曖昧な説明で売る姿勢がなってません。

専門店に非があると思いませんが説明できない店員が居る限り Mr.あえらす さんの云う

>量販店に置くのか・・・これが残念でありません。
と私も思いますこの掲示板を見ている人も専門店に行きにくいと思わずに一度店のドアを叩いてみてはどうでしょうか?

必ず良い結果が出ると思いますが?

ゴリ&ゴリミ さん も北大阪民. さんの云う様に取り外しの事を考えず車両盗難を重点に的を絞ってセキュ選びから始めたほうが良いのでないかと思いますが、いかがでしょうか?

このスレにレスしてくれた皆さんは取り外しの事まであまり重点を置いてないと思います 私も取り外しについては聞きましたが今 自分の愛車をどの用に守れるかだけ考えてます。

人それぞれの考え方がありますがやはり自分自身の問題と思います。

長々と失礼しました・・・

書込番号:4369439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/24 10:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
車両盗難は車両保険で対応しようと思ってます。
VIPERで車上荒らし&車両盗難対策を考えてました。

みなさんは、車両盗難を重視し、かつ、車両保険もフルに掛けてるんでしょうか?

書込番号:4370688

ナイスクチコミ!0


美汐さん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/24 11:43(1年以上前)

>> 新貧乏チューニングおやじさん

> 知ってると思いますがオートバックスなどにCLIFFORDやVIPERが置いて有る事がありますよね。
正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてあるのは専門店が委託して店頭に置いている事があります。

もちろんご存知だとは思いますが、オートバックスやスーパーオートバックスの
数店はCLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。
「正規販売店でも無いのに」と書いてしまうと誤解を招くと思います。

最近こちらを見だしたのですが、新貧乏チューニングおやじさんの書き込みに
素人にも有益な情報提供を信条とされているものを拝見していたのですが
上記の様ですと、チグハグで残念です。

書込番号:4370850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/08/24 12:28(1年以上前)

文章の書き方で誤解を招きましたか・・・

>もちろんご存知だとは思いますが、オートバックスやスーパーオートバックスの数店はCLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。

この事は知ってます。

私の云いたかった事は(正規販売店でも無いのに店頭で正規品が置いてある・・・)

でしたので・・・加藤電気のHPを見れば分かる事ですが上記の場合専門店の委託の可能性がありますよって言いたかったんですが・・分かりにくいですか?
読み方によって感じ方が違いますからねフォローありがとうございます。

ゴリ&ゴリミ さん  こんにちわ

>車両盗難を重視し、かつ、車両保険もフルに掛けてるんでしょうか?

私の場合ゴリ&ゴリミ さんの言う通り盗難重視・保険満額以上(保険にセキュ代金・チューニング費用など)上乗せしてます。

例えば車両保険が30万上乗せしたとしても月当たり数百円です

でもCLIFFORDを付けて申請してあるため10%OFFになりますので(純正イモビが無い場合)月額は30万上乗せしたとしても安くなります。保険会社によっては認めてくれないとこもあると聞いてます。

内容に間違いがあれば修正して下さい。

でわ・・・

書込番号:4370913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/24 14:14(1年以上前)

>>オートバックスやスーパーオートバックスの数店は
>>CLIFFORDやVIPERの正規店ですよ。

これがある意味の問題と個人的には思ってます。
正規店と言う事は、社員のどなたかが認定を受けていると言う事です。
しかしながら・・・・
クリフォードの取付を認定者ばかりが行う事はないでしょう!
そして、認定者と認定者の技術の差が激しいのも特徴です。

後、量販店の性質上、取扱説明書通りの取付以外の
罠(トラップ)の「工夫」「研究」は、まずないでしょう!
そして、数をこなすのが量販店。
1台に1日、2日は掛けれません。
クリフォードのポン付、、、、、怖いですね・・・

今の時代・・・とりあえず認定を受けただけの「技術」では、
駄目かと思います。専門店のように、
   「クリフォードは、あくまでもベース」
として、いかに見つけにくく取付するか?
いかなるトラップを仕掛けるか?

これが「専門店」です。

また・・・・残念な事に・・・
認定者が転勤したのに、正規店として販売している所もあるようです。

書込番号:4371065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スターターについて

2005/08/20 23:37(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 工賃さん
クチコミ投稿数:166件

近々、ヴォクシーにバイパーの850XJをインストールする予定なのですが、同時にオプションのリモートスターターを取付けようか検討しています。
 ですが、皆さんの書き込みでスターターを視野に入れてる方の大半がフォースやパンテーラなどの名を出されてる気がするのですが、バイパーのスターターは飛距離など機能的に劣る面があるのでしょうか?

 また、量販店などにあるユピテルやコムテックなどといったメーカーが出すリモコンエンジンスターターなどに比べ、セキュリティに付くスターター機能は故障などが多いといった話も聞くのですが、実際はどうなんでしょうか?

 長々と質問を書いてしまいましたが、よろしければアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4362445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/08/21 00:03(1年以上前)

飛距離に関してですが、VIPERのリモコンを使用するので飛距離は当然フォース・パンテーラ等に比べて劣ります。自分の使用感想を言いますと20〜30メートル届くかな?位です。
それに比べてアンサーバックタイプのセキュでしたら元々通信範囲が多少長いので飛距離もVIPERに比べれば長いです。
故障については自分の使っていた範囲では何も問題ありませんでした。

書込番号:4362512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/21 01:13(1年以上前)

850XV-Jにエンスタを使用しています。
アンサーバックリモコンではないのでないので通信距離は短いです。
リプライヤーやテラ等を使用しない限りあまり便利ではないと思いますよ。
一度使うとやめれなくなるので使わない方がいいかも・・・です。

書込番号:4362689

ナイスクチコミ!0


スレ主 工賃さん
クチコミ投稿数:166件

2005/08/21 12:56(1年以上前)

インストーラさん、北大阪民.さん、お返事ありがとうございます。

 やはり飛距離は相当短いですね・・・今までコムテックのエンジンスターターを付けていたので、20〜30mという飛距離は正直ショックです。家から駐車場までが少し離れているのでスターターは諦めようと思います。

書込番号:4363547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る