カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのセキュリティ

2005/03/13 18:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 NBTSさん

この度、新しく車を購入するのですが、セキュリティを付けようとかんがえています。用途は時々市外にでたり県外にでたり遊びに行くことがあるため車を知らない土地に長時間、放置する事もあり少し心配です。車自体は高級車とか狙われやすい車ではないので、なるべく安くで適度な物をかんがえています。できれば、このような場合の適応したセキュリティは何がありますか、初心者の質問でスミマセン。

書込番号:4066228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2005/03/13 19:02(1年以上前)

はじめまして。
最初はセキュリティといっても昔と違っていろんな機種がありすぎてわかりにくいものです。
私の経験からですと、予算を優先で考えるとHORNETが多いようです。
でも、振動センサーはないものと考えたほうがよいでしょう。
ちなみにイモビも弱いです。やはり価格と機能はある程度比例すると思うので「威嚇」の意味なら、誤報がないように感度を下げてHORNETでしょうか?防犯性を考えるとある程度予算を組まないと苦しいですね。
とりあえずなら5万円あれば工賃込みで取付は可能と思います。
威嚇=5万円〜 HORNET(誤報+イモビが心配)
防犯=10万円〜 CLIFFORD・セプターなど
あとは、初めてのセキュリティさんの「どこまでやるか?」によると思います。皆さんの意見はいかがでしょうか?

書込番号:4066476

ナイスクチコミ!0


スレ主 NBTSさん

2005/03/13 20:44(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。正直5万〜8万くらいかなと考えています。HORNETだとネットで安く購入後、自分で取り付けるのは難しいのでしょうか?8万以内だと何がBESTでしょうか教えてください。

書込番号:4066937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/03/13 22:28(1年以上前)

購入してご自分での取付は、自動車の電装知識があれば可能かと思います。ただ、セキュリティはそこからが問題で、取付ひとつで高価なセキュリティも飾りに変わってしまうものです。徹底したノウハウをもとにインストールするのと説明書通りにインストールするのでは機器のかちは数万円の差が出来ると考えても良いでしょう。
節約をメインに考えると、楽天なんかでHORNETであればかなり格安で出ています。もちろん正規品です。価格の安い順の検索も出来るので格安の商品は探しやすいです。

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz200288/

格安購入した場合、持込取付はなかなか取り合ってもらえないので・・・
@通販購入で自分で取付=節約予算重視
Aプロショップで取付=保証+確実性重視

8万円の予算ですが、8万円までがんばれるならもう一声でCLIFFORDのArrow5Jに届きそうです。CLIFFORDの下級機種でもHORNETとは運低の差がありますので、もし可能ならこちらをお勧めします。
セキュリティは惜しんで被害があるより、安心に投資した方が・・というのが私個人の考えです。
軽く参考にしてください。

書込番号:4067706

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/14 00:35(1年以上前)

ホーネットは入門者向けのセキュリティーです。
従って、取付を簡単にするたに製品仕様は簡略化されていますので自分で取り付けは可能です。プロショップでの購入+取付であってもスタンダードモデル(728G等)であれば6万前後であります。
ホーネットでの8万円はもったいないと思いますので、
とにかく安く+最低でもセパレートモデルをお勧めします。

ただ、今回の内容でしたら車両盗難がメインだと思いますのでセキュリティ博士さんが仰る通り予算に1〜3万円追加して素のArrow5を取付ける方がいいと思いますよ。金額差以上の差が期待できます。

書込番号:4068628

ナイスクチコミ!0


スレ主 NBTSさん

2005/03/15 00:45(1年以上前)

HORNETのV830だと35700円でオークションに売りだしてたのですが、この価格は安心して購入して良いのでしょうか?又、これにはエンジンスターターはついているのでしょうか?予算的に安くでしたいためCLIFFORDは少し手がでないのが正直な所です。ある程度の威嚇等ができれば良いので、自分なりにHORNETぐらいかなと・・・。色々聞いてすみません

書込番号:4073360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/03/15 02:10(1年以上前)

こんばんは。

本体のみの価格ならArrow5でも並行物なら3万位で手に入ります。
問題は取り付けです。
もしNBTSさんが充分な知識と技術をお持ちでしたら良いのですが、いくらNETでHONETが安価に
手に入ったとしても、ご自身で取り付けが出来なかったらかえって高くついてしまいます。
DIYはけっして悪くは無いですが、購入前に徹底した下調べとシミュレーションをお勧めします。
まずは車の配線図の入手と内装のはがし方のチェックですね。

書込番号:4073638

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/15 10:37(1年以上前)

通販で4万円前後で売っている商品ですから、オークションにしては高いかなって感じですけど。
購入前に御自身で製品仕様は確認しときましょう。
http://www.kato-denki.com/products/hornet/function/list.html

はこぶねさんが仰る通り、充分な知識(特に車両電装)と工具(テスターは必須)があれば、自分で取付けるのもいいと思います。もし、オーディオの取付けレベルを想定しているのでしたら、ショップでの取付けをお勧めします。

車の配線図はディーラーにお願いすれば貰えると思います。

DIYは自己責任で!

書込番号:4074380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2005/03/14 21:52(1年以上前)


カーセキュリティ

最近駐車上でパーツを盗まれました。また知人も車上荒らしにあいました。そこで真剣にセキュリティーを考えています。
MTのスターター付のを探していますが、VORTEXとFORCEを見つけました。
使われている方、感想をきかせていただけませんか?
またほかにお勧めの商品がありましたら、教えてください。

書込番号:4072113

ナイスクチコミ!0


返信する
金削屋さん

2005/03/14 23:13(1年以上前)

ZAKUZA さん

車上荒らしに遭われた事、大変お気の毒に存じます。早く平和で、安心な世の中になって欲しいですね。
Securityの選定については、専門家のご意見にお任せするとして、
取りあえず、車上荒らしに遭われた状況について、その内容などご説明頂けないでしょうか?。お知り合いの方の分も含めて。

書込番号:4072726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

盗難の危険性

2005/03/14 12:54(1年以上前)


カーセキュリティ

メーカーオプションのシアターサウンドって盗難の危険性はどんなもんですか?
純正だから大丈夫かな?セキュリティはこれも純正のオートアラームでんすが?

書込番号:4070095

ナイスクチコミ!0


返信する
Z101使ってますさん

2005/03/14 16:31(1年以上前)

盗難の確率的には低いかもしれませんが、0では無いでしょうね^_^;

仮にTTG25さんと同じ車種に乗っている賊がそのオプションが欲しいとなれば
狙われるでしょうし・・・・またTTG25さんと同じサウンドシステム入れてる賊のが
故障した等の理由もあるでしょうし

まぁ〜所詮純正オプション品だからそれ程良い物でもないし・・・と思うものでも
もしかしたら、賊の車には有名どころのサウンドシステムが組み込まれているが
車を買い換えようとして新しい車に移植するが、古い車にオーディオが無い状態だと
中古車買取センターで査定が下がるから・・・それにどうせ調達するなら純正のしょぼい
オーディオよりオプションのサウンドシステムの方が・・・などの理由で車上荒しで
調達する事を考えるかもしれませんしね^_^;

何も犯人が転売目的だけで車上荒しをするとは限らないので・・・

書込番号:4070711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2005/03/14 17:29(1年以上前)

私の知り合いのお話ですが、ノアに乗っているのですが見事に何も積んでいない車で、それでもドアをこじ開けられ進入されています。
さらに不幸なことに何も取る物がなかったせいか、腹癒せにドアをボコボコに蹴飛ばされて無残な姿になっていました。
窃盗団側もいろんなタイプがいます。
外品はもちろんターゲットにされやすいですが、一概には言えない時代のようです。

書込番号:4070922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Concept 550に落ち着きそうです。

2005/03/13 17:23(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 タグ3さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは、おひさしぶりです。
クリフォード Concept 550に落ち着きそうです。
当初10万ぐらいまでで探していましたが、みなさんのご意見により
セプター9001+バックアップサイレンで最近まで落ち着いていたのですが
(マトリックスRSX3.5という候補もありましたが)
予算をもう少しあげてクリフォード Concept 550+バックアップサイレンにしようと思ってます。(これで自分で納得しております)
いろいとと調べてみたら車の色はちがいますが、ほぼ
オートキャンパーさんと同じことがわかりました。
とりあえず、もう変更するつもりないですがオートキャンパーさんにご意見聞きたいですね〜
もう少し出してIG850にしたら〜という意見はなしで・・・

書込番号:4065952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2005/03/13 18:34(1年以上前)

タグ3さん、こんにちわ
丁度、旅から帰ってきたところです。(^^;
車種が同じですか?

何度か過去レスしておりますが、ショックセンサーは不満ですね〜。
私のなど最大感度なのに、Bピラー弱衝撃は拾いません。
その割りにリアハッチは拾うし、ディーゼルノイズは確実に誤報(警告)で、
かなり指向性が強いセンサーのようです。

レーダーは、かなり優秀です。
環境にもよりますが、自宅Pであれば警告感度強め、警報弱めの設定で
出先Pでは警告カットすれば、ほぼ誤報もありません。
月極Pでは全部弱めないとキビしいと思います。

よく考えるとレーダー警戒だけで十分に感知可能なので
衝撃センサーの存在意義がよくわからないです。
当て逃げ位は知らせてくれるでしょうが、付近にいなければ無意味ですし。

ちなみに私のセキュ仕様ですが、C550+バックアップサイレン。
後付けで電磁式フード・ロック+ロック&リリースケーブル・ガード。
ガードはアルミ板の自作です。

現在のところ、衝撃以外特別な不満はありません。
でも、できるならオムニセンサーを付加したいですね。(ムリですが)

書込番号:4066332

ナイスクチコミ!0


スレ主 タグ3さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/13 22:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
参考に鳴ります。ほぼ決定したのでつけるのが楽しみです。
まあ自己満足に近いので・・・・
実はリモコンのデザインも他メーカーと比べたりして、そんなのどうでもいいと思うのですがやはり気になりますよね〜
携帯も性能も重要ですがデザインも重要だったりしますからね!
セキュリティのリモコンデザインってどうしてほとんどダサイのだろうか?
その辺お金かけてないんでしょうね

今の所C550+バックアップサイレンです。
そして車はブラックです。

オムニも憧れたのですが、当初オートポリスからはじまり、バイパー・・・・他いろいろ
どんどん値段があがりもう限界です。どこで自分の欲望をおさえるかですね
きりがありませんです。アロー5で納得もしてたのですが、その上・・・ってことで落ち着きました。

今までのログを見るとそこそこというか十分だと思っている機種なので満足です。
ありがとうございました。
これからも勉強します。

書込番号:4067493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/03/13 22:31(1年以上前)

こんばんわ
確かにリモコンはセキュの顔ですよね。
私もセキュ知識が今ほどでない時期、C450で十分と思ってたのですが
G4に使用されていた従来型4ボタンだったので、
出来ればG5専用5ボタンのがイイな?
と言うのがC550にグレードアップした最初の動機です。(^^;
ただ、ボタンが出っ張り過ぎで、ポケットの中でボタンを誤作動させる危険があります。
どうでもイイ話ですが、誰かが言ってました。
この5ボタンリモコン、手塚治虫の”ひょうたんつぎ”に似ていると思いません?
ご存知ない?(^^;;;

書込番号:4067735

ナイスクチコミ!0


スレ主 タグ3さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/14 00:48(1年以上前)

>手塚治虫の”ひょうたんつぎ”に似ていると思いません?
う〜わかると年齢がばれる?
ここの掲示板の顔アイコンってみなさん正直なのだろうか?まあいいや・・・

たしかに4ボタンより5ボタンがいいですね
バイパーにしたい時もありましたが、あのリモコンがね〜
でもシンプルでいいかも?とかも思ったけど
慣れちゃうと思うけど・・・

ポケットの中でボタンを誤作動というのが少し気になりますね

書込番号:4068703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 のりのりIR−Vさん

仕事柄、平日は会社の車、週末は自分の車を使用しております。
(月〜金曜日までは会社に駐車したままです)
 最近セキュリティーをつけましたが、バッテリーあがりが不安なため、会社より帰宅するときにアームして朝の出勤とともにディスアームしています。(夜間のみセキュリティーオン)
そこで下記の項目について、皆様のご教授をお願いしてよろいでしょうか?
  @ 月〜金曜日まで不動のままアームしてもバッテリーは大丈夫でしょうか?
  A アームのままバッテリーは何日もつのでしょうか?
  B アームのままバッテリーが上がるのでしょうか?
 ちなみに当方マークUでFORCEのF3000を使用しております。
よろしくお願いします。

書込番号:4059302

ナイスクチコミ!0


返信する
vortexxさん

2005/03/12 13:51(1年以上前)

こんにちは。
当方クリのAG5(フルオプション)を使用しています。
当方もバッテリーの消費については興味がありました。
因みに、バッテリーはBOSCHの90D26です。
結論から言います。セキュONの状態で、3週間でバッテリー上がりました。
AG5の場合はバッテリーが上がりそうになった場合、自動的にエンジンをかけてくれる機能もあるみたいなのですが...。

平均的に、週末のみ使用する車ですが、月〜金までONの状態でも、週末乗ってあげれば大丈夫ですよ。

書込番号:4059498

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/03/13 00:48(1年以上前)

私も同じくFORCEのF3000を使用しています。新車購入直後(次の日)に取り付けました。車の使用状況ものりのりさんと同じく土曜 日曜しか乗りません。それにさほど遠乗りはせず、近場に買い物+ドライブで片道1時間か2時間くらいでしょうか。
月曜から金曜は昼夜問わずアーム状態です。その状況で先日 朝 バッテリーが上がりました。購入後1年3ヶ月くらいです。車種も兄弟?ですね。
参考にして下さい。

ちなみにこのFORCE-F3000 バッテリーがあがった状態(セルは回るがエンジンがかからない状態)でエンジンをかけますと発砲します。これはこの製品の機能である パワーONアラーム によるものと思われ不良ではありませんが、私の場合 朝 でしたので驚きました。
現在 バッテリーは交換せず(長距離走行で充電したつもり)毎週土曜の朝はバレーモードでエンジンをかけてます。ちょっと弱そうです掛かります。
近いうちにボッシュくらいのメーカーで1ランク以上上のバッテリーに交換しようと思ってます。

結論を言いますと月曜から金曜 アーム状態で土曜 日曜の使用で1年は大丈夫ですかね。あと強いバッテリーの装着はお勧めですね。

それと余計なお世話かもしれませんが レーダーセンサーはつけてますか?
付いてないならぜひお取付ください。

書込番号:4062962

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりIR−Vさん

2005/03/13 11:43(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

To vortexxさん
クリのAG5は3週間ももつのですね。バッテリーの違いもあるとは思いますが、まさかそこまでもつとは・・・。やはりセキュON時のLEDやオプションの電力消費量も関係してくるのでしょうかね。当方車の電気関係はかなり不得意で・・・。バッテリーのグレードによる知識がないためこれから勉強してみます。

To  VEROさん
名前からして車種は兄弟ですね。しかも私の故郷にお住まいのようで、非常に親しみを感じます。車のナンバー(陸運局)が同じです。仕事柄3年後ぐらいには、近くに住む(戻る)と思いますので、どこかでお会いしましたらよろしくお願いします。(現在も実家に帰省するため2ヶ月に一回は近くにいますよ。)
 さて本題ですが、車種とセキュの機種が同じなため非常に参考になりました。これからの季節はバッテリーにとって良い環境だと思いますので、問題になるのは8、9ヶ月後ぐらいでしょうね。それまでは、平日フルアームで過ごします。
 それとレーダーセンサは現在付けていません。こちらのサイトではクリとパンがよく書き込みされていますが、FORCEのレーダーセンサについては何もなかったため、付けませんでした。でも、私はFORCEを付けて満足しています。よろしければ、レーダーセンサの使い勝手など教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4064621

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/03/13 18:13(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします。
ショックセンサーの感度はどのくらいに設定してありますか?
特に後部座席の窓をどのくらいの強さで叩くと警告しますか?
私もここで皆さまにアドバイスを頂きました。ショックセンサーは確かに必要ですが、動態センサーも必須です。掲示板の性質上あまり詳しくはかけませんが。(直アドで伝えられると良いですね。)
FORCEにはデユアルレーダーセンサーというものがオプションであります。
これは名の通り2種類のレーダーを放ち、1つは車内専用で感知すると即発砲。
1つは車外で感知すると警告音がなります。おのおのの調整は自分で出来ますから、近所迷惑等を考えると車外は絞ったり、室内の発砲を車外まで広げる とか出来ます。 季節によっても感度が変わりますから、年2.3回の調整をお勧めします。
雨、風、近くを通る車 等で誤報の心配があるセンサーですが、性能が良いのか設定が良いのか、誤報はありません。確かに買い物中とかで駐車中に警告音が鳴る時はありますが、警告音はさほど気になる音でもないように思います。設定は、運転席から覗き込みしばらくすると警告するように設定してます。車内の進入後の発砲はフロントあたりをサワサワして発砲します。(若干しぼりぎみです。これは近所迷惑も考え最悪の状態まで発砲させたくないという考えです。)
感度設定は自分で納得するまでやることをお勧めします。警告、発砲を繰り返しますので、試験する場所探しが大変です。
レーダーセンサーを付ける場合は取付ける場所を良く取り付けの方とご相談されることをお勧めします。場所はここでは述べられませんが、理想の場所はあるようです。

書込番号:4066206

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりIR−Vさん

2005/03/13 22:48(1年以上前)

こんばんは
 ショックセンサーの感度ですが、運転席の窓を強めにたたいた程度で反応するぐらいです。したがって後部の窓は現在ほとんど反応しない状態です。自分で感度調節してみましたが、あんまり変化ないですね。あまり強くすると、爆音マフラーに反応してしまうのではないかと考えてしまいます。おかげで誤発砲は一度もありませんが、FORCEはどんな音に弱いのでしょうか?(原付、爆音マフラー、大型トラックのエンジン音等?)
 言われるとおり、設置した場所を詳しく説明できないこと、また、お伺いすることもできないのがつらいです。やはり同じ機種ですし、まだ取り付けて間もないことから、非常に興味があります。また、リモコンもたまにわけがわからない表示をするときがあり、これに関してもお伺いしたいことがたくさんあります。
 デュアルレーダセンサの説明ありがとうございます。非常にほしくなってしまい、パンフレット見ながら、どうやって我が家の財務省に予算要求するか・・・。私の問題点は、月極駐車場のため、隣人が車に乗り込むときに誤警告してしまうのでないか心配です。これが問題ないようでしたら、ぜひ取付けたいです。
 ここのサイトでは、FORCEに関する情報が少ないのが良いのか悪いのか?いろんなサイトを調べると誤報も少なく、お勧めする店も多いですが寂しいですね

書込番号:4067868

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/03/13 23:48(1年以上前)

言われますとおり情報があまり出てないところがFORCEの良いところであるようです。ここでは程ほどにしましょう。
ショックセンサーは確かに必要な機能です。が過去ログにもありますが、ショックセンサーを作動させないで車内に侵入することはたやすいようです。そこで必要になってくるのがレーダーセンサーです。車外の警告がご心配であれば車外用のレーダーの感度を絞ればよいでしょう。車内侵入の発砲の感度さえしっかり捕らえていれば大丈夫でしょう。
FORCEは中級の上位機種だと思います。しかしながら完璧なセキュリティーは存在しません。ボンネットロックも必要でしょう。一つずつワナを増やして、賊に対する時間稼ぎがセキュリティーの役目だと思います。
ここの皆さんのレスを参考にしてより強いセキュを目指しましょう。
尚 FORCEのレーダーは、デュアルを選択してくださいね。
それでは又良い情報があったら交換しましょう。

書込番号:4068339

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりIR−Vさん

2005/03/14 00:07(1年以上前)

大変勉強になりました、ありがとうございます。
またこれからもここのサイトで勉強させていただきます。

書込番号:4068452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

沈黙 310SU の本体の取り付け場所

2005/03/11 17:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 機械はだめなんですさん

標記の件について教えていただけないでしょうか。
ディーラーにつけてもらったのですが、
どうやら、見えないところにあるみたいなんです。
本体にもLEDがついてるんですよね。
すみません。文系なもので・・・

書込番号:4054967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/03/11 23:35(1年以上前)

素っ気無くて申し訳ありませんが・・、それは取り付けたディーラでお伺いに
なるのが一番だと思います。同じ機種でも取り付けた技術者によって場所は
様々ですし。場所を知ってこれから何をやろうとしているのかによっても
RESのつき方は様々だと思いますよ。

書込番号:4056913

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/03/13 01:03(1年以上前)

ある意味危険な質問?

書込番号:4063043

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械はだめなんですさん

2005/03/13 12:11(1年以上前)

ありがとうございました。
これから、研究してみます。

書込番号:4064732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る