カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あらまぁ

2005/03/10 17:12(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 CCカーレルさん

東京23区に取り付けSHOPってあまり無いようですね
どこかお勧めありますか? あまり防犯意識というか 犯罪自体少ないんですかね?

書込番号:4050174

ナイスクチコミ!0


返信する
Z101使ってますさん

2005/03/11 09:58(1年以上前)

関西の私がネットで数秒間調べただけでも、23区内だけで軽く10店程出てきますが・・・・^_^;

お勧めなら「ミラージュ オートアラーム東京」さんでは?
技術の程は分かりませんが(取り付けてもらったわけではないのでm(__)m)
一番名前は通ってますから。

書込番号:4053640

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCカーレルさん

2005/03/12 11:04(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく調べて行ってきます。
それにしても車の台数の割りにSHOPが少ない気がします。
こんなもんなんでしょうか・・・

書込番号:4058873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/12 12:20(1年以上前)

CCカーレルさん、はじめまして。

ちょっと古めの情報ですが、以下のサイトなどは如何?
http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-kantou.html

上記には一度は名前を聞いた事のあるお店が幾つもあります。都内に限定せずに首都圏や近郊都市まで範囲を広げれば、お店の数は決して少なくはないと思います。

因みに、東京都内で盗難が少ないなどと言う話はないでしょうね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

書込番号:4059152

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCカーレルさん

2005/03/13 04:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり都内でも盗難多いですね。近所に何軒かSHOPあったんでが、
潰れてしまったらしくてどこ行ったらいいかあたふたしてたんです。
SHOPが多ければ多いほど、配線の取り回し?のパターンが多くなって安心かなって思ってます。だからあまり検索に引っかからないので不安になってた次第です。近郊も視野に入れたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:4063571

ナイスクチコミ!0


Z101使ってます。さん

2005/03/13 06:58(1年以上前)

そうですね(^^)
23区内に限定せず東京都内で考えるともっとSHOPは
ありますからね。

書込番号:4063748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Grgo?

2005/03/03 22:06(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 Grgoさん

Grgoという商品についてご存知の方いらっしゃるでしょうか?
ぺジャーつきらしいということしかわかりません。
パンテーラとの違いはどのへんなのでしょうか?
オンボードイモビ、各センサーの感度、ページャーでの感度設定など基本性能はどうなのでしょうか?

書込番号:4015891

ナイスクチコミ!0


返信する
インプレオ2さん

2005/03/12 23:21(1年以上前)

ぼちぼち販売されてます。
http://www.guard-works.com/
http://www.geocities.jp/trap_automobil_tecnik/
http://www.sp8000.com/index2.html
パンテーラ・ジュニアみたいな感じでしょうか?

書込番号:4062325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

三重県ののお勧めショップは?

2005/03/10 11:12(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 STURGGLEさん

三重県で、お勧めのセキュリティSHOPを、お知りの方
教えていただけないでしょうか?

書込番号:4049076

ナイスクチコミ!0


返信する
赤靴下さん

2005/03/11 21:47(1年以上前)

こんばんわ。
三重県のお勧めショップ、私も気になります。
お勧めしないショップならあるんですが・・・^^;

津のバーニーズ(バイパー正規店)はやめておいた方が良いかと。
アメ車なら問題ないのかも知れませんが・・・
以前国産車に取り付けてもらった時は、あまりの雑な仕事に驚かされました。
ドア開けると配線むき出しで、まさにポン付け状態でしたねぇ。
おまけに、取りに行った際に「ドアロック/アンロックは別料金になります」と言われました。
う〜ん、思い出すだけでムカつくなぁ〜^^;

お役に立てなくてすみませんでした。
候補にお考えなら、除外することをお勧めします。










書込番号:4056152

ナイスクチコミ!0


アルジータさん

2005/03/12 01:56(1年以上前)

私もセキュリティSHOPを探しています。
というもの、2週間前に車上荒らしにあいました。簡易のセキュリティは付けていたのですが…( T_T)。

その日から、ここで勉強させて頂き、CLIFFORDにほぼ決めました。後はお店を決めるだけなんですが、県内で安心して任せられるお店をご存知でしたら、お教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4057749

ナイスクチコミ!0


えぼっぱちさん

2005/03/12 02:35(1年以上前)

桑名・四日市周辺にお住まいでしたら、名古屋市内のショップの方が
意外と近くていいかもしれません。

具体的なショップ名を出すと「工作員」とか「関係者」と
言われそうですので
「ヤフー」「グーグル」検索で「カーセキュリティ 愛知」で
探してみてください。

ところで
「XXエリアで、いいショップありませんか?」
という質問がここの掲示板は多いですね。
「カーセキュリティ エリア名」で、かなり情報が拾えるはずです。

それらの情報から、電話・FAX・メール・直接訪問という形で
絞った方がいいと思います。

インターネットは万能ではありません。





書込番号:4057895

ナイスクチコミ!0


えぼっぱちさん

2005/03/12 02:44(1年以上前)

自己レスです

>「カーセキュリティ エリア名」
ヤフー、グーグル等の検索エンジンで入力すれば、相当数の情報が拾えます。

書込番号:4057931

ナイスクチコミ!0


スレ主 STURGGLEさん

2005/03/12 11:57(1年以上前)

情報有難うございます。自分であれから
SHOPを調べたのですが、サウンドウェイゼロとガレージバウム
というSHOPで実際取り付けを行った方はいらっしゃいますか?
感想をお聞きしたいのですが。お勧めでしょうか?

書込番号:4059076

ナイスクチコミ!0


赤靴下さん

2005/03/12 13:45(1年以上前)

こんにちわ。

ゼロさんをお考えなら、同じく鈴鹿市内のメルズドライブさんはいかがでしょう?
以前嫁の車に施工してもらいましたが、丁寧に取り付けてもらえたなと感じました。
インストーラー兼オーナーさんも人当たりが良くて、どんなことでも相談にのってもらえると思います。
施工実績も多いようですので、信頼できるんじゃないかと。

ガレージバウムさんで取り付けてもらったことは無いですが、
セキュリティを本格的にやりだしてまだ日が浅いんじゃないかと思われます。
ですので、実績から言えばゼロさんの方が安心かもしれません。

えぼっぱちさんが仰るように、具体的に名前をだしちゃうと関係者と思われちゃうかもしれませんね。
でも関係者じゃ全然無いですよ^^;
実際施工していただいた感想ですので、参考になれば幸いです。




書込番号:4059470

ナイスクチコミ!0


スレ主 STURGGLEさん

2005/03/12 19:53(1年以上前)

いろいろと情報有難うございました。
一度、SHOPに出向き、話しをしてみとうと思います。

書込番号:4061011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

栗下 vs 蛇エンジンスターター

2005/03/02 10:40(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 カンフージュゴンさん

こちらのサイトで勉強させていただいております。

現在(一つ前の)オデッセイに乗車しています。
先日カーナビを奮発して買い、セキュリティーを検討しています。
基本的に車上荒らしに重点を置いて検討しているのですが
予算が10万位なので
クリフォードの Arrow 5J と VIPER 550 ESP-J
で悩んでます。

出来るとエンジンスターター付きのバイパーがほしいのですが
同じ位の値段ならやっぱりそれを蹴ってでも
クリフォードのエントリーモデルの方が
優秀なのでしょうか?

どの部分がクリフォードの凄いところなのか分からないので
どうも選ぶに選べません。

お手数だとは思いますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:4008566

ナイスクチコミ!0


返信する
北大阪民さん

2005/03/02 11:29(1年以上前)

凄いかどうかはわかりませんが、Arrow 5にはエンジンイモビライザーが付いていますので(最低限の)車両盗難に有効です。

エンジンスターターですが、オプションでREPLYER(リプライヤー)等を付けないとあまり便利ではありません。付属のリモコンでは車の付近まで行かないと届きません。

実際、一度エンジンスターターを使用するとやめれませんね。特に冬場は重宝します。

書込番号:4008721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/03/02 11:36(1年以上前)

こんにちわ
盗難対策にはイモビとロック。荒し対策にはセンサーメインが基本でしょう。
カンフージュゴンさんの場合、荒しメインとの事でセンサーの充実が必要となります。

クリの優れたところは、第一に盗難対応のイモビライザー。
アローにも本体が壊されても機能継続する優秀なモノが付属しています。
第二の優れ機能は、センサーの精度と調整の容易さです。
但し、これはデジタル式のレーダーやショック・センサーの話で
アローにはシングル手動調整のアナログセンサーしか付属しません。
つまり、アローは最低限の盗難対応としてはまずまずですが、
荒し対応としては不十分だと言えます。

このクラスで荒しがメインならバイパーの方が拡張性も高く有効でしょう。
中でも出来るだけ装備したいのが動体センサー。
これを追加して10万でおさまるかは、バイパーでも不明です。



書込番号:4008748

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/02 12:01(1年以上前)

VIPER 550 ESP-Jのみであっても、正規店では10万以内は難しいと思います。

書込番号:4008853

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンフージュゴンさん

2005/03/02 16:19(1年以上前)

北大阪民さんオートキャンパーさんありがとうございます。

また調べなおしてみます。

書込番号:4009680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/02 23:10(1年以上前)

予算を抜きにナビやオーディオなどの装備品を守ろうと考えた場合、センサーの充実度も欲しいところなのですが、イモビの重要性も軽視は出来ません。

なぜなら、装備品を盗む為には、取り外しの作業をより安全に執り行えるよう、邪魔の入らない静かなところに車輌を移動しようと考える場合があるからです。

ですから車輌盗難に重きを置く場合よりも、車上荒らしに備える方が、オプションの装備も増えますし、資金も嵩む傾向にあります。

但し、予算は限られるでしょうから、ある程度の見切りは必要ですね。場合によっては保険で賄えるような算段をした方が得策かもしれません。

書込番号:4011720

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンフージュゴンさん

2005/03/02 23:37(1年以上前)

やっぱりクリフォードですかね。
ホーネットVシリーズなんかはもってのほかなんですかね

一般的にエンジンスターターを付けてる方はどの位の割合なんですか?
やはり私と違ってお金に余裕のある方が付ける物なのでしょうか?

書込番号:4011921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/03/03 00:03(1年以上前)

こんばんわ
他人よりも自分に一番必要なモノから順番に考えられたらいかがでしょう?
最初の動機がカーナビを守るという事ならエンスタ削ってもセキュに特化すべきですし、
エンスタもセキュもと言うのなら、それなりの出費も仕方ないです。
極論ですが、費用ケチって中途半端なセキュなら
窃盗のプロには、付けてないのと変わりないです。

書込番号:4012118

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンフージュゴンさん

2005/03/03 00:26(1年以上前)

非常に重いお言葉ありがとうございます。
その通りですよね。

クリフォードのArrow5に金額的にも内容的にも
匹敵(対抗馬)するものは何になるのでしょうか?
ここのサイトを見る限りでは
セプター9001がでてるようですが。
できればオプションでもスターターが付けれるものがいいのですが

書込番号:4012269

ナイスクチコミ!0


大丸肉多めさん

2005/03/03 04:43(1年以上前)

カンフージュゴンさんはじめまして!
僕もエンスタつきのセキュがほしくて予算の関係で
アロー5とセプターRSで迷いました(蛇は眼中に無し)
アロー5にエンスタつけるとセプターRSより
値段が高くなります。セプターRSはエンスタ付きです。
でアロー5とセプターRSではセキュのレベルはほぼ同じというので
(ホントかどうか確認していませんが・・・)
値段の安いセプターRSに決めました。
リモコンの電波もセプターのほうが飛ぶそうです。

書込番号:4012951

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/03 11:28(1年以上前)

貧乏人ですが、エンジンスターターを付けています。
エンジンスターターはエンジンをかけるだけの機能ではなく、コンビニやサービスエリア等で少しの時間車から離れる場合にエンジンを切らずにセキュリティを作動させることでき便利な面があります。

かなりエンジンスターターにこだわっている様ですけど、後付で考えてみたらどうでしょう?
もちろん後付の場合工賃が割高になってしまいますが、お金に余裕ができた時に便利品を取り付けることにすれば、セキュリティ本体に予算の10万円がまるまる使えます。

商品の優越については難しいです。
ここではクリフォードが人気がありますが、クリフォードブランドというだけ最低限のセキュリティー機能のArrow5を選択するより、今後の拡張ができるバイパーの方がいいように思えます。

どんな高価なセキュリティーであっても自分の駐車環境に合わない場合がありますので、専門のショップで意見を聞くのが一番だと思います。

書込番号:4013578

ナイスクチコミ!0


けちなおっさんさん

2005/03/03 19:01(1年以上前)

北大阪民 さん

>エンジンスターターはエンジンをかけるだけの機能ではなく、コンビニやサービスエリア等で少しの時間車から離れる場合にエンジンを切らずにセキュリティを作動させることでき便利な面があります。

→駐車中のエンジン掛けっ放しは止めてくれませんかね。CO2削減にご協力を‥‥。

書込番号:4014979

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/03 19:50(1年以上前)

>→駐車中のエンジン掛けっ放しは止めてくれませんかね。

確かに良くはないですよね。
ただ、否定されるのを覚悟の上で屁理屈を言わしてもらうと、今の日本は電車で行けない所は無いのに車を利用する行為と駐車中のエンジン掛けっ放しとでは何が違うのでしょう?
また、暑いからエアコンをつける行為と駐車中のエンジン掛けっ放しとでは何が違うのでしょう?
私には同じ行為にしか思えません。

まぁ、暖気運転や駐車中のエンジン掛けっ放しは良くないことは理解しています。

書込番号:4015147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/03/03 20:24(1年以上前)

どうして、この板では、こんなにクリフォード信者が多いのでしょうか・・・??

書込番号:4015322

ナイスクチコミ!0


評判を気にするさん

2005/03/03 20:34(1年以上前)

やっぱ実績あるからじゃないですか?
ココを見てクリの実績やインプレにつられて信用する。
で、ちょっと書き込んで後押しをもらう。
インストールする。

その人達がまたクリいいよと書き込む・・・
繰り返し。

書込番号:4015376

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/03/03 20:37(1年以上前)

クリフォードスパイラル。

書込番号:4015391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/03/03 21:17(1年以上前)

大丸肉多めさん、こんばんは。
CEPTORシリーズの中で一番イモビが堅牢なのは9001だそうです。
R/RSも、本体が死んでもイモビは生きているという報告を過去にいただき
ましたが、その中でArrow5に互せる実力を持つのは9001であると言う話です。
//
クリヨイショの発言が多いとお嘆きの兄方々へ。
セキュ製品は性格上、ブラックボックスが多いですよね・・。
素人がそれなりに一所懸命勉強しても、なかなかその製品の真の信頼性が
計れません。だから、本来の質の評価にたどり着く前に「実績」のクリに
落ちついちゃう。「実績」が「作られた実績」であっても、大方の消費者には
多分どっちでも良いことなのかもしれません。
もっとも、セキュ店ならクリと言う風潮があることも確かなので、クリで
探した方が確かなお店が見つけやすいのも、この傾向に拍車をかけているので
しょう。

私としてはCEPTOR9001の評価がどうしてこんなに低いんだろう?
と、常日頃首を傾げています。

//
アイドリングとCO2ですね・・・痛いところですね。エンスタの存在を
根底から否定してしまうでしょうね。深く突っ込まない方がいいかも(^_^;)

書込番号:4015600

ナイスクチコミ!0


北大阪民(自宅)さん

2005/03/04 00:07(1年以上前)

ここでのクリフォード人気は車両盗難の相談がメインがだからでしょう。
車両盗難の場合は車内に入り込まれてからが勝負ですからイモビの性能が大事になってきます。クリフォードのイモビは他種機よりかなり優秀ですからね。

で、今回のように車上荒らしがメインの場合は、車内に入り込まれる迄が勝負ですからセンサー系が大事になってきます。車両盗難の最低限レベルのArrow 5ではどうかなっと。予算10万円でArrow5ではバックアップ等も付かないし。

あくまでも私の考えですが、車両盗難は1台に絞って犯行に及びますが、車上荒らしは複数台を対象にしていると思います。よって、リスクのある1台よりリスクの少ない複数台を犯行対象になると考えています。それを考えるとイモビに力を入れるより、LEDとセンサー系でリスク対象にする方がいいのではと。
#カーモニ等の簡易型は素人目にも機種が特定できるのでリスクなしと考えてます。

書込番号:4016673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/04 01:37(1年以上前)

私もCLIFFORDを使用していますが、VIPERの評価が低いのは不思議です。

VIPERはオプションが豊富なので、予算に応じてカスタマイズが自在です。当然、最低限の内容に留めて予算を低く留める事も可能ですし、どれかの機能に特化したシステムを構築する事も可能ですから、不必要な機能を省いて低価格に抑える事も出来ます。

因みに私がVIPERにしなかった理由は、私の要求を満たすシステムに仕上げようとした場合にオプションやカスタマイズする項目が多く、CLIFFORDとの価格差が無くなってしまったからです。同じ金額ならイモビライザーの機能には定評があるCLIFFORDの方が良いとのインストーラーの助言が決め手でした。

でも、VIPERにもスターターキルリレーとワイヤレスイモビ、バックアップサイレンにボンネット周りの対策を考えれば、なかなか強固なシステムに出来るのでは?と考えています。(実際、CLIFFORD検討前は考えていました)

書込番号:4017102

ナイスクチコミ!0


大丸肉多めさん

2005/03/04 03:47(1年以上前)

はこぶねさん
RSより9001のほうがイモビが優れているとは以外でした。
勉強になりました!

書込番号:4017380

ナイスクチコミ!0


日々是精進さん

2005/03/08 11:02(1年以上前)

にゃおきちさんが書かれた“VIPERのスターターキルリレーとワイヤレスイモビ”と、“栗のイモビ”に詳しい方、違いや信頼性について教えていただけませんか?やはり栗のイモビは頭ひとつ抜きん出ているのでしょうか?

書込番号:4038939

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最適な機種を教えてください

2005/03/11 21:38(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 らーくん2さん

このたびアルファードを購入することになりセキュルティを考えています 基本は車上荒らしに重点をおき予算は5万ぐらいなのですが何かいいのありませんでしょうか?
駐車場は月ぎめの青空で家までは300Mです

書込番号:4056112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/03/11 23:50(1年以上前)

こんばんは
5万という予算ですと選択肢は簡易セキュかKing'sGUN301Jの素取り付け
もしくは並行品DIYということになると思います。
どれもお勧めできません。

私もカーセキュリティという言葉を初めて聞いた頃には、漠然と「予算5万」
と考えましたが、今は「有効なセキュ取り付けには最低10万はかかる」と
思っています。それも最低ラインです。

価格を追求するなら、良心的な並行取り付け店を探すのもひとつの方法ですが
これもあくまで自己責任の域での判断になります。
少し情報を集めて勉強なさるのが一番の方法だと思います。
そうしているうちに自分の求めるセキュ像がはっきりしてきますし、予算の
組み方も違ってくると思いますよ。

書込番号:4057017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/12 00:49(1年以上前)

こんばんわ

アルファードは、盗難車両ランキングが、
決して低い車ではありません。
ですので、守る気があるのであれば、そこそこ。
ナビ・ホイルよりも、先にセキュですよ。

ただ・・書き込みは「車上荒らし」ですので、
予算内でも、そこそこは可能でしょう!

しかしながら、中級までは手が届きにくいので、
ある程度の、覚悟・誤報は承知しないと・・です。
そして!
このクラスに「車両盗難防止」を期待するのは、
間違いと思っていて正解です。
または、その場合は「車両保険」と割り切る事が、前提となるでしょう

割り切れないのであれば・・・
はこぶねさんの おっしゃる通り、、
予算の見直しを考慮されては、どぅでしょうか?

補足ですが・・
 純正イモビは、効果はありますが、
 過度の期待はしない方が良いです。

書込番号:4057396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/12 01:42(1年以上前)

らーくん2さん、はじめまして。

最初に確認させて戴きたいのですが、その5万円の御予算で購入できる装置で、あなたの車輌を守りきれなかった場合、仕方がないと納得して諦める事は出来ますか? 先ずは、それによって今後の考え方が変わって行きます。

5万円前後の簡易型セキュリティーでも、何も知らない出来心犯程度なら諦める可能性はありますし、手を出そうとしても発報した時点で退く事もあるでしょう。しかし、そんな相手ばかりとは限りません。

最近、良くある手口として、一旦、車輌を別の場所に移動して、金目の物をゴッソリ盗っていく手法があるのですが、そういった相手への対策も考えるなら、単なるサイレンなどによる威嚇だけではなく、イモビライザーなどで自走できなくする対策も必要になります。ただ、本格的なイモビを装備した機種ですと、技術工料も加えて10万円位が最低ラインになります。

また、車輌を移動してから、めぼしい品をゴッソリ盗られた場合、最後には車内に消化剤を蒔かれるような悲惨な例もあります。そういった被害に遭うと、無惨な姿に変わり果てた愛車と御対面という事になります。

「そこまでは考えない」「車輌保険で賄うから気にしない」とお考えなら、セキュリティーは安価な機種で構いませんし、金銭面では有る意味、効率の良い考え方とも言えます。貴方の場合は如何でしょうか?

先ずは、以上の点をどのようにお考えなのか、御自分で見極めて下さい。車上荒らし対策との事ですが、具体的に何をどれだけ予防したいのか、その辺がハッキリしないと機種の選びようがありませんし、本当にその予算で大丈夫なのかも判断できません。

高額なナビやオーディオなどを守りたいとお考えなら、それなりに考えないといけませんし、目新しい物は何も付いておらず、車輌盗難も考えないのであれば、そんなに気にする必要もありません。その場合は車輌の中に目に付くような物を放置しなければ、威嚇が出来る程度の機種で充分でしょう。御予算はもっと下げても良いかもしれません。

結局は貴方が安心できれば良いのですから、ほどほどの物でも安心しきれるか、或いはある一定の安心感さえ得られれば、多少の不安は残っても最悪の時は諦める事が出来るのなら、ほどほどの物を選択するのも良い考えだと思います。でも、そうでないなら・・・。

但し、最新・最高級グレードのセキュリティーを備えても完璧はありえないので、ある一線で見切りを付ける事だけは忘れないで下さい。その意味で御予算には上限を設けた方が賢明だと思います。

それと、どうしても安価に抑えたいなら平行輸入物を扱うショップで、本格的なセキュリティー取付を施工して貰うのも手です。ただ、保証の面などは事前に確認する必要がありますので、こういった選択をされるなら御注意下さい。

最後にひと言
セキュリティーは有る一定の『安心』を買う物です。あまりに予算を削りすぎると、万一の際には後悔するかもしれません。その様な事だけは無いようにして下さい。

書込番号:4057672

ナイスクチコミ!0


北大阪民さん

2005/03/12 02:14(1年以上前)

私から言わせてもらえば、アルファードを買うお金があるならセキュリティにもっとお金をかければって思ってしまいます。
工賃込みでの5万円のセキュリティって、ダミーと同じくらいと考えていた方がいいですよ。誤報が多いLED威嚇物って感じでしょうか。

どうしても5万円ってことでしたら、ホーネットのエントリーモデルくらいでしょうか?

車って地味な部分が結構重要なんですよね。足回りとか。

書込番号:4057796

ナイスクチコミ!0


スレ主 らーくん2さん

2005/03/12 02:27(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます
もう少し色々検討してみます

書込番号:4057861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/03/12 12:49(1年以上前)

個人的な意見としては北大阪民さんのおっしゃる通りなのですが・・・。

車輌盗難に遭ったり、返ってきても全損状態なら被害額はとんでもない事になるでしょう。その時の事を考えれば車輌+オプションの合計額に対して一割程度までなら負担できない額ではないと個人的には考えます。

セキュリティーも優先度の高いオプションの一部と考えれば、予算組は特に大変ではないと思いますが、根本的に考え方が違うのでしょうかね。

書込番号:4059251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

埼玉県のセキュリティ専門店

2005/02/03 00:56(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ヒーターさん

はじめまして、今度新車を買うに従って、セキュリティを付けたいのですが、何処か有りませんか?

書込番号:3874902

ナイスクチコミ!0


返信する
DRUMさん

2005/02/03 18:31(1年以上前)

http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-kantou.html
こちらのサイトの情報はいかがでしょうか?

書込番号:3877284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーターさん

2005/02/03 19:44(1年以上前)

有り難う御座います。色々有るのですねっ!
ちなみに、お店を利用した方の感想などがありましたらお願いします

書込番号:3877535

ナイスクチコミ!0


えぼっぱちさん

2005/02/05 00:45(1年以上前)

ネットとか雑誌では一切出てこないですが、
埼玉県内に知る人ぞ知る「カーセキュ屋さん」が居ます。

私のエボ8は、かれこれ3回ドロボーのアタックに遭いましたが、
彼の経験豊富な施工のおかげでオールセーフでした。

有名メーカーの政治的縛りが無い分、自由奔放な仕事ができるとの事。

いいですね〜。

書込番号:3883420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーターさん

2005/02/05 05:56(1年以上前)

良かったら、そのお店を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:3884155

ナイスクチコミ!1


ピカンチさん

2005/02/05 23:38(1年以上前)

埼玉でしたらコードアラーム、デコールのマスターディーラー店(取り付け技術及びサポートが特に優れてると認定された店)である『テクニカル』さん、または、クリフォードの取り扱いがNo1の実績を持つ『ゼウスドライブ』さんが自分で調べた限りでは良いかなと思います。ちなみに全国にあるコードアラーム正規販売店は73店舗あるみたいですが、デコールマスターディーラーの認定を受けてるのは13店舗だけです。

書込番号:3888456

ナイスクチコミ!0


えぼっぱちさん

2005/02/08 01:35(1年以上前)

ヒーターさん>

私がお世話になった時は、名古屋のセキュリティパークさんで
仕事をされていましたが、埼玉に戻られてからは特にお店を
持たずフリーランスでやっています。

彼の携帯番号は知っていますが、ネット上では書けません。
中途半端な情報を出してすみません。

セキュリティパークさんに直接聞けば、紹介してもらえると
思います。

書込番号:3899730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーターさん

2005/02/08 01:52(1年以上前)

(えぼっぱち) さん、有り難う御座いますm(__)m

因みに、(セキュリティパークさん)って誰でしょうか?

書込番号:3899784

ナイスクチコミ!0


えぼっぱちさん

2005/03/12 02:13(1年以上前)

ヒーターさん>

遅レスすみません
http://www.sp8000.com/index2.html

書込番号:4057794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る