カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波法改正?

2005/02/10 00:27(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 電波なひとさん

最近、この掲示板で近々に電波法改正があるような書き込みがありますが、真相をご存じな方いらっしゃいますか?
私も無線に関わる仕事をしていますが、一般的にカーセキュリティに使用されることの多い特定小電力機器について改正があるという話は聞いていないので気になります。

書込番号:3908600

ナイスクチコミ!0


返信する
栗450さん

2005/02/10 18:53(1年以上前)

私も電波法改正が気になります。
雑誌で「今年、来年と電波法の改正が予定されていて、電波法に適合していない場合、車検に通らなく可能性も出てくる」という記事を見ました。私の栗(Jなし)も車検通らなくなるのでしょうか?
去年つけたばかりなのに・・・

書込番号:3911052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/02/10 19:27(1年以上前)

こんばんわ。
私も付けてまだ3ヶ月で、取付店に文句を言ったクチです。
杓子定規に考えればそうかも知れませんが、
どちらかと言うと、供給側が違法な製品を公に販売する事を規制するのが主目的らしいですよ。
車検項目に車両から発する電波の強度や周波数を測定する項目が
追加されたというハナシも聞きません。
結局、電波とクルマでは管轄が違うのでそこまでは出来ないのが現状だと思います。
私なら(3年後ですが)車検時はバレーモードでリモコンは渡しません。

書込番号:3911170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/02/11 00:17(1年以上前)

どんな時も法が改正される際には、既に製品を使用しているユーザーへの影響を少なく収めるように、特例や避難的な措置が採られる物です。

セキュリティー機器の電波が取り締まりの対象になったとしても、恐らくは猶予期間が設けられ、その間に対策済みの装置への移行を促す為の措置が採られる物と思います。

又、移行にかかる猶予期間があまりに短い場合は、補助金が支給されるなどの措置も考えられるでしょう。

いずれにしても、今から騒ぐ話ではないと思います。

書込番号:3912739

ナイスクチコミ!0


何でもかんでもセキュさん

2005/02/12 00:46(1年以上前)

どんなつまらないものでも「盗難警報装置」
と呼べるのを規制する法律みたいです。
しばらくは猶予期間があるようです。

電波法ではなかったような。

書込番号:3917943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

衝撃の感度調節について

2005/02/11 16:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 あんぜんくんさん

知人の車にはホーネットが取付けられているのですが、感度調節をリモコンで操作していました。とても面倒な気がしたのですが、ホーネットの商品は全てリモコンで感度調整を行なうのでしょうか?また、バイパーやクリホードなんかもリモコンで感度調節するのでしょうか?装着後も自分でこまめに感度調整したいので、ダイヤル(ツマミ)で感度を無段階調整できるような機種を探しています。何かオススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3915322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/11 16:43(1年以上前)

ショックセンサーにダイヤルが付いてますよ。
バイパーですけど。
センサー別体か一体かで違うのですかねえ?

ちょちょまる

書込番号:3915371

ナイスクチコミ!0


kouta-さん
クチコミ投稿数:24件

2005/02/11 18:55(1年以上前)

VIPERからクリフォードに乗せ換えをしました。
VIPERはショックセンサー・フィールドセンサー部につまみがあり、調整するタイプです。

リモコンの調整方式だとセンサーの取り付け位置の制約がなくなるので手の届かない場所に設置できます。(セキュリティという観点から有効と思います)
レーダーセンサー(VIPERはフィールドセンサーと呼ぶようです)にしても同様です。
センサー部のつまみ方式だと取り付け後調整の必要性がある為、取り付け位置はかなり限られてくると思います。

以前、VIPERの時ショックセンサーの調整の為に取り付けたセンサーを見たら両面テープがはがれて宙ぶらりんでした・・・^_^;
アクセスしやすいようにビス止めしていなかったようです。

私の体験からするとリモコンの調整方式のほうがやりやすいと思いました。

書込番号:3915872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何かありますか?

2005/02/10 19:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ペペロン0141さん

納車待ちなのですが、警報機を付けようと思ってます。
なんかここで話してることはよくわからないので、簡易型の物を考えています。シガーライターの物なら私にもできそうなので。
3万円くらいでいいのがありますか?
やはりカーモニ200とかですかね?
カーモニ500はかなり凄い製品みたいで近づくだけで警報が鳴るみたいです。
他に3万くらいで何かあったら教えて下さい。

書込番号:3911144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/02/10 19:24(1年以上前)

セキュリティー掲示板、ここから7個下に参考になりそうな書き込みありますよ。
書き込み番号[3902159]です。

書込番号:3911164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペペロン0141さん

2005/02/10 19:51(1年以上前)

あっ!にゃん吉。さん!
コーティングでもお世話になりました。
カーモニは数万もするのに格がだいぶ下ですね。
スゴイ警報機は何十万もするので私には無理です。。。
3万が限界・・・出せて4万・・・キツイかなぁ。。。
やはり3万くらいだとカーモニかオートポリスしか無いようで。
頑張ってカーモニ500にしてみようかなぁと思ってます。
接近しただけで音が鳴るので。

書込番号:3911243

ナイスクチコミ!0


グッチヒロさん

2005/02/10 23:00(1年以上前)

私も初心者ですが安価でと思いアルソックのカービーボックスを検討しています。リ−スだから安いですが他のものとの性能の差がわかりませんがクリフォ−ドとかと比べるとおちるのかと心配していますが・・・

書込番号:3912172

ナイスクチコミ!0


mango puddingさん

2005/02/11 05:17(1年以上前)

それだったら純正オプションのセキュリティーでもかまわないような気が・・
誤報の多いセキュリティーなどだったら逆につけないほうが
ましですよ。

深夜トラックや爆音マフラーの車が通っただけで警報する車は
近所迷惑です。
10円パンチなどのいたずらの原因にもなります。

セキュリティーはやっぱ最低10万くらいはかかると思いますよ。
純正オプションでも7万とかいわれましたし(車両にもよる)
それ以下の3−4万でシガライターのところに差し込むだけのような
簡易型でしたら、つけようがつけまいが、あんまり変わらないでしょう。
若干の精神的安らぎになるくらいですかね。

書込番号:3913491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

パンテーラ

2005/02/08 00:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 マイセルフさん

パンテーラZ301つけました。
初めてセキュリティをつけたため、クリフォード等、他の機種とは比較できませんが、ページャーの飛びもまずまずで概ね満足しております。
販売店の設定をいじっていないためか今のところ誤報もありません。

ただ、残念だったのは圏外通知機能です。圏外になったら必ず通知されると思ってましたが、実際は充電中のみなんですね。ちょっとがっかりしました。

あとパンテーラつけてる方に伺いたいのですが、アンサーバックユニットの赤いランプは点灯しますか?一度も点灯しているところを見たことがないので気になってます。

よろしくお願いします。

書込番号:3899206

ナイスクチコミ!0


返信する
Z101使ってますさん

2005/02/08 09:38(1年以上前)

私もパンテーラ付けてますが正常に圏外通知してくれますよ。
↓この書き方を見る限りでは、妨害電波アラーム機能と勘違いされてるかと・・・
確かに妨害電波アラーム機能は充電中のみですが

>残念だったのは圏外通知機能です。圏外になったら必ず通知されると思ってましたが、実際は充電中のみなんですね。ちょっとがっかりしました。


>アンサーバックユニット

これってアンテナですよね。アンテナに関しては注意して見てないので
何とも言えませんね^_^; 今度注意して見てみます。
普段はステータスインジケータしか見てないので。

書込番号:3900379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/08 19:06(1年以上前)

パンテーラZ301+OPを使ってます。
確かに充電時の妨害電波アラーム機能と違い、通常時は圏外になっても通知はされないようですね。
一々ボタンを押して確かめてますが。
私の場合、圏外時には電池の消耗を考え、リモコンの電源を切っています。

アンサーバックユニットの赤いランプは私も意識して見てないのでわかりません。
ステータスインジケーターですが、バレーモードONでエンジンを掛けると常時点灯しますね。
分かり易くて良いです。

書込番号:3902150

ナイスクチコミ!1


スレ主 マイセルフさん

2005/02/08 20:39(1年以上前)

自分のイメージでは、携帯の様に常にアンテナマークがついているものと思っておりました。で、車からどんどん離れて行った時、電波圏外になったら勝手に知らせてくれるのかな〜と期待していたのですが・・・
普段は、まあしゃるさん同様、時々「ジョウタイカクニン」等で、電波が届いているかチェックしてます。

ちなみに、アームしないでロックをかけるのと、バレーモードONにしてロックをかけるのとでは、どんな違いがあるのですか?いまいち違いがわかりません。

書込番号:3902571

ナイスクチコミ!0


Z101使ってますさん

2005/02/09 09:59(1年以上前)

あれ?お二人とも圏外になったことが無いのでは?^_^;
私は圏外になると「ピピ!ピピ!」と圏外アラーム鳴りますよ。。。
そのアラームは前面キーでカットしないとずっと鳴ってるので
少々ウザイですが上記のようにカットできるのでOKかと・・・

>ちなみに、アームしないでロックをかけるのと、バレーモードONにしてロックをかけるのとでは、どんな違いがあるのですか?いまいち違いがわかりません。

これは私の考えですが(もっと技術的に違いが有るとは思いますが)
アーム無しでロック:
イモビはON状態ですので、ディーラー等に点検に出すとき又は車検等で他人に車を
預ける時などセキュリティーのリモコンも預けないとダメ。
又リモコンを預けなくても良い状態だとしても、整備等でバッテリーを外された場合、警報を発する可能性あり。

バレットモードONでロック:
イモビもOFFになっている為、ディーラー等に点検に出すとき又は車検等で他人に車を
預ける時などセキュリティーのリモコンは預けなくて良い。
又整備等でバッテリーを外された場合でも、セキュリティーは一切カットされている為、警報を発する可能性なし。

>アンサーバックユニットの赤いランプは点灯しますか?
昨夜意識して見てたのですが、アーム時もディスアーム時も点滅すらしてませんでした^_^;
これはどの様な時に点灯or点滅するんでしょうね?


書込番号:3905187

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイセルフさん

2005/02/10 00:07(1年以上前)

>私は圏外になると「ピピ!ピピ!」と圏外アラーム鳴りますよ。。。

本当ですか?自分は電車通勤のため毎日必ず電波が届かなくなりますが、アラーム鳴りません。う〜ん不可解です。

アンサーバックユニットのランプは、どうやらダミーっぽいですね。
わざわざ確認して頂き恐縮です。
バレーモードについての解説も勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:3908488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/10 02:53(1年以上前)

>Z101使ってますさん
先ほどアーム状態で圏内>圏外を試してみましたが、やっぱりリモコンは鳴りませんでした。
もしかしたらZ101使ってますさんのは、スペシャルモデルなのかもしれませんね!
妨害電波アラームが充電状態以外でも機能するのかも(^^;

書込番号:3909096

ナイスクチコミ!1


Z101使ってますさん

2005/02/10 10:02(1年以上前)

実を言うと私も圏外になったのは2、3回程しかないので(その時は全てアラーム鳴ってますが)
詳しい状況が判ってるわけではないと思います。

凄い時は、私が居る建物から200mほど離れた場所に駐車して尚且つ私が地下二階に居るにも
関わらず液晶画面上では圏外にはなってませんでしたから^_^;
殆ど圏外状態を経験してないので
(ちなみにその時は「ジョウタイカクニン」しようとすると高確率で通信エラーにはなりましたけど)

圏外通知アラーム音のON/OFF設定って有ったかな??
そこら辺は全然興味が無かったのでショップで設定してもらったままで一切触ってないし
見てないので。。。センサー感度の調整と車を点検に出すのでバレットモードの使い方を
取説で見て触った程度なので^_^;

>スペシャルモデルなのかもしれませんね!
そうだとしたらメチャメチャラッキーなんですけどね(^^♪

書込番号:3909574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AG5について

2005/02/09 16:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 赤レガさん

(再)インストールガイドの日本語版はどうやれば手に入るでしょうか

書込番号:3906314

ナイスクチコミ!0


返信する
vortexxさん

2005/02/09 17:43(1年以上前)

こんにちは、当方AG5施工しています。箱の中の「Owner's Package」が取り説ですがすべて英語で困りますよね...。どうしてもの場合は御連絡ください。って所なのですが、ここではアドレス載せることできないんですよね。

書込番号:3906632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンツC240セキュリティについて

2005/02/08 19:07(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 グッチヒロさん

はじめてセキュリティをつけるものですがオ−トバックスで相談したところ
30万くらいになるとの事でしたレッカ−にも対応するもので安価なものはないでしょうか。ちなみに自宅車庫はシャッタ−付き屋内です。買い物などでショッピングセンタ−などのPでのことになりますが。

書込番号:3902159

ナイスクチコミ!0


返信する
anonymous太郎さん

2005/02/08 20:02(1年以上前)

某掲示板のセキュリティーのところにかいてあったもののコピペです。
参考になるかと。

1.クリフォード[栗](盗難防止装置)
2.パンテーラ[パンチラ](盗難防止装置)
3.コードアラーム(盗難防止装置)
4.セプター(盗難警報装置)
5.バイパー[蛇、毒蛇](盗難警報装置)
6.クライムストッパー、アルパイン、エクスカリバー、K-9、マークスマン、新ホーネット(Gシリーズ)(盗難警報装置)
7.旧ホーネット[蜂、骨](Mシリーズ・盗難警報装置)
8.ボルテックス、ブーメラン、JAZZ(盗難警報装置)
9.バリケードSQ5000(簡易盗難警報装置付エンジンスターター)
10.守護神(対象年齢18歳以上のおもちゃ)
11.カーモニ、オートポリス(対象年齢10歳以上のおもちゃ)
12.ダミーLED

プロの車窃盗団から車を守りたいなら、1,2をセキュ専門店で取り付け
プロの車上荒らしから車を守りたいなら、1〜6をセキュ専門店で取り付け
近所のガキの車上荒らしから車を守りたいなら、1〜12
10円パンチや当て逃げから車を守りたいなら、シャッター付駐車場
近所の誰かに恨みを買っている、嫌がらせを受けているなら、引越。

書込番号:3902404

ナイスクチコミ!0


anonymous太郎さん

2005/02/08 20:04(1年以上前)

対車上荒らし
↑                        ★クリフォードG, パンテーラ
|                   ★コードアラーム  
|                          
|                  ★セプター     
|            ★フォース,マークスマン,マトリックスRS   
|          ★バイパー,クライムストッパー,マトリックス   
|         ★ホーネットG             
|                          
|      ★ホーネットM                
|                          
|     ★アギュラス,ボルテックス             
|  ★カーモニ500                    
|    ★スーパーバリケード               
|   ★守護神                   
| ★カーモニ200                     
|                          
| ★カーモニ100                     
|★オートポリス                      
┼─────────────────────→対自動車窃盗

※備考
クリフォードGシリーズは2ポイントイモビ搭載機種
その他は、グレード明記していない場合最上位機種

書込番号:3902411

ナイスクチコミ!0


anonymous太郎さん

2005/02/08 20:09(1年以上前)

セキュリティーの代理店のHPから
施工店を探すといいかもね。

2CHの案内結構参考になると思うので。見てくださいな。

◆2ちゃんお奨めのショップ一覧
ミラージュオートアラーム
http://www.mirage-auto-alarm.com/
プロテクタ
http://www.carsecurity.jp/
バーネンジャパン
http://www.e-bahnen.com/

◆主要な代理店のリンク
加藤電機(クリフォード、バイパー、ホーネット)
http://www.kato-denki.com/
デコール(コードアラーム)
http://www.decor.co.jp/
プロス(フォース)
http://www.prossjapan.com/
クルージングジャパン(マークスマン)
http://www.cruzingjapan.com/
綜合警備保障(カービィボックス、AVLシステム)
http://e-shop.sok.co.jp/consumer/index.html
セコム(ココセコム)
http://www.855756.com/
スーパーバリケード
http://www.carmate.co.jp/networkbarricado/index.html
守護神
http://www.e-comtec.co.jp/index.html
オムロン(カーモニ)
http://www.carmoni.com/

書込番号:3902434

ナイスクチコミ!0


スレ主 グッチヒロさん

2005/02/08 21:19(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。おしえていただいた1.2を取り付けるといくらくらいになるのですか?レッカ−も大丈夫でしょうか?

書込番号:3902784

ナイスクチコミ!0


グッチ愚痴ヒロ疲労さん

2005/02/09 17:26(1年以上前)

人に聞いてばかりいないでたまには自分で調べれば!
ねぇ「教えて君」

書込番号:3906584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る