
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 16:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 09:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月8日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月8日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









この度、セキュリティの導入を考えています。
そこで、DIYしやすいセキュリティにどのようなものが
あるか知りたいです。バイパー、クリフォード、King'Gunなど
ここではいろいろな種類のセキュが飛び交っていますが。
どなたかこの機種はDIYしやすいとお知りの方、教えて
いただけないでしょうか?お願いします。
0点


2005/02/08 18:31(1年以上前)
はじめまして私もセキュリティをと思って書き込みをしましたが返事がまだありません私は2001年式C240を買ったのですがオ−トバックスで聞いたところ
万位になるとのことでした。何か安いもので効果があるものがみつかりましたか?
書込番号:3902012
0点



2005/02/08 20:18(1年以上前)
DIYしたいと思っているのですが、機種によって取り付け方に
違いがあるのでしょうか?
そもそもDIYセキュリティってタブーなんですかな…。
自分はKing'Gunを取り付けようと思っているのですが。
グッチヒロさんは、C240どうしましたか?
書込番号:3902478
0点


2005/02/08 20:49(1年以上前)
まだ車はありません納車は13日予定なので・・・でも車を守るって大変な世の中ですね。DIYだと設定が大変みたいで誤報がおおいのかと。
書込番号:3902626
0点

DIYは、悪くはありませんよ。
但し、それなりに下調べ・専門知識を取得してからが良いと思います。
ぶっちゃけ、ナビ・カーステ取付レベルでは、かなり力不足です。
既存配線の最大電圧(電流)、セキュの使用最大電圧(電流)も
調べて、配線を考慮しないと・・・です。
適当だと思わぬシッペ返しを食らいますのでご注意を
(まぁDIYの場合、全て自己責任ですから
それで納得すればOKな訳ですけど・・)
誤報に関しては、センサーの取付位置も関係します。
一般的に「この辺」は、多少の誤報は覚悟しましょう!
(無ければ、ラッキー程度で)
車種別に、最適箇所があります。
そして、位置を5cmずらせば反応も違います。
それが出来て、最後にリモコンの感度調整ですね!
ただコレに関しては、無知なカー用品店・一部の専門店
などでも同じ事ですが・・・
いざ、取付に掛かってから、わからなくなってストップ や、
挫折して持ち込み(一番、嫌がられる)のは避けたい所ですね。
書込番号:3905090
0点

私もDIY派です。
カーセキュリティーをDIYで取り付けしようと考えているようですが、DIYで出来ないことはないですよ。
バイパーやクリフォードなどのメジャーなものからブーメランやJAZZのようなものまでDIYしてる人は居ますよ。
機種によって取り付け方は多少異なりますが、基本的な取り付けの考え方は同じです。
Mr.あえらすさんが言っているようにカーステ・カーナビの取り付けとは比べ物にならないぐらいカーセキュリティーの取り付けは大変です。
まずは下調べを十分にすることをお勧めします。
ディーラーへの情報請求も必要でしょうし、取り付けるセキュリティの配線の把握も必要だと思います。
DIYは下調べに時間を掛けることが重要だと思います。
私のHPにカーセキュリティーの取り付けに関して載せています。カーセキュリティーの取り付けで、どのような配線をしなければいけないのかイメージがないのであれば一度覗いてみてください。質問などはBBSにして頂ければわかる範囲で返事させてもらいます。
書込番号:3905180
0点

知識と技量はかなり必要です。
簡易な取付けは窃盗犯からみれば簡易な取り外しになります。
だから気休め程度の取付けセキュにならないように勉強してください。
ちょちょまる
書込番号:3905535
0点





アルソック(総合警備保障)のセキュリティカ−ビ−ボックスの性能を知っている方教えてください。セキュリティ他社に比べて安価なので候補なのですがベンツ2001式C240です。
0点





セキュリティ で誤作動が少ない機種はなんでしょうか?
バイパー・マトリックス等は金額的にもお手頃なのですが・・・
上記機種は、誤作動に関していかかですか?取り付けておられる方は、作動状況はいかかですか?教えて下さい〜
0点

VIPER、マトリックスは取付方次第で、誤報はかなり少ないです。
ようは、取付者が車種別のセンサー位置などを把握しているか?
(または、店としてノウハウがあるか?)
によります。
例えば、ドアセンサー1つにしても、
乗用車、ミニバン、オフロード系っと・・
ドアの同じ位置では誤動作も発生しやすいです。
前に実験した所、センサー位置を5cm程ずらすと、
反応が変わります。
ですので店選びは慎重にです。
DIYなら、調べられてから取付するか、
ある程度は覚悟して取付になります。
結果、自分的に誤報が少ないと思ったならOKでしょう!
書込番号:3896537
0点


2005/02/07 14:48(1年以上前)
基本的にどんなセキュリティでも誤報はあっても誤作動はないと思います。
誤作動と誤報は違います。
走行中、急にエンジンが止まったりするのが誤作動です。
誤報は過去ログを見てもらうとわかりますが、取付技術、センサー類、駐車環境等によって全然違います。
同じ製品でも全く別物になってします。
私の場合、バイパーを装着していますが、誤報はほとんどありません。
(警告はわかりませんけど...)
書込番号:3896553
0点



2005/02/07 15:41(1年以上前)
回答有り難うございます。
失礼しました。
誤作動ではなく、誤報です。
マトリックスを付けてらっしゃる方は、誤報についてはいかかでしょうか?
書込番号:3896699
0点

「誤作動」でしたね・・・読み違えです。
補足ありがとうございます。
結果的には、合ってたようですね・・(苦笑)
書込番号:3897017
0点


2005/02/07 17:48(1年以上前)
マトリックスを2年程装着しています。
誤報はほとんどありません。
というか設定感度を鈍くしすぎているのかな?
書込番号:3897084
0点

こんにちわ。
マトリクスはクリの名を語っていますが中身はバイパーと聞きます。ということで誤報は同等ではと。
書込番号:3902994
0点





ひとつお力添えの程・・・・・・
セキュリティー装着にあたって、今お世話になっているショップの方から
のご推挙で、クライムガード(オメガ社)なるものを勧められています。
あまり聞かないのですが、ショップの方いわく米国ではそこそこのポジションの
セキュリティーレベルとの事です。
掲示板で探しまわりましたがほとんど情報がなく書き込みすることにしました。
長所短所、人のうわさ等何でも良いのでご一報お待ちしています。
よろしくお願い致します。
0点





最近ウイッシュを購入し、カーセキュリティをつけようと考え、
友人に相談したところ、VORTEXがいいと言われました。
VORTEXってどこがよくてどこが悪いか教えていただけませんか。
辛口の本音のコメントがどの雑誌をみてもなかなかないもので。
ど素人なので、セキュリティはどのメーカーが良くてどれが悪いのか
さっぱり分かりません。
予算は10万円以内で、私は横浜市青葉区に住んでいますので近くの
イエローハット(荏田店)で取り付けようと考えていました。
お手数ですが、是非アドバイスをお願い致します。
0点

「車上荒らし」
「車両盗難」
のどちらを御所望でしょうか?
VORTEXは、「車上荒らし」の部類の入るセキュです。
極端に言ってしまうと、「車両盗難防止」を期待しないのが得策です。
車上荒らしで良いとして・・
後は、取付技術次第で性能をどこまで発揮出来るかですね!
カー用品店では・・・・ですが(例外はありますけど)
Wishは、確か・・サイドエアバックとセットでイモビが
付けれたはずですが、付けられてますか?
盗難上位車両ではありませんが、イモビがないのなら、
予算内で行くと、
クリフォード「ARROW5」
なんかどぅでしょう?
これは、「車両盗難」タイプになります。
モチロン! 「車上荒らし」に対してもかなり強いです。
どちらにせよ、
駐車環境、目的、予算 を決めて・・・
専門店で数件、、相談されては、どぅでしょう?
どうせ付けるなら・・・同等予算なら・・・
良い物がいいのでは?
専門店も、名ばかりがありますから、数件まわって
みる事が必要です。
カー用品店も、完全に駄目とは言いませんが、
技術レベルが専門店より低い事が多いのが現状です。
セキュリティーは、全く同じ物でも、
「取付技術」
によって、大きく性質が変わりますのでご注意を!
書込番号:3898367
0点


2005/02/08 00:13(1年以上前)
トヨタファンですさんはじめまして。当方、知り合いの車にVORTEX3200Jを取り付けたことがありますので率直な感想を。
アンサーバック、エンスタなどのコンビニエンス機能が便利。
セキュリティーに関しては盗難警報装置レベル。
たまにフリーズすることがある。
リモコンの時計が進む。
ショックセンサーは独立して感度調節ができる。
蛇、栗などに比べると製品の質感が低い感じがする。
といったところです。良いか悪いかは自分で判断してください。
書込番号:3899258
0点



2005/02/08 13:42(1年以上前)
Mr.あえらすさん、DIYでセキュリティーさん、レス
ありがとうございます。
ナビをつけるので、車上荒らし中心で考えていました。
車自体は安物ですし。
クリフォードはなんとなくですが、高いってイメージが
あります。
専門店って私の住んでいるところの近くにあるのですかね?
とにかく、探してみます。
書込番号:3901078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
