
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月3日 09:08 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月2日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 09:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。どなたか教えて頂けますか。
Peugeot406に乗っているのですが、それに対応している、
もしくはお勧めのセキュリティ製品があれば教えていただけないでしょうか。
全くの無知ゆえ暗中模索ですが、素人的にはCodeAlarmがいいかなと思ったりします。
また、他の製品、CliffordやForceについても魅力を感じております。
機能的には
・衝撃センサー(ドア破壊、窓破壊などの対策)
・チルトセンサー(レッカー、ホイール盗難などの対策)
・アンサーバック
などを重視しております。
他には、出来ればですが、傷つけ(10円パンチ)やピッキングなど、衝撃センサーでは
検知しにくそうな行為を防止・検知できる機能があればベストと思っております。
もちろん予算は天井知らずではありませんが
まずは機能重視で探してみて、あとは財布と相談しながら決めようと考えています。
0点


2005/02/04 09:22(1年以上前)
普通のクリフォードつけておいた方がいいのではないでしょうか。
折角のいい車。
セキュリティは実際に守る点も重要ですが、
ブランド的な格好よさもありますよ。
僕はどこかにも書きましたが、正直に言って見栄っ張りな部分もあるので、車仲間に
「おー。**店でクリフォードつけたんですか。いいですね。」
と言われたい。
猫足といわれるプジョー。足回りはやっぱりいいですか?
書込番号:3880094
0点



2005/02/04 10:26(1年以上前)
ブランドさん、コメントどうも有難うございます。
クリフォードはやはり絶大な人気があるんですね。
巷の書き込みでも最も多くその名を目にする気がします。
沢山ファンがいるってことはそれだけ製品のクォリティもいいという証なんでしょうね。
猫足ですが、その乗り心地のよさには正直かなり感動しております。
素人発言ですが昔知人に乗せてもらったベンツのそれに近い感覚を覚えました。
それまで足回りガチガチのXXに乗ってたので、体感の比較が極端ではありますが
あの完成度は素晴らしいと思いました。世間の評価を身をもって体験できて嬉しい限りです。
これから10年20年と一緒に年をとりたい車です。
もし何かあったらと想像するだけで気落ちしそうです。(^^;
書込番号:3880269
0点





こんばんわ。今、クリフォードのアロー5の購入を検討
しています。当方、関西在中で兵庫県内で良いお店はないかと
探しております。
エクセルオーディオさんとかオートセキュリティー
サイレンズさんとかが、利便性が良さそうなので考えているの
ですが、こちらのお店で取り付けをされた方はいらっしゃい
ますか?
いちよう、両方のお店ともメールで見積もりはお願いしてます。
簡単な感想で構いませんのでよろしくお願いします_(_ _)_
0点


2005/02/03 17:59(1年以上前)
先日エクセルオーディオでランエボにクリフォードの550を取り付けました。
誤作動もなく、取り付け技術についても満足しています。
近所だったのでエクセルオーディオで取り付けましたが、セキュリティ雑誌に写真が出てた人が丁寧に対応してくれました。
書込番号:3877172
0点



2005/02/03 19:07(1年以上前)
回答頂きありがとうございます_(_ _)_
なるほど…。貴重なご意見ありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます(^^)
書込番号:3877418
0点





以前セキュリティーについて、この掲示板に相談していたのですが、
大阪府南部の松原市にある、テクニカルガレージ パニックさんで
NEO CQ というセキュリティーに決めて、インストールしてもらう事にしました。この掲示板で、NEO CQについて皆さんが話をしていないので、このセキュリティーについて何かご存知の方はご意見ください。
0点

Neo CQは以前マジッカーという名前だった製品のモデルチェンジ版です。
私が問い合わせたところの回答を信じるなら、バイパーの長距離ページャ付き版だと考えれば分かりやすいということでした。
ですのでここで話題になる製品ではFORCE F-3000辺りに近い製品ではないかと思います。
書込番号:3875674
0点



はじめまして。
FORCE F3000を買おうと思いショップに行き色々聞いた所
下記2点が気になります。
1、警告音が鳴るとセキュリティーの本体からリモコンに警告の
データが送られ、そのデータがリモコンに送られるまで
リモコンから解除が出来ないと言われました。
(10秒くらいかなと言ってました)
バイパーなどみたいにすぐ止めれない。
2、サイレントモードにすると、振動センサもOFFになって
しまい、ドアスイッチのみのセキュリティーになってしまう。
自分の使い方としては
1、イタズラ目的のセキュリティーを取付たい。
2、マンションなのでチャンプ音を常にOFFににて振動センサは
ONにしたい。
3、誤動作等、近所迷惑もあるので、警告音が鳴ったらすぐに
止めたい。(駐車場が近くなのですぐ確認が出来るので)
横浜周辺で上記の希望で取付てくれる所おりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2005/02/02 01:01(1年以上前)
1.約7秒です。
2.サイレントモードにしてもショックセンサーその他オプションセンサーも働きます。
書込番号:3870090
0点

やはりデータが送られるまで
解除出来ないのですか^^;
この状態でも特に不都合なところは
ありませんでしょうか?
書込番号:3870709
0点

こんにちわ。
その予算ならセプターにしたらどうですか?バッテリ外してもイモビ死なないと聞きますし、アンサーバックもあるし。
ご参考まで。
書込番号:3871634
0点

リモコンを手に持ってなおかつ警告がなるのを待つんでもない限り、警告が鳴ってすぐ止めようとリモコンに手を伸ばす暇もなく警告音はすぐに鳴り止みます。
いたずら防止なら、フィールドセンサーをつけて警告時に音じゃなくてストロボかパトライトでも光るようにしたらどうでしょう?
書込番号:3871783
0点


2005/02/02 16:48(1年以上前)
まず、警告と警報の区別が付いておられない様に思うのですが
警告音なんて一瞬鳴るだけですよ・・・
バケツでご飯さんが言っておられるように、気付いて止めようとリモコンを
探してる間に鳴り止むと思うんですが
・・・というか警告音をリモコンで解除できる機種なんて有るんでしょうか?
書込番号:3872253
0点


2005/02/02 21:20(1年以上前)
警告は止める必要は無いですね。というか止める時間はないです。
ピピピピピ、ピピピピピ。これだけですから。
警報はそれなりの状況でなりますから、すぐに止める事は必要ないでしょう。
確かに誤報時はすぐに消したいですが、それなりの取付であれば誤報での警報はまず無いのでは。警告はたまに誤報があるくらいのほうが良いかとも感じます。(個人的な見解ですが。)
書込番号:3873374
0点

そうですね
警告と警報の区別がついていませんだしたね(^^;
警報のときですね。
マンションの駐車場だとかなり音が響きわたるので
結構気になります。気になるのにセキュリティーを
付けようというのが矛盾してるのかな??
(結構、小心者なので・・・)
双方向のリモコンだとどのメーカーのタイムラグが
あるのでしょうか?
書込番号:3873931
0点





はじめて書き込みします。どなたか九州地区のセキュリティー専門店について口コミ情報教えてください、車を購入にあたり、車上あらし対策をメインにセキュリティーを考えています。候補はFORCE、BLACK WIDOW、JAZZ、などです。近所のタイヤ専門店では、マジッカ―?を薦められました。この掲示板であまり名前の出てこないセキュリティーなので不安に思ってます。マジッカ―?の口コミもお待ちしてます。よろしくお願いします。
0点


2005/02/02 09:23(1年以上前)
プロテクタ九州っていいですか?
オートセキュリティーエナジーに問い合わせたら
電話では説明できないので来店しろと。
どっちにしようか悩んでるけど、オートは専門用語を出しまくって
知識をひけらかしてる気がしていやな気分だった。
http://www.panthera.jp/03dealers/index.html
を見て店を探してるんですが、どれもDQN相手のワゴンのカスタムショップばかりだよね?(土地柄ワゴンが人気ある?)
なんかワゴンのカスタマイズやってる店って信用できないっていうか、個人的嫌い。
どこがお勧めでしょうか?
書込番号:3870912
0点





この度、現行新車を購入するにあたり、
セキュリティ施工を考えております。
当掲示板や他のサイトでも色々研究し、
コードアラーム4300の施工を考えております。
そこで、コードアラームHP内のディーラー一覧で施工業者を探し、
自宅から最も近い千葉のオーディオファイルと言う店を見付けました。
この店はデコールマスター(正規業者の中でも特に優秀な店)なのですが、
ネットで検索するとオーディオ関連のページしか検索されません。
しかも、施工料金が他店よりも非常に安いので、技術面が心配です。
どなたかこちらのお店でセキュリティ装置の施工をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点


2005/01/11 16:42(1年以上前)
「オーディオファイル」のHPちゃんと見ました?下の方に「→CarSecurity」ってありますよ。
書込番号:3764179
0点



2005/01/11 16:52(1年以上前)
(^ー^)さん
早速の返信ありがとうございます。
オーディオファイルさんのHP内は十分に拝見し、
施工費用が他店よりも安い事を発見致しました。
私が知りたいのは、このお店のセキュリティ施工の技術についてです。
検索サイトでは、オーディオのインストールについては、
かなり多くのページが表示され、実績がある事は十分に分かるのですが、
肝心のセキュリティについては、お店のHPからしか得る事が出来ません。
コードアラームが認定した優秀なショップなので安心できるとは思うのですが、
他店よりも費用が安いところが妙に引っ掛かりまして、
実際に施工をされた方の生の声をお聞きしたく、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:3764207
0点


2005/02/01 17:21(1年以上前)
オーディオファイルさんでコードアラームを2台の車に取り付けてもらいました。価格が安いのが気になるようですが全然心配はいりません。一度рナ吉田さん指名で問い合わせてみたらいかがでしょうか。
書込番号:3867716
0点


2005/02/01 17:57(1年以上前)
クロムハーツさん
返信有難う御座います。
クッキーの設定のせいか、同じハンドルネームが使用出来ませんでした。
2台も施工されたと言う事は、やはり技術が優れていると思われたからだと察します。
一度、吉田さん宛に電話なり、伺うなりして実際に相談してみようと思います。
実際に施工をしたら、報告させて頂きます。
書込番号:3867839
0点


2005/02/01 23:11(1年以上前)
プラチーナさん施工後の報告楽しみにしています。どんな車でも取り付けてくれますから。
書込番号:3869363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
