
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月31日 10:25 |
![]() |
1 | 13 | 2005年1月30日 22:15 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月30日 14:37 |
![]() |
0 | 13 | 2005年1月30日 07:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
お伺いしたいのですが、VE−S3000を購入検討しています。
色々とネットを見ているつもりですが情報が余りありません。
どなたか情報お持ちの方、良い点・悪い点等御座いましたら教えていただけないでしょうか。
お願いします。
0点


2005/01/27 18:05(1年以上前)
アギュラスのS8000を使っているので多少の違いがあると思いますが使用している感想です
・良い点:価格が安い
知人のバイパーに比べ誤作動が少ない(インストール技術の差?)
ページャーがある
簡易物よりも多少安心感がある
周囲のうろつきに警報してくれる
・悪い点:イモビがない(オプションですが弱いので避けました)
リモコンの充電が面倒
センサー・アンテナが見える場所に取付なので取付機種がばれる
フィールドセンサーが結構あいまい
値段のわりには良いと思っています
車上狙いをメインに考えての選択だったのでこんなものかなという感じです
セキュリティーが作動しないにこしたことはありませんが、ちょっと高い多機能エンジンスターターを取り付けたって感じですね
次回車購入時の新機種取り付けの場合はクリフォードにしますけど
書込番号:3843059
0点



2005/01/28 09:58(1年以上前)
S8000使いさん
有難う御座います。使っておられるかたの意見は大変参考になります。
私自身、いたずら対策を考えていますし、エンジンスターターも不要ですのでこれで良いかなと。
今の車自体古年式ですので、凄い値段のセキュリティはお財布にも厳しいです。(新車購入時に付けたいと思います)
質問ばかりで申し訳ありませんが、
電波の飛びはどうでしょうか。(100m程飛べば充分なのですが)
インストールは専門店に任せたほうが良いのでしょうか。
お暇な折に返答いただけたら幸いです。
書込番号:3846223
0点


2005/01/28 12:02(1年以上前)
電波の飛びは市街地(都内)だと飛んでも200m位ですね
先日実家に帰省した時は500mほど離れた場所からエンジンスタートできました
100mであれば問題なく使用できると思いますが、記載の電波距離は信用しないほうが良いかと思います
インストールですが、私はいつもお世話になっているショップ(小規模経営のショップです)でやってもらいました
バイパーなどと違って振動センサーが無くレーダーセンサーとアンテナをサンバイザーにはさむだけになるのでインストール技術に関しての誤作動はあまり無いと思います
ですが、オートバックスなどの量販店では取り付けしないほうが無難です
専門店での施行が一番ですが、専門店ではこの機種は進めないような気もします
もしなじみのショップがあるのなら一度相談してみてはいかがですか?
あと、スペアリモコンは購入しておいたほうが良いと思います
出先で突然メインリモコンの電源が落ちて入らなくなりJAFにロックを開けてもらい強制解除した経験がありますので・・・
書込番号:3846580
0点



2005/01/28 18:04(1年以上前)
S8000使いさん
早々の返答有難う御座います。スペアリモコンですか!候補に入れておきますね。
週末には検討して決めたいと思います。
インストールを一度ディーラーに交渉してみますね。
サンバイザーに付けるという点では、多少圧迫感もありそうで一考ですが、当方のサンバーイザーの前面(フロントガラス部分)はブルーになっており、外からは見えなくなっていますので、警告ランプが見えるか心配です。
うろつき機能に期待します。
書込番号:3847654
0点


2005/01/29 12:30(1年以上前)
サンバイザーの件ですが、センサー・アンテナを付けるので開けられなくなってしまいます
ですので私は助手席のサンバイザーに取り付けしました
警告ランプはダッシュボード上に取り付けになりますので結構見えますよ
書込番号:3851303
0点



2005/01/31 10:25(1年以上前)
S8000使いさん
週末をはさみ、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
貴重なアドバイス有難う御座いました。
割り切って、購入しようと思います。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:3861413
0点





クリフォード・バイパー・コードアラームに絞って検討中ですが、以前店の施工対応が悪いというのがあり、新車納車後直ぐに施工してもらう予定にしているもので心配をしています。
店としてはALIVEさん、エンタープライズさん、ヒロイズムさん、CLEEKさんが候補です。口コミ情報などありましたら宜しくお願いします。
0点


2005/01/29 14:41(1年以上前)
買っちゃおう さん
こんにちは。かーゆと申します。
参考までに。
私もクリフォード、パンテーラで悩んでいましたが、この掲示板でコードアラームも候補に入れては?と勧められ、結局コードアラームにしました。取り付け店は東大阪のSOUND21です。お店の対応は全く不満ありません。非常に満足しています。コードをお考えでしたら、一度問い合わせしてみてはいかがでしょう。候補のお店が八尾にあるところも含まれているので遠くはないと思います。コードアラームのマスターディーラーですし。ミラージュでクリフォードと悩んだのですが・・。
あと、私がコードに決めた理由です。
一番は自宅からお店が近かったこと。セキュは付けたら終わりというものではないですよねぇ。メンテも定期的に必要だそうです。
あとはセキュ以外のこともいろいろお願いできそうなとこですかねぇ。
オーディオ、内装加工など。
候補のお店についての情報でなくてすいません。
書込番号:3851816
0点



2005/01/29 18:58(1年以上前)
かーゆさん。
早速のレスありがとうございます。
そうですよね。インストールしたら終わりではなく、その後長く続く
付き合いの事も含めて考えていく事が必要ですよね。
もう少し悩んでみます。
書込番号:3852791
0点


2005/01/29 22:55(1年以上前)
もし、クリフォードでお考えでしたら、楽天に出展している守口市のThin○ Produc○さんに聞いたら? 電装関係に精通していて、素人の私にも親切に説明いただきました。 箕面のヒ○さんはバイパー専門かと... できたら店に行って話しを聞けば、人柄とか分かるし、いいんじゃなーい
書込番号:3853951
0点



2005/01/30 00:07(1年以上前)
サバイー さんこんばんわ。
守口市のThin○ Produc○さんですが、知識不足ですみませんが、
よく知らないもので、インターネットで検索もしましたがヒットしません。アドレスとかわかれば幸いです。
書込番号:3854399
0点

今、CLIFFORDのカタログを見ているのですが、正規販売店のリストに、Thin○ Puroduc○というのが見当たりません・・・
今後の販売店の研究に役立てたいので、もしよかったら、○の部分を教えていただけませんか?
あと、ヒロさんは、CLIFFORDも扱っています。正規販売店のリストにも載っています。
書込番号:3856179
1点


2005/01/30 12:03(1年以上前)
横レスです。
買っちゃおうさん
アドレスを知っておりましたの書き込みます。
http://think-produce.com/
です。
スーパーポンタさん
加藤電機の取り扱い店にはカタカナで記載されています。
書込番号:3856378
0点


2005/01/30 12:13(1年以上前)
買っちゃおう、スーパーボンタさん
○はkとeです。
ヤフーの検索でカーセキュリティでも探せますし、楽天からも可能です。楽天では施工費込で高い順で検索すればヒットします。
自分はスタッフの対応でお願いしました。他の店ではインストールの技術次第(不足?)で、手間のかかるクリフォードよりバイパーを薦めてバックアップフォンとか別バッテリーをOPにするのがいいと...。はてさていかがなもんでしょうか?
個人的な感情も含めてすみません。まずは会って話してみて下さい。
では
書込番号:3856419
0点



2005/01/30 12:36(1年以上前)
ころぱぱ1 さん。サバイー さん。
ありがとうございます。
Thin○ Puroduc○さんって、実は私の会社から車で15分程度のところでした。
早速、とりあえずメールで相談しました。
ところで、Thin○ Puroduc○さんのところのHPでは、
ホーネットにも力入れているように見えますが(結構有名ですよね)
ホーネットはどうでしょうか?
書込番号:3856517
0点


2005/01/30 17:30(1年以上前)
買っちゃおうさん
私もホーネットが手ごろなんで850あたりで検討していましたが、色々話していくうちに、OPとか追加するならクリフォードに落ち着きました。
ホーネットとバイパーの中身は同じって噂が...本当かな???
書込番号:3857645
0点



2005/01/30 18:16(1年以上前)
サバイー さん。こんばんは。
実は疑問があったもので、Thin○Produc○さん含めて4社に相談のメールを送りました。
その内2社から回答のメールを頂きましたが、Thin○Produc○さんのみ
相談内容について詳細な回答を頂きました。以前、メールの対応と実際会った上での対応は違いますというのがありましたが、相当期待してしまう対応でした。
早速、クリフォードとバイパーとホーネットで見積もりしてみます。
ところで、ホーネットとバイパーの中身は同じっていう噂は私自身は
気にしていません。やはりインストール技術と店のサポートと何をユーザーが求めているかがカギでしょうから。ちなみにホーネットにもイモビがありますが、破られやすいのかなぁ。もしそうであればやはりクリフォードでしょうか?
書込番号:3857890
0点


2005/01/30 19:32(1年以上前)
買っちゃおうさんへ
素人相手の自分に、忙しい時間帯に訪問して説明頂いたのが守口の店でした。 他のショップは素っ気無かったのでヤメました。
簡単に工賃(技術料)を下げた店も信用できませんでした。
これだ!と思うものが無ければ、クリを最大限に機能させることの出来るショップいいと思います。 雅にぃも絶賛してたかと...
書込番号:3858288
0点



2005/01/30 21:02(1年以上前)
サバイーさん。
いろいろな情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
また、いろいろ教えてください。
書込番号:3858785
0点

Think Puroduceさん、早速、いろいろ問い合わせしてみようと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:3859219
0点





皆様のご助言により、クリフォード+エンジンスターターをつけました。しかし、ちょっと調子が悪いことがありますので皆様にご意見いただきたく再び書き込みさせていただきます。
納車時の説明でエンジンスターターは非常に寒い日ではかからないことがあると言われてはいたのですが、納車以降朝にリモコンでエンジンをスタートさせようとすると「キュン」というだけでエンジンがかかったことがありません。朝は寒いからこんなものなのでしょうか?暖気運転のためにつけたものなのに寂しい限りです。納車時にはもちろん動作確認しておりますので取り付けの問題ではないと思いますが・・・。
取り付け店に電話しましたが、本日は休業日でした。担当者の方の携帯電話は教えていただいていますが、急を要する程でもなくまずは情報収集のため皆様の意見を伺いたく存じます。
朝はこんなものだといわれるようでしたら諦めます。
ちなみに寒いといっても車体が凍るほどではなく、普通に鍵を使えば全く問題なくエンジンがかかります。
セキュリティーと少し関係ない質問かもしれませんがお願いいたします。
0点


2005/01/26 12:14(1年以上前)
非常に寒い朝こそ必要なのでは?
100回のうち1回位のミススタートならわかりますが・・・
ちなみに車の詳細を頂けないと何とも言えませんが・・・
書込番号:3837145
0点

こんにちわ。
@一度キーでエンジンをかけて温めたあとならエンスタ出来ますか?
ショップは試しで何回かエンジンかけてるうちに温まってますよ。
A私はエンスタつけてないので良く知りませんが、セル回す時間設定があるとするならば、五秒位に延ばしてみたら?
キーのときは何秒かかりますか?
わたしの車もかかり悪いです。
前の車は一秒くらい、今の車はB秒くらい(-.-)。
ご参考になれば。
書込番号:3837328
0点


2005/01/26 13:33(1年以上前)
私のも同じくかかり悪いです。
ショップに相談したら設定で改善が可能との回答です。
まだやっていませんが一度ショップに相談してみては?
書込番号:3837422
0点


2005/01/26 18:55(1年以上前)
こんにちは。単純にセルを回す時間設定が短いだけだと思います。
クリの場合は、エンジンがかかるまで何度もオートスタートになると思うのですが???それでもかかりませんか?エンジンがかかった後も、コンマ数秒間セルが回っている程度がベストです。
書込番号:3838436
0点



2005/01/26 21:55(1年以上前)
皆様、御返事ありがとうございます。
とあるショップ代表さん
その通りなんです。寒い日のためにつけたのにスターターが働いたことがないんです。ちなみに車はランドクルーザーです。
ZMA2さん
エンジンを温めたあとならエンジンスターターがききます。セルを回す時間の設定ができるのならいいですね。キーのときは1秒以内にエンジンがかかり、反応は非常に良好だと思います。
ルイ・ガノさん
同じような症状の方がいらっしゃると心強く思います。明日はショップの営業日なので早速相談してみます。
vortexxさん
オートスタートは働いているのかどうか分かりませんが、「キュン」と鳴ったきり反応がなくなってしまいます。セルの時間設定が変えられるか聞いてみます。
皆様のコメントで希望が見えてきました。やはりセルを回す時間設定が短いのだと思います。それが変えられるかどうかショップに聞いてみます。今のままではまったく使い物にならないお金だけかかったモノになってしまいます。時間設定ができないといわれたら泣けてしまいますが、改善できたら皆様にご報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:3839314
0点


2005/01/27 00:00(1年以上前)
100系に限って言わせてもらえば、100パーセントかかります。
ガソリン・ディーゼル問わず・・・
書込番号:3840302
0点

AT車は普通、セル5秒以内にエンジンがかかるようにECUが設定されています。 そのため、たいがいのエンスタも5秒回す設定が多いです。 セキュリティのエンスタならば普通、TACH INPUTがあり、エンジンが回った時点でオルタネーターからの発電を信号として感知しますので、その時にセルの引きずり防止でセルを止めるようになっています。 その辺がトラブッているのかもしれません。
書込番号:3841361
0点



2005/01/30 14:37(1年以上前)
遅くなりなしたが皆様に御礼申し上げます。
おかげさまでセルの時間を増やしたところ朝でもエンジンがかかるようになりました。
0.5秒単位で調節できるそうですが、時間はショップの方に任せました。やっと使えるようになってうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:3856988
0点





新型エルグランド2.5を購入し、来週納車ですが、
予算12万でセキュリティーつけたいのですが、
オススメの物があれば教えてください。
希望機能は、エンジンスターターは欲しいです。
オートバックスで、守護神を薦めて頂いているのですが
どうでしょうか?工賃込みで¥9万位のものでした。
0点

予算が12万もあって、量販店(カー用品店)とは、
もったいないかと思います。
セキュリティー専門店で相談してみて下さい。
・クリフォード
・コードアラーム
・パンテーラ(これは予算的に無理か)
など、車両盗難まで見据えた商品がたくさんあります。
エルグランドは、昨年の車両盗難9位だったはず。
その予算なら、今考えてる物はやめるべきです。
書込番号:3839938
0点

エンジンスターターを諦めれば、その御予算でもなかなかのセキュリティーが取り付けできます。クルマを盗まれちゃったら、折角の装備品も意味が無くなってしまいますよ。
書込番号:3840748
0点

折角だから幾つか紹介だけしておきましょう。
FORCEのF3000
http://www.prossjapan.com/products_f3000.html
VORTEXの3200J
http://www.j-e-s.co.jp/japanese/vortex3200.html
BOOMERANGのα2002
http://homepage3.nifty.com/UNIVERSAL-TRADER/
BLACK WIDOWのZ5
http://www.alphaaudio.co.jp/
JAZZのPX3000
http://www.phenix-elc.co.jp/jazz/phenix_jazz/index.html
この辺りなら、交渉次第で予算内に入るでしょう。 ただ、オプションやイモビパス(純正イモビ車ですか?)は別です。 Boomerangは直リンク無くて、Universal Traderさんを拝借しました。 ひょっとしたら廃番かも?
この5機種で一番セキュリティ性が高いのはZ5かな(あくまで個人的意見ですが)? 設定で電源切られてもイモビ生きる様に出来ますから。
書込番号:3841765
0点



2005/01/27 19:23(1年以上前)
皆さん、ご指導ありがとう御座います。ご指導道理守護神は止めとこうと思います。セキュリティーの知識があまり無かったもので、皆さんに相談してよかったです。
セキュリティー専門店に行って商品選びしたいと思うのですが、
私は、大阪府の南部にある、藤井寺市に住んでいますが
近くにオススメのセキュリティー専門店があれば教えてください。
書込番号:3843407
0点


2005/01/27 21:46(1年以上前)
自分もこの掲示板にてMr.あえらすさんに教えて頂いたのですが、松原市天美我堂にテクニカルガレージ・パニックがあります。
クリフォードの正規店でVORTEX SUCKSさんが書いてらっしゃるBLACK WIDOWも取り扱いされてますし、NEO CQも取り扱いをしています。
2機種ともスターター付きで12,13万円ぐらいだったと思います。
ただしコバッチ・エルエルさんのエルグランドの場合、イモビがついているので2万円ぐらいUPすると思います。
http://panic.bz/
お店のホームページは現在準備中ですので電話か直接訪問して下さい。
上記ページのメールアドレスは現在使用していませんのでご注意下さい。
あと<盗難車上狙い撃退マニュアル2005>という雑誌に掲載されています。
書込番号:3844135
0点



2005/01/27 22:41(1年以上前)
ころぱぱ1 様。情報有難うございます。ころぱぱ1 様もこちらのショップでセキュリティーを付けたのですか?早速明日ショップに電話してみます。
書込番号:3844469
0点


2005/01/28 09:35(1年以上前)
八尾市にあるCLEEKさんと言うお店も有りますよ
そこも一応<盗難車上狙い撃退マニュアル2005>という雑誌に
掲載されていましたよ。
(藤井寺からだと、170号線⇒25号線⇒青山町通り(早ければ20分ぐらいですかね))
当然車によって若干変わると思いますが、下記の商品なんか良いかと。
私が問い合わせた時も良心的な対応でしたよ。
FORCE F-3000・・・・120000〜(工賃込み)
イモビライザーカット・・・18000(工賃込み)
セキュリティでのエンジンスターターの場合のみカット
http://www.cleek.jp/
ちなみに私は此方ではなく、もう少し奮発してパンテーラを
他店でインストールしましたが^_^;
書込番号:3846176
0点


2005/01/28 23:00(1年以上前)
コバッチ・エルエルさん こんばんは。
自分は11月中旬にこの掲示板でいろいろ教えて頂きまして、パニックさんにしました。同じようにスターター機能希望でして、いろんな機種とSHOP選びで悩みましたが、価格と機能それから家からの距離が近いこともあり納得できましたのでお願いすることにしました。今は満足しています。
書込番号:3848922
0点



2005/01/28 23:09(1年以上前)
こんばんは、ころぱぱ1 さん!!
本日、パニックさんに電話して後日店に行って
商品を選ぶ事にしました。
ところで、ころぱぱ1さんはどのセキュリティーを
つけましたか?さしつかえなければ教えてください。
書込番号:3848987
0点


2005/01/29 16:34(1年以上前)
コバッチ・エルエルさん こんにちは。
素早いレスにも関わらず返事が遅くなりすいません。あの後寝てしまいました。
機種についてですが、自分はMATRIX3にスターターとバックアップサイレンを付加しました。
書込番号:3852180
0点



2005/01/29 23:22(1年以上前)
ころぱぱ1さん。
お返事有難うございます。セキュリティーはまだ勉強不足なので、MATRIX3と聞いてもすぐにどんな物か分かりませんが、
参考にさせていただきます。ところで、その商品は価格的には高いのですか?予算届くかな・・・
書込番号:3854141
0点



2005/01/30 07:21(1年以上前)
ころぱぱ1さんが、取り付けされたMATRIX3はクリフォードの商品なですね!この商品もいいですね。参考にさせて頂きまして検討いたします。明日ショップ(パニックさん)に行ってきます。
書込番号:3855557
0点





当方近々Touaregのオーナーになる者です。
純正のイモビライザーは付いているとはいえ、近頃の盗難の報告等聞いているとやはりかなり不安です。。。
そこで、どなたかTouaregにセキュリティーを付けられている方のお話を聞かせて下さい。
また、当方東海地方在住ですが、この地域でセキュリティの取り付けの名店をアドバイスお願いします。この掲示板を見られている専門店の方からのお返事もお待ちしてます。
納車後、即盗難では泣くに泣けないですからね。。。
0点


2005/01/28 21:35(1年以上前)
トゥアレグではありませんが同じSUVのシグナスに乗っております。
とりあえず納車前にディーラーから車検証をFAXで送ってもらい、
車両保険の手続きを済ませ、セキュリティは納車一週間後に
クリフォードの『インテリガード750』+ボンネットロック+ガラスエッチング
をまとめて施工してもらい、さらに一週間後には電動シャッター付きガレージを建ててしまいました。
ガラスエッチングは『意味が無い』との意見もありますが、防犯意識を
アピールする意味で有効と考えております。
車種限定(トゥアレグ)の質問でしたらこちら↓なんか利用されてはどうでしょう?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4699&pgc=1&th=270132&act=th#list
書込番号:3848445
0点


2005/01/30 01:08(1年以上前)
東海エリアなら
・プロテクタさん(豊田)
・セキュリティパークさん(名古屋)
・スピリットさん(名古屋)
・キッズガレージさん(春日井)
・マイスターさん(安城)
といったお店が、カーセキュリティ専業もしくは
カーセキュリティに力を入れているようです。
自分のエボ[にセキュリティを入れる際、あれこれ聞きましたが
どこもいい感じの応対でした。
カーセキュリティに関しては、ショップに出向いて直接話を聞いた方が
いい買い物ができると思います。
書込番号:3854801
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
