
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月28日 02:26 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月28日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月25日 14:43 |
![]() |
1 | 10 | 2005年1月25日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




クリフォード450付けてますが、メンテナンスとか消耗品とかで交換したりする事(バックアップサイレンとか)ってやはりありますよね?
ショップには何年かぐらいしたら点検とかってしてもらうものなのでしょうか?
0点





この度、VIPERをインストールするため、都内西部にある「パーツショップ エフワン」でお世話になろうかと検討しております。
そこで、「エフワン」さんの口コミ情報などがありましたら教えていただきたいのですが。。。
宜しくお願いします。^^
0点


2005/01/26 23:47(1年以上前)
XEXUさん、こんばんは。
私も東京西部で、バイパーかクリフォードかパンテーラか迷い、
近くの4店ほどショップを回りました。(結局パンテーラにしましたが)
エフワンさんも、HPを見て、価格も安めで目にとまりました。
けれど、まずメールで問い合わせをしたのですが返事がもらえず、
また、思い立っていきなり行ってみようとしたのですが、
駐車スペースが埋まってて、新○○街道に路駐するわけにもいかないので、
結局、縁がなかったと思って、コンタクトを取りませんでした。
メールの返事をくれなかったのはなんらかの理由があったのかもしれませんが、
少々イメージが悪いです。
参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:3840211
0点


2005/01/27 02:08(1年以上前)
こんばんは、f-1、の代表です。
キツネンさんスイマセンでした。
先ほど見たところ、うちのフォームがどうもおかしいようで、
フォームに記載しても当店に届くときに無記入メールになるみたいです。(PCのセキュリティレベルによってだと思います?明日には直します)
せっかくの問い合わせに大変、失礼致しました、ご気分悪い思いをさせてしまい、どうもスイマセンでした。
XEXUさんの質問の場所で謝っていてスイマセン。
ご来店時にはサービスしますのでXEXUですと言って下さい。
書込番号:3840940
0点



2005/01/27 12:04(1年以上前)
キツネンさん、Mr,dekoさん、こんにちは。
実は、いろいろと調べているうちに不安になり、Mr,dekoさんには失礼ですが(代表とは知らず・・・)技術的な評判を聞けたらなぁっと思いまして。。。PCのトラブルならしかたないですね^^
キツネンさん。私のような小心者に貴重なレスを頂き、ありがとうございます。
そして、Mr,dekoさん。特別な悪評がない限り、「エフワン」さんに決めておりましたのでご安心を。(むしろ、潔い登場っぷりに誠意を感じました^^)
書込番号:3841875
0点


2005/01/28 02:26(1年以上前)
Mr,dekoさん、XEXUさん、こんばんは。
Mr,dekoさん、変なこと言っちゃいまして、すみません。
今エフワンさんのHPを拝見したのですが、さっそく注意書きがされていますね。
ちなみに私が問い合わせメールを送信したのは去年の10月頃、
もうひとつのフォームからでした。
リンクしていたメール送信用の別サイトからだったように記憶しています。
技術的な理由なら仕方ないですね。
私も特に悪意があったわけではないのでご容赦ください。
今回はご縁がありませんでしたが、
近いので(車で20分ほど)、いつかお世話になることがあるかもしれませんね。
XEXUさん、安心しました。
書き込んだ後で、変な印象を持たせちゃったかもと思って心配しました。
書込番号:3845636
0点





はじめまして。
みなさんのご意見を伺いたく掲載させてもらいました。
専門店(オートウェーブ宮野木店、パルス)&この掲示板勉強させてもらい、車上荒らし防止を主な目的で、以下の2商品に絞りました。この商品で私の車両(トヨタSUV)に施工した場合、「やめたほうがいい」「追加したいオプション」等のご意見がありましたらお聞かせ下さい。
○パンテーラ Z301+アンダーパネル(エンジンルーム下部に施工)
・バックアップサイレンは金額的に厳しいので今回は見送り、お金に
余裕が出てきたらBUS+エンジンスタータ+チルトセンサーを付け
ようと思っています。それまではアンダーパネル+ボンネットセンサー
にて対応できればと願っています・・・
○セプター RS+チルトセンサー+アンダーパネル
・当初欲しかった機能(セキュリティー+エンジンスタータ)が付いて
おり、金額的にも許容範囲なので惹かれているのですが、セキュリティー
機能としてはパンテーラより劣る?(あるHPにRSはセダンタイプが
お勧めと記載されていたので)車両盗難は諦めているので純正のイモビ
+セプターのイモビで対応し、車上荒らし防止を主な目的とすればRS
を前後のドア中心の警戒、純正のアラーム機能+RSのトランクセンサー
でトランク周辺の警戒で十分かなと思っているのですが・・・
BUSを付けると金額的にオーバーしてしまうので、当面の間はパンテー
ラ同様アンダーパネル+ボンネットピンで対応と思っています。
パンテーラのZ901を取り付けたいのですが、金額がかなりオーバーとなってしまうので、上記2商品は苦肉の策といった感じなのですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
あと専門店なのですが、オートウェーブ宮野木もしくはパルス制御で施工してもらおうと思っています。オートウェーブは技術的には問題ないと思うのですが工賃が高い!、そこで工賃が安いパルス制御も視野に入れて検討しているのですが技術的に不透明なところがあるので、パルス制御の情報をお持ちの方がいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

ベネフィットさん、こんにちわ。
わたしもZ301ユーザー(1ヶ月)です。
思ったことを順番に書きます。
@ボンネットセンサって、ボンネット開けたらサイレン鳴るやつですよね?それでしたら、Z301は標準装備です。
A予算厳しいなら、断然セプターです。
倍くらい違います。セプター+オプションてんこ盛りでZ301と、とんとんではないかと。
セプターは私の知識ではクリ/アロー5と同等。Z301はクリ/C550orIG850と同等、と思っています。(間違ってたらすみません)ということで、ベネフィットさんはクリの上から2番目と一番下で悩んでいる模様。
B上記比較を考慮」して、車上荒らしメイン/車両盗難はサブなら、セプターでOK。
パンテーラはデュアルイモビで車両盗難までカバー。で、高い。
ちまたではよく、性能/金額ともクリフォードと同等と言われます。
CZ901は便利機能が多数盛り込まれていますが、まず、優先度は低いでしょう。どうしてもエンスタ欲しいなら、Z501で十分かと。
ちなみに、マニュアルミッションの場合はエンスタ引き受けてくれるところが限定されますのでご注意を。SUVなら多分ATでしょうが。
Dここの諸先輩方の意見を聞くと、優先順位は、本体+フードロック+BUSの順という意見が多いですね。
Eパンテーラの電波は実力、見通し約1キロ、住宅街300mくらいです。セプターの飛距離とよく比較してみてください。できればレポートもほしいなぁ。
てなわけで、参考になれば幸いです。
クリとパンテラの場合は結構悩む人が多いようです。
この悩みは結構簡単に解決できそうに思います。
悩んでいる間が一番楽しい?ということもありますので、
がんばって考えてください。
書込番号:3816458
0点

こんばんは。
私はパルス制御でkg301Jを取り付けました。
AW宮野木は知りませんので比較は出来ません。
私も今回がはじめてのセキュなので、私の車に関して感じたことを書きます。
パルスの技術ですが、非常に高い水準を持っていると思います。
ただ、この価格.comにおける標準インストールの概念とは少々趣きが
違うかも知れません。
場所によってエレタップも使用します。インストールはその仕様によって
だと思いますが、私の車は電源線は新設していません。これは新設の引き回し
よりもコンソール奥での分岐の方がセキュ度が高いとの考えからだと
思います。
セキュからハザードへの配線も見ればそれとわかります。かといって、それが
セキュ度を下げているとは思いません。
つまり、非常に合理的に大事な部分とそうでもない部分を分けてインストール
されています。
従って芸術的なシークレットインストールや丹精な配線を求めるのであれば
お勧めしませんが、セキュとしての実質を取るならば必要充分なものを提供
してくれます。
インストールに要する時間ですが、他のお店と比較してやや短めです。
これは別に手を抜いているからではなく、インストーラーの川向氏の手が、
むっちゃくちゃ早く手際が良いからです(^_^;)
氏は既に何千台というインストールを手がけています。彼の手は暗闇でも
正確に、腕の良い歯医者のように動きます。
アフターは非常に懇切です。
書込番号:3819984
0点

追伸ですが、
機種に関してはZMA2さんが余すことなく話しておられると思いますが
BUSまたはフードロックまたはバックアップバッテリーは必須だと
思います。他を節約してでもつけるべきです。
例えパンテーラであっても、電源を絶たれたら、イモビ以外は簡易セキュと
同じですから。
書込番号:3820050
0点



2005/01/24 00:07(1年以上前)
MZA2さん、はこぶねさん
ご意見ありがとうございました。(遅レスですいません)
結局、セプター+BUS+フィールドセンサーをプロテクタにてインストールしてもらう事にしました。車両盗難防止は、諦め+保険でカバー?します。
インストールされたらレポートを書きたいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:3826305
0点


2005/01/28 01:41(1年以上前)
その構成、自分も候補に上がっています
装着のあかつきには是非レポお願いいたします。
特に、レーダーセンサーの性能がきになっているので…
書込番号:3845536
0点





近々、日産車を購入予定ですがその車にはインテリジェントキーが標準でついています。カーセキュリティはコードアラームかクリフォードをインストールしようかと検討中ですがそこで質問なのですが、インテリジェントキーとの相性は問題はないのでしょうか?
誰かご存知の方教えていただけませんか?
0点

こんにちわ
現在のコードアラーム・クリフォードでは、
インテリジェントキーとの連動はないかと思います。
ですので、事実上 使えません。
セキュON状態で、インテリジェントキーでドアロックを
開けた場合は、警報→発砲となります。
私の友人は、それを知らずに付けてしまい、
今は、インテリジェントキーは家にしまってあり、
セキュリモコンで解除(ドアロック解除)を行っております。
書込番号:3822371
0点

大阪のヒロイズム(旧カスタムオートヒロ)あたりだと、インテリジェントキーに対応できるかもしれませんよ?問い合わせてみられては?
書込番号:3829430
0点



2005/01/26 23:37(1年以上前)
こんばんわ。
大変貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみにインテリジェントキーとの相性のいいものってあるんでしょうか?
最近は日産以外にもマツダとかも付けてきてるので対応可のもありそうとは思うのですがどうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:3840128
0点





車を買い替えるのでパンテーラを買おうと思います。
Z901かZ701を考えています。
パンテーラにはスペアリモコンが付くと思いますがスペアリモコン
は操作に制限があると思うのですがスペアリモコンは、どんな機能が
使えますか?
0点


2005/01/24 13:00(1年以上前)
こんにちわ。
今会社のため取説ないですが、スペアリモコンのボタンはアームとデスアームのみです。
高い買い物ですから、いきなりパンテラと言わずクリフォード等とよく比較検討されたほうがよいかと思います。
書込番号:3828101
0点



2005/01/24 13:28(1年以上前)
ZZMA2さん
ありがとうございます。
クリフォードも検討しました。
欲しいオプション付けるとクリフォードの方が高くなると思うので
パンテーラをつけようと思っています。
書込番号:3828189
0点


2005/01/24 16:26(1年以上前)
ブランドを気にしなければパンテーらもいいかもしれませんね。
格好よさ、というならやっぱりCLIFFORDでしょう。
機能的にはあまり変らないと思いますが、
信頼性がCLIFFORDは高いと思いますよ。
機械につきものの初期不良も既に解決されていますし。
書込番号:3828687
0点


2005/01/25 00:54(1年以上前)
クリフォードが恰好良い? その心は?
書込番号:3831404
0点


2005/01/25 08:55(1年以上前)
ブランド論の議論になりますが、商品の実用価値が同等だとした場合に、余計にお金を払ってもいいかな、と思わせる何かを持っていることです。
ルイ・ヴィトンの財布は、他の財布よりかなり割高ですが、それでも欲しい、と多くの人が判断するからです。
とまあ、難しいことを言っても仕方がないので、
簡単に言うと、**を買ったよ、と言った場合に何へえーがもらえるか、ですね。(いい意味でのへえーです。)
CLIFFORDはへえーが相対的に他に比べて高いと思います。
(例えばアギュラス、ボルテックス、カーモニよりも高いでしょう。)
書込番号:3832116
0点


2005/01/25 14:43(1年以上前)
この前、クリフォードのAG5を入れたんですが、
今は、可もなく不可もなくというのが実感です。
将来、窃盗犯・車上荒らしに狙われたときに、そこで初めて何か違う実感を味わうことができるとは思うんですが。
故に、現在は
(1)リモートスタートがあって便利
(2)被害に遭って精神的なダメージを受けるより高価なセキュを入れた方がまし
というレベルでして、「へぇ〜」とも「格好いい」とも感じたこともありません。
だから、格好良いと思う理由を、ブランドさんに聞きたくなってみたんです。下らない質問に丁寧なご返答ありがとうございました。
書込番号:3833017
0点





新車購入にあたり、セキュリティを付けたいと思っています。オートバックスで見ていると、スパイダーというのが、値段のわりに装備が充実しているかなと思いました。これってどうなんでしょう?
また、お勧めがありましたら、教えてください。
盗難防止をメイン、予算5万円くらいで考えています。
0点

新車に「イモビライザー」は付いてますか?
盗難防止で考慮されてるようなので、
オートバックス等の量販店では、
ほとんどの機種が「車上荒らし対策用」となり
対象外となります。
スパイダーも、そうですが・・・
簡易イモビは付いてますが、本体が破壊・解除された場合、
イモビライザー機能は死にます。
と、言う事は、エンジンを掛けて車両を盗難が可能です。
逆に、よく出てきます・・
クリフォード・コードアラーム・パンテーラなどは、
仮に本体が攻略されても、イモビライザーは死なずに、
エンジンは掛かりません。
予算内でセキュリティーを重視させようとすると、
付加機能を重視してはセキュ自体の機能が低下します。
例:エンスタなど
ガラスエッチングと、通常の車上荒らし用のセキュ
の併用だと予算内でしょうか。
ただ、量販店での取付はお奨め出来ません。
書込番号:3820588
0点

はじめまして。
もう少し予算を上積みできるならVIPERのスタンダードモデルが視野に入ってきます。VIPERも車輌盗難にはイモビライザーがやや弱いですが、専門店での施工ならカーショップの施工よりは信頼性も高く、それなりのシステムを構築できるでしょう。
あまり知識が無いとお感じなら、取り敢えずは色んな処で情報を収集して、その上で専門店にお話を伺ってみては如何でしょうか。専門店での施工をするか、しないかは別として、キチンとしたお店なら色々とお話を伺う事が出来ると思います。
但し、専門店もピンキリなので、伺う前に必ず綿密なリサーチをしてください。話では非常に粗雑な対応をされたり、そのクルマならこの装置と言って、殆ど話も聞いてくれないケースも有るようです。
先ずは情報収集が先決だと思います。以下のページも全ての方に当てはまるとは思いませんが、参考になる部分はあると思いますよ。
http://masany.powerbean.jp/
書込番号:3823103
1点



2005/01/23 22:00(1年以上前)
Mr.あえらすさん、にゃおきちさん、ご返事ありがとうございました。
今日、専門店に相談したところ、バイパー850(蛇のパッケージ)を工賃込みで約8.4万円ですすめられました。それでも盗難には不足しているとの事でした。これって適正な価格なのでしょうか?
新車は、ナビなし、オーディオも純正なので、車上荒しにはあわないと考えています。(あまいでしょうか?)
また、今日色々と説明されましたが、あまり必要と思わない機能がいっぱい付いているようにおもいました。
よくできているイモビライザーだけの機能を持ったものはないのでしょうか?
Mr.あえらすさんへ
新車にはイモビライザーはついていません。
また、ガラスエッチングとは何でしょうか?(お店ではそのような事は聞きませんでしたが...)
すみませんが教えてください...
書込番号:3825312
0点


2005/01/23 23:15(1年以上前)
あなたのような人を見ると不思議でなりません。
道具(パソコン)も車もセキュも使い方次第ですよ。本当に疑問です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83K%83%89%83X%83G%83b%83%60%83%93%83O&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
書込番号:3825915
0点

ガラスエッチングとは、車の車台番号(車によって全て違う)を
運転席・助手席のガラスに刻印してしまう事です。
これにより、盗難されてもガラスを交換しないと、
盗難届より足が付きますので、盗難を回避出来る可能性が
上がると言う代物です。
>>新車は、ナビなし、オーディオも純正なので、
>>車上荒しにはあわないと考えています。(あまいでしょうか?)
車種は何でしょうか?
そのお考えは甘いようで適切でもあります。
そう思われるのなら「車上荒らし系」のセキュにして、
万一の盗難は、保険でまかなうのも手ですね
セキュは、別の観点・・所有者の安心もあると思います。
ただ・・どんな高価のセキュでも100%安全はありません。
ですので、
心配性でそこそこのセキュを付けるのも「1案」
セキュは付けず(または簡易)で、車両保険に頼るのも「1案」です。
相談のアドバイスには、なりにくいですが・・
セキュリティビギナーさんの意思決定次第かと思います。
簡易セキュ+ガラスエッヂング
セキュ(車上荒らし系)
セキュ(車両盗難系)
どれを取るか・・
色んな店で相談し、最終決定を出されては!?
私は、当初、、予算がなくて・・・
1ヶ月程色々考えた結果、、
当時はナビを諦めて、ホイルも諦めてセキュを優先させました(笑)
幸いな事に、車両は無事で今では念願のナビが付いてます
書込番号:3826756
0点

イモビライザー機能が付いて安価な製品というと、CEPTOR9001というモデルがあります。こちらは製品紹介を見る限り、VIPERのイモビと違って、オンボードイモビライザーを内蔵していますし、取付技術料込みで約8.4万円との事。こちらの取り扱いはプロテクタと言う会社になります。
プロテクタ
http://www.pro-tecta.com/
CEPTORについて
http://www.pro-tecta.com/01car/index.html
但し、使用感やセキュリティーの強度に関しては私も良くは知りません。扱っているプロテクタも有名店ですから、それなりでは?と思いますが・・・。実際の処は使用した方のレポートを聞いてからの方が良いかもしれません。
因みにVIPERの850XV-Jは施工店の取付技術料やオプションの有無によって価格が変動します。特にオプション無しならお店によって7〜9.5万円位だと思います。でも、特に機能が要らないなら650XV-Jというモデルもあります。こちらでは1万円くらい安くなります。
それと、機能についてはセキュリティー装置として見た場合、VIPERには特別不要な物もそんなには無いと思います。又、純正のオーディオでも狙われないと言う保証はありません。可能性はとても低いと考えますが、純正のオーディオやナビでさえもゴッソリ盗って行かれた話を聞いた事があります。
書込番号:3826867
0点


2005/01/24 10:10(1年以上前)
こんにちは
当方自動車関係の仕事をしています。
こちら愛知県ですが、盗難率全国No1維持しています。笑
ガラスエッチングについてですが、すでに意味ないものになっています。バラバラの状態で見つかった車両ですがエッチングの上からブラストがかけられまったくといっていいほど見えなくなっていますし。ほとんどが割られて全ガラス交換されているものもあります。
海外へ行くものは、1日かからずに港付近の倉庫とかに持っていかれますしね・・・
もっと何かいい手を見つけねば・・・
失礼
書込番号:3827562
0点


2005/01/24 16:31(1年以上前)
やっぱり、バイパーくらいは付けておいた方がいいと思いますよ。
女性の場合には車検証から自宅の位置を調べられてストーカーされる場合もあるようですし…
何かあってからでは遅いですから。
書込番号:3828704
0点

以前、別スレでガラスエッチングに関する記述が有りましたが、刻印の仕方が2種類あって、特殊な薬品で溶かす方法と、彫り込む方法があると。いずれにしても読み難くしてしまう方法はあるとの事だったと思います。
でも、ガラスの交換も厭わない相手には無駄なアガキですね。残念。
書込番号:3831267
0点


2005/01/25 09:29(1年以上前)
警察も含めてどれだけガラスエッチングに対して知識・関心を持っているかですよね。
おそらく、ほとんど無いでしょうね。自分なら何かしらステッカーを上から貼っておきます。
元々道交法に違反しない位置に施工するわけですからステッカー貼ってもお咎めないでしょうし。
私的には「ダミースキャナー」と同程度の効果しかないと思っています。
書込番号:3832188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
