カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 ピカンチさん

こんばんわ、いつも皆様の知識の高さに驚かされています。さて、そんな皆様に質問なんですが、セキュリティーを作動中にリモコンの電池が切れてしまった場合、いったいどのように解除するのでしょうか?今話題のパンテーラは普通の電気店で売っている電池と互換性があるようですが、コードアラームやクリフォード、バイパー等はそれ専用の電池が必要な訳ですよね?わざわざ専門店まで赴き、電池交換してもらい、それから解除というような手順になるのでしょうか?(かなり面倒臭い、通勤間近だったら確実に遅刻ですね)

書込番号:3826854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2005/01/24 02:09(1年以上前)

ピカンチさん
当方、クリフォードなので他社は知りませんが
クリの場合は普通のボタン電池ですよ。
補足すれば、万一リモコンが紛失や故障した場合
キーで普通に鍵を開けて、当然サイレンが鳴り響きますが
IGNをON(イモビ作動中に付きエンジンはかかりません)
バレーSWに暗証番号を入力すれば、警戒解除されます。

恐らく他社製も同様の緊急解除手順が存在すると思います。

書込番号:3826903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/24 09:52(1年以上前)

専用電池とは12ボルトの乾電池ですね。カー用品店では大体5百円で売られています。
自分で交換できるでしょう。
ちなみにダイソーにも売っています。もちろん百円です。無い店もありますが・・・。

緊急解除方法はありますがセキュリティ上伏せさせてもらいます。
なので神経質にならなくてもよいですよ。

ちょちょまる

書込番号:3827516

ナイスクチコミ!0


クリクリフォードさん

2005/01/25 01:25(1年以上前)

クリフォードは電池残量が少なくなると,セキュリティーオン,オフ時の音が少し変わるようになってます.音がおかしくなりだしたら電池の交換時です.完全に電池がなくなったときの強制解除方法は,オートキャンパーさんのご説明どおりです.

書込番号:3831542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカンチさん

2005/01/25 03:03(1年以上前)

電池切れについては、そんなに神経質にならないでも大丈夫みたいですね。分かりました。ありがとうございました。

書込番号:3831784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

沈黙の警報RP-310SU

2005/01/22 20:58(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 パコパコ茨城さん

「沈黙の警報 RP-310SU」を購入し、愛車に取り付けました。
セキュリティー動作は正常なのですが、気になることが一点ありますので、どなたかお教えください。
当方が購入した製品は、セキュリティー解除してエンジンをONにすると本体のモニターランプが点滅(走行中やアイドリング中)し、エンジンOFFして停止中はモニターランプが消灯しています(セキュリティー設定中も消灯)。
エンジン停止してセキュリティーを設定中にモニターランプが点滅するイメージがあったのですが・・・。
「取付け配線説明書」には「本体の電源が入って、動作が始まるとモニターランプが点滅します」と記述されております。この「動作」の意味を間違って解釈してるのでしょうか?

書込番号:3818952

ナイスクチコミ!0


返信する
影狼さん

2005/01/23 21:14(1年以上前)

パコパコ茨城さんこんばんは。

パコパコ茨城さんの言われている「モニターランプ」って、スキャナレンズのことでしょうか?
それとも文にあるように「本体(黒いボックス)」についている赤いランプのことでしょうか?

配線に間違いがなければ、本体のスイッチをONにすると本体のスイッチ近くにあるランプは点灯すると記憶してますが・・・

スキャナレンズの点滅のことなら、セキュリティをオフにすると点滅はしないですね。

今一度配線のチェックをしてみたうえで、リモコンから初期化してみてはいかがでしょうか?

余談ですが、私は最初につけたときに、配線ミスでイグニッション接続線を常時接続線につないでました(笑)それでも一見正常のように機能してましたが・・・(笑)

書込番号:3824975

ナイスクチコミ!0


スレ主 パコパコ茨城さん

2005/01/23 23:18(1年以上前)

影狼さん返信ありがとうございます。
本体(黒いボックス)の赤いランプのことです。
セキュリティー解除中に走行してると点滅してます。
セキュリティーONのときは点滅しないのです。
配線チェックとリモコンから初期化してみます。

書込番号:3825946

ナイスクチコミ!0


影狼さん

2005/01/24 01:00(1年以上前)

パコパコ茨城さんこんばんは。

本体のランプですか、気にしてなかったです(笑)

セキュリティオフで、エンジンかけていない状態で、パワースイッチでOFF−ONすると点灯してと記憶してましたが(取説欲読んでないかも?)

私も確認してみますね。
でも、次に車に乗るの週末までなさそうなので、レス遅れるかも・・です

書込番号:3826641

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2005/01/24 19:49(1年以上前)

パコパコ茨城さんはじめまして。  影狼さん今晩は。

>「取付け配線説明書」には「本体の電源が入って、動作が始まるとモニターランプが点滅します」と記述されております。この「動作」の意味を間違って解釈してるのでしょうか?

間違って解釈してると思います。影狼さんのおっしゃっているとおりであっています。

「取付け配線説明書」どおりに順番に動作させました。
(黒いボックス)本体の電源をいれると動作が始まりモニターランプが点滅します。
(当然セキュリティはOFFですね。)
そのあとにセキュリティーONにすると点滅しません。
セキュリティー解除で点滅してます。

モニターランプは電源配線などの取り方によって違うと思います。
パコパコ茨城さんの動作とは違うてんが一つありました。
セキュリティOFFしてエンジンOFFで点滅していました。

書込番号:3829416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車外取り付け

2005/01/23 23:59(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 カモ2さん

ヤフオクの出品の説明書きにあったのですが、
カーモニ200「車外への取り付けも可能」
とあったのですが・・・
車外に取り付けはできるのでしょうか?
防水面とかは平気なのでしょうか?
色々、ホームページや書き込みで調べてみたのですが、
車外取り付け可能とは謳っていません。
どなたか御存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:3826243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイモビについて

2005/01/23 22:09(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ジェシスさん

アペックス(現アペクセラ)のアイモビをお使いの方いらっしゃいませんか?サービス期間中とのことでボンネットセンサーとショックセンサーがついてくるらしいので購入しようか迷っています。
性能とかは他の製品(クリフォードやバイパー)と比べてどうですか?

書込番号:3825385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリ上がりしませんか?

2005/01/22 00:00(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 バッテリあがりさん

この前、LEDスキャナだけ買おうとしたんです。
包装に17mA消費すると書いてあり、一週間車を動かさないと
バッテリが上がる可能性があるとのことです。

セキュリティーをつけている皆さんは、毎日車に乗っている方ばかりですか??

書込番号:3815031

ナイスクチコミ!0


返信する
マイ0821さん

2005/01/22 01:00(1年以上前)

私もその辺で悩んでます。
まだセキュリティーは買っていないのですが、先日ある雑誌を父から見せてもらい、その記事は私と同車種が盗難被害多発しているとの記事でした。
セキュリティーを考えて色々調べてみたのですが、数十万もするセキュリティーもありまして・・・
私はそんなにお金を掛けられないので簡易的な物を探し「VE−S70R」を取り付けようと思いました。
その機種はシガーライターから電源を供給する物で、オプションで「電源直接パーツ」があります。
そのことを父に話したら、「シガーソケットを切って配線をそのままオーディオとかの直電源から引っぱればいい!やってやるから!」
と言われたのですが・・・
そんなことして平気なのかと心配です。
バッテリー上がりも心配です。
私は週末しか乗らないのでバッテリーも充電されない状態なので不安です。

書込番号:3815364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/22 01:32(1年以上前)

レガシィにクリフォードとオプションでスキャナをつけてるサンデードライバーですが、さすがにこの時期、危うくバッテリーをあげかけました。
そこで、ソーラー式でバッテリーを補充電できるものを取り付けてみました。
http://www.rakuten.co.jp/kiryu-ginza/172160/240490/
セルモーターも、以前より元気よく回ってくれるようになりました。
大きさもいろいろあるようなので、探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3815519

ナイスクチコミ!1


vortex_zさん

2005/01/22 07:45(1年以上前)

こんにちは。当方AG5に純正で付いている点滅LEDと後からつけたLED5連のスキャナーをつけています。クリフォードの場合は、セキュリティーONから2・3日たつと、自動的にバッテリーセーブモードになり、スキャナーなどの点滅速度が遅くなり、最終的には消えます。セキュリティーONで2週間ほど車を動かさない時などもありましが、問題はありません。

この件に関しては、バッテリーにもかなり問題があると思います。

因みに当方「BOSCHの90D26」1年半目です。

スキャナーだけを取り付けるのであれば、夜間のみ点灯するよう、センサーをかますのが良いと思います。

書込番号:3816070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/01/23 21:53(1年以上前)

BOSCHのバッテリーは、純正のものと、ほとんど性能差はありません。強力なバッテリーということでしたら、ユアサのボルツや、オプティマあたりがおすすめになります。

書込番号:3825259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

King's GUNにしようと思ってます

2005/01/11 15:44(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 まゆまゆ。さん

以前お勧めセキュについて質問させていただいたまゆまゆ。と申します。
いろいろ検討した結果、この掲示板にてお勧めいただいたKing's GUNでいこうと思います。
そこで・・。
これを取り付けるにあたって、取り扱い店でいいところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?当方横浜に住んでおりますので、ここから行けるところで・・・。また、実際に使っている方がいらっしゃいましたら使い心地など教えていただけるとうれしいです。

書込番号:3764031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/11 22:06(1年以上前)

自分はバイパー派なのですが、以前表題機種を取付けた事があります。(知人のクルマ)
「キュッ!キュッ!」という独特な音は加藤電子(バイパーやホーネット)の「コン、コン」にはない良さがありました。
リモコンのボタンの小ささにさえ目を瞑れば、良い機種です。

ちょちょまる

書込番号:3765531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/12 00:37(1年以上前)

こんばんは。
King'sGUN301Jを使用しています。

何度も繰り返し言っていますから聞き飽きた人も居るかもしれませんが(^_^;)
この機種の最大のメリットは安いがゆえに他の機種を選択した場合と同等の金額で
1つないし2つのオプションが付けられることです。
バックアップサイレンは最低でもつけましょう。できればレーダーセンサー
または超音波センサーと、フードロックを欲しいところです。

取り付けさえしっかりしていれば基本的部分でVIPER等と比べても遜色無いでしょう。
ただし動作音は消せません。深夜の近所迷惑を気にする人にはそれなりの追加
施工が必要です。

販売店に関しては、横浜周辺のお店を知らないのでご紹介は出来ませんが
メーカーHPにて聞いてみるのが良いかと思います。

書込番号:3766540

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆまゆ。さん

2005/01/12 14:17(1年以上前)

ちょちょまるさん、はこぶねさん、ご返答ありがとうございます。
早速HPにて取り付け店を探してみたいと思います。
余談なんですが、実は私の車、トランクにビミョーに雨漏りがありまして、
板金修理が必要なんですが、修理するときにセキュが邪魔になるってことは
あるんですかね??
それとも最初から直してからセキュつけたほうがいいのかしら??

書込番号:3768210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/12 14:45(1年以上前)

表題セキュにあったかは解りませんが、バイパーには車検や修理用にバレーモードというキーレスとエンジンスターター以外の機能を停止させることが出来ます。

書込番号:3768287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/12 21:41(1年以上前)

こんばんは。
King'sGUNにはバレーモードがありません。
自動で動作する機能はラストドアアーミングとイグニッション連動ドアロック
です。この機能をリモコンで停止しておけば人に預けてもセキュなしのクルマ
と同等になりますので板金、車検に出せます。
決して不特定多数(ディーラー、車検業者含む)にリモコンを預けないで
下さい。

トランクの水漏れ程度なら、修理後に車体の振動伝搬がそう変わると言うことは
無いと思いますので、板金前にセキュ取り付けしても大丈夫です。

取り付けを行うお店によって、スキルはばらばらですから、特にKing'sGUNに
関しては、この点に注意してスキルのある店を選んで下さい。くれぐれも。

書込番号:3769762

ナイスクチコミ!0


どらいや〜さん

2005/01/13 22:49(1年以上前)

自分千葉県市川市に住んでいまして
同じくKing's GUNの301をとりつけようと思いますが
首都圏近郊でお勧めのところってありますか?
安いところでも構いませんので教えて頂けないでしょうか?
King's GUNのHPでは数が多すぎて迷っちゃうので・・・

書込番号:3774772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/14 01:47(1年以上前)

どらいや〜さん、

私は松戸のパルス制御でつけました。
市川からですと、ここか、鎌ヶ谷のatoeがお勧めです。
遠くないですから双方訪ねてみるのが良いでしょう。
どちらもスキル的には1級です。

書込番号:3775813

ナイスクチコミ!0


ゆっきゅんさん

2005/01/14 21:01(1年以上前)

まゆまゆ。さん、こんばんは!
私も以前横浜市内を中心に取付け店を探していたスバル乗りです。結局めぼしい店が見つからず困っています。まゆまゆ。さんはどうされましたか?

書込番号:3778525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/15 12:59(1年以上前)

優れたお店を探すなら隣の県くらいまでは範囲として考えた方が見つかりやすくなりますよ。

私はKing's GUNではありませんが片道で1時間半くらいかかる所で施工して貰いました。

書込番号:3781782

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆまゆ。さん

2005/01/15 20:10(1年以上前)

ゆっきゅんさん
私の方もまだここ!というお店を決めかねてて、
なんにもできていない状況です。
休みの日にでも回れそうな取扱店をはしごして
あとは直感で決めるしかないかな・・・と思ってます。
もしイイお店をみつけたら教えてくださいね!!

書込番号:3783662

ナイスクチコミ!0


どらいや〜さん

2005/01/23 13:13(1年以上前)

はこぶねさん

ご親切にありがとうございました。

自分はアトエに取り付けしてもらいました。
(他のとこに電話したらそこの腕がいいのでそちらにと言われました)

ダミーやわかりにくい配線や
どの盗難防止をつけているのかわからないようしたりとか
(基本的にセキュリティをつけていても、どこのメーカーのどのタイプとかがプロにわかっちゃえば何なく盗まれちゃうらすぃ〜)

工賃3万かかりましたが満足しています。

書込番号:3822471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る