カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

防犯フィルム

2004/11/08 11:56(1年以上前)


カーセキュリティ

クルマ用防犯フィルムについてどなたか情報ありませんでしょうか?
検索しても出てくるのは建物用ばかりなモノで。(^_^;

書込番号:3475323

ナイスクチコミ!0


返信する
---cadillac---さん

2004/11/08 16:41(1年以上前)

事故時、緊急脱出が困難になるのでたしか車用は無かったと思います。

書込番号:3476018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/08 22:01(1年以上前)

---cadillac--- さん
考えてみたらそうですよネ。
レスありがとうございました。

書込番号:3477200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/08 23:35(1年以上前)

ウインドウに貼るセキュリティフィルムでしたら「雅にい」に記述が
ありました・・たしか(^_^;)
晴海のナントカで80000円くらいだったような・・。
私は当然予算関係で当初から却下でしたが・・・(T-T)

緊急脱出までは頭が回りませんでした・・。

書込番号:3477745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/09 09:03(1年以上前)

はこぶねさん、情報ありがとうございます。
「雅」さんところもなかったです。(^^;
いやあ、しかし防犯ばかりアタマが逝っちゃっていて
他の事まで考えていませんでした。
今回の事は、イイ反省事項です。

書込番号:3478881

ナイスクチコミ!0


キウイ大好きさん

2004/11/09 20:01(1年以上前)

こんなのはありますが。。

http://www.allfolia.co.jp/sequritirfilm.htm
http://www.kenyusya.com/film/index.htm

書込番号:3480575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/09 21:28(1年以上前)

キウイ大好きさん
貴重な情報をありがとうございます。
しかし、防犯フィルムは見送る事にします。(でも小窓だけならいいかな?)
防犯に凝りすぎて緊急時に脱出できないなんて、正しく本末転倒ですからネ。(^^;

書込番号:3480928

ナイスクチコミ!0


ミドルツアラーさん

2005/01/08 16:15(1年以上前)

車の防犯フィルムも建物用も同じで、内側だけに貼れば、ガラスが中に散らずに、中からは割れるみたいですよ。
卵の殻の原理だそうです。
↓このページでは、動画で見られました。
http://www.ec-p.co.jp/car_film.htm

書込番号:3747844

ナイスクチコミ!0


やはり危険さん

2005/01/08 22:30(1年以上前)

中から割れても、事故ッた時、
救出作業に支障が出る可能性ありますよね、
やはり危険かと。

書込番号:3749636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/09 14:16(1年以上前)

時々、事故現場でルーフ辺りをエンジンカッターで切って剥がしているのを見かけますが、この場合もそういった方法で救出するのでしょうね。

自分のクルマを即席の棺桶にはしたくありませんし、助けられても通常よりは時間を要す事になりますから、止めた方が無難なように思います。

書込番号:3752844

ナイスクチコミ!0


ミドルツアラーさん

2005/01/18 12:07(1年以上前)

なるほどね〜。でも、私は実は既に貼ってもらいました(^^;
車上狙いからの安心感は非常にありますけど・・。
安全運転で、レスキューのお世話になる様な運転はしないように
いたします。あと、海にも落ちないように・・・。

書込番号:3797556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正イモビラーザー

2005/01/18 10:27(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 まー&みーさん

○産製、○ラーノを購入しオプションでカーアラーム(規定外の方法でドアを開けると警報、超音波タイプ、ガラス割り、バッテリーケーブル切断等、エンジンイモビ)を付けました。それ以外にやった方が良いセキュリティーを教えて下さい。何分素人な者で・・・・メーカーの言いなりで付けましたが、ここの書き込みを見ていて不安になりました・・・お願い致します。

書込番号:3797295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆様のご意見を頂戴したく

2005/01/15 15:57(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 中堅おやじさん

この度、某T社のLサイズミニバンを購入しようとしており、セキュリティーについての相談を専門店P様にお願いしました。
1.予算は10万円程度で主に車上荒らし対策と、出来れば盗難にも対応したい。
2.駐車スペースは自宅駐車場ですが、近所のこどもが、結構無茶なボール遊びをしているため、極端に迷惑にならない程度に警告を発したい。(現在乗っている車にはホーネットが付いており適度??には警告を発しています。)
3.以前、車上荒らしでガラスを割られており、私自身、いわゆる“スイッチ”が入っている人間で、また、結構心配性な性格。
といったことから、セプター9001にボンネットピン・バックアップサイレンを付けたものが予算丁度で取りつけ可能とのことでした。
こちらの書き込みを拝見しますと、良いもののようでこれに決めたいかなと思いますが、車の形状等から考えた場合、皆さんはどう思われますか?

書込番号:3782527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/01/16 09:01(1年以上前)

おはようございます。
CEPTOR9001をプロテクタで・・って、いいんじゃないですかぁ?
ショックセンサーはミニバンでもかなり使える精度だそうですね。

イモビ2点以上等にこだわらなければG5に次ぐ名機だと思います。
個人的には車上あらしには動体センサーが必須だと思っていますから、
追加をお勧めします。予算は考え方でどうにでも変わるものですから。

あと、バックアップサイレンは「できるだけアクセスしづらい場所」に
設置するようお勧めします。
「わざと見える場所につける」という考え方も一部に有る様ですが、
その考え方には非常に疑問が有ります。

書込番号:3786390

ナイスクチコミ!0


takepoohさん

2005/01/16 22:52(1年以上前)

初めまして。

先日、初めてセキュリティーを付けました。
私もセプター9001にバックアップサイレンをP店にて取り付けていただきました。車はワゴンタイプです。

ドアノブあたりをたたく(20cm位から手の重さで)と警告音が鳴るぐらいの感度で調整していただきました。これでも感度は最高ではないそうです。それでいて、トラックや爆音マフラー等で警告が鳴ったことは今のところありません。

ところで1つお聞きしたいのですが、見積もり時の説明ではバックアップサイレンは追加と言ってました?入れ替えですか?

というのも、取り付け当日に店の人の説明で入れ替えになりますと言われまして、その時はそれが普通なんだーって勝手に理解してました。時間の余裕もあまりなかったもので、あまり深く考えなかったんです・。その時聞けばよかったんですけど・。

通常は入れ替えになるものなんでしょうか?今思うと標準のサイレン分損してる?なんて考えてしまいます。料金は83,790+16,590(バックアップ)でした。

同じP店なのでちょっとお聞かせ願えますか。
宜しくお願いします。

書込番号:3790332

ナイスクチコミ!0


スレ主 中堅おやじさん

2005/01/17 03:12(1年以上前)

はこぶね様、takepooh様、ご意見有難う御座います。

はこぶね様

動体センサーの件、考えてはいるのですが、
セプターの場合、どこのメーカーのものが取りつけ可能なのでしょう?
プロテクタ様に聞けば分かる事ですが、メーカーや型番によって
信頼性が変わりそうなかんじですし・・・。
また、実際問題として、別にON・OFFスイッチが必要になりますか?
現車のホーネット(約6年前に取りつけ)には、音感センサー3箇所・
チルトセンサーと言うのでしょうかジャッキアップに対応したセンサー
等を取りつけていますが、悲しいかな誤報が良くあり、
常時スイッチOFFにしております。
このような使い方をしなければならないのなら必要無かったかなと・・・。

takepooh様

そういうないようだったのでしょうか・・・。
お聞きした時に私が(勝手に?)理解したのは、
セプター9001 プラス バックアップサイレン
のつもりでしたが・・・。
再度問い合わせしたほうが良さそうですね。
でも、一般的には、交換と追加のどちらなのでしょう?

書込番号:3791620

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2005/01/17 13:03(1年以上前)

takepoohさん
>通常は入れ替えになるものなんでしょうか?今思うと標準のサイレン分損してる?なんて考えてしまいます。

IG850+スマセルをインストールをPで予約待ちしています。
私も気になります。
もしも交換だと、クリ標準サイレン、スマセルサイレン、HORNET標準サイレン連動、純正クラクション連動って事で、発砲はすごいことになりそうw

書込番号:3792684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/18 00:49(1年以上前)

中堅おやじ様、こんばんは。

CEPTORにはVIPERのセンサーが流用可能だと思います。
動体センサーとしてはフィールドセンサーが最もメジャーですが、
車内に差し込む影や光にまで反応することが有るので、誤報ゼロと云うのは
難しいかと思います、この辺りはトグルスイッチにてON-OFFできる様に
しておく必要がありそうですね。
超音波センサーなら、殆ど誤報は無いとの事ですが、センサーが剥き出し
なので良し悪しです。少なくとも初回発砲は確実にしてくれるでしょう。

シートに圧力センサーを仕込むという手も有りますが、ちょと高くつきます。

バックアップサイレンに関してですが、標準サイレンをバックアップサイレン
で兼用することも出来るようですが、設置場所に関するセキュリティ度を
考えると、兼用しない方が良いと思います。

書込番号:3796194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティー選びは難しいですね。

2005/01/16 11:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 万博まんさん

こんにちは、以前このレスに書き込みをしたものです。新車の納入日も決まり、セキュリティ−の施工について先日、専門店に行ってきました。やはり「VIPER 550SP-J」かなと思い話をしていると「FORCE F3000」を進められました。エンスタ、アンサーバック、液晶リモコン付きで約13万とのこと。一見お得に見えたのですが、何せ、まった知らない機種のなので契約はしませんでした。非常に迷っています。どのたかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:3786889

ナイスクチコミ!0


返信する
VEROさん

2005/01/16 12:05(1年以上前)

もうひと頑張りしてデュアルゾーンショックセンサーの追加をお勧めします。

書込番号:3787038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 12:54(1年以上前)

FORCEその物は悪い製品ではありませんよ。基本的な部分はVIPERと同様と考えて良いと思います。金額的にも特におかしな価格ではないでしょう。

FORCEは使った事がありませんが、他から聞いた話では使い勝手も良好との事でした。

書込番号:3787243

ナイスクチコミ!0


achaboさん

2005/01/16 15:02(1年以上前)

すみません、便乗させてください。私も、F3000に興味があります。
あるオーディオショップでは基本料金¥115.000です。
そのショップの方にお尋ねしても、当店がよいと思った物しかお奨めできないといいます。しかし店はバラック小屋のようで取り付け作業場から事務所に入るといった感じで他の客にすべて見られてしまいます。この店で入れてもらうとは別として、あまりFORCEのことは知らないのですが、Cllifordと比べていかがでしょうか。

便乗で誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます

書込番号:3787780

ナイスクチコミ!0


栗好きシマリスさん

2005/01/16 15:22(1年以上前)

はじめまして。栗好きシマリスと申します。

セキュリティと一括りに言えば同じですが
FORCEやVIPERには、イモビライザーが無く、(あってもリレー使用の簡易タイプ)盗難"警報"装置というジャンルの製品だと思います。

その予算でしたら、ほんの少し足せば
クリフォード/コードアラーム/CEPTER9001/パンテーラの盗難"防止"装置をバックアップサイレン付きでプロショップでインストールできると思います。

アンサーバックやエンスタなどの便利機能より
オンボードイモビ+バックアップサイレンの方が重要ですので
後悔されたくないのであれば、再考をお勧めします。

書込番号:3787866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 15:27(1年以上前)

私は使った事がありませんからお店の方の説明を引用すると、次のようになります。

FORCEとVIPERはセキュリティーのレベルでは同等。但し、アンサーバックやその他の便利機能も標準装備のFORCEは使い勝手に優れる。

前出の2製品とCLIFFORDではイモビライザーの仕上がりを考えたら別物。特にConcept450以上はツーポイントのイモビになるので、より強固である。イモビはオプションで追加可能であるが、その場合はCLIFFORDと金額的な差異が少ない。

確か以上のような説明を戴いたと記憶しています。いずれにしても使用目的に沿って、適切なオプションの選択とインストールを実施すれば、どれも優れた製品であるとの事でした。

書込番号:3787878

ナイスクチコミ!0


achaboさん

2005/01/16 16:10(1年以上前)

栗好きシマリス さん、にゃおきち さん 、ありがとうございました。
これを参考に勉強させていただきます。

万博まん さん、横からすみませんでした。

書込番号:3788067

ナイスクチコミ!0


Mr.Dekoさん

2005/01/16 17:49(1年以上前)

アンサーバックつきのセキュリティ便利ですよ、でも
バックUPサイレンは、つけたほうがいいと思います。

書込番号:3788594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/01/16 18:00(1年以上前)

こん○○は、万博まんさん。
実は、私は「F-2000」をインストールしています。
選択理由は、次の通りです。

基本的に、犯罪に対しては保険でカバーしておく。
従って、余りに高額なモノはインストールしない。
(予算的に、15万円程度が精一杯でした。)
防止策として、主目的は車上あらしの防止とする。
(HDDナビやリアモニターなどがありますから、、、)
副次的に車両盗難の防止ができればいい。
可能なら、便利機能があった方がいい。(エンスタ・ページャ等)

ということで、「F-2000」を選択しました。
(当時は、「F-3000」はありませんでした。)

使用感ですが、通信距離は結構あります。(○)
ショックセンサーですが、やや「爆音」には弱いようです。
時折「警告」を発します。(△)
「台風」「地震」などに反応したことはありません。(○)
車種の特性上、BODYが大きいので、ショックセンサーの感度に
バラつきが出る可能性があります。ショップの方にご確認下さい。
バックアップサイレンは、是非追加してくださいね。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:3788646

ナイスクチコミ!0


スレ主 万博まんさん

2005/01/17 20:54(1年以上前)

みんさん、返事どうもありがとうございました。また、にゃおきちさん、VOXY大好きさんにいたっては前回の書き込みのときにもお世話になって本当にありがとうございます。「FORCE F3000」はなかなか良さそうですね、確かバックアップサイレンの追加を勧められていました。「VIPER」との比較は解かったのですが「King's GUN」との違いはどうでしょうか?前回、両方勧めていただいたので気になっています。(にゃおきちさん、VOXY大好きさんは名古屋近郊の方ですかね、なにかそんな気がします。以外に近いかも…またいろいろ教えてください)

書込番号:3794382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

king gunとVIPER

2005/01/15 18:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ノアさまさまさん

このBBSを参考に先日新車にking gunを取り付けました。king gunのHPに載っていた取扱店にて施工。取付料は2万円でした。
取付けてから、同じ駐車場のうるさいマフラー音(爆音とまでは行かないと思うのですが)によく反応して、近所迷惑もあって感度をかなり、かなり下まで下げています。(その車が朝の5時半とかに出て行くのでかなり迷惑になってしまいます)
調整してはまた警告、調整してはまた警告で何度も調整し、こんなに下げたらせっかくのショックセンサーが意味なくなるのでは?と思われる程です。
ところが、隣に駐車している車はVIPERを付けているのですが、マフラー音に反応したのを聞いたことがありません。私は駐車場の真裏に住んでいるのでよくわかります。が、逆に駐車場から離れたところに住んでいたらどんなに迷惑かかっていただろうと思うとゾッとします。
これって、ショックセンサーの差なんでしょうか?どちらも試された方いますか?
嫁には怒られるし、ケチったのがいけなかったのかと、すごく落ちこんでいます。

書込番号:3783103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/15 18:24(1年以上前)

VIPERの方もすでに感度下げまくってたりして…。(^−^;)
隣の車の方に会った時は一度聞いてみたいですね。

私の量販店で付けて貰ったセキュリティーも誤報を恐れ感度下がってます。(自爆)
まぁ、確実に車上荒らしが行われれば鳴る程度までですが。

書込番号:3783185

ナイスクチコミ!0


せきゅさん

2005/01/15 21:26(1年以上前)

いちどキングスガンの掲示板に書き込んでみてはいかがでしょう??

書込番号:3784116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/15 22:03(1年以上前)

こんばんは。

NOAHにKing'sGUNをつけています。
取り付けが終わった状態で1ヶ月使ったときは、誤報はありませんでした。
Aピラーをやや強く叩くと警告。バックドアはかなり強く叩かないと反応なし。
その後、自分で感度をいじりました。ドアノブを引いて、離した衝撃で鳴る
様にしてみました。Aピラーを軽く叩いて警告。フロントのホイールを軽く
蹴って警告。エアコンのつまみ付近をフォルテシモで弾くと警告です。
この状態で路駐していたら、脇を通ったトラックに反応しました。
自宅駐車場の前を爆音マフラーが通って反応しました。
しかし職場駐車場でNISMO仕様のGT−R(500馬力くらい?)が
対面に駐車しても一度も誤報していません。
少し感度を下げようと思っていますが、ショックセンサーに到達するまでに
外さなければいけないものがいくつか有るので、面倒くさく、
まだやっていません。(^_^;)路駐以外での誤報は確認していません。
無いと思います。

おそらく取り付け位置によってかなり違いが出るのではないでしょうか?
防犯上の理由で私のセンサー設置場所は公開できませんが、取り付け店で
もう一度ご相談なさると良いと思います。

書込番号:3784336

ナイスクチコミ!0


vortex_zさん

2005/01/15 23:29(1年以上前)

当方クリフォードのAG5を取り付けています。
はこぶねさんも触れているように、取り付け位置によって反応はかなり変わってきます。駐車環境によって取り付け位置は変わってくると思います。車体フレームに取り付けることが第一条件ですが...。

 当方ショックセンサーはかなり感度を高めています。車体がスポーツカーということもあり、四方から平均的な反応です。車体に対し、手のひらを10cmくらいのところから落とす(重力に任せてです)警告します。この反応にはかなり満足しています。しかし、空を飛ぶジェット機(米空軍などのかなりうるさいやつです)の騒音による振動?に対しても警告を発してしまいます。その他、ラッシュ時の電車などにも。
一日に少なくても5回程度は警告を発します。近所迷惑と言うほどではないので、感度を下げてはいません。逆に、あの車は何かおかしい???と近所からは思われています。(警告が日に何度かなってくれた方が、防犯効果も上がるのでは?)

 何しろ、調整で何とかならない場合は、センサーの取り付け位置を変えてみるのがいいと思います。

書込番号:3784899

ナイスクチコミ!0


イカ墨さきいかさん

2005/01/16 01:30(1年以上前)

当社はキングズガンの販売・取り付け代理店のうちの1件です。
301J以上のクラスのショックセンサーは結構敏感です。ショックセンサー位置悪いと警告側の調整が20〜30%位の位置でもマフラーの音圧に反応してしまう場合があります。しかし取り付け位置によっては鳴りません。
警報側の調整は50%より少し上位がいいと思います。
朝、鳴ってしまうのが気になるのならばサイレントモードにしてドアの
こじ開けのみに対応させてみてはどうでしょう。
VIPERの取り付けもしたことがありますがキングズガンと感度はあまり変わりませんでした。

書込番号:3785582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 01:51(1年以上前)

あんまり警告が多いと「あのクルマはいつもだから・・・」と言って周囲が無関心になります。結果、本当に犯行に遇っていても誰も気が付きません。

尤も、他人のクルマが持って行かれようと、殆どの人は無関心ですから、どちらでも良いのかもしれませんね。ただ、あまり五月蠅いとイタズラ・仕返しの対象になります。

書込番号:3785681

ナイスクチコミ!0


kouta-koutaさん

2005/01/16 21:43(1年以上前)

>一日に少なくても5回程度は警告を発します。近所迷惑と言うほどではないので、感度を下げてはいません。逆に、あの車は何かおかしい???と近所からは思われています。(警告が日に何度かなってくれた方が、防犯効果も上がるのでは?)

逆にセキュリティレベルを下げていると思います。
周りのセキュ施工の車をも巻き込んで・・・
誤報は無いに越したことはありません。。。

書込番号:3789821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノアさまさまさん

2005/01/17 11:33(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうござます。
まさかこんなに早く沢山のレス頂けるとは思っても無く感謝しています!また、確認したのが今なのでお礼も遅くなり申し訳ありません!

にゃん吉さんへ
となりの車が調整したことはありません。と言うのもその車が新車で登場して依頼、早朝に鳴ったのを聞いたことがないからです。それに知っている限りそんなご近所さんでもないし、、、だから疑問に思ったのです。でも、私が旅行へ行っていた時とかに鳴って調整されたか、VIPERの音では私の爆睡を解除できなかったのかもしれません(笑)

はこぶねさんへ
はこぶねさんのコメントは他のレスでも大変参考にさせて頂いてました!返信頂けてすごくうれしいです!実は私の車もノアなんです!詳細なコメントありがとうございました。できれば同じノア同士、取付け位置など参考に詳しくご伝授頂ければ有り難いです。大変厚かましいお願いではあるのですが、もし宜しければ、下記に期間限定のアドレスがありますので、フリーメール等で返信頂けますか?よろしくお願いします。m(__)m
kawasojp@ybb.ne.jp

イカ墨さきいかさんへ
代理店の方のコメントまで頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます!確かに20〜30%当たりで警告しました。取付け位置によっては鳴らないとは驚きです!実は取付店は初め施工ミスしており、誤動作して結局新品と取替えという経緯があります。そんな有様ですので、取付位置もどうだか。(話していても経験と説得力あまり感じられなかったですから)できれば、上に書きましたがはこぶねさんと同様、メールにて簡易に教えていただけませんか?大変厚かましいお願いで恐縮ですが、泣き寝入り状態です。情報が入れば取付店にも指示することができると思いますのでm(__)m
あと警報50%以上の設定は感謝です。さっそくやってみます。先述しましたが、30%設定で誤動作し早朝飛び起きた経緯がありますので、警報は現在15%?(細かいですが^^;)設定なのです。でもさすがにサイレントモードでは窓ガラス割られて出入りされたらおしまいですのでやめときます。

書込番号:3792420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VE-S70R

2005/01/04 22:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 baksさん

こんばんは。ユピテルのVE-S70Rを買ったのですが、説明書を無くしてしまい困っています。リモコンの充電が切れたので充電して使用しようとしたのですが、リモコンの充電が不十分?なのか使用できません。充電は5、6時間しましたが。どうしたら使用出来ますでしょうか?せっかく買ったのに警報機をONに出来ません。本体をどっかいじらないといけないのでしょうか?大変困っているので使っている方がいれば教えてください。お願い致します。

書込番号:3729717

ナイスクチコミ!0


返信する
S−8000使いさん

2005/01/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。
同じユピテルのS-8000を使用しています。
ケースが違いますが、私のリモコンは充電するとなぜか必ず電源が勝手に落ち、それが数日続きます。
すぐに電源を入れることが出来ますが、かなり不安なのでスペアリモコンを購入しました。
使用して1年近く経ちこの症状に慣れてきましたが、いい加減嫌になっています。
メーカーに直接交換の要求をした際には何度も快く受けてくれましたが、何度交換しても症状は変わらず・・・
お金が出来たらセキュリティーを買い換えたいのですが、二度とユピテル制は買わないです。

書込番号:3730156

ナイスクチコミ!0


ゆっきゅんさん

2005/01/05 21:58(1年以上前)

baksさん
こんばんは。私もこの機種を使っています。
一度充電が切れますと、リモコンの電源がオフ状態になります。
十分に充電をしましたらFUNCキーを5秒ほど長押しして見てください。
これで電源がオンになります。
これで解決できますか???

書込番号:3734609

ナイスクチコミ!0


スレ主 baksさん

2005/01/06 21:11(1年以上前)

こんばんは。皆様お返事ありがとうございます。
無事にFUNCキーを5秒ほど長押しで再び使用出来るようになりました!
掲示板のお陰です。

本当に有難う御座いました!

書込番号:3739158

ナイスクチコミ!0


wataru(新参者)さん

2005/01/16 14:33(1年以上前)

症状は違いますが、VE-S70Rのリモコンで困っています。
購入後約2ヶ月ですが、一度充電切れを起こした後、フル
充電しても2日しないで電池切れになるようになりました。

みなさんはフル充電後、どのくらい使えます?
携帯電話みたいに通信不可能距離の時には早く電池が
なくなるとしても、早すぎだと思うんですが。

書込番号:3787651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る