カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 かんむり963さん

コムテック A-55エンジンスターターを使用してる者です。
リモコンが一切効かない状態になってしまいました・・・
最近までは問題なく作動していたのですが、ここ数日の間は
使用する事なくリモコンの電池残量が空の状態で放置して
いました。本日使用する為に再度充電してみたのはいいのですが、
いざリモコンのボタンを押してみても全く反応しません。
これは何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:3711821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/01/01 14:44(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

コムテックにもエンスタにも詳しくないのですが、
充電池は完全放電後放置すると著しく性能劣化します。
充電終了後、もう一度充電器に刺しなおして満充電まで置く
と言う操作を繰り返して見るのはどうでしょう?

それでもダメな場合、本体側がハングしている可能性があるので
車のバッテリーを一回外して電源供給を切り、本体を初期化してみると
いうのはどうでしょうか。
これでダメなら・・販売店に相談ですね・・(^_^;)

書込番号:3714769

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんむり963さん

2005/01/02 16:00(1年以上前)

はこぶねさん、返信ありがとうございます。
満充電後に再度充電し直してみました。
すると完全に復活し、問題なく作動してくれました♪
半分諦めていただけに、感激しました☆★☆
これでこの正月休みに外出先でエンジン始動遠隔操作を
周囲にアピールできます(笑)!!!
はこぶねさんに本当に感謝します。
ありがとうございました!!!!!

書込番号:3718816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/02 22:09(1年以上前)

少しは人様のお役に立てたかもしれないと思うと新年早々非常に嬉しい気持ち
になれます。有難うございました。

充電池に共通して言えることはメモリー効果と呼ばれる現象で、満充電と
完全放電の間を繰り返していればいいのですが、現実の使い方としてそれは
難しいと思います。しかし、半端な充電、半端な放電を繰り返していると、
その充電池は自分の充電容量が、その半端と半端の間の容量しか無いかの様に
ふるまい始めます。本来のメモリー効果とは少々違いますが、完全放電後
長時間放置すると、一回の充電では殆ど充電されていないにもかかわらず
充電が出来なくなる事もあります。
これらを防止する為に、トリクル充電と言う、みかけの満充電に至った後にも
わずかな電流を流し、真の満充電に至るまで充電する機構を持つ充電器も、
世の中には有るのですが、セキュのリモコンでこれを採用しているものが
あるかどうかは疑問です。

また、どんな機構の充電池でも長く使っていると劣化しますから、そして
化学電池と違って充電池は容量の最後に来ると、急速に電圧低下しますので、
電池のもちが悪くなったと感じたら、予備の電源かスペアのリモコンを
持ち歩いた方が良いかもしれませんね。

書込番号:3720041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

C550とIG850について

2004/12/23 01:27(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 オペラ座の変人さん

はじめまして。
以前に車両盗難の被害に遭いましたが、幸い保険に加入していたので、
今回新車購入と同時にセキュ導入を検討している者です。

自分の使用環境は、
・周辺は住宅地で駐車場は自宅マンション裏の青空月極
・交通量は、昼→多、夜→少、街灯なし
・爆音マフラーはあるが他車が傍を通る事はない(駐車は除く)

色々調べた結果、基本的な機能及び誤報が少ないという点で、
信頼性や実績の面から、クリフォードの
 ・C550+スマートセルフサイレン+チルトセンサー
 ・IG850+スマートセルフサイレン

ページャーと調整が楽そうという理由から、パンテーラの
 ・Z301+バックアップサイレン+デジタル傾斜センサ
 ・Z701のみ(上記OPは付属の為)

を候補としましたが、自分が初心者という事もあり、
各々の「欠点」という観点から複数の専門点に問い合わせてみましたが、

○クリフォード
・OPのチルトセンサーの性能が良くない
・現行品では、アンサーバック機能がない
・同価格帯で比べた場合、パンテーラの方が多機能(ページャー等)

○パンテーラ
・信頼性という点で未知な部分が多い
・各種センサーの取り付け方法により、施工料金が上乗せされる(M)
・リモコンが1つしか登録出来ない(充電も面倒)
・場所により、電波の到達距離が見通し数十メートルになる場合がある
・センサーが旧クリの流用っぽい(笑)

・・・という様な回答になり、結果としてP店以外は現時点での導入は
辞めた方が良いとの意見でした。
近所の店では、「一般的な使い方をする客が適当に調整する方が危険」
(自分の事です)と言われて納得。
ようやく自分の中では、クリフォードに気持ちが傾いてきたものの、
幾つか質問させて頂きたい事があります。

@自分的には、IG850のブラックジャック機能は不要と感じているの
 ですが、実際に使ってる方って、いらっしゃるのですか?
AC550とIG850の違いにショックセンサーの方式があると思います。
 購入する車が結構デカいのですが、オムニセンサーは車両全体を
 カバーできるものなのでしょうか?
B仮にIG850を選択した場合、予算の都合でチルトが付けられないの
 ですが(汗)その場合、オムニにある程度の期待を持っても良いもの
 でしょうか?
CC550を選択した場合、インストール予定のショップで、
 クリのチルトは性能が良くない為、VIPERのチルト(型番忘れました)
 を安価で付けると言われたのですが、それって大丈夫でしょうか?
D実際のところ、C550とIG850では、どちらがコストパフォーマンスに
 優れているのでしょうか?その理由も教えて頂ければ幸いです。
E本日某店でクリフォードの新型ページャーの資料を見せてもらった
 のですが、発売日や価格など詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃい
 ますか?ちょっと未練があるので・・・

長くなってスミマセン。
最近、セキュの事で頭がイッパイで、考える度に地蔵のように
なっております。
よろしくお願いします。

書込番号:3672701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/12/23 15:46(1年以上前)

私はCLIFFORDユーザでは有りませんが購入前にかなり下調べをした
つもりですので、私的な意見ですが、ご参考になればと書き込みます(^_^;)

@ブラックジャック機能
 これはまさかの時のための機能ですから、目の前で乗り逃げに遭遇した人は
 あまり居ないと思います。使用せずに終わるユーザーが殆どではないでしょうか。
Aオムニセンサーは
 C550とI850の最大の違いがこれです。オムニセンサーは遠くの
 衝撃も近くの衝撃も同様にキャッチすると言うことです
 Iシリーズを買う人はオムニセンサーを買うといって過言ではないと思います。
Bオムニにある程度の期待を持っても良いものでしょうか?
 ある程度、でしたら・・。ホイルのナットはずしの衝撃を検知してくれるか
 もしれません。しかし、チルトセンサーの代役にはならないと思います。
 ここら辺は意見が分かれるでしょう。
Cクリのチルトは
 507Tは誤報が多いと聞きます。633Mの方が信頼性があるようです。
Dどちらがコストパフォーマンスに
 私はあくまでショックセンサーは「曖昧な何か」を捉える物。という
 持論ですので、例えオムニであっても、100%検知は無いと思います。
 よってコストパフォーマンスならC550です。充分に良い機械だと思います。

//あくまでも1意見ですが(^_^;)


書込番号:3674790

ナイスクチコミ!0


えっ・?さん

2004/12/24 00:06(1年以上前)

はこぶね さん ともあろう人が機種依存文字とは・・・

書込番号:3677267

ナイスクチコミ!0


AG5さん

2004/12/24 00:53(1年以上前)

クリフォード導入半年の感じたことを書きます。
私はAG5を導入してます。最上クラスですのでとりあえずいろいろついています。質問の件ですが・・・

@ブラックジャック機能
当初一ヶ月ほど入れてました。毎回パスワードを打ち込んでエンジン
かけるのは正直実用的ではなかったです。パスワード間違って変に誤報
したら大変なので今は設定してません。結果的にいじって最中に過去2度
夜に暴発して(操作ミス)心臓に悪いので設定解除しました。

Aオムニセンサーについて
I850もAG5と同じです。誤報はありません。タイヤを足でコツッっと蹴ると即警告ではなくて警報をならすぐらいの設定。少なくとも車体周りの音で警告鳴らすことはありません。性能は十分です。ピラーを拳で軽めに
叩くと警告がなるぐらいです。
ついでにデュアルレーダーセンサーもついてますが、これも良いですよ。まず車の
横を通過する(歩く)ぐらいでは警告はしません。あくまでも車内侵入で
警報になるので便利です。たいした誤報もありません。。

Cチルトセンサーについて
購入時同じくは誤報が多いと聞き取り付けはしませんでした。
現状でも十分かと・・・

別途気づいたのは、オートアーミングも設定では便利かなと思って
利用してみたら、とにかくエンジン停止後30秒以内に社外に出ないと
ぐずぐずしてたらアーム状態に入って侵入者と判断して警報が鳴ります。
特に子供とかいるとこの降りる動作に気を使うのが面倒になり、設定は
してません。
FACT機能もはずしてます。。
意外と不便を感じるものもそれぞれあるので、参考になればと思います。

書込番号:3677540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/12/24 01:44(1年以上前)

丸数字ですね(^_^;)
コピペで出掛けだったので「えいっ」ってやっちゃった。
ごめんなさい(^_^;)

それにしても「ともあろう人が」と言われるヒトでもありませんので^^;

書込番号:3677784

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペラ座の変人さん

2004/12/24 03:50(1年以上前)

はこぶねさん、AG5さん、こんばんは。
たいへん参考になります。

やはりブラックジャック機能は、購入する際において、
おまけ程度に考えるのが妥当のようですが、オムニは魅力「大」ですね。
自分の使用環境では、理想的な機能だと思います。
ブラックジャックいらないから、その分安価にしてくれたら良いのに(笑)
最も本国では必要な機能なのでしょうけど・・・。

AG5さん
>購入時同じくは誤報が多いと聞き取り付けはしませんでした。
本来使えるべき機能が使えないのは、何かもったいない感じがしますね。
自分は貧乏性なので、損した気分になってしまうと思います(汗

最近思うのですが、クリってパッケージングに難がありますよね。
普通は価格に比例して、より完成度の高い構成になっていくと
思うのですが・・・。

C550に傾きかけていましたが、オムニの性能も良いとの事なので、、
ここまで来たら「IG850に行ってしまえ!」という気にもなってきました。
(IG850は、チルトがOPになっていますし)
もう少しだけ時間がありますので、よく考えてみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:3678063

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2004/12/25 21:28(1年以上前)

私もIG850をプロテクタで装着する予定で
オプションのチルトセンサーは誤動作が多く
生産中止なった?なる?忘れましたが
プロテクタ専用のチルトセンサーがあるらしくて
どの方向に傾いても発砲するらしいです。
チルトは検討中

HORNETを外しオプションバックアップサイレン追加
HORNETのサイレンも使用し連動、車体のクラクションも連動して
チルトを除けば工賃込み23万ちょっとらしいです。
最初の予想15万程度より大幅にアップしてしまいました
あ!
そう言えば、バックアップサイレンの寿命は2年と言っていました。
2年に一度交換らしいです。
まだ返事はしてませんが、OKの返事しようかなって思います。

余談ですがクリのAG5を外してパンテーラを装着する
お客さんもいるそうです。
病気だね  (^_^;

書込番号:3685104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/12/26 01:39(1年以上前)

みなさん、こんばんわ
shiotyannさん
>余談ですがクリのAG5を外してパンテーラを装着する
>お客さんもいるそうです。
>病気だね  (^_^;

私は550ユーザーですが、アナログのショックセンサーに物足りなさを感じています。
パンテーラの指でチョンと突いただけで反応する連動センサーが欲しぃ〜。
余裕があったら付け替えたいです。(ありませんが・・・)
私も病気です。(^_^;

書込番号:3686563

ナイスクチコミ!0


JJアクセルさん

2005/01/01 02:15(1年以上前)

こんばんは。
IG850+チルト+αを付けてるものです。
装着してから1年近くになりますが、まったく誤作動はありません。
さすがクリって思います。
チルトは多分507だったような気(忘れた、笑)がします。
奈良の有名店Mで装着しました。
アルミを盗まれたもので、チルトは絶対と思ってました。
セキュリティー動作中は窓を覗き込んだとき、警告にしています。
しかしタイヤ付近でかがんでも警告もします。マックガードも付けましたし。だから結果的にはチルトは必要なかったかもしれませんね。
前車にはホーネットを付けていたんですが、大雨とか雷で誤報がしました。
安いのはダメですね。

書込番号:3713687

ナイスクチコミ!0


JJアクセルさん

2005/01/01 02:19(1年以上前)

あ、肝心のブラックジャック書くの忘れた。
ブラックジャック機能は使っていません。
最初迷ってショップの人に聞きましたが、設定する人は少ないそうです。
オートアーミングも洗車とかに不便と思いしてません。
特に不自由はしていませんよ。

書込番号:3713701

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペラ座の変人さん

2005/01/02 20:29(1年以上前)

JJアクセルさん、
皆さん、おめでとうございます。

「その後」ですが、結局、
IG850+スマセル+チルト(633M) ・・・を選択しました。
実は、散々悩み抜いて途方に暮れていたところ、
見かねた?奥さんが、ヘソクリから投資してくれる事になり(^_^;)
自分としては、希望のセキュを入れられたと満足しております。
(今回お世話になったショップでも、IG850が残り1セットという事も
あったので・・・)

正月休み明けに納車なので、機会があれば使用感などを
別途レポさせて頂こうと思っております。
多くのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:3719620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうしますか?

2005/01/02 20:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 かーゆさん

みなさん、あけましておめでとうございます。

正月早々悩んでます。

やっと、コード4300J + チルト + ページャーキット(FORCEのものを使用) + ボンネットロック + ワイヤレスイモビ + レーダーセンサー(シングルかデュアルで悩み中)+ アイモビセス200GCで決めたのですが、レーダーをどうしようか考えています。室内をゾーン1、反応即発砲。ぞーん2を車体周り15cmくらいで警告にしようかと思うのですが、アイモビも車内侵入で発砲。じゃぁ、車内がだぶるので、シングルでもいいのか?とも思ったりします。
その他、私ならこう設定するというものがあればアイデア下さい。
あと、クリフォードみたいに横歩くだけでは反応せず、近付けば警告というのはコードでも可能なのですか?
正月早々ややこしいはなしですいませんが、知恵をおかし下さい。

書込番号:3719582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カーモニについて

2004/12/10 21:30(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 カーモニほしいさん

カーモニユーザーにお聞きしたいのですが、カーモニ500を付けたいと思ってるのですがシガーソケットが常時通電してない車でも大丈夫ですか?よろしくお願いします。

書込番号:3613011

ナイスクチコミ!0


返信する
影狼さん

2004/12/11 01:12(1年以上前)

カーモニほしいさん はじめまして

カーモニのHPで見るとシガープラグを使用して2時間の充電で約7日間動作可能と表示されています。

週に1回2時間ドライブすれば、シガープラグが常時通電でなくても大丈夫じゃないんでしょうか?

書込番号:3614167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/11 01:20(1年以上前)

こんばんわ。

カーモニは、過去のログでも散々欠点が出てます。
  (今さら、蒸し返しませんが)
投資費用の割には、同等値段のセキュに比べると、
解除が簡単なので、お奨め出来ません。

 取付簡単=取外簡単

これは、嘘ではありません。

書込番号:3614208

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/11 04:24(1年以上前)

カーモニ500+ワイヤレスサイレンを使用しています。
シガーソケット通電時に充電された充電池から、電源が供給されます。
ちなみに、シガーソケット通電時に監視開始にしようとすると監視待機状態となり、シガーソケットからの通電が止まると監視開始になります。

簡易セキュリティと割り切れば、個人的には満足しています。

書込番号:3614639

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーモニほしいさん

2004/12/11 17:49(1年以上前)

影狼さん、Mr.あえらすさん、kim152さん、返信ありがとうございます。これから検討していきたいと思います。
カーモニ500+ワイヤレスサイレンをお使いの方にお聞きしたいのですが、誤報や失報などといった失敗した例などがもしあれば教えてください。

書込番号:3616708

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/12 04:30(1年以上前)

使用環境によると思いますが…
取り付けて1ヶ月程度、今のところ誤報はありません。
自分で検証したところ、失報もありません。

書込番号:3619584

ナイスクチコミ!0


エスティマ男さん

2004/12/12 13:55(1年以上前)

以前カーモニ500を使ってました。
カーモニはやめた方がいいですよ。

何か知らないけど解除法が出回ってるそうです。
以前私のが、知り合いに目の前でいとも簡単に解除されてしまったのです
電波を拾って、なんとかって言ってて、
改造したような汎用リモコンでなんかやってました。
詳しい方法は、教えてくれませんでしたが。

VIPERに買い換えた一番の理由がそれです。
あれも、安い買い物ではなかったのに(涙)

でも、それがあるまでは変に鳴ったりしなかったですし、
鳴った事を手元に知らせてくれたので便利でしたよ!

書込番号:3621182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/12 14:43(1年以上前)

エスティマ男さん

今でも、やばいですが・・・
これ以上、具体的な解除手法について触れては駄目です!

サンバイザー取付に対してなら・・・
手法さえ知っておれば、素人でも少し知識があれば、
出来ますので危険ですから!

書込番号:3621364

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーモニほしいさん

2004/12/13 13:35(1年以上前)

貴重な返信ありがとうございます。
エスティマ男さん、私の車はかなり古く(セキュ付のナビとメーターは付いているのですが…)、あとどのくらい乗れるかわからない車に6・7万も出せないと思ってるのですが、やはりもう一つぐらいセキュリティがほしく、後先載せ換えのできるカーモニにと思ってたのですがこれって有効なんですかねぇ。お願いします。

書込番号:3626393

ナイスクチコミ!0


エスティマ男さん

2004/12/14 12:33(1年以上前)

色々、、非難ゴーゴーのカーモニですが、
思うに、ワイヤレスサイレン?を付けるなら、
いい物だと思いますよ!!

でも、上の欠点とも見れる解除法は実在するので、
もし、その方法でやられたら諦めるって・・
割り切りな理解した上での選択は必要と思いますよ!

自分は割り切れなかったんで、変えました。
割り切るにしては、5万ちょいは高いかな?


書込番号:3631156

ナイスクチコミ!0


カーモニ500経験者さん

2004/12/22 17:06(1年以上前)

カーモニほしいさん、先ほどこの欄みつけました。
知っている範囲で申し上げます。500はシガープラグ付コードを
ニッケル水素単三電池3本直列(3.6V)付の充電器付アダプターに
接続して更にその出力を500本体にプラグ付コードで接続するもので
要は、500は3.6Vで動いているわけで12Vでは焼損してしまいます。そしてこのアダプターに車から12Vの電圧が印加されているときは、500本体の警戒状態は解かれた状態となり、車からの12Vが
OFFとなってから初めて警戒に入ります。私も実際確かめてみましたが、その通りです。つまり1900mAhの単三ニッケル水素電池で500本体が、動作しているわけです。常時ONのシガーの車はスイッチをつけて12Vを断にしなければ動作しないということです。
参考になれば  では

書込番号:3670347

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーモニほしいさん

2004/12/24 00:18(1年以上前)

カーモニ500経験者さん、 大変参考になりました。ありがとうございます。

あとカーモニ500のアンサーバックは実際どのくらい届くものなんでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:3677345

ナイスクチコミ!0


カーモニ経験者さん

2004/12/27 22:49(1年以上前)

到達距離は、平地では200m位、ビルの3階で車と反対側の部屋の
中では、車を中庭に置いていて、50m離れると不安定となります。
スーパーの平面Pから店内まで、200mでは届かないところあり
、ご自宅の敷地内であれば、木造で150m位は安定して交信できるのではと思いますが、あまり過大な期待はされない方がよいと思います。ただビルの、高層階で車が見えるなら500mはいけます。
以上あくまで、今まで試した範囲で書いてみました。
とにかく、間に障害物が入ると、極端に到達距離が狭まります。

書込番号:3694927

ナイスクチコミ!0


パパママシオさん

2005/01/02 09:53(1年以上前)

カーモニの警報機についてお聞きしたいのですが、警報機よりの音は、どの時点で鳴りますか?人が近づいた時点での警報も警報機より鳴るのでしょうか?実際に、自分が近づいて、外よりカーモニの本体の音を聞いても、よく聞こえないので、警報機も追加しようと思っています。車内侵入時のみだけ警報機より、音が鳴るのでしょうか?教えてください。

書込番号:3717810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドア当たり防止策用には?

2004/12/31 03:39(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 KickerRSさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
最近、セキュリティを勉強し始めた初心者です。
スーパー等、外出先でよく、隣の車にドアを当てられて
エクボや酷いときは塗装&大きなへこみがあります。
運が悪いとは思いますが、不愉快な思いをするのを
最小限におさえるために、セキュリティの導入を考えております。
ドア当たりを防止することがメインなので、フィールドセンサーを
検討しているのですが、その考えて妥当でしょうか?
また、そのセンサーを利用する場合、隣に車が入ってきた場合に
警告音、もしくはハザードで警告すれば効果的ではないかと思って
おります。
ただ、フィールドセンサーはオプション扱いでかなり高額なシステムに
なってしまいます。費用面でおすすめがあればあわせてアドバイスいただけるとうれしいです。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:3710099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/12/31 09:13(1年以上前)

KickerRSさん
フィールドの感度を上げれば、確かにすぐ側を人が通るだけで警告を発します。
しかし、今度不愉快な思いをするのは通行者なり隣りに停めた運転者でしょう。
場合によっては、逆ギレされてドアを蹴飛ばされ逃走するかも知れません。
要するにセキュは、明らかに害を加えようとする賊(確信犯)には有効ですが
故意でない偶然の加害者には、不快な思いを与えるだけで効果は薄いと考えます。

この場合、日の丸や右翼団体のステッカーを貼る方が有効な気がします。

書込番号:3710496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/31 10:01(1年以上前)

当てるような開け方をする人は、「ドアを開ける」「隣の車にドアが当たる」の間にほとんど時間がかかりません。
警告音が鳴っても間に合わないと思いますので無意味でしょう。
ハザードは横から見るとほとんど見えませんから論外です。

隣の車がドアを開けただけで警報が発報するほど感度を上げると、横を通るだけで警報が発報するでしょうからその人が不愉快になるだけだと思います。

書込番号:3710618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/31 19:04(1年以上前)

意味の無いセキュリティは、周囲の迷惑になるだけです。駐車方法に気を配りましょう。

書込番号:3712392

ナイスクチコミ!0


スレ主 KickerRSさん
クチコミ投稿数:15件

2004/12/31 23:40(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
確かにそうかもしれませんね。
あまり対策として意味をもたないかもしれません。
今回の目的でのセキュリティ取り付けは見送ろうと
思います。

書込番号:3713285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い専門店

2004/12/30 09:55(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 盗難人気車種乗車田舎者さん

盗難とはほとんど無縁だった岡山から神奈川に越してきて1年で95プラドの盗難に遭いました。
このたび、また120プラドを購入し、来月納車になります。
純正でイモビもついてるし大丈夫だろう、とタカをくくってましたがここの掲示板を読んで全然それじゃあ危ない事を知り、セキュリティーの購入を考えています。

セキュリティーの事は全然わからないので、専門店に行って相談しようと考えていますが、どうもそのショップ選びが重要との事。
そこで質問させていただきたいのですが、良いお店とそうでないお店、どう見分けたらいいのでしょう?
厚木平塚周辺でここがお勧め、というお店をご存知の方いましたら是非教えていただきたいのですが・・。
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:3706192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/12/30 10:17(1年以上前)

盗難人気車種乗車田舎者さん(長いネーム(^^;)
4×4マガジン記載の関東エリア専門ショップリストです。
http://www.carmag.co.jp/security/shop/index-kantou.html

記載ありませんが、超有名ショップ「ミラージュ東京」が大田区にオープンしました。
しかし、現在3ヶ月待ちの状態らしいです。
良い専門店の見分け方ですが、これは何件か実際に行ってみて
面談の中から見出すのが、最も確実な方法だと思います。
私的には、1機種しか勧めないショップはイマイチです。
せめて2機種をあげて、互いの長短を比較してくれる方が親切と思います。
価格的には、どこも横並びが多く値引きも期待できません。



書込番号:3706262

ナイスクチコミ!0


スレ主 盗難人気車種乗車田舎者さん

2004/12/30 11:00(1年以上前)

オートキャンパーさん はじめまして。さっそくの返答ありがとうございます。

教えていただいたホームページで、わりと近くの専門店を探す事ができました。
さっそく何件か行ってみたいと思います、けど、年末でお店も休みにはいっちゃってますね。
年末年始、悶々とした気持ちで過ごさなくては…(^^;)

書込番号:3706421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る