
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 00:46 |
![]() |
0 | 15 | 2004年11月25日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月25日 00:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月25日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日トヨタVOXYのイモビ付の車を購入し、納車待ちの状況です。
前の車は、平成5年のタウンエースでしたが、今年の夏車上あらしにあいました。そのような状況で、今回イモビ付を購入したのですが、純正のセキュリティーアラームはやめた方が良いと、VOXYのホームページで拝見して純正品の取り付けをやめたものです。
純正品のセキュリティアラームおよびエンジンスターターをセットで付けると約10万円ぐらいかかります、そこでエンジンスターター機能が付いて、イモビに対応するセキュリティーに対応するセキュリティアラームはどのようなものがあるのでしょうか?
予算的には10万円ぐらいで取り付けできるものが希望です。
住まいは、栃木県ですが、どのようなところで購入取り付けできるのでしょうか??
本当に初心者で申し訳ありませんが、どなたかご教授よろしくお願いします。
0点

こんばんは。ちょっと調べて見ましたが、栃木って専門店少ないんですね。
http://www.gymindustry.co.jp/
で、クライムストッパーがご予算以内でスターターつきでしたが・・。
私的には10万でリモスタまでつけると本来のセキュリティがお留守に
なりがちなのではないかと思ってしまいます。クライムストッパーは
あまり良く知りませんが、バックアップサイレンは最低でも付けたいオプ
です。
個人的にごひいきのKing'sGUNなら、スタータつきでバックアップサイレンも
つけて10万でおさまりますが・・取り付け店を探すのが大変かもしれません。
書込番号:3543479
0点

栃木県・・・少ないですね。
King'sGUN、、条件にかなってるかと思います。
ただ・・栃木県では、
リバティースタイル
三共メーター商会
の2店舗のみ。
前者は、アメ車の販売業者・・・後者も整備会社のようで、
取扱はしてますが、専門店ではないようです。
ただ・・後者は、最近代理店になったようで、
講習受けたてなので、相談次第でしょう。
最初の1回ですので・・・
埼玉まで足を延ばしてみませんか?
CONSEPT
http://www.concept-japan.com/
と言う店(埼玉県 岩槻市)があります。
取付うんぬんを詠ってる店ですので、相談の価値ありかと。
VIPERなども置いてますし、無論「King'sGUN」も置いてます。
ご参考に
書込番号:3545035
0点


2004/11/25 20:57(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
早速、電話で確認して見たいと思いますありがとうございました。
書込番号:3546560
0点





みなさんこんにちは、Dangie(出先から失礼します)です。
納車までに色々勉強しようとこちらを初めインターネットで勉強
中なのですが、素朴(基本的)な事に疑問を感じ、またて書き込
みさせて頂きました。下らない質問で申し訳ありませんが、よろ
しくお願い致します。
一つは、納車予定の車に「セキュリティアラーム」と言うものが
付いておりディーラの説明では…
「キーレスエントリ(電波)でロックすると、キーレスエントリ
(電波)でロック解除しないとアラームが鳴る(例え純正のキー
でも鍵穴を使ってあけようとしてもアラームが鳴る)。」
と言っておりました。そこで疑問なのが、後付でセキュリティを
付けた後、純正キーでロック⇒後付セキュリティのリモコンキー
で解除、としてしまった場合でも純正の「セキュリティアラーム」
が発報してしまうのでしょうか?
そもそも、後付セキュリティを付けた場合、純正のキーレスエン
トリは使わず、後付でセキュリティのリモコンキーでドアロック
操作するのが基本なのでしょうか?(『純正キーロックでロック
+後付セキュリティで更にアーム状態』と言うのが一番良いよう
な気がするのですが…)皆さんはどのようにお使いですか?
もう一つですが、みなさんは後付セキュリティのリモコンは車の
キーとは別にしている(キーホルダーの様にキーには付けていな
い)のでしょうか?…と言うのは、候補に考えている「VORTEX
2200-J」や「FORCE F-3000」の便利機能に「車がどこに置いて
あるか確認できる機能」があるのですが、もし、キー(とリモコ
ン)を紛失しまった場合、その便利機能を使って車を特定し、セ
キュリティを解除、乗り逃げ…と言うのが簡単にできてしまう気
がします。それを考えると、キーとリモコンは別々にしておく
(同時紛失を防ぐ)ことが無難かと思うのですが…
あまりに「基本事項」のためか、ここら辺の記述が見あたらな
かったもので…。
ご指導よろしくお願い致します<(__)>。
PS:長文&駄文失礼しました<(__)>。
0点

Dangieさん、こんにちわ
純正アラームの上に後付けでアラームを付けた場合の操作についてのご心配だと思いますが
実績ある後付けセキュであれば純正アラームの機能以上のモノが全て備わります。
ゆえに後付けでは、純正アラームのキャンセルという事になるかと思います。
逆に言えば後付けでアラームをご検討なら純正アラームは不用ともいえます。
純正アラームは解除方法等は申せませんが、
無いよりはマシというレベルでプロ相手にはあまりにお粗末です。
とは言え、もう注文されちゃったんですよネ。(^^;
ムダになってしまいますが、それでも万全を期するのあれば後付けセキュをお勧めします。
書込番号:3540832
0点



2004/11/24 14:10(1年以上前)
オートキャンパーさん、早速の回答ありがとうございます<(__)>。
純正の「セキュリティアラーム」は標準装備なので取り外しは出来ませんが、
設定を「無効にする」ことが出来る様なので、「無効」にして後付セキュリ
ティを付けたいと思います(F-3000か2200-Jか悩んでますが…(今はF-3000
に傾いてます))。
アドバイスありがとうございました<(__)>。
書込番号:3540985
0点

標準装備では仕方ありませんネ。
私的には、こんな役立たないセキュなら省いて値引きしろと言いたいです。(^^;
実際、トヨタのオプションで10万と聞いて怒りを覚えました。
書込番号:3543742
0点





先日、アリストを購入しました。
以前、マークUに乗っていた時は何回か車上荒しに遭いました。
そこで今回アリストということで、
セキュリティを取り付けたいと考えております。
セキュリティに関しては初心者なので、少しずつ勉強している状態です。
・予算 20万円
・目的 盗難防止
・駐車場 マンションの駐車場(青空駐車、誰でも侵入可)
一応ベランダからは見えます。
(高層階に住んでいるので小さくですが・・・)
・イモビライザー 純正
あるお店に聞いたところ、CLIFFORD IG750を勧められました。
過去レスを拝見させて頂いたのですが、CONCEPT550はお勧めという
記事がかなりありました。(特にレーダーセンサーが)
IG750はあまり過去レスに出てきてなかったので・・・
1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
どちらがお勧めでしょうか?
2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
必要でしょうか?
3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
なるということですが、今後手放すときは査定額が
下がるのでしょうか?
何個も質問してしまい大変申し訳ございませんが、
皆様ご教授お願い致します。
0点

はじめまして・・・
>>1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
>> どちらがお勧めでしょうか?
★
この2つは、ほぼ同じです。
違いは、IG750に下記機能が追加されてます。
「オムニセンサー」
「ガラス割りセンサー」
価格も約2万前後の差です。
お勧めは、IG750ですが・・好みもあるレベルです。
>>2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
>> 必要でしょうか?
★
失礼かと思いますが・・アリストは・・
現段階で、「盗難bP 車両」です。(2003年も)
3年以内には、最低1度は狙われると思っておいた方が、
良いと思われます。
ですので・・
ボンネットロック、ワイヤレスサイレン
は、必要かと思います。
また、レッカーでの盗難の備え・・
別の意味でのオプションですが「車両保険」は、
お忘れなく・・・
>>3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
>> なるということですが、今後手放すときは査定額が
>> 下がるのでしょうか?
★
無理に取り外しして、配線がおかしくならない限り、
下がらないと思います。
書込番号:3531896
0点

真っ当に付いていれば、マイナス査定にはなりませんが、変な付き方がしていれば当然マイナス査定です。
書込番号:3532341
0点

こんにちわ、ギグシーさん
盗難bP車のご購入とは、セキュもやりがいありますネ〜。(^^;
あえらすさん、重箱のスミをつつくようなレスで恐縮ですが
IG750にプロキシミティセンサー(レーダー)は付属しません。
私的には、完璧に車両盗難対応が必要と思います。
クルマもこのクラスですと、どんなにイモビが優秀でもレッカーされる危険があります。
セキュ導入も大切ですが、容易にクルマを引っ張り出せない環境が必要でしょう。
マンション駐車場はレッカー(3t車)が進入できるでしょうか?
例え進入できなくても数人で押して広い道まで運ばれる可能性もあります。
大変面倒ですが、物理的かつ超強固なロックシステムが必要だと思います。
私ならそのためのアンカーを駐車スペースの奥2箇所に施工し、
そこからホイールやフレームにクルマ用カフ(米国製)で2箇所つなぎます。
更にカフの切断、解錠する不審者を察知するため
リアバンパー内にもレーダーセンサーを配置します。
誤作動を防ぐためカフ方向以外は、透過できない素材で遮る加工も必要です。
駐車場まで距離はあるようなので、ページャーは必須ですね。
幸いベランダから見えるとの事なので、手すりに強力なスポットライトを設置し
クルマ方向をいつでも照らせるように固定されるのもひとつの方法かと思います。
警報と連動で点灯できれば、なお良いのですがとにかく気付いたら即点灯です。
おどかすようですが、シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから
これでも安心とは言えないかも知れません。
でもそれが気に入ったクルマであれば、仕方ありませんよネ。(^^;
書込番号:3532941
0点

オートキャンパーさん、、補正ありがとうございます。
追伸です。
車両盗難ベスト3
アリスト、ランクル、セルシオ
に関しては、窃盗団も・・・
「純正イモビ有」「セキュも付いてる」
前提で、犯行に及ぶ事を認知して下さい。
ですので、純正イモビでも、安心は禁物って事です。
レッカーに関しては、オートキャンパーさんのように、特殊なガードが必要です。
最低でも、レッカー以外の手段は、守れるようにしたいですね。
そして、レッカー対策をするなら・・・
盗難率も0%に、かなり近づくと思います。
(残念ながら0%にはなりません)
書込番号:3533057
0点

もうひとつ補足です。
あえらすさんのおっしゃるように
>「純正イモビ有」「セキュも付いてる」前提で、犯行に及ぶ・・・
の最もてっとり早く、キズも付かない方法がレッカーやローダーによる
丸ごと持ち去り、と認識して下さい。
アイデアの補足として、警報に気付きスポットで賊を発見したら
ベランダに設置した同様のサイレンを鳴らすのもイイと思います。
確かに近所迷惑ですが、警察に通報しても現着までに強引に持ち去られる可能性だってあります。
これだけ、やられれば堪らず逃走する気がするのですがね〜。
無論、事後には誠意ある説明をマンション自治会に行なう必要もあるでしょう。(^^;
書込番号:3533436
0点

最強のRESがついているので、私がしゃしゃり出るのも気が引けますが、
IG750とC550の最大の違いはIG750がオムニセンサーと音感
センサー装備に対してC550は手動調整式ショックセンサーとプロキシミリティ
センサーを装備していることです。
私は動体センサーとフードロックは必須のものと考えていますので、
選択するならC550かIG850。音感センサーは余裕があれば、・・
と思います。
書込番号:3533950
0点



2004/11/22 23:56(1年以上前)
Mr.あらえすさん、のぢのぢくんさん、オートキャンパーさん、
はこぶねさん、丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
昨日書き込んだ時、挨拶文を入れるの忘れてしまい大変失礼致しました
>シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから・・・
アリストの盗難率が高いとは聞いていたのですが、そこまでとは
思いませんでした。
うちの駐車場だったら、簡単にレッカーされてしまう可能性が
ありますね・・・
まずは、Mr.あらえすさんがおっしゃっているように、レッカー以外の
手段は守れるようにしたいと思います。
プロキシミティセンサー(レーダー)がやはりお薦めみたいですね。
ボンネットロックも重要ということで、CP550のMIRAGEスペシャルに
しようかなと考えております。(IG850のMスペは予算が・・・)
お店に在庫があるか心配ですが・・・
>オートキャンパーさん
クルマ用カフ(米国製)ってどこで入手可能なのでしょうか??
レッカー移動を考えると、それぐらいしないとダメですよね・・・
よろしく御願い致します。
書込番号:3534434
0点

ドモドモ(^^;
いやあ、私も何処かのWebで見かけただけで何処で売ってるモノかはわかりません。
しかし、それではあまりに無責任なので製品だけは探しました。
ttp://www.lockshop-warehouse.co.uk/acatalog/Vechicle_Locks.html
ここの2段目の品です。名のとおり手錠(cuff)みたいでしょ?
要は、アンカーとクルマを簡単かつ強力にリンクできるモノであれば
例えばバイク用のモノでも構わないとは思います。
米国のセキュ用品は、さすが盗難大国だけあってスゴイ品数です。
いろいろとご覧になれば、何かDIYセキュのヒントが隠れているかも知れませんヨ。
書込番号:3534675
0点



2004/11/23 06:24(1年以上前)
オートキャンパーさん、どうもありがとうございました。
ほんとに手錠みたいでびっくりしました!!
色々探してみたいと思います。
CRIFFORDに関してですが、違いをまとめるとこんな感じで
よろしいでしょうか?
■CONCEPT550
・衝撃センサー(手動調整式)
・レーダーセンサー
■Intelliguard 750
・衝撃オムニセンサー
・ガラス割り検知センサー
■Intelliguard 850
・衝撃オムニセンサー
・レーダーセンサー
CP550とIG850の違いは衝撃センサーの部分ですよね?
「衝撃センサー(手動調整式)が振動検知を合わせる物に対し、
オムニセンサーは振動検知を記憶させるタイプ」と書いて
ありましたが、いまいち意味が理解できません・・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、この衝撃センサーの違いを
教えて頂けないでしょうか?
みなさんのアドバスを頂いて、これは早急にセキュリティを
取り付けなければとかなり焦り気味です(^^;
よろしく御願い致します。
書込番号:3535303
0点

おはようございます、ギグシーさん
例のカフですが、国内でも売ってますね。
どうやらバイク、チャリ用で結構します。(^^;
ttp://www.tk-kijima.co.jp/newkiji030324lock.htm
でもホイールスポークやスタビ程度ならクルマでもかけられる気がします。
どちらにしてもセキュ導入の上での対処ですが、
ここまでやれば下見段階で諦めてくれる可能性も期待できると思うのですヨ。
オムニセンサーの調整方法ですが、聞いた所では
調整モードで実際に叩き、鳴らすべき衝撃を学習させるようです。
ただ、調整しすぎてピラーがヘコんだなんて笑えない冗談も聞きました。
オムニの優れた所は、センサー部をベッタリとボディにくっつける事で
クルマ全体の感度にムラが少ない事があげられます。
アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。
感度も遠くなるほど落ちますので、そういった意味ではセキュホールができる可能性も否めません。
さて、セキュの選定ですが実績あるクリフォードなら自走盗難は困難でしょう。
ワイヤレス・イモビを追加すればほぼ完璧だと思います。
ただ、12月に発売されるパンテーラもクリフォード上位機種と同じ
オンボード型2点イモビで盗難対応に遜色ありません。
更に連動型センサー等で車上狙いにも先進的な技術を感じられますし
クリフォードにはない優れたページャーも付属します。
いずれにしてもフード・ロックとバックアップサイレンの追加は必須と感じます。
書込番号:3535405
0点



2004/11/23 18:34(1年以上前)
こんばんは、オートキャンパーさん。
丁寧な説明どうもありがとうございます。
オムニセンサーはある程度の衝撃を与えて、
学習させるということだったんですね。
>アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。感度も遠くなるほど落ちますので・・・
とありますが、やはり誤報も多いということでしょうか?
マンションの駐車場だということを考えると、オムニセンサーの
ほうがいいかと思いますが、いかんせんMスペIG850の価格が・・・
う〜ん、MスペCP550と悩みますね〜
ほんとに何度も質問して申し訳ありませんが、
MIRAGEスペシャルの、i-MIRAGE(携帯電話通知システム)と
CLIFFORDコマンダー(G5コマンダー)はどちらがお勧めですか?
お店の人に聞くと、コマンダーはあまり感度がよくないと
説明されました。一応ベランダから車は見えるのですが、
きついですかね・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:3537567
0点

こんばんわ
ショックセンサーの誤報ですが、これはアナログもオムニもさほど変わらないと思います。
ショックセンサーで良くある誤報は、直近を爆音のバイクやトラックが通る時です。
私の場合、警告感度はあまり絞るべきでないと思ってますので
その手の誤報は仕方ないと考えています。
それに鳴らされた本人は、爆音に紛れて気付かずに走り去ってしまいます。(^^;
私は550のユーザーですが、このショックセンサーには満足していますヨ。
Mスペですが、残念ながら私は詳しく存じ上げません。
ただ、G5コマンダーにはコードホッピングがありません。
アリスト狙いの窃盗団であれば、当然グラビング技術も持っているはずなので
コマンダーはあくまでアンサーバック機として考え
コマンド発信は正規リモコンからの方がよろしいかと思います。
書込番号:3537673
0点



2004/11/25 00:18(1年以上前)
こんばんは、オートキャンパーさん
ほんとに何度もありがとうございました。
CP550+オプションでいこうと考えております。
昨日、古本屋でふと目に入った「カー・セキュリティー完全マニュアル」なる本を即買いしてしまいました(^^;
書込番号:3543603
0点

こんばんわ、ギグシーさん
ミラージュのHPを見てきましたが、Mスペの550なら文句ナシ◎です。(^o^)
あとはレッカー対応でギグシーさんなりのDIYセキュを考えられたらと思います。
お互い、楽しいカーライフを送りましょう。
て、私のは盗まれる危険はかなり低いクルマなんですけどネ。(^^;;;
書込番号:3543724
0点





はじめまして
セレナに乗っている田中と申します。
セキュリティーではないのですがリモコンエンジンスタータの件で書きました。
実は寒くなってきましたのでリモコンスタターを購入しました。DYIで取り付けしようとしたらキースイッチの専用カプラー適合表ではST-039があいません。
サンヨーテクニカのST-039が適合となっていますので合うはずですがどうも向きが逆のような感じです。
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
たすけてください
0点

こんばんは。
DIYにはトンと知識の無い私ですが、
http://www.mars.dti.ne.jp/~lophius/ のカーセキュ掲示板には
DIYの鉄人が揃っているようですよ。私はたまにROMるだけですが、
こちらで伺ってみると良い答えがあるやも知れません。
書込番号:3543599
0点





実は最近オデッセィを購入したもののすぐに盗難にあってしまいました。その時は盗難が自分に襲い掛かると思ってなく全くフリーな状態でした。
幸いにも車両保険に加入していたので、保険金は降りますが来月めげずにオデッセイを購入しようかと思います。しかしさすがに今度はしっかり盗難装備をつけて・・・。
そこでいまCLIFFORD MATRIX or VIPER と ココセコムに登録しようと思っています。セキュリティーについてどちらのものがいいかアドバイスをください。それともやはりもっと上級クラスのものを取り付けたほうがいいでしょうか?
0点


2004/11/23 23:26(1年以上前)
車両盗難防止で考えれば、やはりクリフォード(Matrix以外)、
コードアラーム等のオンボードイモビ搭載機種の方が安心だと思います。
値段は確かに上がってしまいますが。
MatrixとViperはセキュ解除されてしまうと、イモビ無効になりますので。
書込番号:3539015
0点

他レスしているうちに、CLIFFORDさんが、
レスしてくれました。
追記で・・
ココセコムは、研究をしている専門店は除いて、
セコムのマニュアル通りに付けるだけの業者に依託した場合、
窃盗団の方も熟知して来て、従来程、効果が見込めないそうです。
GPSを追っかけると、畑の中に本体だけあったり・・・・
書込番号:3539177
0点



2004/11/24 23:12(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
予算からConsept450 or 550 を中心に考えていきたいと思います。
過去に同じ場所で盗難経験がありますが、それでも不充分でしょうか?
当然100%の保護はできませんが、これ以外にお勧めのオプションorお進めの機種がありましたらご指導お願いします。
書込番号:3543166
0点

C550なら、優秀なレベルかと思いますよ。
イモビも2重制御で、本体が死んでもイモビは生きてますから。
後、予算が許すなら・・
ボンネットロック
ワイヤレスサイレン
がお奨めです。
書込番号:3543541
0点






http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3411990&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=7140&ItemCD=&MakerCD=&Product=
これですね?
私も知りたいです。
以前友人のMR-2ですが純正のセキュを付けたんですが、
車のクラクションが鳴りました。
当然ですが、明らかにホーネットのサイレンより大きいです。
後付セキュのサイレンとクラクションと連動し同時に鳴るようにすれば
効果倍増だと思います。
後付セキュのサイレンの誤報を鳴らしても
「あれ?鳴っちゃった」と思うくらいですが
クラクションだと大慌てです ハッo(;'0')oシマッタ
知ってる人います?
書込番号:3543340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
