カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PANTHERA

2004/11/11 09:35(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 人柱太郎さん

お店の人がクリフォードを超えた商品と言ってましたが実際どうなんでしょう?関係者の投稿きぼんぬ。信頼性もクリフォードより勝るらしいです。値段も同等がそれ以上らしいです・・・・

クリフォードやめてこれにしよーかな・・・
http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/panthera/panthera.html
http://www.panthera.jp

リモコンがかっこいいな。

書込番号:3486455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/11 18:05(1年以上前)

12月1日発売ですか・・
なかなかカッコイイですね。

専門店で解析されるのは、1ヶ月あたり必要でしょうか?
それまでは、メーカー推奨の型にハマッタ取付になりますね。

もし、性能がクリフォードよりも良いのなら、
それに専門店の解析ノウハウをプラスすれば、
凄く良い物かもしれない・・・来年はまずコレを研究ですかね!

情報ありがとうございます。

書込番号:3487706

ナイスクチコミ!0


AB STAFFさん

2004/11/11 18:16(1年以上前)

はじめまして。
パンテーラの話は知っています。
信頼性がCLIFFORDより勝るとの事ですが発売前の商品の信頼性なんてわかるんですかね?
設計の段階の完成度が良くても製品が良いとは限りませんし・・・。
加藤電機の商品よりも儲かるって感じも少なからずありますよね。
CLIFFORDも信頼性があるからこそ今まで売れていたわけですし。

書込番号:3487746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/11/11 21:43(1年以上前)

この商品について先日専門店をメインにし商品説明会が開かれました。報道関係での発表は17日に行うそうです。実際のところは詳しくはなんともいえませんが、クリフォードより若干安くいため、性能が勝れば売れると思うのですが。説明を聞いた範囲ではいいと思うのですが、現物を手にしないとなんともいえませんね。

書込番号:3488515

ナイスクチコミ!0


スレ主 人柱太郎さん

2004/11/18 22:40(1年以上前)

http://www.cp-kuwana.com/security2.html#z501

にパンチラの商品情報が載ってる。

ここで取り付けようとは思わんがね・・笑

結構いい値段しますね。

書込番号:3517138

ナイスクチコミ!0


肉団子花子さん

2004/11/18 22:43(1年以上前)

http://www.cp-kuwana.com/security7.html#voice

書込番号:3517151

ナイスクチコミ!0


キツネンさん

2004/11/18 23:26(1年以上前)

今日、ショップに行ってきました。
C550の見積もりをしてもらうつもりだったのですが、
いきなりパンテーラの説明をされました。

話では、価格が同じならクリフォードよりワンランク上という感じ、
ショックセンサーの優秀性、リモコンによる各センサーの感度調整・on/off、
車検クリア、アンサーバックリモコンは見通しいいところで3km届く、
などをアピールされました。

価格はZ101が148,000円、Z301が178,000円(それぞれオプションなし・税抜き)
他のモデルの価格は聞きませんでした。
今月内でも販売可能だそうです(フライング?)。
確かに話きいてカタログ見ると、クリフォードよりいいです。
でも実際に付けてみないとわからない部分もありますから、
すぐに飛びつくのも躊躇しますね。
クリフォードは実績がありますし。

書込番号:3517394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初投稿 教えてください

2004/11/17 20:06(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アンマコさん

初めまして、宜しくお願い致します。セキュリティーに関し、全く知識が無くこの掲示板で色々と勉強させて頂いております。セキュリティー導入は、以前の車(BH−5)でも考えておりましたが、導入に至らず新車(ノア)に設置しようと考えております。ガレージに関しましては、南京錠・一部屋根付きですが、簡単に登れ駐車場に入り込むことができます。地域も京都で、多発地域では無いと思いますが、明らかに治安は悪くなっていると思われ先手を打って導入しようと思います。この掲示板でも設置に関して専門店でとのアドバイスがあり、京都の久御山にある専門店で設置しようと思います。お店の人のアドバイスでは、クリフォードのインテリガード750およびバックアップサイレンがお勧めとの事で、費用は、22万位との事でした、セプター450でも悪くないが、ノアになると後方のセキュリティーが弱くなり感度を上げると誤報の原因になるとの事で、インテリガード750でお願いしようと考えております。この設置に関し費用的なもの・お勧め商品等があれば、教えて頂けないでしょうか?
設置目的は盗難・車上あらしです。宜しくお願い致します。

書込番号:3512587

ナイスクチコミ!0


返信する
ariaaさん

2004/11/17 20:51(1年以上前)

クリフォードのIG無難なところだと思います。エンスタいらなければ..。
施工の料金につきましてはピンきりです。
高いお金を払ったからと言って、ちゃんとインストールしてくれるとは考えられません。私もお世話になっているのですが、IGなら70.000円前後でシークレットインストールしてくれます。丁寧なインストールを考えれば1日2日車お預け当たりまえ。
いろいろな業者の情報を収集し、実際に施工された方のお話を聞くのが一番だと思います。

書込番号:3512766

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンマコさん

2004/11/17 22:54(1年以上前)

ariaa さん ありがとうございました。私は現在のところエンスタを必要としておりませんので前向きに考えたいと思います。そうですね、結構な出費にもなりますし、色々とショップをまわり納得いくものにしたいと思います。色々と御教授ありがとうございました。

書込番号:3513443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/18 02:15(1年以上前)

IG750、、良いですね。
機能的には、値段を除いて優秀レベルです。

バックアップサイレンまで付けるのであれば、
ボンネットロックも付けてはどぅでしょうか?

22万は、店独自仕様が含まれているなら、妥当。
IG750の基本機能のみで、+バックアップサイレンなら、
少し高め!? でしょうか・・・

書込番号:3514407

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンマコさん

2004/11/18 21:23(1年以上前)

Mr.あえらす さん
初めまして、この度は、ご教授頂きありがとうございます。予定どおりIG750を装着したいと思います。そうですね、Mr.あえらすさんは、 ボンネットロックの重要性をたえず説いておられ、私も、必要だと感じているのですが、かなり財布を圧迫しておりまして・・・。次の機会に装着したいと思います。この度は、色々とありがとうございました。

書込番号:3516737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

KING's GUNについて

2004/11/07 21:56(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ころぱぱ1さん

大阪に住んでいます。このページを参考に機種を選んだのですが同社取り扱い店を数店あたってみましたが、未だに取り付けをしたことが無い店ばかりで少々困ってます。
スタータ付きが欲しいので450Jにしようと思うのですがどこかいいお店はご存じないでしょうか。ちなみに日本橋○シベでは工賃込み61000円と言われました。(今まで同社品の取り付けはないらしいです。ナビはここでつける予定です。)
あと、構成はこれにバックアップサイレンを取り付けたいと思います。車上荒らしがメインです。盗難についてはガラスピットで対応しようと思ってます。車はisis(イモビライザーなし)です。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

書込番号:3473232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/11/07 23:12(1年以上前)

私がお店を探したときは、CLIFFORDを扱っているshopで、
なおかつking'sGUNを扱っている店・・という探し方をしました。
king'sGUNのHPに取り扱い店一覧がありますので参考になるかも知れません。・・確かにプロショップでの扱いは少ないです。

http://www.carmag.co.jp/security/shop/
あたりも見てみると良いかもしれません。
本体単価が安いので、取り付け料を除いた売上のマージンが少ない
でしょうから、お店側としてはおいしい商品ではないのでしょうね。
技術の確かな店を探して、持ち込みをお願いしてみるのもひとつの
手かと思いますが、この場合一般のプロショップでは歓迎されないでしょう。
逆に正規代理店ではなく、並行取り付け店には、持ち込みOKのお店も
少なくないので、技術さえ確かなら(大事です)それも選択の一つかと。

ただしこの機種の選択は私の考えでは、あくまで廉価であると言う点での
判断ですから、本体取り付けで61000円はぎりぎりのラインだと思います。


書込番号:3473700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/07 23:14(1年以上前)

あ・・勘違い(^_^;)
301Jではなく450Jでしたね・・
61000円は適正ですね(^_^;)

書込番号:3473715

ナイスクチコミ!0


むみんさん

2004/11/07 23:30(1年以上前)

豊中市に「(株)清水電気」という車の電気屋さんがあります。たしかKING's GUNの正規取扱店だったと思います。HPもあると思うのでどうぞ参考にして下さい。

書込番号:3473822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/08 11:09(1年以上前)

清水電気 以外で・・・
この辺は、話を聞いてみても良いかなと思います。

私情報では、薄かったので・・
知り合いのセキュ店で聞きました。

====
テクニカル・ガレージパニック
  大阪松原市
Security Pro NAKAHARA
  伊丹市
====

書込番号:3475205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/08 22:25(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。むみんさんから教えていただいた清水電気は正規取扱店ですね。電話で聞いてみたいと思います。
あえらすさんから教えていただいたパニックはクリフォードの正規店でもあるようで、はこぶねさんの探しかたに合致していて期待大です。
あえらすさんに質問です。セキュ店にてお聞きしていただいたこの2店は評判がいいのでしょうか?この掲示板で勉強させていただいた知識を頼りに○シベにて取り付け方を聞きましたら、配線はわかりにくいようにするし、ハンダ付けもするし、サイレンは手の届かないところへする。と言ってました。ちなみにVIPERの791?を薦められたのですが。なにぶん初めてのことでお店の善し悪しがなかなか判断できないもので。よろしければ教えていただきますでしょうか。

書込番号:3477327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/08 23:35(1年以上前)

>>配線はわかりにくいようにするし、
>>ハンダ付けもするし、
>>サイレンは手の届かないところへする。

「ハンダ付け」が少し引っ掛かりますが・・・
車上荒しがメインですから、基本は抑えてますね。

<ハンダ付けが引っ掛かった理由>
基本は、配線分岐は行わない。
新規で引き込み または元から作り出し、
既存の配線と同じように束ねて見つからないようにする。
線が長くても、変に束ねたり、余らせない。

===
後は、誤報について位でしょうか・・・
誤報が多い場合、センサー位置の調整などをしてもらえるのか?

<概略理由>
本体の感度調整では、全てのセンサーの感度が変更されるので
好ましくありません。
だからと言って、この辺の機種は、個別に設定するようには、
なっていないと思いますので、
最悪。。センサー位置の変更が必要になります。


※VIPERは、私的にアシベではお奨め出来ません。

書込番号:3477739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 00:43(1年以上前)

>>テクニカル・ガレージパニック
>>  大阪松原市
>>Security Pro NAKAHARA
>>  伊丹市

この2店ですが、個人的には訪問してません。
知り合いの某ショップで、聞いた店です。
大阪では、他府県よりも比較的数多くの店があるそうで、
その中では、ココの2店かなぁ〜との事でした。

書込番号:3478116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/09 01:19(1年以上前)

あえらすさんの情報網はさすがに密にフィールドを張ってますね・・。
マイナー機種だけに関西での取り扱い店はあまり無いかもしれないと
思いましたが、(本社千葉だし)そうでもなさそうで良かった・・(^_^;)

センサーの調整ですがKing'sGUNは、ショックセンサーもレーダーセンサーも
センサー側で警告発砲それぞれに感度調整できます。
さすがにCEPTORのように発信側と発砲側(本体)で個別調整は出来ませんが・・。

個人的にはあまりショックセンサーに期待していませんし、誤報回避のための
アルゴリズムは装備されていませんから、微妙なセンシングは難しいでしょうね。
取り付け位置に関しても、これはいかに多くの同一機種を、いかに色々な車種
に取り付けた経験がインストーラーにあるか・・でかなり違ってくると思いますので
マイナー機種はこの辺がつらいところですね。

書込番号:3478280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/09 21:13(1年以上前)

今日パニックさんへ電話してみました。King'sGUNの取り扱いはしているが取り付けに関してはほとんどしていないそうで、代わりにスタータ付きでアンサーバックタイプならneo CQかBLACK WINDOWを薦められました。どちらも10万円超えるぐらいだそうで、これにバックアップサイレンよりもフィールドセンサーを付ける人が多いとも言われましたし、盗難防止ならクリフォードにした方がいいって言われました。明日は清水電気に電話してみようと思います。
ところで以前にも問い合わせがありましたneo CQやあえらすさんが使用中?であるBLACK WINDOWはいかがなんでしょうか。10万円を超えるならセプター等もありかなと思うのですが。いろいろな機種が出てきまして少々混乱気味です。

書込番号:3480866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 22:17(1年以上前)

車上荒らしメインですので、
BLACK WIDOWもいいですよ!
しかし、スターター付(Z5)は、12〜13万程するのでは!?
スターター無し(X5)でも10万程度します。
 (後で、追加可能)

アンサーバックはカタログ値1000m(実質100〜200m)です。
センサーをモバイル設定出来るので、感度微調整が出来ます。
ボンネットセンサー・簡易イモビ付いてます。

セキュには、関係ない私的な場合ですが・・便利機能
セキュ解除後、乗り込み(すべてドアを閉めた状態)で、
ブレーキを踏むとドアロックされます。
 (おそらくサイドブレーキを解除時にブレーキを踏むかと思います)
そして、エンジンOFFにてドアロックが解除されます。
車速感知式ドアロックの気持ち進化版でしょうか・・

しかし、この価格ですと。。
CLIFFORDのARROW5に手が届くのでは!?

書込番号:3481169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/09 23:23(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございました。パニックではARROW5は11万円だそうです。でもこれだとスタータ機能が付かないので少し悩むところです。暖機運転を必ずするのであった方が便利だなと思っているのですが。
本当に機種選びは大変ですね。お店選びもですが・・・。
スタータ機能付き、アンサーバックはあった方がいいです。簡易でもイモビ付きで10万円までぐらいが理想なのですが。上記のようにオンボードのイモビ付きでスタータなしに手が届く価格になってしまいますが・・・。
どれがいいかますますわからなくなってきました。

書込番号:3481522

ナイスクチコミ!0


CLIFFORDさん

2004/11/10 04:05(1年以上前)

イモビが簡易でも構わないのであれば、
スターター付き、アンサーバック付きで

・マークスマンM8A
・クライムストッパーCS2005

などがあります。恐らく両方とも工賃込みで10万程度かなぁと
(クライムストッパーはもうちょっと行くかもしれません)。
ご参考になれば。

書込番号:3482440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/10 21:26(1年以上前)

今日ようやく清水電気さんに電話できました。KING'S GUNの取り扱いもしているし、取り付けも何件もしたとのことでした。
価格は450Jが61650円と○シベとほぼ同額でした。やはりスターターがついているならこの機種が一番安いそうで、その他の取り扱いはスパイダー?、VIPERなども取り付けできるそうです。だた、VIPERは価格が跳ね上がると言われました。ただ、どれもプロには歯がたたないだろうとのことでした。
あと、たまたま会社のお得意さんの方と話をする機会があってセキュリティの話題の中でその人はセプター9001を使用していてなかなかいいよって薦めていただきました。セプターRにスターターが付いているのは11万円以上だと知っていたのですが、これはスターター機能は社外品でいけるそうで、アンサーバックがないけどイモビがいいと言われました。8万円ちょい?
はこぶねさんから教えていただいたマークスマン、クライムストッパーは10万円程度ですか?ますますいろんな機種がでてきまして悩みが日に日に増すばかりです。最後は自分の決断なのでしょうが価格対効果としての落としどころをどこへ持って行けばいいのか・・・。価格が安くていいかなと思っておりましたKING'S GUN、みなさんに教えていただいた数々の機種。いっぱいあってわからなくなってきました。

書込番号:3484650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/10 22:42(1年以上前)

CLIFFORDさんせっかく教えていただいたのに名前を間違えて記載しまして大変申し訳ありません。(マークスマンとクライムストッパーを教えていただいたのははこぶねさんと書いてしまいました。)はこぶねさんも申し訳ありません。頭がごちゃごちゃになっているようです。本当にすいませんでした。

書込番号:3485025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/11 21:23(1年以上前)

毎日すいません。
今マークスマンを調べていまして気になる点があったので質問させて下さい。下記はM8aのイモビについての記述です。
付属のALA984HとALA986Sを接続することで、Marksman作動中には、鍵によるエンジン始動を出来なくします。 パッシブイモビライザー機能で接続した場合、セキュリティの配線等を切断された場合等でもエンジン始動は困難になります。
とあるのですが、パッシブイモビライザー機能これはオンボードイモビと呼べるものなのでしょうか?

書込番号:3488427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころぱぱ1さん

2004/11/18 21:14(1年以上前)

自己レスです。
いろいろなセキュリティを皆様に教えていただきましたが、最終的にあえらすさんに教えていただいたshopにてインストールをお願いすることになりました。当初の予定ではない機種でありますが、スターター、バックアップサイレンを付加しまして契約をしました。
この掲示板がなければ本当にABかYHで付けていたと思います。
これからも是非参考にしていきたいと思います。数日にわたりいろいろ教えていただいた皆様にご報告とお礼を申し上げます。ありがとうございました。また、何かありました教えて下さい。

書込番号:3516708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

クリフォードG5について

2004/11/17 19:17(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 vortex_zさん

はじめまして、こんにちは。
いくつか聞きたいことがあります。
ブッチャケクリフォードのG5は良いのでしょうか?

メリット・デメリットがありましたら教えてください。

もし施工されている方がいましたら、アドバイスお願いいたします。

当方近日施工予定です。

書込番号:3512413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/11/17 22:04(1年以上前)

こんばんは。
ぶっちゃけCLIFFORDのG5は良いです。
パンテーラと言う新型国産セキュが発表され、これの実力がいかほどかは
まだ分かりませんが、これを除いて、G5のコンセプトシリーズ以上が
現存するシステムの中では最高峰です。
また追加のセンサーも、G5に対応するサードパーティーの部品も多くあり、
その点でも使いやすいのではと思います。

デメリットとしては・・
高いということです。

私見ですが、セキュは、本体、バックアップサイレン、レーダーまたは超音波センサー、
フードロックが揃って初めて、完成形となります。これを100として、一つ欠けても
60以下の実力となると思っています。
表通りでこれを装備しようとすれば、20万ほどの金額がかかります。

とはいえ、つまるところイモビが信頼できないセキュは自走盗難レベル以下の
車上荒らしにしか対応できませんから、半端を良しとしない人にとっては
G5、コードアラーム、CEPTOR9001以外を選ぶなら他に外付けイモビを
追加するしかありません。

セキュ選択の自由度はいまだ狭き門です。

書込番号:3513139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2004/11/17 22:10(1年以上前)

ブッチャケ、良いですよ。 そこらのセキュリティーとは一線を画してます。 ただ良いものは値段が高いのも世の常ですね。 過去ログにもありますようにCP(費用対効果)が高いか安いかは、それこそ千差万別です。 私はそう言う意味もあり、G5は付けてません(単に貧乏なだけ)。 ただ、セキュを生かすも殺すも付け方次第です。

悪質なショップもあるみたいですね。 悪い意味でショップまでアメリカナイズされちゃってきたなあ。 加藤電気も米国DEIみたいに正規ディーラー以外に下ろさないようにしたらまだましなのになあ。

と言う事で、お金が唸る様にあるならAvantGuard5、究極を目指すならCODEのPC30J+7600Jかなあ。 CP唄うならCONCEPTでしょうか? そのテの情報は私より研究なさってらっしゃる方の意見を聞いたほうがいいです。 私はそこまで研究し尽くしていませんので。 ただ、ショップに相談するなら、いろんなメーカーを取り扱ってる所の方が色々アドバイスしてくれるんじゃないですか? 「うちはクリ一筋」なんて所はクリにはめっぽう強いがそれ以外は・・・、ぎもんです。

書込番号:3513173

ナイスクチコミ!0


スレ主 vortex_zさん

2004/11/17 22:23(1年以上前)

はこぶねさん、VORTEX SUCKSさん、丁寧なご説明ありがとうございました。やはりセキュリティーも高いものは、値段に見合っただけの価値はあると言うことですね。 すべてはインストール次第ですが。

書込番号:3513251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サイボーグについて教えて下さい。

2004/11/15 13:43(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 おちゃじさん

みなさん、こんにちは。

今回、車を買い替えました。
最近、近所で3件の車盗難事件があったこともあり、人ごとではないと思いセキュリティを調べ始めました。(まだまだ、勉強不足ですが)

セキュリティに関する条件としましては、
■取付は専門ショップで。(一番難しいですね)
■ナビを取付けているので車上荒らしを防ぐ。
■通勤に使うので、エンジンスターター(冬場の暖気)は必ず欲しい。
■できればページャータイプにしたい。
■車両盗難に対してもなるべく効果があるものにしたい。

車の情報としましては、
■エスティマ H16年式
■夜は静かな住宅団地の中の一戸建、車庫は屋根・ゲートなし。全くのオープンな環境です。
■HDDナビ付き。
■そこそこのアルミ付き。

予算は10万円前後を考えています。
以上のような条件でいろいろ探したところ、【サイボーグ825K】というものを見付けました。
システム的にはセプターRSが良さそうなんですが、少し予算オーバーしてしまいます。

前置きが長くなりましたが。。。
サイボーグを取り扱っているショップにも相談しましたが、実際に装着されている方の意見等の情報が全くありません。

どなたか情報をお持ちの方、ご教授願います。
また、その他におすすめのシステムなどレス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3503555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/15 14:40(1年以上前)

こんにちわ!

久々にこの名前を聞きました。
 (すみません)

エスティマ16年式。。一緒ですね(笑)
純正イモビが付いてますが、車両盗難メインなら、
イモビを強化した方が良いと考えます。

サイボーグは私の記憶では、
確か、イモビがVIPER程度だったかと思います。

別機種を考慮されるか、別イモビを付ける事を
お奨めします。

後、同じ車との事で、アドバイスできる事は、、
ズバリ後部ハッチキーシリンダーの弱点。
理由は、ココでの明記を控えますが、
この弱点をセンサー・または別の方法で克服出来るように
考えて下さい。
私は、ココのシリンダはコンクリート埋しました。
  (別レス参照)

==
後、これは人それぞれですが・・・
予算がギリギリの線だった場合、、
おそらく、
  イモビ
  スターター
のどちらを選択するかを迫られるかもしれません。

予算10万で考えると・・・
 スターターを捨てれば、それなりのイモビ付セキュがあります。
逆に・・・
 簡易イモビで良いなら、スターターが付けられます。

スターター付にした場合、
  「電波でエンジンが掛けれる」
ようになっている事を忘れてはいけません。
通常のキーによるエンジン始動方法の他に手法が増える事。
って事は・・
従来のイモビ解除の方法に、選択肢が1つ広がる訳ですから・・
無論イモビの強化が必要と言うのが持論です。

書込番号:3503706

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちゃじさん

2004/11/15 16:51(1年以上前)

Mr.あえらすさん、はじめまして。

早速のレスありがとうございます。
いつも大変参考にさせて頂いてます。(傍観していただけですが。。)この掲示板を素通りしていたら、おそらく研究もせずABなどでインストールしていたことだと思い、今そう考えると非常に恐ろしくなってきます。

サイボーグの件ですが、Mr.あえらすさんが言われるとおり簡易イモビだと思われます。
イモビを取るか、スターターを取るか。。。非常に難しいところです。ですが自分の生活環境を考えると特に冬場のスターターは必須です。

・・ということでスターター優先かつ車上荒らしメインで絞りたいと思います。過去ログにも【予算10万・スターター・アンサーバック・簡易イモビ】の機種はいろいろ名前が挙がっておりますが、正直かなり混乱しております。
サイボーグはフォースのF3000とほぼ同機能ということで惹かれていますが、センサー等の性能はどうなんでしょうか?

書込番号:3504020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/15 18:45(1年以上前)

すみません。。サイボーグは話にしか聞いた事ないです。
F3000と同等なら、悪くはないレベルです。

エスティマですから、防振がかなりいいのです。
私の経験では・・・
  激しい雨(ボンネットからの音)では、ほとんど反応しません。
しかし、
  サイドからの音。(爆音マフラー等)には反応しやすい性質です。
後、
  トラックなどの風圧は、普通車と同等程度です。

よろしければセンサー設置の参考にして下さい。

書込番号:3504394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/15 18:47(1年以上前)

言い方が、曖昧ですみません。

<補足です>

F3000と同等なら、
 車上荒らしクラスには、十分有効かと思われます。

ただ、、車両の特性からセンサー場所は決めてもらって下さいね

書込番号:3504400

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちゃじさん

2004/11/17 18:01(1年以上前)

Mr.あえらすさん、レス遅くなりましてすみませんでした。

いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
サイボーグは相当マイナーなんでしょうか(笑)
...ということは賊にもマイナーで解除されにくいということも期待してしまします。

セキュなしの生活が長くなると精神的にも悪いので、もう少し考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3512167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クリフォードのプロキシミティセンサー

2004/11/16 22:53(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 クリフォード550さん

こんばんは
クリフォードのプロキシミティセンサーの感度設定状態はセンサーバイパス機能を使った後、初期状態に戻ってしまうのでしょうか?

最適な設定をした後、一度センサーバイパス機能を使ったら感度が以前と全然違ってしまったので。

そんなことはないと言われていますが、実際のところどうでしょう?

書込番号:3509436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/11/16 23:12(1年以上前)

初めまして、私も550ユーザーです。
センサーバイパスとは、リモコンとは別SWの事でしょうか?
私もそのSWが付いていますが、デフォルト復帰という事はありません。
レーダー感度は温湿度に大きく影響するとの事です。
季節の変り目には、マメな調整が必要らしいですよ。

書込番号:3509551

ナイスクチコミ!1


オッケーオッケー牧場さん

2004/11/16 23:13(1年以上前)

そんなことは絶対にありません。

もしそうならば必ずショップにて調整しなしてもらってください。
きっと、きちんとした施工がされていない可能性が高いです。

ちなみに、量販店での施工じゃないですよね?

書込番号:3509553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/17 00:11(1年以上前)

だから、串通せよオッケーオッケー牧場=ロビンソン89
i220-108-120-140.s02.a014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

書込番号:3509901

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリフォード550さん

2004/11/17 00:50(1年以上前)

皆さま
レスありがとうございます。

>センサーバイパス機能
取扱説明書のP14に載っているリモコン操作です。

>季節の変り目には、マメな調整が必要らしいですよ。
確かに気温、湿度の変化が激しい時期でした。

>量販店での施工じゃないですよね?
インストールはちゃんとした正規販売店です。

たぶん、急に寒くなった時なので気温のせいかな?

調整する場所探しが大変ですね。

書込番号:3510094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/17 00:59(1年以上前)

クリフォード550さん
寒くなると感知範囲が広がるそうですよ。
私の別ログに書きましたが、一度ひと気のない海辺Pや山の中で
納得いくまで衝撃、レーダー共に調整されるとイイですよ。

書込番号:3510129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る