カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

neoCQてどうですか?

2004/10/25 21:08(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 neoCQてどうですかさん

エンジンスターターがほしいので、neoCQのM302Fというのを
付けようと思っているのですがネットで見てもあまり詳細がわからず
ご存じの方おられましたらよろしくお願いします。

VIPERの方がいいのでしょうか?
CLIFFORDが一番よざげなのですが、値段的にとても手がだせないもので。
neoCQにしてもVIPERの方にしても、バッテリー内蔵のホーンと
ボンネットスイッチは付けるつもりです。

書込番号:3423360

ナイスクチコミ!0


返信する
ホンギョウ?さん

2004/10/27 16:47(1年以上前)

neo−CQって昔はmagicarって名前でした。電波飛距離は相当なもんで、多分市街地でも500m位行くと思います。スマートキーや乗逃げ防止用にKILLリレーをセル線用、IGN線用と2種類出力できたりと等、面白い機種だと思います。

良い悪いの判断は他の掲示板でもあるように、要は取付ショップの真剣さでしょう! 結構有名なショップでもいい加減な取付するとこもありますし、簡単に言うと商売ですから、技より口になってしまうのはしょうがない事でしょうね。

書込番号:3429256

ナイスクチコミ!0


スレ主 neoCQてどうですかさん

2004/10/27 19:23(1年以上前)

ホンギョウ?さん
ありがとうございます。
neoCQで検索してもあまりでてかなかったので
どんなものか分からずまよっていました。
magicarで検索したらメーカーのHPにいけました。
今からチェックしてみます。

書込番号:3429609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勉強になりました

2004/10/26 09:24(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 いずみ りんさん

この度いままであまり関心のなかったセキュを施工しました。

今までも盗難多発車に乗っていましたが、今月からインプという超多発車に乗り換え、勉強しました。まあ、やはり結果は専門ショップでしたが・・・
やはりこちらのセキュリティー感を向こうが把握し、それにショップのセキュリティー感をあわせたものを施工してもらえるのは専門ならではです。

私が施工したのはクリフォードのアロー5です。窃盗団や盗む側はどのセキュリティーがついているのか音やLEDで確認するらしいのと、信頼性で選びました。また、スマートサイレンとバイパーのフィールドセンサー、傾斜センサーを改造してつけ、また、工夫してつけてもらうことで、普通に見たらC550と同等以上にしてもらいました。アローはMTにはあまり向かず、押しかけができるとの事ですが、今の車を人目に付かず押しがけはあまりできないということと、そこまでされたら、何をつけていてもレッカーされるとの事です。
当然セキュにあまりに高価なお金をかけるのは考え物なんで、この辺が妥当で、妥協の辺かなってカンジでした。

フィールドセンサーもオンオフ、調節もアナログながらでき、警告音はクリのを使っているんでいい感じですよ。これで14万でやってもらいました。(加藤電気の代理店です、有名店ですよ)

へんな盗難を避けるという意味でも有用かなと・・・
プロなら見つからなくて保険利きますが、中途半端なヤツにとられてなまじ見つかるのもなあ・・・

みなさんはこの選択をどう思われますか?また教えてください。

書込番号:3424507

ナイスクチコミ!0


返信する
カリカリ777さん

2004/10/26 11:58(1年以上前)

ちなみにどちらのお店ですか?

自分も同じよう組み合わせを考えていたんで、是非教えて下さい。

書込番号:3424868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/26 20:35(1年以上前)

2種類のセキュを繋ぎ合わすのは、
専門店ならではです。

いい店に巡り合えて良かったですね!

書込番号:3426366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/10/27 01:33(1年以上前)

てか、安いです。それ。(^_^;)
いいお店に出会いましたね(^_^;)ウラヤマシイ

書込番号:3427825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィールドセンサーについて

2004/10/25 20:48(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 セキュリティ初心者ですさん

はじめまして。

この度セキュリティを検討しているのですが、VIPERの
フィールドセンサー(覗き込むだけで威嚇警報がなる)を
付けるかどうか悩んでいます。

実際付けられている方どうでしょうか?
効果がありそうな、でもこの狭い日本じゃしょっちゅうなりそうな?

書込番号:3423271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/25 22:46(1年以上前)

セキュリティーの敵の1つは・・「誤報」です。

フィールドセンサーは、触れなくても、、
不審者がウロウロしただけで威嚇してくれます。

これも良し悪しで・・
デパートの駐車場なんぞは、隣り合わせに停めただけで、
鳴ると・・逆効果になる場合もあります。

フィールドセンサーだけをOFF出来るのか?
を確認してからの方がいいかもしれません。

===
補足ですが・・

誤報が多いと、近所の人が、
目に掛けてくれなくなる事があります。
 「またか」
で流されてしまう可能性もあります。

窃盗団の手口の1つに、わざと発砲させて、
近所迷惑にしてOFFさせて犯行におよぶってのもあります。

センサーの使い方も考慮が必要かもしれません。

書込番号:3423839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/10/25 23:52(1年以上前)

はじめまして。

フィールドセンサーの種類にも依りますが途中にスイッチを噛ませる事で、センサー単独でON/OFF出来る様になります。私が聞いた話ではデジタルタイプのフィールドセンサーには構造上、独立のスイッチを取り付けるのは無理だと言われましたが、この点は改めて確認して下さい。

この手のセンサーを付ける場合、駐車するシーンによっては周囲に迷惑をかけたり、うるさい為に反感を買ってしまい、悪戯される場合もあるので、独立で操作できるスイッチを設けた方が良いと思います。

私の場合、なるべく失報(誤報)が無いように、且つ隣の方が乗り降りしても警告などは発しないようにとインストーラーの方にお願いしたところ、かなりシビアに調整してくれたようで、窓から10cm程度まで近づいて中を覗き込まないと警告しない様にしてもらえました。更にすぐ傍であっても、サッと通り過ぎる程度なら警告は発しない様に調整してもらえたので、殆どの場合で周囲に迷惑を及ぼす事はありません。台風などで大雨が降っても平気です。

なので、私はOFFにする事が無くなってしまいましたが、これでも他所に出向いた時は切りたい事が有るとは思うので、余計な物とも思いませんし、何かの不都合でセンサーが過敏になった時は、そのセンサーだけ切る事も出来るので、セキュリティー全体を切る必要もありませんから、フィールドセンサーを取り付けるなら、単独のスイッチも是非、検討された方が良いと思います。

書込番号:3424164

ナイスクチコミ!0


スレ主 セキュリティ初心者ですさん

2004/10/26 08:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

結構微妙な調整が可能なんですね。
大変参考になりました。
スイッチと合わせ付ける方向でショップに相談してみます。

書込番号:3424421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

不安になってきました

2004/10/22 13:02(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ピリカラキムチさん

いつもお世話になっています。先輩方どうか宜しくお願いします。

最近VOXY−Zを購入してセキュリティーにとても興味を持ちました。というのも知り合いにも被害が及んでいつか私も被害に遭うと思うからです。事例ではファミレスに食事に行った際に助手席の鍵穴が壊され中のものを盗られるといったような瞬時にやられてしまうもので安心できないと思いました。狙われやすい車はミニバンのように隠れる事ができる車だと思います。

そこで私は車両ごと盗まれるというのもショックですがまず車が傷つけられてカーナビを盗まれてくちゃぐちゃにされるのを避けたいと思っています。

今現在は車両保険を310万円まで付けてまして、天災、盗難などを含めたあらゆる条件に対応できるようにはしています。車内のボルトなどで止まってないものに関しては10万円までみたいですが。車両保険も補償額は年数が経つにつれて下がってくると思いますのでそこら辺も気になるところです。

掲示板を見てF3000が良さ気に思いました。安いものではないと思いますので結構付けると決めるには決断力がいります。色々考える事があるのですが私は素人なのでプロに付けてもらうのを選択しますがその際にはそれなりの高いお金を支払うと思いますが次に車を買うときにはみなさんどうされるのでしょうか?専門的知識がいるのでディーラーで対応はできないのがほとんどだと思いますがそのまま付けて買い取りや下取に出すのがほとんどなのでしょうか・・・。できればまた新しい車に使いたいわけですけどね。

いとこも盗難に2回遭っているのですがブルドックじゃなかったかな・・・なんかそんなような名前のオートバックス等で売っているようなものを買ったみたいですが誤作動が多くて外していると言っていました。風圧とか感知しないような赤外線センサーなどが付いているのが良いと言っていましたので色々考えています。

なにぶん素人で専門用語もあまりわかりませんが色々教えてもらえればうれしく思います。自分なりにも頑張りますのでどうか宜しくお願いします。

書込番号:3411990

ナイスクチコミ!0


返信する
wakana25さん

2004/10/22 13:59(1年以上前)

ピリカラキムチ さん こんにちは。

私もかなりの素人です。ここで色々と勉強させていただきましてあるセキュを購入しました。全てとある専門店で相談させていただきました。
私のところからは遠いのですが快く相談にのっていただいております(現在も)。

まずはセキュリティー取り付けの目的を説明すれば詳しくわかるように
説明してくれました。私的にお気に入りのお店です(遠いですが・・・)参考までに相談されてみてはいかがでしょうか?けっこう専門店へ問い合わせても忙しいのでなかなかお返事がいただけないというのがありました。そういった意味でこちらの専門店は正直快適な相談を引き受けていただきましたのでお薦めです。

http://www.streamline.jp/cars.htm

因みに私はブーメランa-2002をここで購入しました。私は関東でそのお店の場所が場所でしたので取り付けはここの方に紹介していただきました。特に取り付けは専門的知識がある方へ依頼した方がいいですよ(それもここのお店で納得いくまで相談させていただきました。本当にとても親切な方ですよ)。

私みたいな素人にアドバイスを簡単にではなく、わかるように説明して
くれたのがよかったですよ。アドバイス屋ではないのでしょうが、聞いてみる価値は絶対だと思いますよ。

いいセキュリティーがみつかると良いですね!!では・・・・

書込番号:3412140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/22 17:01(1年以上前)

セキュリティーの載せ替えですが、、

カー用品店のような「ポン付」なら話は別ですが、
専門のプロショップで、技術が高ければ高い程、
また高度な盗難防止装置ほど、施工時に配線を装着する車種に合わせて
切断加工してしまいます。
それからアラーム装着に伴いその車の既存の配線をも
加工する場合もあります。

そして、次の車へ載せ替えをイメージして取り外しを
楽にしてしまったら、それこそセキュリィーの価値が、
半減するのでは!?

言う事は・・・
その製品を車を乗り換えるからと言って、
次の車に安易に乗せ替える事は不可能に近い事と言えます。
カーナビやオーディオ(カスタムオーディオを除く)の
様には単純には行かないです。
ですから盗難防止装置は一度装着したら他の車には
載せ替えられないと思った方がいいです。

そもそも簡単には取り外せない様に装着するのがアラームです。
無理に継ぎ足し配線をして取り付けれても、
効果は100%発揮できませんし、誤動作の原因になります。

取付したショップが、難色を示したら、
素直に諦めるのが得策ですね!

書込番号:3412478

ナイスクチコミ!0


レガピョンさん

2004/10/22 23:42(1年以上前)

Mr.あえらすさんに反論するつもりは毛頭ありませんが、自分の場合、セキュリティーを付ける前に何件かの専門ショップに行って質問をしてきました。

そこから得た情報ですが、どの店も自分の店で取り付けた製品に関しては次の車に乗せ換えは可能だと言っておりました。勿論、取り外しの工賃は別途発生します。解除にもかなり時間がかかる事は確かです。

それが可能なのは取り付け時にどのようにインストールしたか記載したカルテを書いていてそれを店が保管しているからです。それを頼りに解除します。ですから他店取り付け品の解除と再取り付けはお断りの可能性が高いです。

結論から言えばお店によると言う事です。

書込番号:3413617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/23 09:00(1年以上前)

そうですか・・・出来る店があるのですね!?

私的には、配線の余りなどを、、どう処理しているのか疑問です。
 (セキュの配線は大抵、長めですから)
束ねていれば、明らかに「何かを付けた」ような跡になります。
純正の配線群のように、入れてしまえばダミー効果もあると
思っていたのですが・・・

後、もしカットして施工していて、次の車で配線が足らなかったら
どうするのでしょうか?

継ぎ足し? 本体の元から引き直すのか?

ってのが残ります。

書込番号:3414525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/23 15:41(1年以上前)

wakana25 さん 、Mr.あえらす さん 、レガピョン さん返信ありがとうございます。

wakana25 さん
商品を紹介して頂きありがとうございました。広島とはかなり遠いですね。私も関東(千葉)に住んでいまして直接行く事はできませんが良いお店を探せれたらいいなと思っています。ブーメランa-2002ですね・・・じっくり検討したいと思っています。wakana25 さん の話によると本体と取り付け店が違うのですか?取り付け店は近くていつでも相談に行ける親切なところがやっぱり必須ですね。良い店を見つけたいです。また使い勝手などお聞かせ頂けたら幸いです。

Mr.あえらす さん 、レガピョン さん
下取車でセキュリティーが付いた車をそのまま出されたのを扱ったことありますか?とディーラーの担当者に聞いた事があって「私はないですね」という回答だったのでみなさんどうしてるのかなと気になったわけです。という事は外しているとかかなと・・・。取り付けも外すのも同じ値段だと思いますからセキュリティーを付けるという事はお金の面では容易ではないと思っています。

Mr.あえらす さん がおっしゃるように載せ替えで簡単に取り外せるように次の車の為にするのであればセキュリティーレベルが下がるのでちゃんとしたいと思っています。素人の考えなので申し訳ないのですが本体はそのままで配線だけすべて交換する事は可能なのでしょうか?そうしたらまた使えるような気がするのですが・・・。
おふたりはどんなのを付けていますか?参考にさせてください。

最初はお金をかけずにこんな事も考えたりしました。
運転席の背もたれを倒しておいて寝ている状態に見せかけるかとか人形なども置くとか^_^;そんな子供だましは通用しないと思いますが。

インストールというのはどんな事をするのですか?設定を控えていないと外せなくなっちゃうという事でしょうか・・・。



書込番号:3415535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/23 16:06(1年以上前)

インストールとは、「取付」の事です。
===
どのようにインストールしたか記載したカルテを
    ↓
どのように取付したか記載したカルテを
===
です。

参考には、なりませんが・・
私は、
 BLACK WIDOW + CLIFFORD Concept450 です。
また、付加を試してますが・・・

2個付けたら良いのでは、ないですので・・誤解なさらないで下さい
2個は・・単なる趣味ですので

書込番号:3415593

ナイスクチコミ!0


wakana25さん

2004/10/23 16:16(1年以上前)

ピリカラキムチ さん こんにちは。


>本体と取り付け店が違うのですか?
はい、私の場合はラッキーだったのかもしれませんね。そのお知り合いの方に都内から出張で来てもらいました。配線などにも取り付ける前から仕組みがされているように完全に専門的な取り付け(おそらくカーショップとは雲泥の差かもしれません)でしてくれました。インストーラーの人達にも丁寧、精密の差があるようですね。とにかく専門店へ相談する事です。前回のお店(広島ではなく北海道ですよ)ならば本当に快くアドバイスをしていただきましたのでお勧めです。私は未だにセキュリティーと全然関係のないパーツの相談もさせていただいております。

>取り付け店は近くていつでも相談に行ける親切なところがやっぱり必須ですね。良い店を見つけたいです。

http://homepage3.nifty.com/UNIVERSAL-TRADER/

ここの専門店はお忙しいみたですが私の好きな北海道の専門店さんから紹介していただきました。参考までに・・・・。

私が前回紹介させていただいた専門店さんは、私が関東なので購入しないという意思をみせたのにもかかわらず、とても親切に色々とセキュリティーの事を教えてくれました。ある意味感動してしまう位でした。それでせめて商品だけでも購入しようと思ったのです。並行輸入なのでかなり価格は抑えられましたし。そしてその方に紹介いただいたインストーラー様に取り付けてもらいました。

ご自分のセキュリティーに対する目的をしっかりと知らせれば、親切なアドバイスをくれる方です。購入前に必ず専門店の方と相談してみて下さい。だんだんはっきりと欲しい物がみえてくると思いますよ。

良い専門店に出会えるといいですね!!それが一番大事な事かもしれません。

書込番号:3415625

ナイスクチコミ!0


ピリカラキムチの携帯さん

2004/10/23 16:52(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。仕事で返信が遅れると思います。明日返信します。

書込番号:3415700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/23 17:52(1年以上前)

それなりに高価なものですからね。前オーナーが望まないのに市場に出てきたクルマはともかく、中古市場に出てくるクルマは、大抵後付けセキュリティは外されています。

てか、誰かれ構わず噛み付く番犬は、迷惑以外の何物でありません。取り付けたトコが責任持って対処するのは当たり前ですし、中古車として流通する際、得体の知れないセキュリティはマイナス査定です。

書込番号:3415921

ナイスクチコミ!0


コニャコニャさん

2004/10/24 02:42(1年以上前)

私も最近VOXY−Zを購入し、納車したその日にセキュリティを付けました。付けたのは、クリフォードインテリガード850+バックアップサイレン+オリジナルトラップ+ココセコムです。約30万ほどかかりましたが、満足しています。
私も千葉県在住で、色々ショップを調べましたが、アフターフォローのことも考え近くの専門店でインストールしました。色々と親切に説明もしてくれました。そのショップのインストーラーの話では、クリフォード850は、在庫限りでなくなるとのことでした。(次期モデルは、未定ですがおそらく日本仕様でサイレンが110dB以下になるのではと言っていました・・・)
VOXYの場合車体が大きいので、インストーラーのお勧めは、クリフォードのインテリガード850ですが、ユピテルのアギュラスプロもお勧めでした。とても人気があり、専門店でしか扱っていなもので、リモコンでエンジンスターターもあり、マイクロ波センサーは世界最高水準だと言うことでした。1BOXもOKで、もうすぐアギュラスプロの最新版が出てくるそうです。ユピテルは、レーダー探知機のトップメーカですが、セキュリティも本腰を入れているそうで、専門店で色々と意見を聞いているそうです。

ただ、「総合的に見ると、現段階ではクリフォードが頭2つ分ぐらい抜きん出ているらしいです。日本のメーカーだと、あと2〜3年はかかるかも」とも言っていました。

書込番号:3417571

ナイスクチコミ!0


コニャコニャさん

2004/10/24 02:49(1年以上前)

追記です。その専門店では、セキュリティーの乗せ換えはOKだそうです。「車を変えたら、乗せ換えますよ。10年以上使えますから・・・」と、もちろんそこでインストールしたものに限りますけどね。

書込番号:3417587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/24 02:54(1年以上前)

意味の広い言葉や、遠まわしな言葉で、
考えさせるような対応するのは、
誤解を招きやすいですね。

自己改造によるセキュは、査定ダウンになりますが、
ちゃんとした製品であれば、取付は多少乱雑でも、
ちゃんと機能を果たしるのであれば、
基本的特に査定マイナスにはなりません。
 (特にディーラー)

取付をした店に言えば、取外すだけであれば可能でしょう。
ただ・・・それを次の車に問題なく取付出来るか?
それは、高度な物程、難しい可能性があるかと思いますよ。

書込番号:3417597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/24 11:46(1年以上前)

Mr.あえらす さん 、wakana25 さん 、のぢのぢくん さん 、コニャコニャ さん 返信ありがとうございます。

Mr.あえらす さんへ
インストールの意味を教えて頂きましてありがとうございます。セキュ本体の紹介もありがとうございます。十分参考になりますよ。どんな機種があるのかというだけでも勉強になり調べる事ができますから。2個という考えは良い考えだと思いました。私の場合はお金があまりないので1つはダミーになるとは思いますがダミーとして油断させておいて実は最強のセキュを搭載していたらすごいですよね。 BLACK WIDOW を検索させてもらいました。そしたら掲示版付きのHPがありこういう対応もできるところも良いかと思いました。http://www.ag-hide.com/new2004/security.html
エンジンスターター付きというのは普通のエンジンスターターと考えて良いですよね。であれば安くなるので付いていないものにしたいと思っています。専門のセキュショップでは扱っているメーカーが多いのですね。イメージとしては1つのメーカーだけで専門にやっているのかという感じでしたが1つのお店で幾つかのメーカーを扱っていると信頼できるお店を選ぶ事が重要になってきますね。Mr.あえらす さん がこの機種を選んだ決め手となるものがあれば教えて頂けますか?

wakana25 さん へ
広島ではなかったんですね 本社を見てしまったんだと思います。wakana25 さん が仰るように気軽に相談できるところが良いですよね。私が一番心配しているのは転勤がよくあるので県外に引っ越した場合どうなるかなという事がひとつあります。頼んだところしか外せないという事になるとちょっと困ってしまいます。

のぢのぢくん さん へ
何回も読み直しましたがよくわからないところがありましたので質問させてください。

>前オーナーが望まないのに市場に出てきたクルマはともかく、中古市場に出てくるクルマは、大抵後付けセキュリティは外されています。

前オーナーが望まないのに市場に出てきた車というのはどんな車ですか?ともかくという事は、まあ良いとして、良いという意味ですよね?

>中古市場に出てくるクルマは、大抵後付けセキュリティは外されています。

セキュは後付以外の物はあるのですか?

>取り付けたトコが責任持って対処するのは当たり前ですし、

取り外しは取り付けたところがやってくれると思います。取り外しには取り付けと同じ料金がかかると思いますので新しい車を買う時にみなさんはどうしているのか?と思いました。新しい車を購入する際はディーラーの下取か買取に今の車を出しますが市場に流通する前のディーラーにセキュの付いた車を扱った事があるのか聞いたわけでその時に扱った事がないという回答であったので最初から付いていないのか付いている人は外しているんだなと思ったわけです。外したものを捨てるにはもったいないし自分も付けたらそういう事も考えないといけないと思ったんです。

確かに誤動作したら嫌ですね。誤動作しにくい物であれば大歓迎です。

コニャコニャ さん へ
納入した日に即つけられたという事で愛車へのこだわりが伺えます。
それにしてもすごい装備ですね。バックアップサイレンによってバッテリーや配線を切断されてもサイレンが鳴るという事ですよね。ココセコムによって万一盗難されても位置情報がわかるし。オリジナルトラップ
は・・・ダミー配線を増やしてわかりにくくするって事ですか?
クリフォードインテリガード850を紹介して頂きありがとうございました。それで検索したらここのHPに辿りつきました。http://www.carmag.co.jp/security/shop/gti_performance.html
コニャコニャ さんのアドバイスと最新カーセキュリティー解剖も参考にして勉強していきたいと思います。

セキュリティーは付けたいと思っています。それには転勤した時にどうなるかが一番の心配です。こういった事も専門店に聞けば一発解決でしょうかね・・・。付けるまでは車両保険でふんばっておいてじっくり考え、決めたいと思います。また色んな事を相談すると思いますが先輩方宜しくお願いします。本当にありがとうございます。







 


書込番号:3418482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/24 15:29(1年以上前)

オーナーの意思に反して流通しているクルマは、大抵コーションが変わっています。まぁ、そういうクルマです。

純正のイモビもセキュリティの一つですし、それを外して売る人は稀でしょう。

書込番号:3419107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/24 20:17(1年以上前)

のぢのぢくん さん 回答ありがとうございます。

そういう意味だったんですね。コーションプレートを変えられては前オーナーの意思に反していますね。

イモビライザーが出てから車両盗難は警視庁の統計的によると減ってきているみたいですね。私の車はグレード的に純正では付けれないですけど車両盗難は車両保険に頑張ってもらって、こじ開け、ガラス割り、カーナビ等の盗難に対応できるようにしたいと思います。

書込番号:3420027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/25 01:58(1年以上前)

よい割り切り方だと思います。

プロに狙われたら、何を付けてようがまずオシマイですから、それなりのセキュリティで出来心犯や、車上荒らしを警戒しつつ、勿論、狙われない努力もしつつ、最悪の場合は車両保険で。一番効率のよいリスク管理だと思います。

書込番号:3421196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

リモコン通報型セキュリティについて

2004/10/11 19:36(1年以上前)


カーセキュリティ

はじめまして。
先日車(インテグラTypeR DC5)を買いまして
セキュリティを調べているとここにたどり着きました。

セキュリティをつけるのは初めてでして、
過去ログは見たのですが、助言をいただければと思います。

一戸だけ家を挟んで、家から200Mぐらい離れていますので、
リモコン付の物で、予算的にも現在以下のものを考えています。

・スーパースナイパーCS700
・VISION1330B
・アギュラスVE-S3000
・スーパーバリケードSQ5000
(上から私の希望順です)

はじめはバックアップサイレンがあるので、
VISIONがいいかなと思っていたのですが、
リモコン距離が少なめなため、他の物を考え出しました。

製品により、一長一短あるとは思いますが、
実際に使用されている方や、私はこう思う等、
アドバイスを頂ければと思います。

今週中にはつけたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:3374625

ナイスクチコミ!0


返信する
B.J.さん

2004/10/11 20:38(1年以上前)

こんばんは、生茶さん。
車上荒らし(の中でも小銭狙い程度)には、その4つの中ではバリケードがここでの評価もいいみたいです。
が、お買いになられた車にはやめておいたほうがいいと思います。
といいますのも、インテRは盗難人気車だからです。
車上荒らしに重点を置くのでしたらカー用品店のセキュリティーでも
悪くないかもしれませんが、窃盗犯からは決して逃れることはできないでしょう。
セキュリティーショップに相談されたほうがよいと思います。
ちなみにセキュリティー専門店では生茶さんの候補となる4つを販売・施工している所は皆無でしょう。
言い方は悪いかもしれませんが、その程度のものだからです。
とてもいい車です。大事に守ってくださいね。

書込番号:3374871

ナイスクチコミ!0


スレ主 生茶さん

2004/10/11 20:41(1年以上前)

特に、
・スーパースナイパーCS700
・VISION1330B
についてはあまり情報がなかったので、
使用感などについて教えていただける方がいましたら
お願いします。

書込番号:3374882

ナイスクチコミ!0


スレ主 生茶さん

2004/10/11 21:10(1年以上前)

B.J.さんレスありがとうございます。

やはり、セキュリティにもお金が結構かかってしまいますね。
現在の私には車代でいっぱいいっぱいです><。
甘い考えかもしれませんが、盗られる時は盗られると思っていますので、
シートなどの車上荒らし防止が目的です。

たしかに、20万ぐらいかけていいセキュリティはつけたいですが・・・
悩みどころです。

書込番号:3375010

ナイスクチコミ!0


よしろう太さん

2004/10/11 21:38(1年以上前)

カーモニ500について、勘違いと思われる書き込みがありますので、
情報提供をさせて頂きます。

(1) 通報までのタイムラグ
通信完了からリモコン表示までラグがあります。
検知−通信、その後、リモコン表示なので時間が長く感じますが、
実際は通信が完了していれば、本体電源OFFでも通報されます。
仮に通信完了まで2秒とした場合の犯行の容易性・難易性は、
皆さんのおっしゃるとおりでしょう。

また、接近ろうろつき検知で通報にしておける環境であれば、
接近から電源OFFまで2秒間で完了は難しいでしょうね。

ジャミング等による通信阻害は、ページャ機能全般の弱点、
電源OFFが容易なことは、ポン付けモデル共通の弱点です。
何しろ本体が晒されているわけですから。

(2) ワイアレスサイレンについて
最近発売されたオプションのサイレンは、
本体電源OFFでも鳴ります。
つまり、短時間で犯行が完了した場合、リモコンに通報されませんが、
車自体の警報が鳴り続けます。
ワイアレス=どこに設置したか分からないサイレンを探され、
電源をOFFにされるまで鳴り続けます。
カーモニ500の場合、こちらが主機といっても過言ではないですね。

書込番号:3375142

ナイスクチコミ!0


5000SQさん

2004/10/11 22:53(1年以上前)

SQ5000などは量販店での購入・施工になると思いますが、ネット通販だと値段が2万くらい安いんですよね。
2万の差を知ってしまったら量販店で買うのがバカらしくなってしまい
ます。
しかし、持ち込みで取り付けてくれる店を探すという問題があります。
なかなか見つからないもので、ディーラーや量販店はNGでした・・・。
どうゆう店が持ち込みで設置してくれんでしょうね。

書込番号:3375478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/12 00:56(1年以上前)

生茶さん

>>やはり、セキュリティにもお金が結構かかってしまいますね。
>>現在の私には車代でいっぱいいっぱいです><。
>>盗られる時は盗られると思っていますので、
>>シートなどの車上荒らし防止が目的です。

インテRは、盗難多いですよ・・(特に白<パール?>)
やっとの思いで、手に入れられた車ですから、
なんとか考えてみてはいかがでしょうか?

1年目は、車両保険で満額出るから良いです。
2年目からは、取り戻すのに差額が発生しますよ。

今考えておられる、、中流型の設置も1つの手です。
また、簡易型の2重設置なども1つの手です。
割り切って、外品イモビ強化で車両を守るのも1つの手です。
予算の範囲内でも、色々あります。

予算はなくても、相談だけなら無料!
専門店に相談してみて下さい。

書込番号:3376152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/12 06:36(1年以上前)

セキュリティは取付まで含めてナンボのものです。
どんなに高価なセキュリティを購入しても取付がいい加減なら、その機能は発揮できません。「取付カンタン!」をうたい文句にしているセキュリティは「解除もカンタン!」だと宣伝しているようなものです。

折角セキュリティにカネをかける気持ちがあるのであれば、持込というのはあまりオススメはできませんね。

↑の方もおっしゃっていますが、専門店に工賃まで含めて相談されるのが最善の方法だと思います。

書込番号:3376593

ナイスクチコミ!0


CLIFFORDさん

2004/10/12 09:44(1年以上前)

最近セキュリティを取り付けたもので、
そのときに色々調べましたので、その経験から。

>家から200M

とのことですが、その距離ですと恐らく
「アギュラスVE-S3000」くらいしか届かないかも知れません。
僕もアンサーバックは絶対必要だと考えていたのですが、
インストーラーと色々相談していると、アンサーバックは
驚くほど距離が届かないらしく、市街地ですと実質100Mと
言われました。

また、仮にアンサーバックが届いたとしても、
実際の犯行現場に向かうのは「危険なので絶対止めてください」
とインストーラーに言われ、確かに言われればそうだなと思い、
結局アンサーバック機能は除外しました(その金額分、上位の
セキュリティを導入出来ますし)。

そもそもアンサーバック機能は「お洒落」的なオプション
だそうで、それに金額割くくらいであれば、オプションセンサーなどに
金を使った方が意味があると、複数ショップのインストーラー全員に
言われました。ご参考になれば。

書込番号:3376906

ナイスクチコミ!0


スレ主 生茶さん

2004/10/12 12:37(1年以上前)

みなさんいろいろと情報ありがとうございます。

電話で聞いたところ、
CLIFFORDさんの仰られるように、
アンサーバックは飾り的要素が強く、
相手も命賭けて盗んでますから、駆けつけるのは危ないといわれました。
まぁ、警察に電話しながら駆けつけるだけでも少しは効果があるかもしれませんが。

アンサーバックを望んでいた私には少し考えさせられました。
予算は工賃込みで約10万を考えている(できれば以内で・・・)のですが、
お店の人にはMATRIX2 or 3?を進められました。

明日にでも専門店に行って詳しく聞いてみます。

>200mぐらい離れてますが、
>マンションが立ち並ぶところとかではないので、
>バリケードの電波は届きました。
>他のものでも、たぶん届くでしょう。

にしても、やっぱり家から離れているというところで悩みますね。

書込番号:3377209

ナイスクチコミ!0


B.J.さん

2004/10/12 18:45(1年以上前)

生茶さん、こんばんは。
予算10万でしたら、CEPTOR9001はいかがですか?
某セキュリティショップのオリジナルですが、
オンボードイモビでショックセンサーは2段階独立調整
センサー感度もクリフォードの下位機種よりも優れているとのこと。
(もっともクーペサイズでしたらそこまでの感度は必要ないかも?)
ちなみにそのショップはVAIPERも取り扱いしていますが、VIPERならCEPTORを奨めるのことでした。
バックアップサイレンもつけて10万ちょっとでいけそうです。
アンサーバック・エンスタなしに妥協できるなら、私はお勧めします。
御一考を。

書込番号:3378075

ナイスクチコミ!0


スレ主 生茶さん

2004/10/13 23:34(1年以上前)

私の地域にある専門店にいってみると、クリフォードしか取り扱ってないらしく、わかりやすい説明もしてくれなくて、ちょっと微妙な感じがしました.

あまり盗難が多発してない地域ですし、
VISION1330Bとかでいいかなと思うこの頃です。

駐車場ですが、友達に頼んで車の配置を変わってもらえば、
私のマンション(部屋)から見下ろせます。
実際に試したところ、アギュラス・バリケードはアンサーバックが届きました。
なので、家からリモコンで操作とかもできるので、アンサーバックが欲しかったのです。
リモコンに異常がきたら、さっと見下ろして、すぐに警察にということができます。

でも、やはりインテRを大切にしたいという気持ちはありますので、
B.J.さんにお勧めされたCEPTOR9001をつけようかな?とも思っています。
(オンダッシュイモビを調べたけどわからなかった・・・)
エンスタはいらないですが、アンサーバックは><。
CEPTOR-Rだとぎりぎり届かないような気がしますし・・・

VISIONとかにすると、バックスとかのお店しかないので、
専門店でCEPTORにしたほうがいいかとは私も思うのですが、
かなり悩んでます。

ちょうど、CEPTORを取り扱っている専門店も私の地域にあるようですので、
土曜日に行ってみます。

2週間もセキュなしでいるので毎日ビクビクしてます・・・

書込番号:3383087

ナイスクチコミ!0


---cadillac---さん

2004/10/14 18:38(1年以上前)

セキュリティを組むまで、エンジンを始動しない様に、「スターター、フェールポンプ関係」のヒューズを抜いて盗難対策してはどうでしょう。

書込番号:3384643

ナイスクチコミ!0


スレ主 生茶さん

2004/10/24 00:10(1年以上前)

結果報告です。
実は修理とかがあってまだセキュ入れてないのですが、
「CEPTOR9001」+「バックアップサイレン」
にすることにしました。28日にインストール予約しています。
あと一週間セキュなしで耐えます・・・

量販店でのアンサーバック付セキュリティを考えていましたが、
バイト?の人の説明でふっきれました。(こりゃダメだ・・・
アンサーバックはほしかったのですが、車にイモビが標準でついてないので、
オンボードイモビ機能が欲しいと思いました。

値段は10万円ぐらいで考えていましたので、
「Arrow5」or「CEPTOR9001」+「バックアップサイレン」と考えるようになり、両者を比べた場合、(ショップの人に聞いたところ)CEPTORのほうがセンサーがよく、値段も安いとのことでしたので、CEPTORに決めました。

本当は、コンセプト450+バックアップサイレン+チルトセンサーが値段対効果がベストかな?と思ったのですが・・・なにぶん車の維持でいっぱいいっぱいでして。。。

名前を出してもいいのかはわからないですが、
プロテクタの人は初心者の私にわかりやすく説明をしてくれましたし、
ダミー配線とか、インストール後のヘルプとかもしていただけるみたいですので、信頼できるお店ではないかと個人的に思いました。

10万円ぐらいでセキュリティを考えている人は参考にしていただければと思います。

また、多くの方からいろいろな情報をいただきまして、ありがとうございました。
(たぶんこの掲示板にこなかったらABでアギュラス着けてました・・・)

余談ですが、本日夢の中で車を盗まれまして、真っ白に燃え尽きていました。
という最悪の目覚め方をしました。
それで、なにか不安になって駐車場にいってみると、
(名前知らないけど)ワゴン車が一台、窓ガラスを割られていました。
ぱっとみたところ荒されたりしていないので、いたずら?かと思われますが、
かなりびっくりしました。
(幸い?私の車とか、他の車はなにもなかったです。)

書込番号:3417129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリフォード C550他

2004/10/22 23:15(1年以上前)


カーセキュリティ

みなさん、初めまして。
少々危機意識に目覚めセキュリティに興味を持ち、調べてみたところ
車上荒し、車両盗難どちらの対応でも(或いは両方)
クリフォード(以降クリ)のシステムが最良であるという気がしています。
そんなクリのラインナップで費用対効果(CP)が
最も優れているモデルはどれでしょう?
私的には、ダブルイモビにレーダーセンサー。
5Pリモコン(クリのステータス)まで付属するC550がベストだと思います。
C450にレーダーOPを追加するとC550より数万高くなってしまいます。
(5Pリモコンの追加購入が痛い訳ですが)
このモデル、現在在庫のみの販売だそうですが
どうして生産中止になっちゃったんでしょうネ。

書込番号:3413506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/10/23 01:14(1年以上前)

ついでにもうひとつ。
警報システム導入にはバックアップサイレンやフードロックが
特にプロ(窃盗犯)相手には必須と専門ショップで言われました。
フードロックはサイレンよりいくらか高いようです。
しかし、充電池内蔵サイレンの寿命は約3年との事。
しかもこのサイレン、かなり高価です。(クリで26k円超)
長い目で見れば点検も容易なフードロックがCP高い気がします。
でも、ショップの見解ではフードロックの方が無理にコジられ
ボンネットやグリル、ひどい時はラジエーターまで破損する危険があるとの事。
実際、フードロックで被害に遭われた方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:3413962

ナイスクチコミ!0


コードアラームもだめか・・・さん

2004/10/23 07:05(1年以上前)

質問に対する答えになっていませんが私なりの考えを書かせて頂きます。
私の車もボンネットロックをつけていますが、つけた理由はプロの窃盗団(ほんとうにその車が目当てでとりにくる奴)は少しでも車に外傷を付けずに盗むと思うのです。直す手間がかかるので・・・ 無理やりこじ開けるぐらいならレッカーして盗む)なので窃盗グループに人気のある車種の場合はボンネットロックとチルトは必須だと思います。
無理やりボンネットをこじ開ける奴は、むしろプロではない車上荒らしレベルの奴だと思うのでこういうやつら相手にはページャ等をつけてすぐに車にかけつけことが出来るような対策が必要だと思います。なのでレーダー(フィールド)が少なくとも車に傷をつけられる前の犯行発見につながると思います。
あとボンネットロックとバッテリ付サイレンおよびバックアップサイレン(つまりサイレン2個以上)だとかなりセキュレベルは上がると思います。
ボンネットロックをつけていてもバッテリ付サイレンはつけといたほうがいいでしょう。以前私の車が盗難未遂に遭った時、ボンネットを開けずにサイレンにアプローチしようとした形跡が見られたので・・・
いずれにしても一番有効なのは奴らの顔を拝んでやれば近辺には二度と現れないと思います。
文章がまとまっていなくて申し訳ないです。これがわたしの意見です。

書込番号:3414342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/10/23 09:38(1年以上前)

>コードアラームもだめか・・・さん
早速のレスありがとうございます。
確かにクルマ狙いのプロなら、犯行中もクルマを丁寧に扱ってくれそうで
ある意味安心かも知れませんネ。(^^;
ところが車上狙いにもプロがいるそうで、(いわゆる空き巣と同業)
そういった連中は、クルマがどうなろうと関係ないので始末が悪いようです。

>ボンネットを開けずにサイレンにアプローチしようとした形跡が見られた
これは、車高のあるSUV(ひょっとして100?)じゃないですか?
いずれにしても、取付け位置を同一車種で共通化してしまった
インストーラーの責任も大きいですね。
特に人気車へのインストールで、「皆さん、こちらに取付けてます」なんて
台詞は聞きたくないもんです。

最後に安上がりな車上荒し対策を考えてみました。
表面がフラットなインダッシュナビにしか使えない方法ですが、
最近の新車は、ラジオレス仕様がありますよネ。
このラジオレス車に付属するメクラ板を加工し、ナビ表面に被せてやると
暗がりでは、ラジオレスに見えて狙われ難いと思うのですがいかがでしょう?
メクラ自体は共通2DINなので車種は問いません。
 

書込番号:3414613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る